c1
image credit:Pixabay
 一説によれば、人類社会にはレプティリアンなるヒト型爬虫類がこっそりと紛れ込んでいるという。もしかしたら、彼らが紛れ込むやり方は我々が考えるよりずっと巧妙なのかもしれないし、そうでもないのかもしれない。

 一例を挙げよう。私たちに尻尾はもはやないが、お尻のところを触ってみれば尾てい骨という突起がある。

 じつはそれを成長させるための遺伝子コードはまだ存在しており、分子のシグナルさえちゃんと届けば腕や足のようにしっかりと成長するのだ。

 これはレプティリアンが我々の遺伝子レベルで紛れ込んでいるという証拠ではないのか。

 そんなバカなと思うだろうか。だが、お腹の中にいる人間の赤ちゃんにはトカゲのような筋肉があるという事実を知ればどうだろう?

人間の胎児の手足には「トカゲのような筋肉」があった

 レプティリアンはさておき科学的な話をするなら、これらは私たちの進化の名残だ。

 進化はただまっすぐに突き進んでいるわけではない。そのときは便利だった突然変異も環境が変われば役に立たなくなることもあり、そのためあっちに行ったりこっちに行ったりと曲がりくねりながら進む。

 尾てい骨や親知らず、あるいは盲腸など、そうした痕跡器官は往往にしてかつては重要な機能をはたしていた。

 しかし自然選択によって人口構造が変化するにつれてだんだんと使われなくなり、やがてはほとんど無意味なものになってしまった。

 そうなると機能自体は消えてしまいがちだが、特に害になるわけでもないのでそのまま形としては残り続ける。また別の状況では、痕跡器官が体が成長するにつれて消えるということもある。
c2
image credit:Pixabay
 このほど発表されたのは、お腹の中にいる人間の胎児の手足には消えてしまう筋肉が30ほども存在しており、しかもその一部はトカゲのような筋肉であるという衝撃な研究結果だ。

 これらの筋肉の3分の1は妊娠13週までには消失するか互いに融合してしまうため、生まれた時点ではもう失くなっている。

 だが、たとえば「dorsometacarpales」という部分は、2億5000万年前なら大人になっても残っていた。それらは爬虫類が哺乳類に枝分かれした頃の名残で、今日ではトカゲやサンショウウオに見られるものだそうだ。
c3
胎児の左手にあるdosometacarpales
image credit:RUI DIOGO、NATALIA SIOMAVA AND YORICK GOTTON

人間の発達プロセスは考えられていた以上に複雑

 初めて存在が明らかになったこうした筋肉は、米ハワード大学の研究グループが15人の胎児を先端の3D撮像技術でスキャンすることで発見された。

 赤ちゃんの中には指の数や手の筋肉が普通よりも多い状態で生まれてくる子たちがいるが、このことは今回発見された筋肉で説明できるかもしれない。

 とはいえ、3Dスキャンでみつかったdosometacarpalesをすべて持ったまま生まれてくる赤ちゃんはこれまでに一人もいない。

 どうせ後で消えてしまうのに、体がそうした筋肉を一時的に発達させる理由はよくわからない。しかし、そのプロセスは今回の研究の中で詳細に解説されている。
c4
赤ちゃんの足の筋肉
image credit:RUI DIOGO、NATALIA SIOMAVA AND YORICK GOTTON
 研究グループのルイ・ディオゴ博士によると、親指には他の指よりもかなり多くの筋肉がついており、これによって緻密な動きが可能になっていると話す。

 もしかしたら他の指にもそうした筋肉がついていたのかもしれないが、そこまで使われないために失われてしまったのかもしれない。

 ところが、一度ゲノム(遺伝情報の全体・総体)によって発現した特徴を完全に消し去るのはそう簡単ではないということらしい。

 今回の研究によって、人の発達プロセスはこれまで理解されていた以上に複雑であることが明らかになった。

 さて、私たちは他に何を失っているのだろうか? それともやはりレプティリアンの陰謀、とでもいうのだろうか?

 この研究は『Development』(10月1日付)に掲載された。

References:Ifl science/ Zme scienceなど / written by hiroching / edited by usagi
あわせて読みたい
お母さんのお腹の中で胎児の顔はどのように出来上がっていくのかをCGでシミュレーション


ビニール袋のような人工子宮の中で羊の胎児を育てることに成功。未熟児の命を救う(米研究)


完全にホラーと化してしまった、胎児の超音波画像(閲覧注意)


羊と人間のキメラ。人間の細胞を持つヒツジの胎児が誕生(米研究)


イギリスで人工胚の作成に成功。ヒトクローンの実現へ向けて一歩前進

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 20:39
  • ID:A.YcdwYN0 #

うう、写真の目じりのアイシャドーが粘膜についちゃってるのを綿棒でとってあげたい

2

2. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 20:39
  • ID:B0F7O79C0 #

要らなくなった物も、害がなければ排除しないって事か。
胎児に限らず、人間の臓器でも何のためにあるのかよく分からない物もあるよね。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 20:48
  • ID:jZdH7uNb0 #

初期の胎児にはエラがあるのだが、、、
さては半魚人の陰謀か !?

4

4. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 21:04
  • ID:OI8q2cQr0 #

♪あーかいキャンディあーおいキャンディ知っ、、てるっっ、かい♪

5

5. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 21:04
  • ID:jIq48z9F0 #

破棄する前に何かのプロセスに必要なのかな? 不思議だなぁ

6

6. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 21:20
  • ID:3S5PlFb90 #

なぜ、この筋肉が作られるのかわからないとあるけど、Aを作る為には、BとCを作ってその生成物を使わないとAができないが、AができてしまえばBとCは必要ないのでBとCについては、廃棄もしくは分解して再利用するって感じじゃない
まあ、コメント欄でパッと思いつくようなことは、専門に研究してる人達なら既に考慮済みだろうけどね

7

7. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 21:22
  • ID:t8vVuuvM0 #

レプティリアンは自らの遺伝子を使って人間を作り出したとかなんとか
シュメール神話に語られてるとかなんとか

8

8. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 21:51
  • ID:jZdH7uNb0 #

※5
細胞、組織、器官の、いらない部分を消失させるのはアポトーシスという働きです。オタマジャクシの尻尾が消失するのがアポトーシスです。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 21:57
  • ID:5.QV.nB70 #

うむ、卵から魚両生類爬虫類哺乳類霊長類までの進化を一気に行って産まれてくるんだからそうもなるんじゃないの?(適当

10

10. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 22:07
  • ID:oAz4QroJ0 #

生物は生きるのに特に必要無い物は退化する傾向にあるけど、完全に無くす必然性が無ければ残ってたりするんだよね結構。
後に必要になったらまた再発達させるかもしれないから残ってた方がいいと思う。

例えばヘビは一旦地下生活で目を失ったけど、後にまた必要になったので再度発達させたと言われてる。でもまぶたは再生しなかったし、眼球は一旦皮下に潜ったので今もうろこ一枚被ったまま。まあでも無いよりはいいよね。

人類もいつかこの筋肉が必要になったら再生させるかもしれない。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 22:15
  • ID:kjv4Si860 #

色んな遺伝子を保持しているからこそ、人間がここまで進化できた(絶滅しなかった)という証拠でもある

12

12. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 22:17
  • ID:BGNGC4g40 #

鳥かもしれないだろ

13

13. 匿名処理班

  • 2019年10月08日 23:33
  • ID:rI3R4U2h0 #

複雑に決まってるだろ!細胞が地球上に誕生して一度も途切れてないんだぞ!

14

14. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 00:58
  • ID:VHtvPoKB0 #

地球レベルの変動があったときには変異体が現れたりするのかな

15

15. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 03:37
  • ID:.GaAjPPV0 #

生物が卵細胞から然るべき形状に育つためには、基本的には、進化の過程をぜんぶたどり直す必要がある。
たった一つの細胞から "その形" に至るための手順を、それ以外には知らないから。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 03:55
  • ID:qN2N7SAT0 #

何十億年分のアップデートプログラムを妊娠中に一気にやると考えるとすごい速いね

17

17. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 07:15
  • ID:xUU9XwVk0 #

人類進化の不思議やね・・・

18

18. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 07:20
  • ID:t1xivMJm0 #

人間になる遥か前は、海に居たんだよね。
胎児は人間が、どうやって進化して来たかを
表してくれてる。
最初は尻尾やエラ、手には水かきがある姿で
やがて消滅し、陸上動物に進化していく。
だからトカゲの筋肉みたいのがあるのも不思議ではないと思う。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 09:32
  • ID:jcPO0Qzq0 #

案外遺伝子に残った単弓類の要素の名残りだったりして

20

20. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 10:04
  • ID:Y2VnbOIn0 #

トカゲのような筋肉ってなんぞ?
速筋とか遅筋とか、そういうの?
それとも筋肉のつき方がトカゲぽいってことなん?

21

21. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 10:21
  • ID:e9UePAB30 #

※6
すでに考慮済だろうけど、疑問を書くと専門や近い方が解説してくれることあるから、無駄だとは思ってないです。っつうか、種類特定とかスゲー人がそろってると思ってます。
私の専門方面の話はココではあまりないから解説の補足とか疑問等にはほぼ応えられないのが残念ですが・・・

22

22. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 10:21
  • ID:.42SY9CG0 #

つまり人類とはあらゆる宇宙人のDNAを受け継いだ種の記録生命体だったんだよ!<<ΩΩΩナンダッテ⁉︎

23

23. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 10:35
  • ID:.7xnlNaS0 #

どの動物の胎児も最初は似たような見た目してるよね

24

24. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 12:33
  • ID:OGlzrH3q0 #

>>9
反復説というのがあって、「個体発生は系統発生を繰り返す」と端的に表現されます。
詳しくはググッて。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 13:33
  • ID:k1jow.zc0 #

※20
記事の左手の写真で、各指を曲げる為の筋肉の他に、掌に2本筋肉がある。
これが、人間には存在しない筋肉って事らしい。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 15:10
  • ID:4TwXdDUh0 #

そこで、マオリッツオ・カヴァーロのクラリオン星人の本の出番ですよ。

27

27. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 16:32
  • ID:8Kmy7X6W0 #

誰かマイク・ドノヴァン(マーク・シンガー)を呼ぶんだ!

28

28. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 18:44
  • ID:Ar.PKOlB0 #

どこかから声が聞こえた、
「 壁を登れ、壁を登れば助かるだろう、、」

29

29. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 19:21
  • ID:mcEU9wAo0 #

胎内にいる時は、ずっと母親の中の胎液に浸かっている訳だし、
半分両生類みたいなものかもね。
指とかにエラがあっても驚かない。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 20:17
  • ID:UT.0.Hdz0 #

備えて残しているのか、消せずに残っているのか、必要だから過程となるのか、プロセス一つでものすごい考えさせられるな。

意思ある進化で論文発表できるんじゃね?

31

31. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 21:01
  • ID:TVLFLg.P0 #

※3
エラっぽく見える物は魚では確かに鰓を作りヒトでは耳の穴を作るのだが、それ以外にも頭部周辺の様々な組織の原基となっているのでエラと言うと語弊がある

32

32. 匿名処理班

  • 2019年10月09日 22:35
  • ID:LhXEEKpH0 #

安部公房の第四間氷期みたい

33

33. 匿名処理班

  • 2019年10月10日 00:35
  • ID:A5CRFR1r0 #

皆も既に色々な意見を書いているから、別の視点で…。
胎児の状態では、色々な進化の過程を再現する事になる
性別の問題を取り上げると…、
男の子も、最初は女の子用の生殖器が作られてから、焼失して
更に男の子用の生殖器が形作られるという過程を経る
つまり、女の子の方が原型だ…という事になると思う
(聖書には女は男の肋骨から作られた…とか書かれているけど逆だね)

34

34. 匿名処理班

  • 2019年10月10日 01:44
  • ID:BS5a4KGN0 #

鳥にちょっと遺伝子変異を起こすと先祖返りして、くちばしに歯が生えるのと同様かな?
要するに我々も爬虫類に限らず魚類からの遠い先祖の形質を受け継いでいると。

35

35. 匿名処理班

  • 2019年10月10日 07:05
  • ID:uRcH4G5K0 #

集合体恐怖症のみんなー!言う事ないの?

36

36. 匿名処理班

  • 2019年10月10日 08:10
  • ID:VzW3ZQ900 #

本筋とは待ったか違うが盲腸は免疫系の維持に必要な器官なので痕跡器官ではない

37

37. ワニさん

  • 2019年10月10日 10:51
  • ID:x.CUKBRX0 #

 ただのサルワニよ毛の抜けたサル
サルの退治調べたらもっとすごいのワニよ

38

38. 匿名処理班

  • 2019年10月10日 13:37
  • ID:JH9osSkO0 #

胎児って本当に小さいときは魚みたいで、段々カエルみたいになって、
爬虫類っぽくなって、人間になっていく
お腹の中で進化の過程を辿ってるんだよ

39

39. 蜘蛛のファンです

  • 2019年10月10日 14:47
  • ID:.eqg0OqG0 #

分解→再構築か・・・・。
またハガレン読もうっと。
(ちょっと懐かしいです)

40

40. 匿名処理班

  • 2019年10月11日 01:46
  • ID:OE2qFo0y0 #

※6
なるほどそれで胎児は進化の過程をなぞって人の形になるんですね

41

41. 匿名処理班

  • 2019年10月11日 17:44
  • ID:GGDHnymc0 #

中国やインドみたいな人口の多いとこは先祖返りで身体中体毛に覆われた人とか鱗が生えてる人とか角・尻尾ある人とか結構多そうだよね

42

42. 匿名処理班

  • 2019年10月13日 16:51
  • ID:.MZ4NqTS0 #

ワイ足の甲付近に通常では見られない筋肉あるからって過去整形外科に入院手術の際医者から、この筋肉学会に報告したいので頂けませんか?て言われた事あるよ。
この前内臓案件で入院した際は、担当医師が内科医だったので何も言われなかったけど。
結局その筋肉切除した後の保障問題で筋肉持ってかれずに学会デビューは流れたけどねw

43

43. 匿名処理班

  • 2019年10月18日 16:48
  • ID:DAzSFU2J0 #

尾てい骨と尻尾は普通に哺乳類にあるだろう
サルにもある

44

44.

  • 2022年10月02日 20:34
  • ID:SB2MxFbh0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links