ディロフォサウルス
ディロフォサウルスは鳥に近い/iStock
 「ディロフォサウルス」という恐竜は、映画『ジュラシック・パーク』に登場したことで一躍有名となった。首にエリマキトカゲのような襟飾りを持ち、頭からニワトリのようなトサカを2枚生やし、ついでに毒液を吐き出すアイツらのことだ。

 これらは演出であって、実物とはかなり異なる。だが、新たに発表されたディロフォサウルスの化石の分析結果は、映画に負けないくらい奇抜な真実の姿を明らかにしている。

 映画では小型の恐竜として描かれているが、じつは全長6メートルに達する当時最大の陸生動物で、現代の鳥と共通点が多かったようだ。

知名度は高いが、実態は謎だらけの恐竜

 「ディロフォサウルス」は、1億9300万年前のジュラ紀初期に生息した獣脚類だ。映画のおかげで知名度は高いが、実際の姿や系統樹の位置などについては意外なほど不明な点が多い。

 しかも困ったことに、初めて発見されたディロフォサウルスの化石はついて少々混乱が見られる。その化石を再構成して調べた結果が発表されている1954年の研究論文では、一体何が再構成されたのかという点についてはっきり述べられていないのだ。

 そのために、ディロフォサウルスに関する初期の研究がどの程度、実際の化石記録に基づくものなのか判然としなくなってしまっている。にもかかわらず、これはその後のディロフォサウルス研究のいわばスタンダードとして扱われるようになった。
ディロフォサウルス
image by:Brian Engh / The Saint George Dinosaur Discovery Site

通説とは異なり、力強い筋肉を持っていた

 この恐竜の真の姿を知るために、テキサス大学オースティン校博士課程の学生だったアダム・マーシュ氏(現、化石の森国立公園)らは、ディロフォサウルスの完全な標本5体を分析した。

 初期の研究では、ディロフォサウルスには傷つきやすいトサカと弱いアゴがあると記述されている。これはジュラシック・パークに登場する彼らの姿にも反映されているものだ。

 だが、『Journal of Paleontology』(7月7日付)で発表された事実は逆だ。顎骨には力強い筋肉の土台として機能したらしき痕跡が見られるという。

 さらに2枚のトサカの部分も含め、一部の骨にはところどころ空気をためる空間があり、骨格を補強していたらしいことも分かっている。これは緩衝剤のプチプチをイメージしてもらえばいい。
ディロフォサウルス・ウェテリリ
ディロフォサウルス・ウェテリリの右後ろ足image by:(Credit: Matthew Brown / UT Austin Jackson School of Geosciences)

現代の鳥に似た特徴

 こうした空気嚢はディロフォサウルス特有のものではなく、現代の鳥や世界最大の恐竜にも見ることができる。これによって負荷を軽減できるので、恐竜なら重たい体で押し潰されることを防げるし、鳥なら空を飛びやすくなる。

 また鳥の場合、空を飛びやすくする以外にも、皮膚の伸びやすい部分を膨らませて求愛したり、大きな鳴き声を出したり、熱を逃したりするために空気嚢を利用することもある。

 ディロフォサウルスの副鼻腔からトサカに向けて気泡嚢や管が複雑に伸びているという事実は、この恐竜もまた鳥のようにこの部分を利用していた可能性を示しているそうだ。
2_e0
ディロフォサウルスの頭蓋骨 image by:The Saint George Dinosaur Discovery Site

今後も近縁種が発見される可能性

 なお、分析された化石はいずれもアリゾナ州カイエンタ層のナバホ・ネイションに属する土地で発掘されたもの。

 マーシュ氏らが、その解剖学的な特徴を記録し、アルゴリズムを利用して各化石の比較を行ったところ、いずれも間違いなくディロフォサウルスのものであることが確認されたという。

 このアルゴリズムによって、進化の視点から見たディロフォサウルスとその近縁種との違いも明らかにされた。その結果からは、まだ他にも近縁種がいるだろうことが推測されるそうだ。
A comprehensive anatomical and phylogenetic evaluation of Dilophosaurus wetherilli (Dinosauria, Theropoda) with descriptions of new specimens from the Kayenta Formation of northern Arizona | Journal of Paleontology | Cambridge Core
https://www.cambridge.org/core/journals/journal-of-paleontology/
References:news.utexas/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
南極で発見された謎の化石の正体がついに判明、巨大な卵であることが判明。

白亜紀に生息していた古代ワニは恐竜のように二足歩行していた

オーストラリアで初めて発見された珍恐竜「エラフロサウルス」は肉食から草食へと変化する

ティラノサウルスの脚を分析。短距離走よりも長距離走に適したタイプだったことが判明(米研究)

新たに特定された7000万年前の羽毛の肉食恐竜、チーター並みのダッシュ力

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年07月11日 21:01
  • ID:6cqthzC60 #

まさかの、漫画「伝染んです」の山田先生の御先祖様・・・無いか。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年07月11日 21:41
  • ID:aUB93CCi0 #

襟巻と毒液は何だったんだろうな

3

3. 匿名処理班

  • 2020年07月11日 22:11
  • ID:HRuHDw.30 #

ジュラシックパークの恐竜はもう疥癬にしか見えない。翼竜なんかも含めてそろそろ羽毛を着せてあげて欲しい。

4

4. 匿名処理班

  • 2020年07月11日 22:19
  • ID:yGHU.Jv70 #

で ? コイツの唐揚げにレモン汁をかけたらどうなる ? 許されるのかね ?

5

5. 匿名処理班

  • 2020年07月11日 22:24
  • ID:lbgCya.L0 #

太っちょのシステム屋を襲ったやつか

6

6. 匿名処理班

  • 2020年07月11日 22:27
  • ID:77F4L0Ox0 #

※2
ジュラシックパークの恐竜は遺伝子の不明箇所を他の生物で補ってるので
毒吐きコブラとかエリマキトカゲとかが混ざったんじゃないだろうか

7

7. 匿名処理班

  • 2020年07月11日 22:45
  • ID:DTLYNoOL0 #

こいつ毒飛ばして目潰ししてくんねん、初期の頃に出会うと厄介な相手やねん

8

8. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 00:02
  • ID:HnReursU0 #

僕はアークサバイバルで知りました
初心者は必ずと言っていいほどこいつに最初やられます
毒を吐くので気を付けたほうがいいです

9

9. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 01:16
  • ID:I41Ohp2g0 #

すべての恐竜はトカゲよりも鳥に近いし、ワニもトカゲよりも鳥に近い。系統で言えばの話だけど

10

10. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 06:10
  • ID:Qwkmxhsa0 #

ダチョウやエミューみたいなもんか!
羽毛を生やせばイメージはずっと良くなるのになー

11

11. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 11:30
  • ID:tULINfOA0 #

中国で発見された化石も以前は同一種だったけど今は近縁種として分類し直されたね。
ジュラ紀前期はまだ大陸が全部繋がってたから種としてはかなり広い範囲に生息してたかも。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 12:48
  • ID:X6OZyCU10 #

そもそも恐竜は鳥だから恐竜な時点でトカゲとは全然近くないよ

13

13. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 13:41
  • ID:udAqwL5O0 #

そうか。
AIに化石の特徴を学習せれば分類や近縁種特定が捗るかもしれないね。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 13:48
  • ID:DWLcWCmv0 #

>>12
逆やぞ
鳥が恐竜なんだぞ
系統的に鳥は恐竜の一部からの派生なのだから
人間が猿うちの一種であっても、猿は人間であるとは言わんだろ

15

15. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 15:50
  • ID:p070nU9L0 #

『ジュラシック・パーク』の原作(マイケル・クライトン)が出版されたのは1990年。この30年間で、恐竜に関する研究は飛躍的に進みましたからなあ。
小説でも映画でも、SFはいわば「ナマモノ」であり、現実や科学の進歩によってあっという間に古くさくなってしまう宿命にある。
初代『エイリアン』なんか、恒星間を航行する貨物宇宙船でなのに、コンピュータのメッセージをブラウン管で読んでいた。『マトリックス』では、仮想空間の中でひたすら固定電話を探してウロウロ...w

16

16. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 19:08
  • ID:koD.1qVk0 #

ジュラシック・パークは映画もよかったけど原作の小説が本当に面白くて、夢中になって読んだなぁ

17

17. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 19:59
  • ID:fLeDxBCn0 #

※2
毒についてはこの記事にもある、
かつてはディロフォサウルスの顎は構造的に脆いと考えられていたことと関連がある。
「顎が脆ければ体に見合った大きさの獲物を捕食することは出来ないのではないか?
 →顎が脆くても大きな獲物を捕食できるように毒を持っていたという設定にしよう」
という流れだった。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 20:06
  • ID:fLeDxBCn0 #

※3
腹這いになった恐竜が接地面に残した跡の化石に羽毛の跡が残っている例があり、
年代と形状から、ちょうどそれを残したのはディロフォサウルスだったのではないかと言われている。
ただし、その「羽毛の跡」は接地面の表面が収縮した際に生じたシワだという意見もある。

19

19. 匿名処理班

  • 2020年07月12日 23:11
  • ID:QNM77s3H0 #

ディロフォサウルスは1作目当時でもツッコミ入れられまくりだった。
1作目の設定に合わせたロボット(水鉄砲付き)が夏休みの所謂恐竜博で展示されていたのも覚えている。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年07月13日 10:19
  • ID:3CyH2r120 #

>>2
あの映画故意に間違った恐竜描いてるからな

ティラノの指の数は3本の方が見栄えが良いって言って当時既に二本指って分かったのに増やしたり、名前の響きが良いからって明らかにデイノニクスのビジュアルの恐竜をヴェロキラプトルって呼んだりね

21

21. 匿名処理班

  • 2020年07月13日 10:21
  • ID:3CyH2r120 #

>>9
鳥も恐竜の一種やからな
近いってかその物

知らない人が思い浮かべる恐竜像はわざわざ非鳥類恐竜って呼ぶくらいやし

22

22. 匿名処理班

  • 2020年07月13日 10:44
  • ID:eoFLYbBB0 #

映画みたいにエリマキ開いて毒は飛ばさないだろうと思う

23

23. 匿名処理班

  • 2020年07月13日 21:09
  • ID:e9NlZmID0 #

>>20
それはどちらも間違ってる。
まずジュラシックパークのティラノサウルスの前肢の指は2本である。
初めの襲撃シーンで、
電気フェンスをティラノサウルスが平気で触ってる→電気が止まってるんだ!
という演出のためにフェンスに触れるティラノサウルスの手のアップのカットがあるので
指が2本だとよくわかる。
「ヴェロキラプトル」という属名については、
当時デイノニクスはヴェロキラプトルのジュニアシノニムだという説があり、
これを原作がこれを取り入れていた。
だから「映画が故意に間違った」とは言えない。
サイズについてはデイノニクスでも追い付かずユタラプトル並みに拡大されてはいるが。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年07月14日 21:36
  • ID:HkbDy1nM0 #

>>3
それはそれで極端過ぎるわ
ウロコに覆われた恐竜がいたのは痕跡化石で明白だし、
肝心のティラノがそのウロコ恐竜だぞ
要はウロコも羽毛も普通にいたんだよ
翼竜だって全てモフってたわけじゃない
その発言はハゲは病気、人間は全てフサって当たり前って言ってるようなもんだ

念の為に言っておくが、以前一世を風靡した全身モフモフのティラノのイラストは、
ありゃ単なる妄想ファンアートで科学的根拠も何もない完全な想像だからな?

25

25. 匿名処理班

  • 2020年07月15日 06:10
  • ID:A2Wi29lb0 #

羽毛恐竜が有名になったせいで、恐竜よく知らない勢が
『何かよくわからんけど恐竜というものは全て羽毛持ちなんだろ?』
って思ってんのがよく解るコメント欄である
羽毛なしだと疥癬に見えるとか言ってんのがまさにそれ
持ってたのは一部なんだよなあ…

26

26. 匿名処理班

  • 2021年01月15日 19:07
  • ID:5HcwOEU70 #

※24
その鱗が見つかったってほんの1ミリ程度だって小林快次教授が言ってた

27

27. 匿名処理班

  • 2021年03月13日 15:53
  • ID:eWYWMQrX0 #

>>1
ティラノサウルスほど気持ち悪い害虫はいない
頭悪いし動きトロイし弱い

28

28.

  • 2021年04月09日 06:27
  • ID:AeDT1.fZ0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2021年04月12日 23:40
  • ID:6cgMRJig0 #

鳥とは遠縁の鳥盤類や翼竜からも羽毛持ってたのが発見されてるからなあ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links