0_e2
 人工皮膚開発技術は目覚ましい勢いで進んでいる。つい先日、血管を携えた人工皮膚が今度は、本物の皮膚のように傷を自己修復するというものだ。

 オーストラリアの科学者が開発したそれは、ゼリーのような素材でありながら、本物の皮膚や靭帯はおろか、骨にまで匹敵する強さと耐久性を備えているそうだ。

 オーストラリア国立大学のリューク・コナル氏によると、特殊な化学によって作られた新しいヒドロゲルは、重いものを持ち上げられるくらい強靭で、人間の筋肉のように形状を変えることができ、しかも傷ついたら自己修復することまでできるという。

自己修復から形状記憶まで可能な人工皮膚素材

 ヒドロゲルとはじつに多才な素材で、ストレスに強いものや自己修復機能があるものから、形状を記憶できるものや色を変えられるものまである。

 しかし、今回発表された人工皮膚のように、それらすべての特性を兼ね備えたものはおそらくない。少なくとも、コナル氏のグループが実現したスピードと効率性は世界初のものだという。

 彼らの主張によれば、強靭かつ頑丈で、耐疲労性と自己修復能力を備え、そのうえ形状を変化させ、それを記憶することができる初の動的ヒドロゲルであるそうだ。
2

迅速な動的性能で自在に曲がる皮膚フィルム

 このヒドロゲルを使えば、破れることのない極薄”皮膚”フィルムを作ることができる。

 フィルムには形状記憶特性があり、加熱・冷却してからさまざまな方向に曲げれば、温度に応じて元の形状に戻ってくれる。

 だがすごいのは、形状を変化させるために10分以上もかかる他のヒドロゲルと違い、たったの10秒で曲げることができる点だ。

 その秘密は動的な水素結合とイミン結合(炭素と窒素)であるそうだ。動的結合は刺激に対して高い反応性を示すために、環境への適合や自己修復にはうってつけであるという。特にイミン結合は反応速度が速く、このおかげですばやい自己修復も可能になっている。
1_e2

人間のようなロボット開発へ向けた重要な一歩

 新開発のヒドロゲルはシンプルな化学的プロセスで簡単に作れるうえに、別のポリマーを加えることでより多くの機能を実現させることも可能だろうとのこと。

 研究グループによれば、温度を制御することで、将来的には人工筋肉のような動きも実現できるかもしれないそうだ。

 それはゴツゴツといかにも機械然としたロボットではなく、柔らかく自然な立ち姿をしたソフトロボット実現へ向けた重要な一歩だ。

 この研究は『Advanced Materials』に掲載された。

References:ANU prezly / newatlas/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ひとりでできるもん。自分の姿や状態をイメージし、自己修復が行えるロボットが開発される(米研究)


ハゲ治療最前線。ヒトiPS細胞から作り出した皮膚乳頭をマウスに移植し発毛させることに成功(米研究)


人間をやさしく抱きしめることができる。皮膚感覚を持つロボットが開発される(ドイツ研究)


ロボットに触覚を与える生体スキンが3Dプリント技術で開発される(米研究)


血管を備えた「生きた皮膚」を3Dプリンターで作成することに成功(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 09:28
  • ID:OBuImpR90 #

今のPCのように簡単に自家製アンドロイドを作る
時代来るのかよ(ゲスい顔)
または宇宙空間や水中で簡単に修復可能で事故時の
修復道具にも使えると思う
金属や接着剤よりも重宝するとしたら技術革命が
起きるのではないのかな

2

2. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 09:39
  • ID:NVy0ZYHb0 #

「審判の日」が近づいているな・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 10:00
  • ID:caVImgiJ0 #

血管まで行かなくていいから、
ちょっとした指の切り傷のバンドエイドの代わりに
早く開発されんか、と100年前から思ってた。
主婦は水仕事が多く、ゴム手袋すると作業しにくい。
手はすごく動かすから、傷が治りにくい。

(でも最近のバンドエイドは、ずっとしてても
皮膚が白くふやけなくなったのは助かった。
値段もそう変わらない。)

4

4. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 10:15
  • ID:i1sEvUSY0 #

ターミネーターの皮膚もコレなんだろうなあ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 10:59
  • ID:BXsuVarE0 #

ロボットは機械っぽい見た目の方がいいが
義肢のコーティングや動力に使えたらよさげ

6

6. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 11:09
  • ID:tnaRzL110 #

これで理想の形のブラジャー的なものを作って貼り付けたら、永遠に理想のお胸が保てるの…⁈

7

7. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 11:34
  • ID:0uj0tGbg0 #

デデンデンデデン
デデンデンデデン

8

8. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 11:53
  • ID:o1FdeCZK0 #

※3
わかりみ。
あと、こういう素材をサランラップのようなかたちにして、大規模な火傷とかをがばっと覆うようにすれば、災害現場や戦場でのファーストエイドも捗りそうな気がするやね。
自己修復ってのがなんか凄そう。どういうこっちゃ。

ところで、君はいま幾つなん?

9

9. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 13:06
  • ID:TYBu.2MX0 #

人肌布団
人肌サンドバッグ
人肌スティックホール
人肌簡易テント
人肌座布団
人肌洋服

色々できそう

10

10. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 15:10
  • ID:owlnjvi20 #

これとAIロボットを組み合わせればまるで動物のような人口生命体を作ることも可能じゃないか?

11

11. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 19:36
  • ID:caVImgiJ0 #

※9 あんさん、えらい発想やなー!
ぐずる赤ちゃんも、「人肌おくるみ」に包んで
ゆりかごに乗せればスヤスヤ、その間お母さんも
家事がはかどる。
大人だが、疲れた時は「人肌布団」で子供返り、
元気になれそう。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年12月15日 20:18
  • ID:pJgLlj5J0 #

閃いた

13

13.

  • 2019年12月15日 21:18
  • ID:8fcuYaFw0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2019年12月16日 00:20
  • ID:2N7Ppyft0 #

どうでもいいけど最近オーストラリア研究の記事が多いな

15

15. 匿名処理班

  • 2019年12月16日 02:30
  • ID:U.WujPGD0 #

鉛筆の芯を埋めてしまうのか

16

16. 匿名処理班

  • 2019年12月16日 04:47
  • ID:2DeNb6tB0 #

すごい
これをまずは火傷やなんかで皮膚が傷ついた人たちに使ってほしい

17

17. 匿名処理班

  • 2019年12月16日 07:35
  • ID:M0Dox3pM0 #

靭帯の代わりになって自己修復もするなら
ノーベル賞ものと思うやけど・・・

18

18. 匿名処理班

  • 2019年12月16日 17:04
  • ID:O9zdwvff0 #

NZの火山事故で大量の移植用皮膚が必要になっとるらしいけど、これはちょっと医療転用間に合わんやろなぁ・・・

19

19. 匿名処理班

  • 2020年03月04日 00:18
  • ID:.cLdHoni0 #

交換要らずの眼球に融合するコンタクトレンズはよ!

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links