earth-216834_640_e
Image by Gerd Altmann from Pixabay
 地球温暖化に懐疑的な人ほど、くまなくメディアをチェックしているという最新の研究結果が発表された。自分の信念を補強する情報ばかりを集めるようになるからだという。

 もちろんどんな研究にも反対意見があってしかるべきだが、例え信ぴょう性が高く、多くの専門家が支持している研究でも、信じたくない人は反証する意見ばかりを求める。メディアに出ている情報のバランスは必ずしも対等ではないにもかかわらずだ。

 温暖化を疑わしいと考える人は、それが人為的なものという見解を支持する科学者よりも49%多くメディアをチェックしているという。

 これはアメリカ・カリフォルニア大学のチームが、温暖化関連の科学者とその否定派の人たちによる20万本の研究論文と10万本のデジタル・紙メディア記事を調べた末に明らかになった結論で、『Nature Communications』(8月13日)に掲載された。

メディアが報じる「偽のバランス」が一般人の温暖化問題の理解を阻害

この結果について、ニュージーランド、オークランド大学のショーン・ヘンディ教授(調査には不参加)は、「偽のバランス」が一般人による温暖化問題の理解を阻害していると解説する。
これは私たちが長年戦ってきたものだと思います。たとえば気候学者が温暖化について話しているニュースを見たとします。そこにはそれを否定する人も登場します。これが偽のバランスです。
気候学者の97%はいまでも温暖化が起きていると考えているわけです。でも毎年毎年、それを報道する価値は認められていないでしょう。
あるニュースが伝えられると、その反対意見も欲しくなってきます。それで、多くの場合は、両方が対等の立場が伝えられるのですが、両者はイコールというわけではありません。

科学者の97%が温暖化を確信しているという事実

 気候科学の分野における最近の査読付き論文1万2000本の調査からは、97%の科学者が温暖化は生じていると信じていることが判明している。

 残りの3%の多くは、いつも発生している物事にも疑問を持つ人たちだ。
私たちは常に科学を疑っています。でもいずれは結論に達します。飛行機が墜落したとき、『ひどい、これは重力理論の欠陥のせいだ。科学者がこれを解明できていたら』とはなりませんよね。重力の理論ではなく、飛行機に問題があったと考えるはずです。
気候科学はそのレベルに達しています。つまり、それに対する疑問や不確実性がごく小さく、極端だと言えるくらい、私たちが自信を深めているということです。
iStock-1005284576_e
Image by luigi giordano/iStock

温暖化の懐疑論者は確証バイアスを追求

 ヘンディ教授は、温暖化の懐疑論者はメディアによる確証バイアス(自分の意見を支持する情報ばかり集めること)を追求するだろうと考えている。
私たちは溢れる情報に囲まれていますが、その中で欲しい情報は自分の考えを確認させてくれるものです。だから温暖化が疑わしいと思っている人ならば、自然と懐疑的なメディアばかりを見るようになるでしょう。

残念ながらそれが人間というものです。

個人としては、好みの情報源から生じたバイアスを克服するよう努めねばなりません。

温暖化の科学的議論はすでに終わっている

 ヘンディ教授は、メディアはいい加減、温暖化が本当かどうか論じるのを止めるべきだと話す。
科学者はもうそんなことを議論していません。だから公の場でその議論がされていたとしたら、それは科学を正確に反映したものではありません。科学はその先に進んでいます。ならばジャーナリストもそうすべきでしょう。
hands-1222866_640_e
Image by cocoparisienne from Pixabay

SNSは温暖化否定論に一番出会いやすい場所

 今回の研究では、編集によるコントロールが弱いメディアほど、主観的な発信源になることも明らかになっている。自由にやれるメディアであるほど、温暖化否定派が大きな力を持つ可能性が高いということだ。
SNSはおそらく温暖化否定論に一番出会いやすいところでしょう。

フェイスブックであれ、ツイッターであれ、温暖化についての投稿を追っていれば、すぐにその懐疑論に出会います。そうしたプラットフォームでは、意図的に誤解させたい人たちが虚偽情報を流すことができます。
しばしば、否定派の人たちは本当だったかもしれない科学的情報を取り上げます。つまり6、70年前はかなり疑問視されていたような情報のことですが、それをいまだに怪しいと言い続けているわけです。

そうした人たちは、科学者がとっくの昔に解決した事実を知らないか、無視しています。彼らの主張にはいくばくかの真実も含まれているのですが、実際のところ科学はもうその先に進んでいるのです。
References:'Climate change contrarians' receive 49 per cent more media coverage than scientists, US study finds | 1 NEWS NOW | TVNZ/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
人間は偏見の塊である?理性的であることを妨げる12の認知バイアス


何事にも懐疑的なイギリス人。7人に1人が温暖化は「作り話」、「事実ではない」と考えていることが判明。


成層圏に粒子を散布して地球温暖化を防ぐプロジェクトにビル・ゲイツが出資


インターネットの普及が憎悪犯罪の増加を助長していたことが判明(米研究)


グリーンランドに異変。国内最大の氷河が融け大きな池が観察される

Advertisements

コメント

2

2. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:00
  • ID:yVpb0.G30 #

温暖化議論に関しては二つのフェーズがあって、温暖化してる?してない?と温暖化の原因は?の二つ。
温暖化してるのは観測データから見ても明らかで、それは否定される物じゃないので、一つ目のフェーズに異論を挟むのは特殊な人以外には科学者界隈では居ない。

問題なのは、温暖化は何が原因によって起こっているのか?サイクルの一つなのか?ほかの何かが原因なのか?という二つ目のフェーズの方で、これは多種多様なデータから多種多様な原因が挙げられ、その上で科学的データに色んな思惑が上乗せされていて混沌としている。
そもそも、気候変動は一つの原因で起こる事は少なく、複数の原因が絡み合わって起こる物なので、更に混沌を極める。
なので「温暖化はしてるけど、原因はよく分かってない」って所が今の現状。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:00
  • ID:eLICJWSo0 #

ほんでどっちやねん

1

1. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:08
  • ID:g3ZNBGh.0 #

記事と直接関係なくて申し訳ない、
もしこの高温が温暖化の影響じゃないとしても、
2酸化炭素を減らせば気温を低下させる効果はあるの?

4

4. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:10
  • ID:bVyx4S4G0 #

酷暑が続いているけど、天気予報によれば週末辺りから「秋雨前線」が南下するそう。

なので、8月の最終週は気温が低く日照不足の状況になるのではないか。

こうやって考えてみると、「酷暑だから温暖化が進んでいる」とかは、一概に言えないと思うけどね。



5

5. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:19
  • ID:U8QVJ.Xs0 #

太陽さんがチョイ(不)活発になっただけで気候に変化出るよ

6

6. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:20
  • ID:fZLbwO1u0 #

環境問題は「科学的データ」がインチキだったという前科があるからしょうがない

7

7. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:21
  • ID:Q0OyF8SQ0 #

個人的には暑い原因が人間なのか太陽活動の変化なのかっていうこと

8

8. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:23
  • ID:4pEcRgrS0 #

この記事を見た後、懐疑論者は "地球温暖化 嘘" でgoogle検索をします

9

9. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:28
  • ID:9RmPIwWO0 #

>>5
黒点がここ数年で一番少なかった2018年は猛暑だったね

10

10. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:33
  • ID:gY.2cN5u0 #

だから、早く原発再稼働して火力発電所がフル回転してる状況を終わらすべきなんすわ。

11

11.

  • 2019年08月20日 21:34
  • ID:1cxk5lc60 #
12

12. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:38
  • ID:SPWgz.Cm0 #

本気で知らないんで、誰か教えて欲しいんだけど、今まで地球に氷河期はあったけど、温暖化なんてことが起きた事があるの?もしないなら、地球は新たなステージを迎えようとしてるって事?

13

13. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 21:53
  • ID:UPrQaJOE0 #

むしろ温暖化を疑ってる人がいることに驚き

14

14. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:09
  • ID:z9B2hr9X0 #

97%の科学者が天動説を信じていた時代もあったよな。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:14
  • ID:0.1BxavZ0 #

※12
直近50年間での温度変化は、ここ1万年(農耕が始まってから)の中で際立って急上昇している。
ゆえに、人類の活動が気温を急激に変化させていることが考えられる。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:17
  • ID:v.JqClzM0 #

情報を得るのに科学者なら論文を探すけどそうでない人はメディアを見に行くということではないのかな
論文を普段読まない人は論文なんか読めないし温暖化に限った話じゃなくても同じような割合な気がする

17

17. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:20
  • ID:9w7JcsNg0 #

※12
いわゆる恐竜とかが居た時代は温暖化と叫ばれてる今の時代より遙かに暑かった

18

18. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:20
  • ID:ELfXeo.90 #

イエローストーンが噴火すれば気温が20度以下になるらしいぞ
農業が壊滅な被害を受けるけど

19

19. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:22
  • ID:XHGsoYSD0 #

科学的データはよくわかりませんが
確かに冬が寒くなくなりました

動物たちが
もう生きれないと悲鳴をあげてるのに
私たち人間は
熱中症にご用心してくださいと

ニュースでつぶやかれてます

なるべく、一人の日中では
クーラーつけないで過ごしてる
パート主婦ですが
それだけでは、現状は
かわらないのでしょうか?

20

20. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:34
  • ID:fb4ceuSk0 #

人為的な温暖化?あれは最早宗教か何かさw
結論ありきのデータを得るために観測地点を偏ったポイントに設置した前科があるし
こうやって科学的議論とは全く関係ない、確証バイアス云々などと懐疑的な人間に対し
必死にレッテル貼りしているところからして全く信用できないw

21

21. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:45
  • ID:do61OXcr0 #

※12
そもそも今も氷河期なのよね(正確には更新世から始まる氷河時代のうちの間氷期)
人類の活動で温暖化が促進されてはいるけど、そのうち(って言っていいほど近くは無いと思うけど)また氷期になって冷えるんじゃない?

22

22. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:52
  • ID:qom.s9ZT0 #

土や緑が減ってコンクリートに覆われて、いたるところで発電発熱してるんだから気温が上がらない方がおかしい

23

23. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:58
  • ID:OVyaYb3G0 #

>>1
二酸化炭素は温室効果のあるガスだから、それが大気中から減ったらそりゃ、効果あるでしょうなぁ

何パーでどのくらい低くなるかは知らんけど

24

24. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 22:58
  • ID:s9oW74g90 #

※12
全球凍結(スノーボール・アース)からの復帰が好例です。
温暖な気候に戻れた要因は、火山活動による温室効果ガスが蓄積されたため。海面が凍っているため海水に吸収できず、結果として平均気温は40℃近くまで上昇したとされています。これによって氷床が溶けて、全球凍結から脱した。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 23:12
  • ID:HDK3M51N0 #

>>4
気温が急激に変化するのは、それだけ大気が荒れてる、
つまり熱い空気と冷たい空気の「温度差」があるってこと。

低い方は南極やらの氷が担うからさほど変わらない(氷水は氷が溶けてる間はほぼ0度だ)けど、熱い空気が以前よりも高くなってるから、気流が荒れ、気温が乱高下する。
台風が大型化し、「夕立ち」が無くなって「ゲリラ豪雨」ばかりなのもそのせい。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 23:13
  • ID:QNeDeEPP0 #

信じたくもないが昔よりクソ暑くなってるのは間違いないしな

27

27. 安房守

  • 2019年08月20日 23:15
  • ID:l9hQ7uS70 #

※10あの震災前と後であるCМが消えました。それはオール電化の家。少なくとも震災前はオール電化こそが近未来的でクリーンと、テレビで新聞でカタログで何かしら放送・掲載されていた。

今はオール電化の文字は見なくなったが、別なることで推進されている小さな子供が居るや高齢化に伴い、従来のガス台や風呂釜にストーブの使用による消し忘れ、誤使用による失火や火傷を防ぐ為。近年の電化製品は省エネ化は進んでいるが、すべての人が省エネ製品を使うに至らないのが実情。

私はかつて05年から07年まで新潟の柏崎に居て震災にあったくち。あの時は刈羽原発は損壊はしなかったが、震災の影響で少し放射能が漏れたとラジオで聞いた。あの震災で損壊した原発近くを、震災の1年前に用事で立ち寄った。原発は火力発電よりクリーンでより電力を供給できる。しかしそのために人の少ない地域を、限界部落並に人を土地から切り離すことが、果たして正義なのだろうか?。地域を(国や電力会社から金が出ても)疲弊させ国土を荒廃させても都市部の電力の安定供給は是なのだろうか?。ましてや日本は震災が多い不安定要素の国なのだから。

28

28.

  • 2019年08月20日 23:26
  • ID:t3L9vGez0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 23:30
  • ID:kd4R3L1Y0 #

>>12
今より暖かかった時期も普通にあったよ。逆に地表全体が海含めて丸ごと凍ってたことも5回くらいはあったそうな。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 23:36
  • ID:kd4R3L1Y0 #

49パーセントも余分に見ないと、(自分の見たい)懐疑説までたどり着けないってことね。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 23:44
  • ID:riZFZUm60 #

温暖化自体は否定しないけど
温暖化ビジネスで美味い汁吸ってる連中がいるから
温暖化が人為的であることは疑っちゃうわ

32

32. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:01
  • ID:N8dHmst00 #

実際のCO2の影響がどの程度であれ
少なくとも地球だって常に変化してるんだからこれまで通りの生物にとって都合の良い気候がいつまでも続くと思ったらそれはあり得ないでしょう
地球さんからしたらたかが地表の薄皮がマグマで覆われようが氷で覆われようが痛くも痒くもない訳だし

33

33. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:28
  • ID:NCKPf5jx0 #

でもそのメディアチェックはいわゆる情報の確認ではなく都合のいい情報のマイニングなので、メディアを確認していることは確認してるけど、声の大きな見出しに気を取られて裏付けを取らない。こういうのは地球温暖化問題に限らずSNSではよく見られるし、なんならテレビもやってる自分の意見に都合のいい偏向報道ってやつを探してる

34

34. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:32
  • ID:q.2AKzz50 #

※20
懐疑論を唱えるにしても、そのような嘲笑的な表現を用いることで、自らも信用を落とすことに気づきませんか?

この記事は温暖化の議論の外側、それを報じるメディアの取り上げ方と、受け手のリテラシーの問題提起でしょう。その道の専門家でないならば、メディアや出版物に答えを見出すのは決して間違いではなく、そこでいかに「耳に心地いい」情報ばかりにとらわれず、本質を見抜く目を養うべきだと主張しているのではないですかね。

35

35. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:33
  • ID:I.5.w7OG0 #

地球の歴史からしてごく短期的な視点で見れば、温暖化が進んでるのは間違いないだろうし、それを否定する人間なんかほとんどいないだろう。
「温暖化に懐疑的な意見を持つ人間」ってのをそんな低レベルな人間ばかりと思い込む阿呆な学者こそ、確証バイアスに捕らわれてるんじゃねえのかと思うわ。

36

36. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:34
  • ID:ZkGakpHe0 #

温暖化は肯定するけど懐疑的なのはその理由な訳で…

37

37. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:36
  • ID:uTHyYh7D0 #

夏は酷暑(温暖化?)冬は大雪(厳寒?)
これもうわかんねえなあ

38

38. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:44
  • ID:MQ21GFZn0 #

食品業界でも同じような現象があるね
科学者の間で遺伝子組換えを危険視する人物はもはや絶滅危惧種レベルに珍しいが、無知な一般人ほどそれを警戒している
しかも厄介なのは、知識のない(この場合、温暖化や遺伝子組換えに懐疑的な)人ほど、自分の知識に自信を持っていることだ
彼らに限らず俺たち人間が最初に疑うべきは、自分の理性や浅知恵だと言うのに

39

39. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:45
  • ID:1fa9JLrr0 #

以前はよく「温暖化なんて嘘、捏造陰謀!」って言っていた人たちがいつのまにか「温暖化の原因が二酸化炭素っていうの嘘、捏造陰謀!」って言いだして最近は「温暖化、昔からあった大したことない騒ぎすぎ」って言ってる印象。しまいには「二酸化炭素の増加は人為的というのは嘘!」って言うだろうし、この先どこまでもどこまでも戦線を縮小しながら嘘捏造陰謀と言いつづけるのだろうか。

40

40. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 00:56
  • ID:sfdwHPTx0 #

>>2
それよね。平安時代は今より暑かったって話もあるしなあ。

41

41. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:03
  • ID:sfdwHPTx0 #

>>19
全く、何も、変わりません。
個人がどうこうの話ではないのです。
クーラーつけて熱中症にならないようにして、ご家族に心配をかけぬようにしてください。
プールに入っていても熱中症になる事もあります。舐めてはいけません。

あと、動物の悲鳴を気にしても意味がありません。この話は全地球的な気候変動による恐竜の大量絶滅ですとか、そう言ったお話です。

42

42. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:09
  • ID:wtAqZltY0 #

※15
むしろ、ここ一万年の気候が異常なほど安定していたって話も聞いた事があるぞ。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:13
  • ID:sfdwHPTx0 #

>>27
オール電化は今も普通に推奨されています。一昨年建てた我が家もオール電化です。最近は蓄電池を導入し、震災などの停電時にも最低限の電気が使えるようなシステムも普及しつつあります。
実際原発は安全です。シーレーンの安全保障にもコストをかけて化石燃料を燃やし続け、社会と国民と自然に負担をかけ続けるのが正解だとは思えません。
無論原発が最適解だなどとは考えていませんが、核融合などの真にクリーンな発電技術が生まれるまでは、ベターな選択だと感じています。

44

44. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:16
  • ID:sfdwHPTx0 #

>>34
>>20さんも諧謔しながら「耳に心地よい」情報に騙されるなと言っておられるのでは?

45

45. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:17
  • ID:78lmjPEH0 #

この記事って
「俺達科学者が(人為的)温暖化は本当だって言ってんだから愚かな一般人は
無駄な足掻きはやめて俺達の言うことだけを信じればいいんだ」
と言ってるようにしか見えないんだよなw
現時点でも人為的温暖化に対して懐疑的な科学者は幾らでも居るというのになw

46

46. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:30
  • ID:UiSSTNaW0 #

>>23
二酸化炭素が増えるとその分植物も成長しやすくなってバランス取れると聞いたなあ
伐採しまくりで砂漠が広がってるのが温暖化の原因かも

47

47. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:44
  • ID:KIQEVBcG0 #

これは正しいね
おれも懐疑的な考えで情報を調べたから
結果として温暖化は確実にしていると結論に至った

今や温暖化肯定派
ただ果たして二酸化炭素だけがもしくは二酸化炭素が温暖化の原因なのかはまだ懐疑的

48

48. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:51
  • ID:i0qsvKB30 #

日本の気温変化しか知らないので
温暖化と言われればそんな気もするけど・・

49

49. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:53
  • ID:KIQEVBcG0 #

>>39
それは暴論的批判だね
君の言う陰謀論者と同じ質の物言い
何とか直そうとは思わないかい?
その人を小馬鹿にした言い方

50

50. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 01:55
  • ID:gH66hmj00 #

過去がどうとかどうでもいいんだよ
俺が今暑いのが問題であって

51

51. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 02:00
  • ID:dep2MmF40 #

懐疑派の人がいてもいいが、年々うなぎのぼりに上昇する電気代、熱中症になった場合の治療費・所得保障など払ってくれるなら信じてもいいよ。払えないなら黙ってて。

52

52. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 02:04
  • ID:jYabaNDN0 #

温暖化と言うより希少の二極化のほうが近いかと。

53

53. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 02:25
  • ID:xa.eWZAv0 #

まぁ、温暖化に限らず、これは賛同・反対双方にいるよね。
リテラシが低いわけじゃないのに対立意見を陰謀論って事にしちゃう。

54

54. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 02:29
  • ID:ai.ASUZM0 #

※31
儲けと人為的を根拠なく結びつけていたら、全ての事柄に作為が発生してしてしまうのではないか?

55

55. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 03:15
  • ID:1fa9JLrr0 #

※35
あなたの文章を要約すると
私には「奴らは先入観と偏見の塊だ」という先入観と偏見があります
となるねw

56

56. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 03:49
  • ID:F.upOQ.B0 #

別に地球にとって温暖化は普通の事
軌道がずれて氷河期になった頃からどんどん元の気温に戻ってるだけ
人間はその氷河期以降に存在し始めたから思ってる以上に気温が上がって住みにくくなってる
もし人間が科学技術を持ってなかったらこのまま絶滅する種族だったってだけの話

57

57. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 04:00
  • ID:2NmcEx.m0 #

>科学者はもうそんなことを議論していません。だから公の場でその議論がされていたとしたら、それは科学を正確に反映したものではありません

え・・・?
この前イタリアの高名な科学者たちが連名で政府に対して「人為的な温暖化説は
科学的データに基づいていないから踊らされるな」って意見書を提出したそうだけど。

58

58. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 04:05
  • ID:2NmcEx.m0 #

そもそも、温暖化じゃないと言っている人の意見も、明らかにおかしな人もいるけど
酷暑と大寒波が季節に関係なく突然やってくるという年中異常気象状態なのを
「温暖化」というのは違うんじゃないかって人もいるからね。

59

59.

  • 2019年08月21日 04:35
  • ID:irDhWFKS0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 04:56
  • ID:E0pQshBP0 #

温暖化は事実だけど
原因は単に周期的なもんだって事なんだけどな。
300年前は今の時期に江戸で雪降った事もあるような
寒冷で食糧難の時代だった。
そこから気温がそれより前と同じぐらいに戻ってるだけ。
なんでその事実から目を背けるのか。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 05:04
  • ID:ZnuLGI.k0 #

「地球が怒ってる」とかいう非科学的な宗教論のほうが害悪だと思うけどね
地震も温暖化も海洋変化も「地球が怒ってる」で片付けちゃう人たち

62

62. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 05:52
  • ID:yerbE2Ud0 #

真偽はともかく定説やメディアで報じられたことをまるきり鵜呑みにせず調べて回るのは寧ろいいことじゃね
明確にされた以上は疑問を持つこと自体許さない!なんて方がこえーよ
信憑性もない都合のいい情報だけを抜き出して根拠にするなって話なんだろうけどさ

63

63. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 06:32
  • ID:N8WAEQKw0 #

コップの氷がとけきったら
急激に熱くなると思うんだ
まだ少し残ってる

64

64. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 07:02
  • ID:M.dgL.3F0 #

ああ、大体いつもこんな感じさ
何の話かって?この有様を見れば分かるだろう

65

65. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 07:39
  • ID:.kqaH4UY0 #

>>3
1%でも気温が3度とか5度とか上がると言われてるがどちらにせよ上がる要素はあっても下がったりそのままはないし相当温度が上がるらしい
1%自体が膨大な量だけどな
そして毎日人間全体で排出してる量も膨大だけどな

66

66. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 07:42
  • ID:.kqaH4UY0 #

たとえ二酸化炭素排出による温暖化が嘘でも、二酸化炭素排出量はこのままでいい話はないっだよな

67

67. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 08:07
  • ID:IIWx2j8i0 #

あーなるほど。温暖化に限らず、ネットを見てるのに考えを変えない人ってこういう理屈なんだ。自分に有利な情報だけ見てればどんどん偏っていくわけだね。

68

68. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 08:26
  • ID:26L1pjuF0 #

>>12
だから、上のコメでも書かれてたけど、今回の温暖化が周期的な物なのか、人間が産業革命した結果なのか、あるいはどちらも同時に起こってるのか、太陽の異変なのか、原因についていろんな説が出てくる。

69

69. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 08:35
  • ID:3NGHRhuK0 #

>>19
温暖化は冬の気温を上げません。むしろ冬はより寒くなります

70

70. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 08:38
  • ID:dIW55FBW0 #

主流派と反対意見を述べる人は、どれだけ自分の知識が優れていると思ってるんだろう?
自分なら気象の専門家達の主流的な意見をそのまま受け入れる。
例え100年前の蝶の羽ばたきが地球温暖化の始まりだったと主張しても。
少なくとも、自分よりはその人たちのほうが気象については詳しいから。

あと、この記事は温暖化懐疑派と確証バイアスに関する記事であって、温暖化してるかしてないか、原因は何かって問題の記事じゃないからね。それについて議論してる人は内容を理解してないのでは?

71

71. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 08:41
  • ID:QcXKGlOt0 #

自分の信念を補強する情報を集める(確証バイアス)→人より多くの情報を集める

というロジックがわからない。そこは因果関係なくないか?

72

72. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 08:52
  • ID:dIW55FBW0 #

※22
(記事の内容から外れるけども)細かいことを言うと、化石燃料を燃やしたことによる熱エネルギーは温暖化にほぼ影響しない。
太陽から降り注ぐエネルギーと大気の温室効果のほうが圧倒的に影響が大きいはず。
緑、土、コンクリに関してはアルベドの関係で一概に影響ないとは言えないけど。

73

73. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 10:08
  • ID:S9adSDAP0 #

※10
原発の燃料ペレットを作るために火力発電所が稼働するんだけどね。

74

74. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 10:35
  • ID:ArVCBYS70 #

※6
例えばクライメートゲート事件とかな。
多くの地球温暖化論者が根拠とするホッケースティックが捏造だとわかった以上、もはや論外だと思うけどね。
それに地球温暖化の悪役がメタンでも水蒸気でもなく二酸化炭素にされているのも全くアホらしい話だよ。

しかもビルゲイツから提唱されている対策はケムトレイルなんだろう?
陰謀論のにおいがプンプンするね。
地球温暖化それ自体が巨大な陰謀だとしても俺は驚かない。

75

75. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 10:43
  • ID:cQAtv8aM0 #

>>69
うーむ、ここから先恐ろしいことになりそうだ…

76

76. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 11:24
  • ID:D4LROS8A0 #

>地球温暖化に懐疑的な人ほど、くまなくメディアをチェック

温暖化の原因と結果、反証に対する検証、再現性。ここらへんがまだ
はっきりしてないからチェックしたいわけで、懐疑的な人ほど真摯に
温暖化に向き合ってる(=科学)んじゃないの?

77

77. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 11:29
  • ID:ag5ODGKk0 #

※2
本当にこの通りだと思います。
まず温暖化の原因が地球のサイクルか人為的なものか確定はしていないんですよね。

最近は、人為的な原因の中でも二酸化炭素が悪い説が有力で、これさえ削減できれば温暖化問題は解決という風潮にも危機感をおぼえます。
地球環境問題をビジネスに紐づけて解決を目指すという試みは、素晴らしく斬新なものだったのですが、お金が絡んでいるが故に、二酸化炭素原因説以外があまり注目されなくなっていると感じます。
地球環境は複雑なパズルなので、そもそも原因はひとつではないはずです。
周期的なものか、人為的なものか、あるいはその両方か、人為的なものなら原因はなにか
色々な可能性を吟味し、多種多様な意見から解決策を吟味するべき問題だと思います。

78

78. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 11:38
  • ID:bN8e3aZb0 #

49%って、x0.49(0.49倍)だから、元の数の半分以下になるような……

79

79. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 11:47
  • ID:bN8e3aZb0 #

早くAI化が進んでほしい。
低知能が淘汰され、高知能が多くを占める世界になってほしい。

80

80. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 12:27
  • ID:tzSCwKdv0 #

(ネット)メディアは信用出来ないって記事を取り扱う辺り面白い

メディア然り科学者然り、目に入る情報は誰かの主観でまとめられた物なんだから、ある程度複数の情報を確認しておくことは良いことだと思うけどね。それが専門分野外なら尚更。

81

81. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 13:02
  • ID:zMp6Tq0V0 #

相変わらず3%の側が多いコメント欄ですね

82

82. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 13:07
  • ID:SbCw.HKq0 #

※31
温暖化ビジネスで利益を得ている一部の企業よりも
人為的温暖化の懐疑説が有利に働く勢力の方が圧倒的に多数で強大であることがなぜ分からないんだ...。
そんな頭だから表層的な情報に操作されるのでは?

83

83. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 14:32
  • ID:Pl4Xqf.f0 #

※23 回答ありがとうございます。

84

84. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 14:50
  • ID:4eSEMaxy0 #

元記事を読むと、反対派・懐疑派に「好みの記事ばかり探して読んでいる」というレッテルを貼っているように読める。
「温暖化の科学的議論は終わっている」と言うのなら、わざわざ新たに議論の本筋とは違う研究結果を持ち出して相手を貶す必要もない。
そもそも「科学者の97%が温暖化を確信している」からと言って、温暖化が絶対正しいとはなるまい。詳細な気象データを取り始めたのは人工衛星を飛ばせるようになってからの話で、地球の何千万年周期の気候変動を解読するには情報が足りなすぎる。地層などに残った断片的な情報を基に仮説に仮説を重ねて結論づけているにすぎない。

85

85. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 15:03
  • ID:LhD6B9nF0 #

地球温暖化はわからんけど、昔より確実に夏は暑くなってる

86

86. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 16:46
  • ID:78lmjPEH0 #

どうやら懐疑的な人間が増えては困る人達が居るみたいだねw

87

87. じょん・すみす

  • 2019年08月21日 17:09
  • ID:T.m.q2.40 #

正直難しい問題。
確かにこの夏は暑いんだが、それが
狭い範囲での物なのか、あるいは全地球的な物かがわからない。
そして仮に全地球的な物だとしても、それが
人為的な物か天然な物かがわからない。
過去のデータを調べると、平均気温が今より高い時期は
過去にいくらでもあるんだよね。
しかしその記録が温度計で計測された物では無いので、温暖化派の人としては
「不正確なデータは使えない」
って事でほとんど無視してる状態なんだ。

88

88. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 17:44
  • ID:0kwDKjvt0 #

自称科学者どもが10年以上前から言い続けてた地球温暖化説は全く信じてないわ。
二酸化炭素の量が増えたせいで南極の氷が溶けて海面が上がるとかってやつね。
近年以上に暑いのってヒートアイランド現象じゃないの?
海水温の上昇のほうが割と問題で、人が出す二酸化炭素量で地球を温めるとか不可能だと思うんだけど。

まあこんなの本来は割とどうでもよくてさ、その科学者って不安を煽るような論文で金儲けしてるだけ奴らなんじゃないの?

89

89. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 20:01
  • ID:fjWS0.mB0 #

原因は人類の活動ではなく太陽だと、実はみんな思ってんじゃないの?
化石燃料燃やして二酸化炭素出したら植物ご増えて気温が下がるかもしれん。

90

90. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 22:17
  • ID:q.2AKzz50 #

※88
信じないのは自由ですが、人が出そうが、植物や牛が出そうが、温暖化ガスが増えすぎれば気温に反映されるのは当然の結果です。

このまま温暖化ガスが増え続ければ、人類はおろか地球生命に深刻な影響を及ぼしますよ、と警告を発しても、誰も聞く耳を持たなかった前世紀に比べ、国家レベルで対策を講じるような世界に変わってきた現在にあって、それでも不安を煽るなと耳を塞ぐならば、やはり時間が止まった思考と言わざるを得ませんね。

ヒートアイランド現象は「都市がなかった場合に推定される気温よりも実際の気温が高い状態」を指すので、地球温暖化とは視点が違う。相互に関係し合うことは当然考えうるが。

91

91. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 22:30
  • ID:AuAbgcat0 #

温暖化は進んでいると思う。
でも京都議定書で日本が色々押し付けられて経済的に不利益を負った過去を思うと
温暖化の原因はちゃんと調べ続けて欲しいと思う
そのために懐疑派がいるのは良い事。
そして正しい対策がされるようになることを望む

懐疑派的意見を十把一絡げにレッテル貼りして馬鹿にするのは感心しない
肯定派もそういう点で自浄作用を投げ捨ててると懐疑派の火に油を注ぐ事になる

92

92. 匿名処理班

  • 2019年08月21日 23:44
  • ID:Jf9T479d0 #

>>49
どちらかと言うと、あなた様のほうが…

93

93. 匿名処理班

  • 2019年08月22日 08:49
  • ID:AHBKWD9E0 #

※88
>その科学者って不安を煽るような論文で金儲けしてるだけ奴らなんじゃないの?

ほんとにそうならね、どれほど良いかって話でね。マジで。

むしろ論文書いて金儲けできる仕組みがあるなら、世界中の科学者に教えてやってクレメンス(切実

94

94. 匿名処理班

  • 2019年08月22日 09:46
  • ID:AKXsAY6o0 #

>>4

「酷暑だから温暖化が進んでいる」などと言ってる科学者がどこにいるんでしょう?彼らは特定の地域が酷暑だからなどというものを根拠として判断してないと思いますが

95

95. 匿名処理班

  • 2019年08月22日 10:52
  • ID:zu6jXZlw0 #

>>92
うわ、劣悪なレッテル貼り、、、

96

96. 安房守

  • 2019年08月22日 22:14
  • ID:U1KiLnCu0 #

※60歴史を学ぶなら正しく学ぶべきでしょう。飢饉は発生してますが、雪は降ってません。
降ったのは宝永山の噴火によって降った灰です。世界各地で起こった火山噴火によって世界で冷夏が発生しフランスは凶作に見舞われ、あのフランス革命の発生の遠因となるのです。

差し詰め歴史学者の磯部道史氏は当時の文献を読み。古文書にある当時の災害・震災を現代に生かせないかと言う取り組みをしてますが、「江戸に降った灰はガラス質で、今でいうゴーグルが無くては目も開けていられなかった」と。

97

97. 匿名処理班

  • 2019年08月22日 22:32
  • ID:DY5W3P.W0 #

科学を心理学で問う事の意味は
この記事は温暖化支持の科学者にとっても迷惑なものになるんじゃないかな
正しいなら何度でも論破すればいいじゃん

98

98. 匿名処理班

  • 2019年08月22日 23:14
  • ID:i0gRzqpW0 #

※86
斜に構えてる割りにはなぜその逆を考えないの?笑
温暖化を疑う人が増えるほど有利に働く企業や国家の存在をちょっとは想像してみては?

99

99. 匿名処理班

  • 2019年08月22日 23:17
  • ID:i0gRzqpW0 #

※95
言葉の意味を勉強してから使った方が良いと思うよ、、

100

100. 匿名処理班

  • 2019年08月23日 01:13
  • ID:Ev1q1Z2O0 #

まさにこのスレにも3%がいて、とっくに明らかになっていることを「未解明だ」と思ってるんだな。
いまだに「クライメートゲート」が疑惑であり、ホッケースティックがねつ造だと思ってる、10年前から取り残された奴もいるし。
いくらネットで情報集めても、自分の妄想補完するものばっかり見てちゃ意味ないんだよ。

「実際のところ科学はもうその先に進んでいるのです」

101

101. 匿名処理班

  • 2019年08月23日 01:14
  • ID:ARavDyOd0 #

>>34
横レス失礼。何か勘違いしてるようですが貴方にわかりやすくこの記事の伝えたいことを教えてあげましょうか?
地球温暖化信じない奴はSNS見る奴ばっか。あいつら自分の都合のいいことしか信じねぇ。科学者のほとんどは地球温暖化を信じているから地球温暖化は正しいって内容ですよ?
記事の主題にとらわれすぎて真にこの記事の伝えたい内容が伝わってないようですが大丈夫ですか?

大体地球温暖化が本当に正しいならアメリカがパリ協定から脱退するわけないことがわかってます?日本もロシアもカナダも自主規制()の形で京都議定書から抜けましたよ?

102

102. 匿名処理班

  • 2019年08月23日 06:19
  • ID:ec6IeOXO0 #

※1
大気組成
二酸化炭素 0.03%
酸素    21%
窒素    78%

103

103. 匿名処理班

  • 2019年08月23日 06:24
  • ID:ec6IeOXO0 #

※87
ほんと難しい問題だよな
気象には宇宙線や太陽風も関係してくるからのう〜

104

104. 匿名処理班

  • 2019年08月23日 12:44
  • ID:Ev1q1Z2O0 #

※101
>大体地球温暖化が本当に正しいならアメリカがパリ協定から脱退するわけないことがわかってます?

それ、単に政治家が景気を心配しただけの話。
政治家は科学者じゃないし、100年後のことより数年先の選挙の方が心配ってだけ。

105

105. 匿名処理班

  • 2019年08月23日 15:34
  • ID:n3k5YW.G0 #

自説を補強するのに都合のいいデータを求めるっていうならそれこそ科学者の言ったとされることを妄信する側こそそれは同じでは無いかな
なんていうか誰にでも当てはまるような行動を特定の側にだけ当てはめようとしてるような感じしかしない
こういう記事はただの印象操作に使われてるのではとしか思えない論調と内容だった

106

106. 匿名処理班

  • 2019年08月23日 15:36
  • ID:n3k5YW.G0 #

※88
まあ温暖化を唱えていた科学者の中には確かにそれは間違った温暖化の説だった、と証明され訂正されてるものも幾つか存在してるね
そしてそういう「訂正」が何回もあると本当の研究もまた訂正され間違いだったとされるんじゃないかって信用性を失っていく
狼少年現象

107

107. 匿名処理班

  • 2019年08月23日 16:32
  • ID:Ev1q1Z2O0 #

※105
科学者の論文は「言ったとされる」ではなく、どういう風に得たデータをどういう風に解析して、それは従来の研究とどのような整合性を持っているか、というチェックが入っていて、それは誰でも確認できるので、ただの思い付きのブログ記事とは違うんですよ。

ついでに言えば、論文を出すときに「研究資金はどこから出たか」も記載の義務があります。
懐疑論(温暖化は起きてない・大したことはない・二酸化炭素が原因じゃない)という論文は、わりとその申告義務に違反していて、石油会社から金を貰って論文書いてることが後から分かったりしてます。
エクソンの社内研究の件では「温暖化が分かっていたのに、利益のために隠していた」ことで裁判になってます。

108

108. 匿名処理班

  • 2019年08月24日 01:33
  • ID:jKECSyZw0 #

※107
その割りに実際には後から間違いだったと否定されてる研究論文も世の中にありますよね?
そしてそれを鵜呑みにして信じ込んでしまったり、既に否定されたということを知らずに何十年も信じ続けて、一般的には大昔の勘違いが未だに流布されてるとかもしばしばだ
「確認が可能なこと」が問題なんじゃなく(それこそブログ記事だって真偽確認は可能だ)
「それを受け取る人間が確認をしようとするかどうか」が要点でしょう?
科学者の論文だから正しいのじゃなく、確認がされるかどうかというのが真偽を決定し、それはどんな事においても全く同じです
違いますか?

109

109. 匿名処理班

  • 2019年08月24日 01:46
  • ID:jKECSyZw0 #

ついでに言うなら温暖化懐疑派の「科学者」だって科学者だ
懐疑派が「懐疑派の科学者だっている」ってことだけを根拠にして論文を精査せず鵜呑みにしたらそれこそ適当な事書いてるブログ記事と変わらない
一報で肯定派だって更新された温暖化の研究論文を知らずに昔の古い、微妙に間違ったままの研究を根拠にしたら、懐疑派にそこをつかれて馬鹿にされる
「科学者の言った事だから」で信用するのはただの権威主義
しかもブログ記事だって結局「科学者の言った事」を元に記事作って紹介してるんだから「ブログ記事だから」でそっちの信用性は無いとか言い出すのはおかしくありません?
結局のところ○○なら信用できて○○はそうではない、という思い込み自体、「そう思いたいからそう信じてる」だけでまさにこの記事どおりの確証バイアスでしょう
まず何より自分を省みたらどうなんですかね
しかも「懐疑論者はブログ記事等の確証バイアスに頼るという内容のブログ記事」という二律背反と、それを読んでそうだその通りだとしたり顔のコメントする人々…何かの高度なブラックジョークですか?

110

110. 匿名処理班

  • 2019年08月25日 10:43
  • ID:6GgkpkKU0 #

今の地学的にはこの先の地球がどうなるかについて、この気温で安定してる期間が比較的長いことから今の状態が続くかそれとも二酸化炭素濃度が上がって温暖化した状態で安定するか(もちろん寒冷化もなくはないが温暖化の方がよりなりやすいらしい)だとさ。
あと文明が衰退する程度の気候変動は人類が歴史残してから普通に発生してる(例としてメソポタミア文明の衰退は乾燥化とそれに伴う不作)から割とこの先どうなるかわからないしね。

111

111. 匿名処理班

  • 2019年08月27日 12:07
  • ID:.jYaSApt0 #

※109
もう長文で感情的にならないで科学的根拠でその人達に反論してあげてはどうだろう…

112

112. 匿名処理班

  • 2019年08月27日 23:21
  • ID:iSzKkNBT0 #

「科学者の多くが支持している主流の仮説だから信用する」という権威主義は別に悪くないと思うけどな。疑いをもって真実を追求しようとすれば科学者同様の労力が必要になるんだから、そこまでして追究したいと思わない人は権威主義的になるよ、そりゃ。追求したければすればいいし、そこまでしたくないなら権威に拠る、で、いいんじゃね?
温暖化なんか俺は特に興味がないので「科学者がそう言ってるんだからそうなんだろ」でいいよ。後から「やっぱ間違ってました」と言われれば「あ、そう」くらいなもんで。妄信というより「温暖化の問題」は俺の人生にとってそれほど重要性を感じないから権威に拠っているというだけの話。その真偽自体がどうでもいいということ。

113

113. 匿名処理班

  • 2019年08月29日 21:50
  • ID:icXB5TjP0 #

結局、皆、日々節約とかしてないんだね


114

114. 匿名処理班

  • 2019年08月31日 14:04
  • ID:NC3RgnW50 #

個人的には「地球温暖化」という単語自体が誤解を招いているんではないかと思う
いわゆる温暖化が進むと局地的には厳冬になる地域が出てくることはかなり以前から予想されていて、近年のいくつかの記録的な寒さはそれで説明できると言われている
「地球高エネルギー化」などとといった方が意味合い的には近いように思うのだが

115

115. 匿名処理班

  • 2019年09月02日 21:23
  • ID:Ra8jzMPU0 #

確証バイアスですね

116

116. 匿名処理班

  • 2019年09月26日 14:22
  • ID:wcU.jcoM0 #

※112
問題は科学者を信じる人は「その科学者が言ってることが正しいのか自分で見分ける能力を持ってるわけでは無い」ということ
懐疑派だろうと肯定派だろうと科学者で自力で研究してるので無いなら自分の信じたいもの信じてるだけでしかない
それが確証バイアスというものなのよ
そしてそれはどちらの側にも適用されるわけで「肯定派の科学者を信じてないから確証バイアスなんだもん!!」なんて記事はただの詭弁
個人的には「地球温暖化に懐疑的じゃない人は、自説を信じるために科学者より何%も自分の信じたい説唱える科学者の説をメディアから探すのか」のデータも提示して欲しいもんだね

117

117. 匿名処理班

  • 2019年10月29日 10:25
  • ID:dZE5XhHC0 #

自分が暴論的批判とかいうのは良いのに
それを相手が指摘した途端レッテル張りしてると印象操作
典型的なダブルスタンダードと言わざるを得ない

118

118. 匿名処理班

  • 2020年10月23日 03:24
  • ID:piW8UD.b0 #

※112
地表と海洋の高エネルギー化だね
※116
そこまで追い詰める必要があるってことなんだよ
たった3%の無力なマイノリティを何故追撃し、どうして0%にしたいのか
理由は1000年後に判るよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links