0_e4
 いつの時代にも人々を魅了するのは、不思議と謎に満ち溢れている伝説の数々だ。

 伝説は時の試練を耐え抜き、何世代にもわたって語り継がれてきた。

 語り継がれるうちに、その由来が曖昧なものになってしまっているが、中にはある程度の事実がわかっているものもある。

 ここではそんな5つの伝説の裏に隠された事実に関してみていこう。

1. 失われた都市アトランティス

 紀元前360年頃、古代ギリシャの哲学者プラトンは、半神・半人の存在によって作られた高度な文明について記した。

 彼によれば、当時の9000年前に存在したアトランティスは、環状の水路と島で構成され、それらを貫くように運河が走っていたという。

 中央の島に築かれた首都は繁栄をきわめ、金銀財宝や珍しい野生生物などで満ち溢れていた。

 しかし住人が謙虚さを忘れ、おごり高ぶったことから、怒った神によって火を放たれた上に、地震を起こされ、海中へ沈められてしまった。
World of Mysteries - Lost City of Atlantis

 これまで大勢の人間たちが伝説のアトランティスのありかを探し求めてきた。

 ある者は現在の地中海、またある者はバミューダ・トライアングル、またある者は南極の下にあるなど、その所在地を巡って数々の説が提唱されてきた。

・サハラの目と呼ばれるミステリアスなリシャット構造が、「アトランティス」の遺跡であるとする新説が発表される : カラパイア

 まさに世界のあらゆる場所が、かつてのアトランティスだったのではないかと一度は疑われてきたほどである。

 今アトランティスが本当に存在したと考える科学者はほとんどいないが、だからといって、その伝説がまったくの与太話だというわけでもない。

 事実、これまで火山の噴火、洪水、大地震といった破壊的な自然災害はいくども起きており、人類には甚大な被害が生じてきた。

 もしかしたらアトランティスも、そうした自然災害で滅びてしまった大昔の文明だったのかもしれない。

2. 人魚伝説

 想像してほしい。目の疲れた船乗りが、美しい(半分魚の)女性に魅惑的な声で誘われ、一目で恋に落ちて甲板から飛び込み、岩に激突して死んでしまう……。

 バビロニアのオアンネス、ギリシャのセイレーン、あるいはディズニーのリトル・マーメイドなど、人魚伝説は世界中に存在する。

 男を惑わし破滅させる人魚の伝説など作り話だと一笑に付してしまうの簡単なれど、でははたして人魚を見たという者たちが実際には何を目撃していたのかは気になるところだ。

 1492年にかのクリストファー・コロンブスもまた海で人魚を目撃しているし、現在ですら目撃事例はあるのだ。

 一説によれば、船乗りたちが目撃したのは岩の上にいるマナティなのだという。
The Mermaid Myth | Nat Geo Live

 哺乳類でありながらヒレのあるマナティが、海面に覗く岩棚の上で日光浴をしていたとする。角度や明るさによっては、もしかしたらその体はふくよかな女性の体にも見えたかもしれない。

 特に、娯楽もない男だらけの長い過酷な船旅であれば、そうも思いたくもなったことだろう。

 ちなみにマナティが属するジュゴン目のラテン名をサイレニア(Sirenia)といい、人魚伝説との結びつきを示している。

3. 吸血鬼の真実

 人魚と同様、吸血鬼の伝説も古くから世界中に伝わっている。血を求めて闇をさまよう半不死の存在は、怖いもの見たさの人間の好奇心を強く惹きつけてきた。

 吸血鬼にはさまざまな特徴がある。コウモリに化けたり、狼に化けたりする吸血鬼もいるし、非常に魅力的な吸血鬼もいる。

 血を吸った相手を奴隷にする吸血鬼もいるし、その吸血によって苦痛を与えるものがいるかと思えば、反対に快感を与えるものもいる。

 ニンニクが苦手だったり、銀によって焼かれる、あるいは招かれない限りは屋内に入れないという言い伝えもある。聖水や十字架が苦手という話もある。

 ほかにも鏡やカメラに映らない、影がないといった特徴や、心臓に杭を打つ、あるいは切断しなければならないといった殺し方違い、さらには太陽の光が嫌いで弱体化するかと思えば、それでは済まず焼かれて死んでしまうものもいる。

 このように非常に多種多様な特徴を持つ吸血鬼であるが、唯一共通しているのが人間の血を吸うということだ。
vampire-625851_640_e
 こうした吸血鬼の特徴の裏にあるものは、かつて大勢の人々の命を奪った感染症であろう。

 中世のペストが格好の例だ。ペストは、感染した人に口から感染性の出血をする病変を残した。その姿を見れば、なぜ吸血鬼という生き物が連想されたのか想像に難くないだろう。

 またポルフィリン症も吸血鬼を連想させる。この病気は血液の疾患なのだが、皮膚を日光にさらすとひどい水膨れができるという症状がある。これがやがて吸血鬼が太陽を恐れ、それを浴びると死ぬという伝説につながったのだろう。

 ほかにも狂犬病も吸血鬼の特徴と一致する。血液や唾液などで感染するこの病気の恐ろしいところは、感染者を狂わせるという点だ。このことは吸血鬼の邪悪さと簡単につながる。

 なお世の中には、自分を吸血鬼と思い込み、それっぽい格好をしたり、ライフスタイルを送ったりしている人たちがいる――じつに奇怪だ。

・自分は吸血鬼ドラキュラの息子だと信じるルーマニアの男性。棺の中で眠り献上された血を飲む : カラパイア

4. オデュッセイアのロートパゴス族

 ギリシャの叙事詩オデュッセイアによれば、オデュッセウスの船はキュテラ島付近で風に流され、ロートパゴス族が暮らす島に漂着したという。

 ロートパゴスとは「ロートス食い」という意味で、島の人たちがロートスという木になる実を食べて生活していることからその名がつけられた。

 曲者だったのはそのロートスの木の実だ。あまりにも美味しいために、それを食べたオデュッセウスの仲間は、国へ帰りたいという思いを忘れ、命令を聞かなくなってしまったのである。

 このロートスの木の正体について、強力なワインか大麻のようなものを象徴しているという説がある。
The Odyssey | The Lotus Eaters (In 60 Seconds or Less)

 また別の説によれば、マメガキという植物のことだという。マメガキは学名をDiospyros lotus、すなわち「神の果物」の意であり、ヤシとプラムの中間のような味がする。

 だが、ロートスの木の正体として一番有力なのは、Ziziphus lotusという精神活性作用のあるナツメ属の植物や、ナイル沿岸に自生し、酩酊作用や無感動にさせる効果があるとされるニムファエア・カエルレアというスイレン属の仲間だ。

5. 実在のサイクロプス

 こちらもオデュッセイアに登場する一つ目の巨人だ。オデュッセイアの中の彼らは、ポセイドンを父に持つポリュペーモスであってすらも、粗暴な怪物としてとしか描かれていない。

 だが、ギリシャ神話で語られるサイクロプスは神の眷属として高次元の存在である。天空の神ウラヌスと大地の女神ガイアの息子で、タイタンの兄弟であり、建築家、鍛冶屋、職人、牛飼い、羊飼いとして力を発揮する。

 ちなみにサイクロプスは実在する。しかし現実のサイクロプスは伝説のサイクロプスよりも悲劇的だ。

 単眼症という病気があり、まれに二つあるはずの眼窩が左右に分離しないまま、顔の中央に目が一つしかない姿で生まれてくる子供がいるのである。

 この病気の子は、脳の障害や、鼻および呼吸器系に問題を抱えていることが多く、死産であるか、生まれてもほとんどがすぐに死んでしまう。

 サイクロプスの伝説は、おそらく部分的には単眼症の子供が関係していると思われる。巨人という設定は、のちになって恐ろしい怪物的な雰囲気を醸し出すために与えられた特徴だと思われる。
True Monsters: The Skull of a Cyclops | History

 また、ゾウの頭蓋骨には、正面にまるで一つ目が収まるかのように大きな鼻腔の穴があいているため、これが伝説のインスピレーションになったという説もある。

References:The Real Story Behind The 5 Ancient Mythology Tales/ written by hiroching / edited by parumo

追記:2019年2月の記事を再送してお届けします
あわせて読みたい
伝説の生き物が存在した証拠として扱われた8つの化石


幻のアトランティスか?遠く離れた離島に古代都市が発見される(ポンペイ島)


500歳の吸血鬼を名乗り、ヴァンパイア・カルトを率いた当時16歳の殺人犯「ロッド・フェレル」に関する8つの事実


バミューダトライアングルの謎を紐解く。多くの船や飛行機を飲み込んだ海の謎の真実に迫る


ミステリーが加速する。謎めいた10の集団失踪事件

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2019年02月10日 20:37
  • ID:JVBY4AH60 #
2

2. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 21:06
  • ID:wJqhkAjr0 #

伝説のムー大陸は色んな文献で出てくるけど、どれもみんな伊豆大島くらいの大きさなんだよねー、「大陸だよね?」っていつも言いたくなる。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 21:25
  • ID:ZKLxorn50 #

もうマナティでいい…

4

4. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 22:51
  • ID:SBQUJ1Zy0 #

あ、スペースハリアーのゾウさん

5

5. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 23:14
  • ID:CtUhy63Y0 #

吸血鬼の部分はかなーり適当なこと言ってるから、他のもちゃんとした説を言ってるわけじゃないんだろうなと思っておく

6

6. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 00:13
  • ID:NK3Aj1tf0 #

※2
ムー大陸は、太平洋のど真ん中を半分以上占めてたでしょ
アトランティスは、原作ではそもそも大陸って言ってない

つか、自分の理想を仮託した地中海から大西洋あたりの1000年以上前からのおとぎ話のアトランティスと、自分の妄想で金稼ごうとした太平洋のせいぜい百年前後の与太話のムー大陸を、混同するのはさすがにどうかと

7

7. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 00:22
  • ID:cuVAaHXU0 #

欧州の吸血鬼は「誤診により死亡してない人間を土葬してしまったが蘇生したのを見た」というのがあるが、これはあると思う。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 00:38
  • ID:t5FbKfCD0 #

トップの画像が息子スティックに見えてしまいました
ちょっと海中に沈んできます……

9

9. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 02:20
  • ID:wdmVH3Uw0 #

※3
狂気を感じる。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 05:30
  • ID:Rt.2wgWd0 #

ベルセルクに出てくるモズグスの弟子の一人が日光を浴びると水疱ができる病気だったな。
本当にある病気だとは思わなかった。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 05:44
  • ID:DJqFaH6L0 #

※3
マナティにも穴はあるんだよな…

12

12. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 05:47
  • ID:DJqFaH6L0 #

単眼症の子供を親や産婆が〆られずお寺に捨てて
奇跡的に育ったのが一つ目小僧だって聞いたことあるな
豆腐小僧と混同されてたりする

ラジオネーム豆腐小僧さん応援してます

13

13. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 07:00
  • ID:WGfAQlMD0 #

牙の抜けた象の頭蓋骨とか、何も知らずに見たらサイクロプスみたいな怪物を連想するのは、そりゃそう思うよな、ってなる。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 07:45
  • ID:cl6Ln9FR0 #

ディズニーのリトル・マーメイドは「伝説」と並べるほどのもんなの…?
アンデルセンならまだわかるけど

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 07:46
  • ID:2yLYOfFQ0 #

絵画で描かれるサイクロプスには「ごっつ見てくる奴」って意味合いもあるよ。

16

16.

  • 2019年02月11日 08:24
  • ID:IYJt3NUD0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 10:17
  • ID:Oy1fMiDz0 #

サイクロプスは鍛治神ヘパイストスの弟子なんだけど、面白いことに日本神話に天目一箇神という「単眼の鍛治神」が存在するんだよね

だから個人的にサイクロプスの起源は「単眼症」よりも「灰が目に入ったりとかの職業病で片目が潰れた人」をイメージしたものじゃないかな…と思ってる

18

18. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 10:29
  • ID:njTUQB3z0 #

※11
漁師さんはエイのそれを利用するとか。
傾城魚という別称あり。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 11:04
  • ID:use7fDwl0 #

※17
私もそれを連想した。「単眼の巨人」は知識と技術を有していた集団の象徴なんじゃないかと。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 12:20
  • ID:EPQbEzsI0 #

※5
そうか?
ポルフィリン症(日光過敏)や
狼男と共通する狂犬病(噛んで伝染る)は
前々から聞いたことのある構成要素の一説だが。

口内の感染性出血(血を吸った後のように見える、
口血の接触で伝染)ってのは初耳だったので、
ちょっと目から鱗だった。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 12:34
  • ID:fm3oFImR0 #

風に流されて漂流辛いから次の島に着いたらエンジョ〜イ
⇒止め時が判らなくなる、オデュッセウス怒る。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 13:33
  • ID:WyF4nnJI0 #

※20
ブラックジャックの中に、狂犬病にかかった子供が吸血鬼と呼ばれる話があったね

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 16:48
  • ID:LzhH77Ot0 #

蓮(ロータス)の実なら、デパートにナッツとして売っているね。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 17:03
  • ID:6LIhm6AZ0 #

偶々書いた創作物が後の世で伝説的な著書に化けた可能性も・・・。

25

25. じょん・すみす

  • 2019年02月11日 17:05
  • ID:GhFb1epl0 #

日本では”ひょっとこ”が、本来は隻眼だと言う話だよね。
ひょっとこは本来”火男”の意味で、竃の具合を見ていたら
火の強さの為に隻眼になった、って話なんだ。
ただ最近のお面屋では、あれこれ五月蝿いせいか
隻眼のひょっとこは売られていないんだ。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 19:14
  • ID:dMfkI2Lr0 #

※12
単眼症の子供はたいがい死産か生まれても数時間しか生きられません。

27

27. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 20:27
  • ID:Eg72VTvo0 #

「俺どんなに酔っててもジュゴンやマナティを人魚と間違えない自信あるわ」って言ってた男性社員も今はもう部長です…

28

28. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 21:13
  • ID:SpRdAyY50 #

マナティやジュゴンのどこが人魚だって言うのは
ウエストがくびれているのが理想体型の感覚だと思う
ルノアール時代の三段腹こそ理想美って感覚なら
マナティがグラマラス美女に見えてもおかしくはない

29

29. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 21:36
  • ID:oYgwccxH0 #

※17
鉄を作る過程で熱い炉の中を見る時
熱いので片目だけ空けて顔を覆っていて
その片目は炉の熱でやがて潰れてしまうということです

山に片目の怪物が出ると言う伝説のあるところは
大概 鉄鉱脈がある、と言うのを聞いたことがあります。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 21:39
  • ID:OXQs8IKX0 #

※3
ヤギもいるぞ(英海軍並感

31

31. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 21:46
  • ID:t5FbKfCD0 #

※17
ひょっとこ=火男もその説あるよね
片目を眇めてふいごを吹く人が

32

32. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 01:05
  • ID:nu2oCe9R0 #

※20
5の者だけども、私も吸血鬼に関してはとある人が解説動画をあげていてそれを見たに過ぎないのであんまり偉そうなことは言えないし、勘違いしている部分があるのかもしれません。ただ、本当に詳しく調べられている方なので興味があれば見て欲しいです。
ノセールという方で、名前だけで検索しても出てくるとは思いますが、吸血鬼という単語も加えて検索にかけるとより正確かもしれません

33

33. 匿名処理班

  • 2019年02月13日 15:43
  • ID:FGqqOx2I0 #

単眼症は両目が中央に寄っていって鼻が上に押し上げられるため、額にツノのある一つ目の鬼みたいになるんよ

34

34. 匿名処理班

  • 2019年02月14日 13:09
  • ID:CdoSavGW0 #

※28
マナティやジュゴンが人魚に見えるとか
女に飢えすぎだろ…と思ってたけど
好まれた体形が異なったというのは盲点だった

コメント見てからルノワールの「水のなかの裸婦」の裸婦部分を
グレーで塗りつぶしてみたら、確かにマナティっぽいわこれ
髪をお団子にまとめた部分なんか
塗りつぶすとちょうどマナティの鼻っぽいし

35

35. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 22:02
  • ID:zYsNk28w0 #

1.アトランティス
裏は何処?

36

36. 匿名処理班

  • 2019年07月05日 21:28
  • ID:B3Bxzl5I0 #

マナティーが人魚に見えたとか…昔の人馬鹿にしすぎ
昔は自然が近かったから色んな動物見てるし身近な存在だからマナティーなんて見分けできないわけがない ましてや仕事上目の良い船乗りが見間違えるか?
今と違って少しの判断ミスがすぐに死につながる船でそれはあり得ない 
マナティー見て女と見間違える人間なんて現代でもそうそういないぞ

37

37. 蜘蛛のファンです

  • 2019年09月23日 11:17
  • ID:cUV6Y1Wf0 #

厨二の香りに釣られて来たけど
残念な米ばっかで悲しいです。
夢壊さないで~(T△T)

38

38. 匿名処理班

  • 2019年09月29日 22:01
  • ID:DVqeqLJk0 #

※36
俺もそう思う。ジュゴンもマナティーも無理あり過ぎ。人外級のポチャBUSSでも類似性ないだろ。

39

39.

  • 2020年12月30日 19:55
  • ID:5YsuyDP90 #
40

40.

  • 2020年12月30日 20:22
  • ID:lZy8NIqO0 #
41

41.

  • 2020年12月30日 20:26
  • ID:RxxOH6gS0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2020年12月30日 20:59
  • ID:LmoqeaU50 #

たってるよりねていたほうがいい

43

43. 匿名処理班

  • 2020年12月30日 21:34
  • ID:Ydw.EWe.0 #

単眼症すごいなって思って検索したら、無脳症ってのもヒットして
それをみたら、80%欠損状態だったけど、5年も生きたって言う記事が出てきた
生命ってすごいんだなっておもいました

44

44. 匿名処理班

  • 2020年12月30日 22:07
  • ID:5icx6JSu0 #

>>36
多分勘違いしてると思いますけど、ジュゴンを見るたび「人魚だ!」となってたんじゃないと思いますよ。そうみえるような状況があって、それが噂になるだけだと思います。
現代なんて普段見慣れてるのに写真に映った電灯をUFOだと見間違える人もいるじゃないですか。静止画なのにもかかわらず。
現代では普段は電灯は見慣れてるんですけど、勘違いしたその一瞬は電灯じゃなくて、UFOなんです。

45

45. 匿名処理班

  • 2020年12月30日 23:15
  • ID:v.IbVsW00 #

アトランティスはプラトンが昔あったって言ったわけじゃなくて、エジプトの神官からの言い伝えとして聞いたってだけじゃなかった?

祖父の友達が知り合いから聞いた話だけど・・・

これにどれ程の信ぴょう性があろうか

46

46.

  • 2020年12月31日 05:56
  • ID:0jeGZ3uH0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 07:37
  • ID:S5J1BH460 #

※36
昔見た漫画に「海の男のジョークでしょう」ってのがあった。

48

48. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 09:47
  • ID:vSS90wwt0 #

カラパイアに有る記事の中に、水中のマナティかジュゴンを下から撮ったのがあるのだけれど、盛り上がった筋肉が、ドルフィンフィンを付けて泳ぐ人の下半身に見えるのが有るよ。
そういうのを見て連想したんじゃないかな?個体によっては人懐っこいのも居ただろうし。

※45
古代の宇宙人でも、ツォカロス氏が同じ事言ってた。
プラトンは、自分でアトランティスの話を作った訳ではなく、エジプトの秘教司祭集団から聞いたとか。

49

49. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 11:22
  • ID:ORZ2EBJz0 #

人魚の正体は普通に、海女のことだという説もある。
サメに襲われないように、海女が長い布を腰につけるという習慣は世界各地にある。
彼女たちが陸で休む時、布が波に引かれると危険なので大部分は太ももの上にたたむ。
その、垂れた布がヒレに見え錯覚していたというもの。
実際、ジュゴンなりマナティなりを人と間違えるのかどうか、かなり疑わしい。
ジュゴンを始めカイギュウ類のいくつかは大航海時代のヨーロッパではすでに知られていて、ジュゴンを「牛の頭していて鼻息が荒く巨大」と冷静な記述がされている。
また、東洋の人魚伝説は西洋のものとは似ても似つかない容姿で、人魚というより「人面魚」と称したほうがいい。
日本の人魚が人型をしたのは桃山時代以降のことで、西洋からの献本が強く影響している。

50

50. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 11:24
  • ID:fC7CZBI50 #

>>3
コロンブスは醜かったと書いてなかったっけ?

51

51. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 11:26
  • ID:fC7CZBI50 #

>>6
アトランティスはリビアとアジアを合わせたぐらいの大きさとはいってなかったか?

52

52. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 11:38
  • ID:fC7CZBI50 #

>>48
古代の宇宙人がどうの以前に、
普通にエジプトの老神官から祖父の友人が聞いたことを話した設定になっている。
なおプラトンは話を聞いた時の年齢一桁

53

53. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 11:48
  • ID:fC7CZBI50 #

>>2
伊豆大島みたいな形じゃなくて?

54

54. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 11:57
  • ID:fC7CZBI50 #

>>28
だが、ちょっと待って欲しい。
コルセット文化は?

あとルノワールというかバロックの特徴じゃね?

55

55. 匿名処理班

  • 2020年12月31日 14:17
  • ID:MgG2WjTT0 #

>>17
サイクロプスたちは弟子というか手伝いしている
元々彼らは百腕巨人ヘカトンケイルと同じ地母神ガイアの子だったけど醜いとの理由で幽閉され、それをガイアの孫のゼウスたちに助けられて協力
雷霆にトライデント、隠れ兜といった神器を製造してティタノマキアに貢献した後にヘパイストスと一緒に工房にいる

この鍛治の神ヘパイストスもゼウスとヘラの実子ではあるけど醜いと幼児時に捨てられて大きく成長して戻って来た出自
この事からも鍛治職人たちはガタいは良いが過酷な労働で痛ましい姿がモデルとは言われている
日本の隻眼の天目一個もだけど炉の火を覗いて片目焼けたり、ふーふー吹いた火寄っと子、
吹子を足で踏んで片足不自由な一本だたら、大きな身体のダイダラボッチ
など製鉄の人々の名残りなんじゃないかと

56

56. 匿名処理班

  • 2021年01月01日 11:29
  • ID:C5oMOlwV0 #

※36
じゃあなんで昔の人はタヌキとアナグマの区別が付かなかったんです?
現代の人なんかアライグマとハクビシンも追加されてタヌキとの区別つけられないんですけど
昔の人より現代人のほうが馬鹿だってことなんですか?

57

57. 匿名処理班

  • 2021年01月01日 19:06
  • ID:kSOzKHbs0 #

隠された5つの事実とか真実とか書かれてるけど結局何一つ事実も真実も書かれていないくないか?
そういう説があるとかこうとは考えられないかって推論の粋を出ていない話ばかりじゃないか。

58

58. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 05:54
  • ID:VIFHLvfM0 #

※48
シロイルカの記事だね。
あれ見て以来、絶対元ネタの一つだと思うようになったよw
溺れた時にあれ見てその後に助かったら絶対勘違いする。

59

59. 匿名処理班

  • 2021年02月18日 18:25
  • ID:vA.dgPem0 #

鍛冶師や鉱山師の『一つ目/隻眼(炎熱で失明した説)や片足/足が悪い(鞴で疲弊した説)』みたいな欠損の特徴は、ブツ(知恵や技術、鉱山の金銀銅など)と引き換えに目や足(両方とも大事なもの)を神などに差し出した結果(の象徴)、という説もあるよ。私はこれで納得してる。
「無傷で知恵や恵み・利益を受けよう・貰おうなどとは図々しい」→代償に何かを寄越せ、みたいな感じで、なるほどなと思って。
例えばオーディンも自分の命や目と交換で知識とかを手に入れたから。

同様に、お告げなどを行う巫(かんなぎ)や巫女が片目を潰されたりしたのも、逃げても見つけやすい特徴というのと同時に、聖別だと。

60

60. 匿名処理班

  • 2022年01月01日 16:04
  • ID:yEiClf5j0 #

>>36
馬鹿するとかじゃなくてね、長い間野郎だけで長期間航海してるとね、段々と色んな物が溜まって来るのよ
そう、色んな物がね
で、偶々海上に見えたソレが幻覚の様に女性に見えたと
実際は違うのに、溜まっちゃったからそう見えたのよ
そりゃもう見えた野郎は、女だ、女が居る!って大歓喜よ
どんなに目が良かろうが、自然が近くに有ろうが、溜まって上に精神的にクルと人間はそうなっちゃうのよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links