surprisemeeting3_640
 海に住む生き物たちは、ニンゲンのことをどう思っているのだろう。恐ろしい敵? 泳ぎのヘタな変な生き物?

 マランダーでこれまで何度か紹介してきた事実を検討すると、もしかするとだけど、何か困ったことが起きた時、解決してくれる便利なヤツらと思われてはいないだろうか。(関連記事12他いっぱい)

 このカメもそんなウワサや口コミを知っていて、撮影者さんのところへやって来たのかもしれないんだ。
A surprise meeting with a sea turtle asking for help

 撮影者さんがダイビングを楽しんでいたところ、向こうの方から近づいてくる影が。
surprisemeeting1_640
 それは1匹のウミガメだった。ためらう様子も恐れる様子もなく、真っ直ぐに撮影者さんのところまで泳いでくると……。
surprisemeeting2_640
「ねえ、ちょっとこの背中のヤツ何とかしてもらえないかしら」
surprisemeeting5_640
 よく見るとウミガメの背中には、でっかい貝がへばりついている! これは気になるよね。カメの甲羅っていうのは言ってみれば人間の爪のようなモノ。何かがくっついていたら違和感ありまくりに決まってる。

 そこで撮影者さんが快くベリッと引っぺがしてあげたところ……。
surprisemeeting6_640
 ウミガメはこちらを振り返って「ありがとう」とでも言うような仕草を見せると、静かに泳ぎ去って行ったんだ。
surprisemeeting7_640
 撮影者のガイ・ロイドさんは、「これは自分の人生を変えるような素晴らしい出来事だったよ。海の生き物がどう考え、行動しているんだろうっていうことに関してね」と語っている。

 そういえば以前紹介したタコも、お礼を言いに来たような行動を見せていたっけ。海に棲む生き物たちは、実はニンゲンのことを「使えるヤツ」と、意外と高く評価してくれているのかもしれないね。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
「よっこいしょっと。さあもう大丈夫、海へお帰り」ひっくり返ったウミガメを助けてあげた男性


こりゃまたいっぱい付けてきたね…!ウミガメに付着したフジツボを取り除いてあげる様子をご覧ください


「ロープを外してくれてありがとう!」助けてくれたダイバーといっしょに泳ぐウミガメ


カリブ海でこんなバカンスはいかが?エイといっしょに泳げるビーチ


アナザーワールドへようこそ!異世界の風景のような水中写真傑作選

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 21:37
  • ID:aad9fOHG0 #

亀についていったら竜宮城でいいことできたのに

2

2. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 21:39
  • ID:4GIwnSg30 #

これは確かに神秘的体験だな
亀が人の能力給把握してなければこんなことしてこないし、接近時もこの人を信用しきってる

3

3. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 21:48
  • ID:Q3ebAXCl0 #

ウミガメだと人の手によって放流された個体の可能性あるね

4

4. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 21:52
  • ID:vcRs18Ej0 #

ひょっとすると彼らは人間の想像以上に知的な存在なのかも・・・・・・。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 21:53
  • ID:2g1wLHwn0 #

カメ「どうぞ〜、こういうの食べるんでしょ〜」
「あれ〜?食べないの〜?喜ぶと思ったのに〜」

6

6. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 21:53
  • ID:7N9EzXsd0 #

浦島太郎の話も半分は本当かもしれない

7

7. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 21:54
  • ID:9.9GqRpx0 #

おもしろい

8

8. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 21:54
  • ID:eXkA5qfb0 #

ちょっと感動しちゃった

9

9. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:01
  • ID:HXmQUclw0 #

人助けも亀助けも大事よ。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:01
  • ID:bLe6cz3C0 #

亀かわいい

11

11. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:03
  • ID:UV70Ppjg0 #

え、凄い。これ絶対取って貰いに来てるよね?なんか凄い。感動的。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:03
  • ID:B.CSFjLf0 #

亀や蛸の知能が かつて人間が考えていた以上に高いのなら、他の動物もそうかもしれないな。

貝:「せっかく貼り付いてたのにィィィ、よォくも剥がして捨てたなァァァァァ!!!」

13

13. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:04
  • ID:TPcISsvh0 #

帰りに手を上げてるように見えるな

14

14. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:07
  • ID:saR6IfgY0 #

これは本当に凄いな。明確にダイバーの目の前で止まって何か訴えるように停止してる。
んでもって、ダイバーが貝取ったらゆうゆう泳いで去っていく。
明らかに人間がどういうものか理解してるね。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:09
  • ID:mqMizEeu0 #

また人間の流したゴミが絡まっ...と思ったらまさかのサザエ(的な巻貝)で声出して笑ってしまった。なんでそんなとこくっついたの。
昨今の海中では、ダイバーは口の中掃除してくれる魚みたいな扱いになってるのかね。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:10
  • ID:1wgc6pcO0 #

悠然と泳ぐ亀ステキだなあ〜
賢くてかわいい
スッキリしてよかったね

17

17. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:16
  • ID:xA6sZiF90 #

ダイビングポイントなら、ウミガメもダイバーを見慣れているのかもしれない

18

18. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:21
  • ID:fg6.wTi60 #

好奇心旺盛なのか本当に取ってほしかっただけなのか
ただただほっこり

19

19. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:28
  • ID:3itiZXY10 #

剥がした貝を確認しているように見える。ウミガメって思ったより賢いのかも。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:33
  • ID:9T1ovyQg0 #

犬猫の知能は人間の3歳程度とか、爬虫類や魚類は何も考えてなくて本能のまま生きてるとか聞くけど、
こういうの観ると、本当はこれらの生き物も色々と考えてて人間とコミュニケーションがとれる程の知能はあるんじゃないかと思う。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:36
  • ID:VtjboiL30 #

美 女亀娘「あの時のカメです」

22

22. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:38
  • ID:4coP..XU0 #

カメーーーーー😍😍😍

23

23. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:39
  • ID:kHgMGxy20 #

※1
タマテバコで老人にされるんだが

24

24. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:43
  • ID:9vO8r5p20 #

意外とこうかも
「見て見てこれかっこいいでしょ、つけんの苦労したんだよ。」

25

25. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:45
  • ID:RBofa5ei0 #

すごい体験!
イルカあたりならまだわかるけど亀って!
浦島太郎の話もあながち嘘ではなさそうだね。
夢が膨らむお話。素晴らしすぎる。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 22:51
  • ID:At98TSIs0 #

「ねぇ見て見て、カワイイでしょコレ」だったのかもな

27

27. パルメニオン

  • 2019年08月12日 22:57
  • ID:1aZaTIS00 #

のろまの例として引き合いに出されるカメだけど、カメって流線形だよね。

28

28. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:00
  • ID:RGJjDmH70 #

自慢しにきていたりして…

亀「どや!カタパルトみたいやろ!」
人「なんやとってほしいんか!」ブチィ!
亀「あっ…ほな、また…」

29

29. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:12
  • ID:xLwxeCkQ0 #

ついに人間という道具を手に入れてしまったか…

30

30. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:17
  • ID:NbH3nikl0 #

母親像が子象を救出してくれた人間に何度も鼻を振り上げて返礼した動画を思い出した・・

本当に自然は大切にしようって思わせてくれる、貴重な動画

31

31. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:26
  • ID:GuOIKipJ0 #

実際、かなりの抵抗になっていたね。
貝が付いていたときは近付いてくるまでずっとパドリングしっぱなしだったのが、とれた後はスイ〜と。
カヤッキングやダイビングやっている方だとこの違い結構分かる方多いんじゃないかな?

32

32. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:27
  • ID:EmWxhIxX0 #

この前ニュースで見たけど
沖縄で縄が巻き付いたジンベイザメがダイバーに縄取ってもらってたね

33

33. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:40
  • ID:JeYWQrz10 #

亀「せ…背中が貝」🐚щ(; ̄Д ̄)ш

34

34. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:41
  • ID:dqvmt.gQ0 #

※21
甲羅を背負った美人はちょっと・・・

35

35. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:46
  • ID:789lJLaz0 #

ディズニーシーで見たような光景

36

36. 匿名処理班

  • 2019年08月12日 23:59
  • ID:Nrs.QnUE0 #

取って数秒後、落ちた貝 見届けて口ちょっとあけたよね
ありがと!っていったのかな
かわいい亀さん

37

37. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 00:08
  • ID:E6gptZQO0 #

これぞフォーリンラブやで

38

38. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 00:10
  • ID:VlyH.SJ.0 #

もしかしたらどこかの水族館生まれの亀だったりして。
子亀を職員さんが磨いて世話してる動画見たことあるから、そういう経験がある亀かも。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 00:16
  • ID:nhdAiBRD0 #

貝(解せぬ。。。)

40

40. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 00:27
  • ID:on86QPp70 #

でも故意にサンゴを削る新聞屋もいるよ
気を付けろよ海の生物たち・・・

41

41. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 00:28
  • ID:TtfWZyWD0 #

もしかして過去にダイバーに会って良い思い出があったのかもしれない
こっちを意識して向かってきてるし、去り際も思わせぶりでじれったいw

42

42. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 00:29
  • ID:GOHIO0Sv0 #

釣り糸とかじゃなくてまだよかったね。
こないだ見た映画で、マーシャル諸島の漁師さんが「海の生きもので一番賢いのはタコ」と言ってた。クジラすら相手にするらしい。
海の生きものはたぶん、私たちが考えてるよりずっといろんなことを知ってるんだろう。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 00:40
  • ID:VNvTE7bf0 #

何故回がくっついたのか
そっちのほうに興味がある

44

44. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 01:09
  • ID:Hj9Tq6bB0 #

大型で海底近くをゆっくり泳いでいるなら貝食魚の可能性が高いから寄ってきたのかも。カメフジツボなんかも大型貝食魚を利用して取ってもらったりしてるかもしれない。

45

45. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 01:27
  • ID:5tYYsrZQ0 #

※23
原作だと老人は一時的な姿で、すぐに鶴になるんやぞ
鶴になって嬉しいかは疑問だが

46

46. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 01:27
  • ID:4BJ7oevT0 #

俺、野良猫から誰かがいたずらで付けたカラーを取ってあげたことがある。数秒間の拘束が取るためのものだった事を理解して、感謝してくれた。

47

47. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 01:28
  • ID:UQT3NVLl0 #

>>24
とってぇ〜もかわいいけど、みてみてもかわいいね

48

48. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 01:39
  • ID:vlck1val0 #

背中が見えてるのか

49

49. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 01:42
  • ID:09IvozM50 #

不要のサザエ、高〜くカイ取ります。

50

50. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 01:45
  • ID:gi1pIu6g0 #

>>2
欲求の提示じゃなくて指示をした訳だから相当というかめちゃくちゃ頭いいよね。

人間の赤ちゃんなら「お腹すいた」とか「こわい」とか欲求の提示しかできない。

51

51. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 01:46
  • ID:Y9yhYVnv0 #

※19
自分もそう見えた。
「取って取って。あ、取れた?どれどれ?あ、これ?」みたいな感じ。

でも※欄見てて、「見てこれ!いいでしょー!」的な見せびらかしだったら、悲しく笑う。

52

52. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 02:05
  • ID:QJ9rCuBW0 #

※13
「ありがとう〜」って感じ

53

53. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 02:09
  • ID:1ZXv5p6G0 #

たまたまそう見えただけのようにも思えるが。取りたかったらずっと前に擦り付けて落としてるだろうし

54

54. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 02:23
  • ID:02FMmyrZ0 #

お?海の中の便利屋を発見!
ねぇねぇ?これ取って、取って?
(しかもタダ!これは利用しなくちゃ損でしょ?)

55

55. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 02:23
  • ID:jQXFBtb40 #

ホンソメワケベラが寄ってくると魚食魚でさえ、おとなしくして体や口の中のケアをしてもらおうとすることなど(普通ならパクっと行っちゃうと思うんだけどね)、複雑な共生関係で成り立っている海の生物界では“自分にとって有益”と思われる生物をかぎ分ける能力が地上以上に高いのかもしれん。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 02:34
  • ID:QK.Ii8Rq0 #

>>31
あー左右みながら泳いで来てるのかと思ってたけど水の抵抗のせいなのか

57

57. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 03:46
  • ID:R8JByNmP0 #

※21
残念ながら、しっぽが長いからおそらくオスだぞw

58

58. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 04:05
  • ID:PLRyH17.0 #

真意はカメのみぞ知る...

59

59. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 04:07
  • ID:NVDC.o6Q0 #

何こいつかわいい

60

60. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 04:49
  • ID:fIBbyket0 #

本当に何か言いたげに近づいてきて背中を見せてるもんな
よほど困ってたんだろうなぁ

61

61. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 05:15
  • ID:S0Pq54hZ0 #

むしろ貝のついた甲羅の自慢をしに来て
剥がされてまじかー…ってガックリしながら去ってったように見える

62

62. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 06:08
  • ID:9sEiS56q0 #

甲羅に人為的な印あるよね?

63

63. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 08:12
  • ID:EqF6HIYt0 #

昔話の浦島太郎の話ってひょっとしたら本当にあった出来事かもしれないね

64

64. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 08:15
  • ID:8vXaHDZA0 #

爬虫類や魚って機械みたいに何も考えてないみたいに言われるけど決してそんなことはないって確信させてくれる動画だ
ダイバーに対する意思みたいなのをはっきり感じる
他にもマンタで同様のことがあったり水族館でダイバーのマッサージを気に行っていつも寄ってくるハタの話なんかもあったような
あらゆる生物の認知能力をバカにしちゃいけないしそれに基づいて軽んじていい生物を勝手に決めるなんてなおさらいけないね

65

65. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 08:45
  • ID:90gUSpXD0 #

生き物って、本当に沢山の感覚を持っていて、人と同じかそれ以上のコミュニケーションを取ってるんだよね。
分からないと思ってるのは人間だけ。

66

66. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 09:34
  • ID:qhw6OKRn0 #

>>2
ワンチャン背中の貝を見せびらかしに行ったら勘違いしたダイバーにひっぺがされた悲しいって事はない???

67

67. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 10:04
  • ID:dINAojxW0 #

喉に木の実を詰まらせて苦しそうにけほけほしてる若雀が、庭にいた母のもとに飛んできたことがあって、母が背中をトントンしてやって種を吐き出せたらまた飛び去って行ったことがあった。
よくわからないけど、困ったときに助けて欲しいと何かに頼る?習性みたいなのは、一部の動物にあるのかも

68

68. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 10:16
  • ID:aCS3TdSg0 #

>>24
なんと無く俺もそう見えたよ
剥がされた後、悲しそうな顔に見える

69

69. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 10:29
  • ID:eq0Z3PYD0 #

人間は分からないけど、小さな魚も人間のことはわかってるよ。あと、ほかの魚でも無関係じゃなくて、助け合ってる。
前に南の島でクマノミの巣に卵があるって知らずに指を差し出したら周りの魚が「やめてやりなよ」っていうように指をつついてきた。
それまではエサ?みたいな感じで気軽だったのに、いろんな魚が守るみたいにつついてきたんだ。
それにすごく感動した。自然や世界は、無関係に見えるけど実際には助け合ってて、人間みたいに近所付き合いしてて、人間もまた生物の1種類で変わり者くらいにしか思われてないのかもなって。人間は意思疎通できる他種族を求めて空にメッセージをとばしたけど、意外にもすぐ側に意思疎通できる種族はいるのかもしれない

70

70. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 10:42
  • ID:vXKHF8B80 #

※23
つまり「現実逃避している間も確実に時間は経過し、老いてから失った時間を取り戻すことは決してできない」という、現代のひきこもり問題を予言した昔話だったのか(吐血)!!

71

71. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 10:47
  • ID:lwg2M9K00 #

なぜ乗せた
まさか心無いダイバーに乗せられたんじゃないのか

72

72. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 12:28
  • ID:fGlxSbTO0 #

※11
元から寄生虫食べてもらうために食べる魚のとこいったりはしてるから
それと似た感じだね

73

73. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 12:57
  • ID:HATdyQFE0 #

ひょっとしたら人間が1番他の生物の気持ちを認識出来ていないのかもしれない

74

74. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 12:58
  • ID:oay67d240 #

貝も長距離移動できて生息分布を広げることが出来た

75

75. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 13:36
  • ID:.23XKlRg0 #

※12
ダイバーが日本人だったらね・・・捨てずに食べてたのに(ニッコリ

76

76. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 15:05
  • ID:SLKoCVJt0 #

ウミガメさんって、いつの涙目なのね (ΦωΦ)ネコノメ

77

77. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 18:10
  • ID:oIyCXb3F0 #

※21
亀「おまえさんに筋斗雲をさずけよう」

78

78. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 18:23
  • ID:lw.6RNzw0 #

「やぁ僕はクラッシュ。すまないが背中のコレ取ってくれないか。」
「助かった。ありがとう。お前最高だぜ〜!」

79

79. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 19:41
  • ID:249x2B5H0 #

この時いきなり剥がされて痛かったわ

80

80. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 20:29
  • ID:dn8U0B8H0 #

>>4
とろくてノロマ、愚鈍そうに見えるけど、彼らとは時間の流れが違うだけなんだよな

81

81. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 20:32
  • ID:dn8U0B8H0 #

>>12
貝さん:「亀タクシーに無賃乗車してたら途中で捨てられたンゴ」

82

82. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 20:33
  • ID:t15JgO080 #

>>12
その発想笑った
素敵

83

83. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 20:36
  • ID:dn8U0B8H0 #

>>42
陸より海のが歴史あるもんね

84

84. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:17
  • ID:j0snT4AY0 #

俺が見たアクアリウムでは熱帯魚みたいなのが手の長いエビの前で静止して、エビに体表のクリーニングをしてもらってた。
人間の扱いもテナガエビと同じ感じなんじゃないだろうか。
手長いし。

85

85. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 21:32
  • ID:TIimkJo30 #

※33
「カイーの」。

86

86. 匿名処理班

  • 2019年08月13日 22:27
  • ID:h3bw27yk0 #

アオウミガメだよな、こいつ。
・・・一体全体、此の世の仕組みってのはどうなっているんだか???

87

87. 匿名処理班

  • 2019年08月14日 02:45
  • ID:EumjyHfK0 #

※57
今迄カラパイアで見た中で一番ガッカリな指摘ですわ^^;

88

88. 匿名処理班

  • 2019年08月14日 03:19
  • ID:443.X6Bc0 #

※74
貝《ここ、何処やぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーっ!》

89

89. 匿名処理班

  • 2019年08月14日 03:20
  • ID:SRzs.Ds70 #

人間は便利なホスピタル by 亀

90

90. 匿名処理班

  • 2019年08月14日 04:15
  • ID:onA9992F0 #

>>79
さっさと海に帰らないとまた貝くっつけるぞ

91

91. 匿名処理班

  • 2019年08月14日 09:22
  • ID:n9X.HWzc0 #

ウミガメもマンタなどとクチコミの交流があるのだろうか?何かくっついて困ったらニンゲンって変な魚が取ってくれるでwとか。掃除魚の一種と思われてるのかも

92

92. 匿名処理班

  • 2019年08月14日 12:20
  • ID:JUxZkZ0s0 #

新手のホンソメワケベラとでも思ったのかな。

93

93. 匿名処理班

  • 2019年08月14日 17:56
  • ID:xXcuR3ql0 #

※2
いいコメントだけど「能力給」というところに笑ってしまった

94

94.

  • 2019年08月14日 20:24
  • ID:zgQgBEVY0 #
95

95. 匿名処理班

  • 2019年08月15日 04:19
  • ID:bjVKAY2i0 #

取ったのはプロダイバーだから重々承知とは思うけど、この手の貝には素手で触ると
歯舌に刺されてえらい目に遭う奴もいるから注意だね

96

96. 匿名処理班

  • 2019年08月15日 07:54
  • ID:hkqKvDgF0 #

ごみとか釣り針じゃなくてよかったよ
にしても貝が一つ着いたぐらいで違和感バリバリなら、全身覆い尽くすレベルでフジツボに塗れている亀さんはどれほどの苦痛に耐えていたのだろう?
この子はきれいな甲羅をしているけど
どんな事情があるとフジツボがつくようなことになってしまうのだろうか?

97

97. 匿名処理班

  • 2019年08月15日 09:55
  • ID:jgi4CBf50 #

※12
『ヒストリエ』読んでる?w

98

98. 匿名処理班

  • 2019年08月15日 18:57
  • ID:qaBWTfad0 #

>>66
想像するとちょっと可愛い

99

99. 匿名処理班

  • 2019年08月15日 22:10
  • ID:6uOuBPDx0 #

>>14
ちょっとダイバーが道を譲ったら、こっち顔向けてるのがそんな感じだったね

100

100.

  • 2019年08月17日 18:00
  • ID:M5x3NQ590 #
101

101. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 18:25
  • ID:okoLtysL0 #

亀がサンゴ礁へやってくるのは、身体に着いたコケや寄生虫を小魚に食べて掃除してもらうため。人間でいうアカスリマッサージ場みたいなもの。今回はブツ(巻き貝)が大きかったので、人間に頼んだのではないかと思う。

102

102. 匿名処理班

  • 2019年08月18日 09:48
  • ID:jCnq6.6G0 #

ベリッ!!!

103

103. 匿名処理班

  • 2019年08月19日 02:26
  • ID:BKTCIFKi0 #

しばらくすればエサを求めて自然に離れたと思うが・・数日レベルかもしれないしな。

104

104. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 11:32
  • ID:mgp9Jw4f0 #

>>86
顔つきからタイマイだと思うよー

105

105. 匿名処理班

  • 2019年08月20日 20:50
  • ID:q0OJKR0X0 #

ウミガメ、タコ、マンタと人に助けを求める海洋生物の数は多いけど、海の生物は本当に頭がいいと思う。
自分も簡単なシュノーケルをやってるんだけど昔に1匹のクロダイに懐かれ?て泳ぎに行くと必ずと言っていいほど後ろからついてくるの。可愛かったぜ

106

106.

  • 2019年08月22日 06:33
  • ID:KZh5pdTx0 #
107

107. 匿名処理班

  • 2019年08月25日 03:45
  • ID:dE5pS9850 #

浦島太郎は実在してる
物語は息子の体験談を脚色したもの

108

108. 匿名処理班

  • 2019年08月26日 19:23
  • ID:nWZL4.u10 #

大型の爬虫類って意外と頭良いんだよね。瀕死のワニを助けたら凄い懐かれてペットになったり。

109

109. 匿名処理班

  • 2019年08月28日 01:28
  • ID:a7jiihhI0 #

スクーバダイビングが世界中の海で一般的になって40年位かな?
その間に海の生物には、「尻尾が二股(両脚のこと)で口から絶えずブクブク泡吹いてる変な生き物は、寄って行っても基本的にあまり危険はなく、胸ビレ(両腕のこと)が非常に器用だから役に立つこともある」って認識が広まってるのかもね。
このままあと数十年もすると(漁が目的以外の)ダイバーは、海の掃除屋のホンソメワケベラみたいに本格的に海の便利屋の地位になって、困った海の生物がどんどん寄ってくるようになったりして。

110

110. 匿名処理班

  • 2019年08月30日 01:04
  • ID:L6oJyU.A0 #

カメ「見て見て―珍しいでしょー仲良しなんだよー」
人「べりっ」
カメ「あ…」

まー甲羅に変なのがついてると水中で抵抗になるから外したかったのかもね
元々シャチやイルカは船に乗ってる人間やダイバーとコミュニケーションを取ろうとすることは知られてるし人間は思っている以上に馬鹿で動物は思ってる以上に賢い。人間が賢いつっても結局環境破壊しかしてないし種としての寿命を自らすり減らしてるアホの集まりにすぎない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links