教科書に載っていない面白地図
教科書に載っていない面白地図 image credit:tasteatlas / reddit
 地理とか地図とか学生の時にひたすら暗記させられたトラウマあるしほんと苦手なんだよね…なんて人もいそうだが、ネットにはもっと自由で楽しい地図があふれてる。

 海外掲示板の地図専用スレッドには教科書にはまず載らないユニークな地図がもりだくさん。グローバルかつ多角的な視点を養うのにも役立つよ。

 野生動物の移動ルートや国土の大きさ比較、チーズのグルメマップなど目からウロコな世界が広がるいろんなマップをみてみよう。

1. リトアニアのマグネット地図

1_e
image credit:reddit
 観光客を増やすために各都市でしか入手できないご当地地形マグネットを作成。組合せるとリトアニアの地図が完成する。

2. ハクトウワシの繁殖調査

4_e
image credit:reddit
 アメリカのウィスコンシン州で調査したハクトウワシの営巣数の比較。ごくわずかだった1974年(左)に比べ、2019年(右)はかなり増加。この変化は1972年に改正された水質浄化法により水質が改善されたためとみられている。

3. アメリカと日本の大きさ比較

6_e
image credit:reddit
 実際アメリカと比べて日本の面積ってどれぐらいなの?そんな疑問が解消される比較地図。東海岸だけで日本列島ほぼカバーするアメリカってやっぱ広いわ。

4. オーストラリアとアメリカの大きさ比較

17_e
image credit:reddit
 オーストラリアが大きいのかアメリカが小さいのか。重ねて初めてオーストラリアの広さに怖気づくアメリカ人もいたもよう。

5. 世界最大の建物と世界最小の国を比較

18_e
image credit:reddit
 地図の建物は世界最大面積を誇るオランダの花卉卸売市場(0.52平方キロメートル)。赤線の範囲が世界で最も小さいヴァチカン市国(0.44平方キロメートル)の国土だ。

6. カナダの居住範囲

9_e
image credit:reddit
 広大な国土でも実際に人が暮らせる地域は限られていて、赤線から南のごく狭い範囲にカナダ人口の50%が住んでるそうだ。

7. フィンランドとロシアの道路比較

10_e
image credit:reddit
 左がフィンランドで右がロシア。国境を境に道路網も大違い。ロシア人がたくましいのもわかる気がする。

8. アラスカ州からみたアメリカ

11_e
image credit:reddit
 アラスカ州の住民が使う地図は下に描かれている小さな地形がアメリカ本土。その下の島々がハワイ州になっている。

9. 聖書が言及してる国

12_e
image credit:reddit
 広い世界の中で聖書が言及してる国は赤色の国のみらしい。

10. ペンギンの生息域

14_e
image credit:reddit
 ペンギンが自然にみられる地域は南極とその周辺地域。実は氷床だらけの南極で繁殖するペンギンはごく一部で、多くの種が周辺の島などで繁殖してるという。

11. ヨーロッパのチーズマップ

5_e
image credit:tasteatlas via reddit
 ヨーロッパで入手可能なおいしいチーズをマップで表示。こんなに種類があるなんてさすがヨーロッパだな。 (※画像クリックで拡大表示)

12. 気候変動による動物の移動ルート(北米)

15_e
image credit:reddit
 科学者が予測した気候変動による野生動物の生息域移動ルートを可視化したマップの一部。ピンクが哺乳類、水色が鳥、黄色が両生類でほとんどが北上するそうだ。

13. オオカミたちの行動範囲

3_e
image credit:reddit
 アメリカのミネソタ州にあるボエジャーズ国立公園に生息するオオカミの群れ6つをGPSで追跡。その結果、各群れがよそのテリトリーに入らないよう配慮しあってる様子がよくわかる。

References:demilkedなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
世界地図の国の大きさって違くない?地図に描かれた国の大きさと実際の大きさを比較してみた。

オオカミを導入してから25年。イエローストーン公園の生態系が安定したことを確認(アメリカ)

コウテイペンギンの知られざるコロニーが南極大陸で続々と発見される。うんちっちを人工衛星で追跡

GPSをつけたまま死亡しているワシを発見。そこには移動した軌跡が全て記されていた(サウジアラビア)

東日本は重力高めだった。地球上の重力を可視化した地図(オーストラリア研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 14:37
  • ID:HA722Wyf0 #

こういうの大好き! ジャンル問わずもっと見たい
日本とアメリカとオーストラリアの右端の長さがおんなじくらいだってことがよくわかった

2

2. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 14:58
  • ID:nuAjW8830 #

6は絶対に赤線を探す

3

3. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 14:58
  • ID:kBR5jNxb0 #

どうせ行く機会一生ない

4

4. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 15:01
  • ID:xvSm9Stc0 #

基本、モノサシはアメリカ

5

5. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 15:10
  • ID:XGu5OxdP0 #

ゲテモノ以外のチーズはマップ制覇したい気持ちが沸く

6

6. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 15:12
  • ID:JEgote120 #

カナダ良いなぁ
大陸は冒険心をくすぐる場所が多くてうらやましい

7

7. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 15:18
  • ID:3XOkFB7G0 #

よくある道や国境、県境の場所を示すのとは違うテーマの地図を見ると
国や国民という区切りが恣意的な押しつけでしかないのがよくわかるなぁ

8

8. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 15:21
  • ID:VgSrCUth0 #

カナダすげーな

9

9. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 15:27
  • ID:VrhDAGSS0 #

どの地図も面白いなあ
チーズ好きだからチーズ目当てに来たけど動物の移動ルートが一番興味深い

10

10. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 15:41
  • ID:EIf.QqkC0 #

「ヨーロッパのチーズマップ」を目にして、空腹がマックスです...

11

11. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 15:43
  • ID:8enLZBMh0 #

チーズの地図にフランス原産のミモレットが入ってないぞぉぉぉ!
割とメジャーなチーズだと思ってたんだが、現地からすると違うのかな。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 16:05
  • ID:Q3B11JEw0 #

オーストラリア広いけど沿岸部以外はほとんど人が住んでないっていう

13

13. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 16:25
  • ID:hkFWz2cI0 #

チーズは昔wowwowだったかでやってた「旅とチーズ!チーズ!チーズ!」って言う世界のチーズ紹介みたいな番組が面白かったなぁ。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 16:42
  • ID:lG6vEQAg0 #

技術が発達してにおいと味が二次元情報から脳に直接刺激されるようになって、チーズを全部楽しめたらなー

15

15. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 17:19
  • ID:JEgote120 #

※4
地図ってそれが表現しようとしてるものだけじゃなくて
その地図が含まれているイデオロギーがどうしても現れるよね
こんなふうに地図を並べることで、それがわかるのも面白い

16

16. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 17:21
  • ID:3XOkFB7G0 #

『人間の土地』で、友人と一緒に地図に絵を描いていく場面を思い出した。
世界の見えかたが変わるとても大好きな場面だ。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 17:23
  • ID:eLdEgBPl0 #

9はコーランのことかな?

色付けされた国をみるとイスラム教圏が多いし

18

18. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 18:11
  • ID:IKvGZAbJ0 #

1っぽいやつで、日本全国で売ってる都道府県型のキーホルダー集めたやつもなかなかすごかった

19

19. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 18:21
  • ID:ey2oHJYL0 #

※12
そりゃまあアメリカやオーストラリアの地平線と岩山しかないような砂漠地帯に住みたい人なんてほとんどいないだろうしな
日本でさえ山と森しかないド田舎に住みたい人(住める人)なんてそうはいないだろう

20

20. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 18:37
  • ID:XTAuBpQe0 #

オオカミの群れの移動マップはスゴイな。
上から俯瞰できるわけでもないのに、群れの縄張り同士で重なってる部分がまったくない。

21

21.

  • 2020年10月26日 18:48
  • ID:5ih04hgh0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 19:14
  • ID:dmAzngi.0 #

※4
アメリカに住んでいる人が作った地図だからとか?
カラパイアで時々美男美女の時代の変遷の記事があるけれど、
アジア、アフリカ、中東があまり載ってないのはもちろん、
欧州も古代、中世、その少し後の時代に乏しい
少女みたいな顔の紅顔の美青年も欧州の美男子像の一つだったのに

23

23. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 19:20
  • ID:7Vkql6Ke0 #

オーストラリアでっか!
けどカナダほどではないかもだが居住区域は余り広くないのかな?
何となく海岸沿いに集中してるイメージあるわ

24

24. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 20:22
  • ID:3P.Z54o70 #

チーズマップはモンティパイソンのチーズショップを思い出すな
あの衒学的な雰囲気がたまらないんだよ

25

25. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 21:21
  • ID:WRJ64PNu0 #

>>2
え?そこ?
ってなった

26

26. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 21:44
  • ID:cITde.Sc0 #

3や4あたりは覚えとくと、東大王のクイズとかで出てきたときに役立つかも……多分。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 22:19
  • ID:wwGeNSZ00 #

チーズマップを見て、ああ、やっぱりヨーロッパって小さいよなって思った

28

28. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 22:25
  • ID:anBsd3Wz0 #

フィンランドとロシアの道路の差は。一つが軍事機密があるだろうし、戦力差で、フィンランドは侵攻されるが、展開する戦力そのものが少ないから移動を容易にするために道路の整備が進んでいるのでは?
戦力そのものがあればそもそもあそこまで密にしなくてもいいし、本来なら侵攻スピード上がるからあそこまではしなかったが、防衛線の切実な事情もあるのでは?

29

29. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 22:33
  • ID:3EOiMZMo0 #

カナダまじか まじか……。あんな広いのに……
日本も大概山だらけで平地少なくて固まってるけども
モンゴルも首都に全人口の半分くらい集まってるらしいね

30

30. 匿名処理班

  • 2020年10月26日 23:47
  • ID:wwGeNSZ00 #

>>17
インドとかバングラデシュ、パキスタンも入ってるよ

31

31. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 00:04
  • ID:S1UtAqLl0 #

※12
水曜どうでしょうのオーストラリア縦断でもほぼほぼひたすらすれ違う車も希な状況だったしねぇ。

32

32. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 00:17
  • ID:tXibg1X40 #

色々おもしろい。こういうのワクワクする。
リトアニアはナイスな国。
ハクトウワシ増えてよかったですね。生態系が健全な証拠。
アメリカデカい!東海岸に負けるのか…
美味しいチーズ食べたい〜。
人間も狼を見習うべき。
などなど。

33

33. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 02:30
  • ID:RNIFGXeY0 #

狼の地図がすごすぎて、さすが狼さん…ってなった
紹介してくれてありがとう

34

34. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 07:10
  • ID:rjkBLkVF0 #

オレノカミの生存予想図も頼むわ

35

35. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 08:28
  • ID:qOAZWNMo0 #

日本はバター・チーズ・生クリームが異様に高い・・・
もう10年以上値上がりが止まらないのに放置する農林水産省にはウンザリする
ヨーロッパのチーズMAPを見るだけでチーズ好きには堪らんけど
TPP重要5品目の交渉結果(農水省hpより)で見ると・・・・
ソフトチーズ以外(チェダー、ゴーダ等):段階的に16年目に撤廃
ってあるからハードチーズは安くなるんかな?

36

36. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 10:02
  • ID:t28GMyZq0 #

チーズと一期一会のトゥルットゥー!

37

37. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 10:50
  • ID:Hp1YkvQ20 #

アメリカと日本の比較図、緯度も合わせてある?
ワシントンと仙台の緯度がほぼ同じというのは聞いたことがあったけれど、ニューヨークは函館、沖縄本島はマイアミ、石垣島や西表島はキューバのハバナと緯度が大体同じなのか。日本は縦に長いなぁ。

38

38. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 10:59
  • ID:3mPh5LoA0 #

>>30 よく見ろ。ペルシャとインドの間が真っ白になってるぞこの地図。

39

39. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 12:22
  • ID:O6o4MlPj0 #

>>38
すまん現在の国名で

40

40. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 13:27
  • ID:j.817iVn0 #

※39 ムガル帝国、のことかい。

41

41. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 13:37
  • ID:baxvEpEp0 #

酒MAPと菓子MAPを希望!

42

42. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 14:43
  • ID:9IU6rUws0 #

※27
フランスやイタリアは町や村ごとにチーズがあると言われているから
実際はこんなもんじゃないよ

43

43. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 16:19
  • ID:B.ILDmw70 #

※17
>広い世界の中で聖書が言及してる国は赤色の国のみらしい。

聖書で”言及”されてる国だよ。 聖書が"普及"してる国じゃないよ

44

44. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 16:21
  • ID:l3l1zKTA0 #

おそらく新約だと思うけど
聖書が言及してる国って新約なのか旧約なのかは区別すべき
ユダヤ教とキリスト教の歴史から、アラビア半島が中心でエジプトやペルシャ、地中海が入るのは当然として、インドに飛んでるのが面白いですね
当時からインドの情報がアラビア半島にも伝播していた
さらにインドの東、バングラディシュとブータン付近にも飛び地がある
なにか伝説が伝わっていたのだろうか?

45

45. 匿名処理班

  • 2020年10月27日 16:29
  • ID:l3l1zKTA0 #

※17
「聖書が言及してる国」ですよ?
つまり現在のユダヤ教やキリスト教の分布とは別です
旧約聖書ならユダヤの伝説で登場した地域
新約聖書ならイエスと弟子達が活動、もしくは言及した地域
さらにイエスの死の約200年後に教会の意図で聖書として採用した文書に記載されている地域です、聖書に採用されいない文書もたくさんありますので

46

46. じょん・すみす

  • 2020年10月27日 17:10
  • ID:9Z.cbjN00 #

狼は、互いにドンパチしない様に注意しているんだな。
チンパンジーの群れの場合は、常に自分のテリトリー周囲を
パトロールしてて、隣の群れのパトロールを見ると
すぐにドンパチがはじまる、とか言う話なのに。

47

47. 匿名処理班

  • 2020年10月29日 00:33
  • ID:y0H5X7TT0 #

※44
新約ならアレクサンダー東征より300年後なんだから当たり前だし(ちなみインドの東は単なるインド東部だよ)
旧約の頃でもインド洋交易やペルシャ方面を通じた陸上交易路がまったくなかったわけじゃないだろうからね

48

48. 匿名処理班

  • 2020年10月29日 17:25
  • ID:3uVz3U2O0 #

>>43
本当だー!※17じゃないけど普及と見間違えてた( ゚д゚)

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links