iStock-477076479_e
 普段の生活の中で、大人なら、自分の感情をなるべく抑えるべきであるというのが暗黙の了解だ。

 特に人前で泣いてしまうのは弱さの現れであり、恥ずかしいと行為だと思われることもあるだろう。

 だが、大人になっても映画を観ている最中に涙をこらえきれず、ほろりと涙してしまう人がいる。だがそれは心が弱いからではない。

 映画を観て泣く人は、意外にもずっと心が強いのである。

映画で泣くのは心が弱いからではない

 泣くという行為は、喜び、悲しみ、痛みに対する体の自然な反応だ。それは実にさまざまな感情と結びついる。

 映画を観て泣ける人は、強い共感力の持ち主で、人付き合いが上手く、他人の気持ちを察する能力が高い傾向にあるという。

 共感は、「心の知能指数(EQ)」の欠かすことのできない部分だ。EQの高さは、偉大な指導者や大きな成功をおさめた人たちにおいてまず目に付く力である。

・心の知能指数が高い人がやらない9つの習慣 : カラパイア

 それでいて、こうした人たちはメンタルが強く、他人との関わり方や、気持ちを分かち合う方法を知っている。また、気前が良く、社交的であることも多い。
iStock-985984756_e

映画は相手の心に入り込める窓

 相手の立場に立って物を考えられるようになれば、オープンな心構えが形成され、相手を理解する力も増すことだろう。

 アメリカの著名な映画評論家ロジャー・イーバートは次のように述べている。
我々は時空の箱の中で暮らしている。映画はその壁にある窓だ。そこから他人の心に入り込むことができる。

ただ単に登場人物がどういった人なのか把握できるという意味で言っているのではない。むろん、それも大事な機能なのだが、ここでの意味は、他人の目を通した世界を眺められるということだ
 もし、映画館で泣いている人を見かけたらその人は相手の心に入り込める窓を持っている心の強い人だ。

 そして、自身も無理やり涙をこらえようとする必要もない。涙を流し、自分の感情を大切に味わってみよう。

References:People Who Cry During Movies Are The STRONGEST People Of All/ written by hiroching / edited by parumo

追記:2019年2月の記事を再送してお届けします。
あわせて読みたい
IQ(知能指数)の高さよりも大切な「ICE」とは?(米研究)


仕事がスムーズに進む、人間関係がうまくいく。「共感力」の重要さを理解し明るい未来へつなげよう


性的な意味もあった、あくびが出る理由。そしてあくびがうつる理由(米研究)


人の支えになりたいとき、良い言葉をかけようと思わなくてもいい。ただ共感するだけでいい(米研究)


感受性の強い人が不安に感じる時覚えておくといい10のこと

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2019年02月08日 09:42
  • ID:LioOTJaq0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 09:51
  • ID:6.0WkSFc0 #

動画とか映画とかでよく泣くけどメンタル劇弱いやぞ

3

3. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:00
  • ID:prQRHQId0 #

映画とかで感動すると 泣きたいわけじゃないのに 涙が出る

4

4. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:22
  • ID:Q6S936m20 #

作家は登場人物を如何に活躍させるかに考えを巡らせ、俳優は演じることを考えているだけだ
本当に感受性が強いなら、そこに本物の感情などないことを感じ取れなければおかしい
騙されやすい人なだけ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:23
  • ID:h.GawlWM0 #

メンタルやわやわ人間だけど、そうやって泣けたり心が揺れ動いて色んなことに気付けるのは良い事だなぁとは思う。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:24
  • ID:7oE.H9tR0 #

共感性が高いってだけなのに、「映画見て泣くのは心の強さ」とか格好つけた言い訳に使っているだけでしょ

泣くべき時に泣けて、笑うべき時に笑えればそれが一番いいと思う

7

7. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:30
  • ID:54cIkcTW0 #

マスカレードホテルの序盤のババアでさえ泣けた
多分おれは相当心が強い

8

8.

  • 2019年02月08日 10:34
  • ID:ZSPVmgvJ0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:37
  • ID:gIzdifnK0 #

45歳過ぎると涙もろくなって、一粒の涙なんかクソの価値もないほど安くなるで

なんでもない事で勝手にだらだら溢れてくるわwww

子供とアニメ見てるだけでだらだら出るわ、子供とアニソン聞くだけでだらだら出るわwww

子供と行く劇場版アニメなんか、オープニングからほぼ泣かないことがないくらいやっすい涙がだらだら流れてくるわwww

10

10. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:41
  • ID:yHm.k.EX0 #

ヒューマンドラマでは全く泣けないけど、動物モノは泣いてしまう

11

11. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:42
  • ID:MlppnHJa0 #

わざわざそういう映画を見に行って泣くということは強いってことやろ
ワイは泣くのわかってて観に行くなんてできんから逆に観に行かない

12

12. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 10:59
  • ID:klAVEEa.0 #

最近、数々の「フェイクなんとか」がバレてきたからなぁ。
何だか「詮索すんな、素直に騙されていろ」と言われたような気分になる記事だわ。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 11:01
  • ID:sCiX0FCj0 #

映画の一つの見方でかなり内容違っちゃうように思うけど

14

14. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 11:04
  • ID:.1.8V4B50 #

映画やドラマを見てる時も小説や漫画を読んでる時もちょっとしたことで涙が出る
10代の頃とかこんなボロボロ涙は出なかったからたんに年をとったからってだけのような...

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 11:15
  • ID:DukyyFpC0 #

年齢もあるぞ(笑)

20代の頃なら絶対泣かなかった物語でも、年を取ると、つい・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 11:22
  • ID:vHnfnuwU0 #

映画のジャンルや質によって涙の種類が違うと思うから、一概には言えないのでは・・?

17

17. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 11:22
  • ID:.vluPSrW0 #

子供が出来て、なにかと涙もろくなるのは
子供を守るために心が強くなる、生物としての一種の作用でもあるのかもね。



まぁ、自分は独身ですがね。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 11:22
  • ID:rjQySY.u0 #

この手の記事は願望込み
コントロールの効かない共感性の高さは資本主義ゲーム的にはただのリスク

19

19. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 11:34
  • ID:Bi.unc6X0 #

少年マガジン見て涙で読めなくなることあるぞ
映画やドラマはなぜか泣いても見えるんだよなぁ

20

20. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:00
  • ID:Jk0DKXwD0 #

共感能力が高いから心が強いというのは違うのでは?
エンパスみたいな人たちもいるし

21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:09
  • ID:ex72yAuA0 #

泣いた事あらへんわボケ!!

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:12
  • ID:BThJwSy90 #

全く泣けねえ

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:13
  • ID:7HMMsmgK0 #

現実には存在しない嘘の世界や人物に思いを馳せて
心を満たせるのならば知ってて騙されるのもいいもんだよ
嘘の全てが罪ではないし、騙されること全てが愚かではない

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:14
  • ID:FQnH1tZ30 #

>>4
生きるの楽しくなさそうだな。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:20
  • ID:eXreEck60 #

自身が感情移入して、画面なかでの登場人物になり、より映画を楽しむスキルを持つ人🙌

26

26. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:22
  • ID:DklnpY7.0 #

言うほどの事じゃないけど
言葉の定義から入りたいよね、こういうの。

子供の頃から苦手だった
夢を叶えるからどうとか
いやいや、かなわないから夢なんだとか
言語に不備があるだけなんだよ

27

27. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:23
  • ID:mpnJ5n0z0 #

あー、がっつり浸ってすっきり切り替えられる人だと、強そうかも
共感しつつ、それに溺れたり人目を気にし過ぎない、とか

28

28.

  • 2019年02月08日 12:24
  • ID:LioOTJaq0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:27
  • ID:IQG2CPeI0 #

※10
わかるわかる!僕のワンダフルライフを見て泣きっぱなしだったw

30

30. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:27
  • ID:.1lmJ7yL0 #

春を愛する人は〜のノリだね。いい歌だよね。でもこれは…

31

31. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:30
  • ID:NB8M.0HP0 #

え?なに?
泣ける場面だからとりあえず泣いとこ!みたいにどうでも出来るってこと?

32

32. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:34
  • ID:M8IOLFum0 #

映画もアニメも泣く事あるけど心が強いなんて思った事ないぞ。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:38
  • ID:H4MPAtn10 #

>>9
オトナ帝国の逆襲とか観たら泣きすぎて脱水症状起こしそう

34

34. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 12:53
  • ID:20i3.A.Y0 #

>>4
もっと文芸、文学、小説、舞台、ドラマ、映画、アニメ、漫画勉強した方がいいよ(´・ω・`)
作家性だけでなく、商業的な意味もね

35

35. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 13:00
  • ID:QUGQxEjq0 #

見れば見たで感動したりもするんだけど
そもそも映画やドラマって見たいと思わない
人が何しようとどうでもいいし共感したくもないってことなのかな

36

36. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 13:21
  • ID:AsHMIVWx0 #

昔彼女と映画を見てる時に号泣してしまって、彼女にうわっキモwって言われて心が折れましたが何か!

37

37.

  • 2019年02月08日 13:42
  • ID:WHtijhHB0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 13:46
  • ID:.PGtUk0K0 #

物語で泣けるし共感力がありメンタルが強いと言うのは我ながらそう思うが、
気前がよくも社交的でもないね
人に介入するのは面倒くさいもん
物語に引きずり込まれて心が重くなるからあまりに悲しい話も読みたくないくらいよ
特に歳をとってからはキツさが増したからハッピーエンドが大好きさ

39

39. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:08
  • ID:2B8IFByw0 #

共感性って自分勝手に思いを巡らせることで
相手の心境を的確に読み取る機能ではない

40

40. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:19
  • ID:DE8wYk4H0 #

泣けるって事はまだ余裕があるって事だから良いんじゃない?
のんきに泣ける時は泣けばいいよ。嫌味とかじゃなく。
本当にヤバイ時は泣けないから。

41

41. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:30
  • ID:DOOexL2P0 #

※4
クリエイターは一生懸命、人の心を動かす物語を作って魂吹き込んでるのに、「そこに感情はない」とか、ロボットかよ。
共感性に欠けてるのか、ろくな映画を見てないのか。(どっちもだろうな)

42

42. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:39
  • ID:mpnJ5n0z0 #

※36
彼女のうちに、そりが合わないってのがはっきりして良かった
というお話だと思うの、折れちゃったの繋いじゃいましょ

43

43. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:43
  • ID:R0huRRyy0 #

共感力とは心の一部しかすぎないのに
共感力の強弱と心の強弱を同等に扱うような間違いを犯しているから
すべての説明が成り立たない





44

44. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:45
  • ID:J8zq8u6.0 #

指導者気質の人間は感情への共感力は寧ろ低くて、理解力が高いんだと思う
だから罪悪感無しに相手の心理を巧みに操れるんじゃないかな

45

45. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:48
  • ID:XGVGQY.b0 #

>>38
わかる。私も映画や小説で泣けるし、共感力も精神力も強い方。
だけど気前の良さと社交性はかなり悪いと思ってる。会社の飲み会なんかほとんど行かないし、二次会なんて絶対に行かないから。

やっぱり、他人に気を遣わないといけない空間って面倒なのよね。無駄に共感力が高いせいで、余計に気を回してしまっているのかもしれない。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:49
  • ID:zTic9CYJ0 #

泣けるから泣く人
泣けるけど泣かない人
泣けないから泣かない人
泣けないけど泣く人

どれだろう

47

47. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 14:58
  • ID:f7LBoRud0 #

共感性が高いんじゃないかな。俺も泣くけど主人公が恥ずかしい行動をする時、画面見れなくなる。

48

48. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 15:04
  • ID:ESzoX1X00 #

ウチの兄は小さな頃から気が強く、学生時代は素行不良でよくケンカしたりして問題を起こしており、殴られて怪我したり大人や他校の不良とケンカになっても絶対泣かなかったけど、変に感性や人情みたいなのも持ち合わせていて、小学校でみんなで飼育していたウサギが死んだ時は1人だけ大号泣し、遠くへ引っ越しすることになったクラスメイトのお別れ会で大号泣し、中学時代に散々指導を受けてよく取っ組み合いのケンカにまで発展していた生活指導の先生が急死した時も、お葬式で親族以上に大号泣し、彼女と視に行った映画(ディープインパクト)でも大号泣して彼女に慰められたりするような人で、普段は突っ張ってるクセに変に涙脆くてなんか可笑しかった。
今ではもっと涙腺が緩くなり、ドラマや映画を視てよく泣いているので息子たち(小学2年生と幼稚園児)から笑われたり、からかわれたりしているらしい。

49

49. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 15:34
  • ID:5XRdK.Fs0 #

あー、なるほどなー。

50

50. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 15:39
  • ID:sz2Ly1gI0 #

ワイはもう涙腺ゆるゆる過ぎてなろう読んでも泣いちゃうからな

51

51. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 15:49
  • ID:PSoAogZm0 #

※6
いやカッコつけてって、とりあえず読解力養ってからネットした方が良いのでは。

52

52.

  • 2019年02月08日 16:12
  • ID:c2fLoxgl0 #
53

53. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 16:45
  • ID:vfoGNfMz0 #

泣き方はげしい奴はメンタル強弱云々ちゃうくて浮き沈み激しい難有り人間だと思ってる

54

54. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 17:09
  • ID:Jnpj6J1D0 #

若い頃は、人前で泣くのは弱さの証拠だと思っていたけど、人前で泣ける人は、根本的に自分に自信があって自己肯定感が強く、心が強いんだなと分かったよ。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 17:28
  • ID:H8rqEPuD0 #

泣きたくても泣けない感情が凍り付いてたストレスマックスの過去があるけど、
「映画で泣く人=メンタル強い説」納得できる。発散できる人はストレスたまらない。

56

56. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 18:10
  • ID:HxZ2Fk2q0 #

>>4
んなこと言ったら自分以外のもの全てが自分とは無縁のものだからなんとも思わないって言ってるようなもんだ。少なくとも全てではなくても涙が出そうになることはあるはずだが?

57

57. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 18:39
  • ID:jg.LN4N30 #

素敵な考え方だね

58

58. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 19:05
  • ID:ai8YMl9X0 #

泣きのツボが変わってきた
感動的な別れの言葉を残しながら人が亡くなるシーンじゃピクリともしないのに
子犬が幸せそうにコロコロ走り回ってるだけとか
子供が一途に何かを頑張ってるシーンだと泣けて仕方ない

59

59. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 19:08
  • ID:LjbUzlM40 #

※4
このコメント見て思ったのが、
映画や小説諸々から人の話など聞いても共感できない、だから周りからの共感も得られない、すると周りから、または周りを理解できず孤独が多くなり支えとなるものが自分しかなく心が弱くなる。
のかもしれない。

60

60. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 19:18
  • ID:MLgUx3kN0 #

はっきり言って俺はボロ泣きで
映画館とか恥ずかしくて行けなくて
一晩でティッシュ使っちゃう位で
ゴミ屋から誤解されちゃってww
ほめてもらったのって生まれて初めてかもしれない
ものすごく嬉しい!!

61

61. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 19:27
  • ID:yJ9P9Yrd0 #

メンタル関係ない気がすんだけどな
うつ病になってからよく泣くようになって
完治してからも泣き慣れたせいで
感動映画見ればすぐ泣くぞ。
病気になる前は全く泣かなかったがな。

62

62. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 19:53
  • ID:tSRMcTVW0 #

映画の大戦力で相手を薙ぎ払ってる破壊シーンで泣いちゃうんだが
カタルシスとかの一種なのかなこれ
例でいうとアバターの大樹焼き払うシーンとかナウシカの巨神兵みたいな
可哀相とかそういう感情とは別なものが働いてる気がする

63

63. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 20:15
  • ID:8MMbcpIQ0 #

「心」にしろ「強い」にしろかなり曖昧じゃない?「強い」の方向性からしてわからないんだが。

64

64. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 21:33
  • ID:QUGQxEjq0 #

※63
自分も何かひっかかる
心が強いってあんまりいい印象受けないというか
映画とか見て感動したり人と共感したりする心ってむしろやわらかいんじゃなかろうか
単なる言い方の問題で良い状態のことを意味してるんだろうけど

65

65. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 21:42
  • ID:M2.b4.YG0 #

いやーこれは違うと思うぞ
俺は子供の頃から、皆が能面みたいな顔で平然と鑑賞してる中ひとりだけ映画を見て泣き、そのたびに敗北感を味わっていた
そして映画鑑賞の際の構図そのままに、あらゆる場面で人一倍ビビり、人一倍馬鹿にされてここまで生きてきた
泣く奴か泣かない奴か選択できるなら一秒で後者を選ぶわ

66

66. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 22:12
  • ID:ziRFjm1C0 #

※4
作家は登場人物の内面をどれだけ深く掘り下げてその人物を描けるか
役者はその役がどこまで腹に落ちて(内面まで理解)演じきれるか
この二つが合わさって虚構の世界を見る観客はその世界に引きずりこまれ
自然と共感性と感動を生むのは理解できますか?
あなたは良い映画を全く観たことが無い人のようです
でもあなたが人の気持ちを理解することができない方なら仕方ありませんね

67

67. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 22:42
  • ID:NUoZT6do0 #

これぞ物は言いようって奴だけど
人生都合の良いように受け取っておくのが心を豊かにするコツだね

68

68. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 23:01
  • ID:xeqCcJHW0 #

映画とかで泣くけど友達いなくてワロタ…ワロタ

69

69. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 23:14
  • ID:CfkfOP2V0 #

号泣するし飛び上がる程ビビるし大笑いするから、映画館へは行けず部屋で観る派。
翌日目が腫れるから、寝る前には泣ける映画は見れない。
もっと静かに鑑賞出来る心が欲しいかも。

70

70. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 00:31
  • ID:VnHnyIBG0 #

>>4
確かに映画の登場人物は、その登場人物とは本来無関係の役者が演じているという意味で「偽者」かもしれない。

けれども、偽者の役者達が作るフィクションという嘘を通じて、私たちは生身の人間としては経験することのできない事柄を追体験したり、実際には決して会えないほど時間的・空間的に隔たった誰かの思いに寄り添うことができるんじゃないだろうか。そしてフィクションと自分の体験を重ねて共感を覚える。

そう考えると、映画を観て泣くのは役者の演技が本物らしいからでは必ずしもなくて、作中で「偽者」が演じる嘘のストーリーに触れて、自分の昔の経験や思いが呼び起こされたり、新しい人生観に目覚めたりするからじゃないかな。

71

71. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 00:50
  • ID:29uUejtI0 #

※4
共感の意味をまったく理解していなくて草

72

72. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 00:56
  • ID:29uUejtI0 #

※39
共感性は確かに相手の心境を的確に読み取る機能ではないけど
自分勝手に思いを巡らせることでもない

73

73. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 01:02
  • ID:29uUejtI0 #

コメ欄どうした???ネタで言ってる人はともかく
この記事で言ってることは映画で泣くのは心が弱いからではなく
共感力が高いのが理由、そして共感力が高い人は人付き合いが上手く
他人の気持ちを察する能力が高い傾向があるってだけ
そしてそういった人は弱いんじゃなくて実は強いんじゃないか?ってこと

74

74. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 01:03
  • ID:.fvaaWSW0 #

映画に限らず創作物で涙を流すのは、少なくともその瞬間、純粋に優しい気持ちになれてるから。その情動をからかう人は周りの目を気にしすぎるあまり意固地になってるか、その場面に応じた感性が未熟だからだろう。

日常でも、短絡的な怒りや殺伐とした感情は心に余裕がない人に起きる。優しさは心に余裕のある人に生まれる。正しい優しさは包容力と責任感を育て、やがて芯の強さとなる。

つまり、泣くこと自体は心の強さじゃない。泣ける優しさが心の強さの源なのだ。泣くにしても、他愛的な感性で泣くのと自己愛的な感情で泣くのとは別物だ。涙を流すこと全部が恥だという訳じゃない。

だから映画などを観たひとときであっても、それが伝わって優しい気持ちで泣けることはとても大切なことだと思うよ。

75

75. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 01:05
  • ID:aeM9Xp550 #

感動を求めてないし、感動だけではすぐ飽きる

76

76. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 01:13
  • ID:RL8vBg.t0 #

納得出来ない
映画とかですぐ泣くけど豆腐メンタル過ぎて人生辛いんだけど

77

77. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 02:21
  • ID:s87501zA0 #

コメント欄見てると斜に構えたようなこと言ってる人より素直に泣くと認めてる人の方が確かに強そうに思えてきた

78

78. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 03:29
  • ID:gKUYW3eR0 #

最近、悲しい映画とか辛くて鑑賞することができなくなってて、
自分の心が弱くなったせいだと思ってるから、
そういう意味の記事かと思って読んでた。

79

79. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 03:44
  • ID:XjKsOXIi0 #

感情の起伏が激しいだけだろ

80

80. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 03:54
  • ID:C61HIThf0 #

>>10
ハチ公は何度観ても100%泣ける

81

81. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 03:59
  • ID:B0IAytTM0 #

すぐ泣く奴ほど、むしろ共感力が弱い偽善者だって認識してるんだがな・・

82

82.

  • 2019年02月09日 04:35
  • ID:62Z5fsYg0 #
83

83. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 07:26
  • ID:a.AfS0jQ0 #

かっこつけとかじゃなくて本気で涙が目に染みるから困る

84

84.

  • 2019年02月09日 09:17
  • ID:iOT6JZKk0 #
85

85. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 10:03
  • ID:Oau6MCxm0 #

自分自身の体験や価値観に一番左右されると思う。
唯一泣いたのは映画館で見たドラえもん(太陽の王国だっけか?)のオマケ映画の「おばあちゃんの思い出」な俺は当然おばあちゃんっ子。

86

86. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 12:40
  • ID:9VU2L8PI0 #

人前では止められるが本来は出る

87

87.

  • 2019年02月09日 14:02
  • ID:hj.xgOmw0 #
88

88. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 15:15
  • ID:uUU9LIBU0 #

タイトルは仰々しいけど本文はたいしたこと書いてなかったわ
言い切るんならもうちょっとちゃんと説明してほしい

89

89. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 16:01
  • ID:DI37.Aml0 #

>>86
まだ小さかったころに
「外出先で、読んでいた本の主人公が可哀想で泣きそうになったが、人前で泣けないからトイレで号泣した」
という人の話を聞いた母が
この人はきっと素敵な人だろう、と言っていたのを思い出した
誰かに共感できる優しさと、涙を不用意に他人に見せてびっくりさせない分別を備えた人って意味だったのかなと今思ってる

90

90. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 16:29
  • ID:0wx02Yxr0 #

ウルトラセブンとウルトラマンタロウで
主題歌と共に変身して戦うの観て泣いた

91

91. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 16:52
  • ID:9Cu7az9g0 #

※89
人前で泣くと自分が恥ずかしいので
保身の為にこらえるだけですね
優しさもあなたのような第三者が評価がしなければ
続きませんし基本は骨折り損なんです

92

92. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 18:14
  • ID:af8oAcEG0 #

社会不適合者だけど映画でよく泣きます。

93

93. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 18:37
  • ID:GSqOLW6b0 #

※4
自閉症なんかで共感ってものが全くできない人っていますが、こういう気持ちなんでしょうかね。

94

94. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 21:18
  • ID:v.GtjJ5v0 #

※93 共感性高い人はそういう言い方しないらしいぞ、いや本当に

95

95. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 22:10
  • ID:F2ng6c5G0 #

知り合いの中で映画見て泣く人ほぼ全員メンタル劇弱で普段から悲しいことあったら泣いて他人を困らせる人ばっかだけどな
共感性は強いのかもしれんけどだから心が強いとはならないと思う

96

96. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 23:00
  • ID:.tN4mA5K0 #

西郷隆盛もよく泣いていたって聞いたことある。
心や弱いからではなく、それだけ情に厚い男だったと。

97

97. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 23:07
  • ID:.tN4mA5K0 #

※9
そのなんでもない事こそが、
かけがえのない大切なモノなんだ。

貴方はそれが分かってるからこそ涙がでるんだろ?
違うか?

98

98. 匿名処理班

  • 2019年02月09日 23:47
  • ID:nmL0FJRP0 #

>>4
演じる際になりきるわけだから、そこには本物の感情が現れる
計算するのは演じる前段階
別人の感情を体現することができないと思ってるならそれは感受性がないからだろう

99

99. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 02:32
  • ID:wvgxUDW.0 #

診断付きアスペルガーだけど
映画見てたまに泣いちゃうよ?

100

100. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 02:50
  • ID:Xec4.9hA0 #

自己肯定感が強い人は
偽善と思われるかどうかなんて気にしない
相手が誰であれ、その人のためだけに涙を流せる強さがあると思う

101

101. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 11:15
  • ID:qS2Sbudu0 #

>>2
共感力高過ぎで貧乏籤引いてるだけ。あなたに助けられて、感謝してる人は必ずいる。

102

102. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 11:17
  • ID:qS2Sbudu0 #

>>4
視野が狭い方だ。もっと多角的に物事を観て、世界も人間関係も楽しんだ方がいいですよ。

103

103. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 11:46
  • ID:Dg7I1a180 #

アクション映画のカッコいいシーンで泣いちゃうんだけどこれってなんなんだろう

104

104. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 11:46
  • ID:w.YkpspM0 #

※102
そっくりそのままの言葉をお返しします
それはあなたの姿です。自己分析ですね。

105

105. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 13:21
  • ID:hRe0Xl7.0 #

※81
偽善という意味、理解してる?

106

106. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 19:01
  • ID:4NjUqJGS0 #

>>6
だから心が弱いとその「あなたの思うところの普通の心の動き」ができないって話だぞ

107

107. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 21:13
  • ID:oPa9Qm.M0 #

このあいだローグワン観たらオロロロロロ〜って泣いてもうたな

108

108. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 21:22
  • ID:ZKLxorn50 #

共感して泣くのだから
共感しやすいのか、しにくいのかであって

109

109. 匿名処理班

  • 2019年02月10日 22:39
  • ID:ErAFdqcX0 #

気になって読んで見たら
哲学的だった

110

110. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 00:29
  • ID:NFKuFpHy0 #

若い時に泣かないってのはそれの経験がないため
感情に何も来ないんだと思う
年取って来ると同じような経験があるからね…
映画やドラマみたいに綺麗に完結してない人生だからこそ泣いてしまう

111

111. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 01:44
  • ID:86thhl0c0 #

物語とかで泣けるタイプは自己肯定感が強く
自己肯定感が低いタイプは殊に人前ではあまり泣けないという印象がある。
映画館は周りの人に顔見えてるわけじゃないから別だと思うけど、確かに人前でも泣ける人は記事にあるように素直で人とうまくやれる社交的な人も多いイメージ。

と感じている泣けないコミュ障。

112

112. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 01:52
  • ID:lP1q1skv0 #

意味が分からん。
共感能力は相手になりきる能力。EQは感情的にならない能力の高さ。
さて、心の強さとは何ぞ。文脈的には社交性のことのようだが。

113

113. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 10:26
  • ID:hF1KUCK70 #

とある戦争映画を観に行ったら、映画館そこらじゅうですすり泣きしてたけど、自分は泣かないどころかイライラしながら観てた。
理由は、おっちょこちょいの主人公役にブチ切れる役に共感していたから。
ハリーポッターシリーズも、主人公の頼りなさにイライラしながら、全巻ソフト揃えて観てる。

映画やアートや歴史に触れて、勝手に想いを馳せて泣くのはしょっちゅうだから、どの部分に共感するかによるんだと思う。

職場にいるサイコパスは、共感しない自分をカモフラージュするために、そもそも映画を観ない。

114

114. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 10:33
  • ID:n8z4ICwY0 #

ドラえもんの僕のおばあちゃん(初期)ととなりのトトロだけは時と場所を選ばず自分も他人も引くほど泣くけど結婚前夜は4人が酒盛りしてるとこだけ泣けたから単におばあちゃん子だったから感情移入しやすいだけだと思う

115

115. 匿名処理班

  • 2019年02月11日 14:39
  • ID:Rv1iG9IQ0 #

なんなら本編どころか予告見ただけで泣くんだけど、心が強いとは思わないなぁ。打たれ弱い。人間関係のストレスで、胃炎十二指腸潰瘍不眠で薬常用してるし。ただ、他人の物語ではボロ泣きするけど、自分が辛いことではほとんど泣けない。大切な人を亡くした時だけ。

116

116.

  • 2019年02月12日 11:38
  • ID:GgcfcFH60 #
117

117. 匿名処理班

  • 2019年02月12日 22:27
  • ID:8z88qGZm0 #

仕事出来る先輩がストレス溜まった時
部屋で一人、泣ける映画を観て泣いて発散するんだと言ってた。
実際泣くとストレス物質が排出されるんだよね。
自分で自分をケアする方法の一つなんだと思うし、それが出来る人は強いのでは。

118

118. 匿名処理班

  • 2019年02月13日 00:59
  • ID:G.HUK6dI0 #

※93 一言言わせてくれ、あなたの自閉症の認識は事実と違う。認識を間違えた状態で罵倒語にしないでくれ。

119

119. 匿名処理班

  • 2019年02月14日 12:14
  • ID:Skwf.wq70 #

どんなホラー映画も爆笑しながら観てしまう私は心が強くないのだろうか…

120

120. 匿名処理班

  • 2019年02月14日 20:41
  • ID:QFDrhrIP0 #

すぐ泣くけど全く人付き合い上手くないぞ。その上メンタル激弱でしんだ

121

121.

  • 2019年02月16日 22:47
  • ID:jnkGJifX0 #
122

122. 匿名処理班

  • 2019年02月17日 13:42
  • ID:pT8EI6eV0 #

泣き言を言わない人は突如ぽっきり折れるっていう

123

123. 匿名処理班

  • 2019年02月18日 15:45
  • ID:mKTFQZ450 #

※4
ボコボコにされてて草

124

124. 匿名処理班

  • 2019年02月20日 18:13
  • ID:2iyiyURt0 #

>>2
正直言うと映画で泣く人がメンタル強いっていうのはウソだと思う。
ただ感受性が強いだけ。

125

125. 匿名処理班

  • 2019年02月21日 00:59
  • ID:0mISUBKG0 #

個人的にはこの記事は合っていると思う。

非常に社交的であるO型の同僚と知人3人いるんだが全員本当に気持ち悪いくらい映画や音楽ですぐ泣く…
号泣する時もある。
しかし、信念の塊みたいな人間だしメンタルも鋼の様に強い…不思議だと感じていた。
この矛盾がこの記事によって理解できました
ありがとう

126

126. 匿名処理班

  • 2019年03月30日 17:49
  • ID:r1vZXlHH0 #

共感できるってことは心に余裕があるってこと

それとは反対に、自分のことで頭が一杯でストレス溜まりまくってるようでは、他人に共感などできる心の余裕は生まれない

共感できることが強い心かどうかはとりあえず置いておいても、心の弱い人は共感性が低くみえること(繁忙期など)があると言えそう。

127

127. 匿名処理班

  • 2019年07月28日 17:14
  • ID:J.czGP5v0 #

アニメとマンガと映画とゲームで
泣ないた事無いから

一生このままだ
でもその代わり真夏の夜の淫夢を見て
爆笑したり

あくびで涙を出している

128

128. 匿名処理班

  • 2019年09月10日 02:19
  • ID:LZvdEl3V0 #

実は笑うことより泣くことのほうがストレス発散できるから、よく泣くことは合理的。
人前でも平然と泣けるのは人の目や評価を気にしてない証拠。
だから泣ける人がメンタル強いってのは正しいのかも。

129

129. 匿名処理班

  • 2020年03月07日 13:53
  • ID:v3nxbC.W0 #

>>36
その彼女は人に心を開いてないんだな

130

130. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 17:41
  • ID:Vt.rePLJ0 #

>>76
俺も俺も!!

131

131. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 17:51
  • ID:7U.LGHMU0 #

「真の強さとは?」とか「本当の強さとは」とか言った
形而上学的な問いに、そもそも一元的な答えなどないよ。

弱さとは強さの内部であり、強さとは弱さの内部でもある。
互いを外部に押しやることはできないし、そうする意義も無い。

132

132. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 17:55
  • ID:paiG.BmO0 #

リング見て泣いたワイは心が強かった?!

133

133.

  • 2021年01月09日 18:02
  • ID:Ktkhz93L0 #
134

134.

  • 2021年01月09日 18:13
  • ID:gCjBHIqB0 #
135

135. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 18:14
  • ID:gGzgKAC10 #

lionking見てる犬の動画はなぜかジーンとくる
単体だと僕のワンダフルライフとジャーニーが来るね
人メインのそれはあまり響かないのに・・・

136

136.

  • 2021年01月09日 18:15
  • ID:gCjBHIqB0 #
137

137. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 18:22
  • ID:OBf9wXAi0 #

映画で泣くってのはそもそも泣く準備ができてないと無理
最初からフィクションを見て感動しようって前提があって自分から泣きにいってる
少し構えて見れば何かの作品に対して多少感動することはあっても泣く事なんてまあない
心の強さはまた全然別の話だと思う

138

138.

  • 2021年01月09日 18:28
  • ID:ymRlkIc60 #
139

139.

  • 2021年01月09日 18:37
  • ID:lw8Z8vzZ0 #
140

140. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 18:42
  • ID:LSLGCWc40 #

※36
まさかオースティン・パワーズとか見て泣いたんか?
それは引くと思うで

年取ると感慨深くなってすぐ泣くんやけどw
その映画の音楽聞くだけで泣くw

141

141. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 18:51
  • ID:GSwtyAVK0 #

※2
メンタル激弱の人は自分のことをネット匿名でもそういう風に書けないよ

142

142. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 18:56
  • ID:UNm1VUb.0 #

※58
俺も「あーよかったねー」とか「おーがんばってるなー」とかが弱い
最近だと色弱の人が眼鏡貰って、鮮やかな世界見て感極まってる動画は号泣してしまう

143

143. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 18:59
  • ID:88JR3dGK0 #

※9
恋人達が離ればなれになるとかそういうのは泣けないが、主人公がお母さんいないけど頑張る!とかで滝のように出てくる。
例の炎の人も死ぬシーンよりも最後にお母さんが出てくるのでブワッってなった。

144

144. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 19:01
  • ID:W.tji3K.0 #

泣く事はある
でも思い当たる節がない
個人的には
白和えメンタルだと思っとりますが
なにか?

145

145. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 19:39
  • ID:Kvtnd3JS0 #

※73
想像だけど、映画で泣けない人にとってはハラスメント的な内容に思えるのかもしれないね。世の中は「泣ける人=良い人、泣けない人=冷たい人」っていうイメージがあるから。

146

146. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 19:57
  • ID:o1j22fPB0 #

涙もろいから映画館では見れない。
部屋で一人でタオル握りしめてDVD見てる。

147

147. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 20:12
  • ID:HsTc.gpF0 #

>>90
ウルトラマンメビウスの80先生で泣いたな

148

148. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 20:14
  • ID:pnG.oynz0 #

>>124
私もこの記事を読んでどうして泣く人が「心が強い」になるのかわかりません。

149

149. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 20:27
  • ID:AthW0ee00 #

※124
まあ感受性が強いってのも十分長所だよね

150

150. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 20:50
  • ID:UNm1VUb.0 #

※148
一般的に弱さとか恥と言われる部分を見られても自分の自我は崩れないと信じてる=自己肯定勘が強い
更にそれを自分の為じゃなく他人(この話だと映画の中の人)の為に出来る=共感性が高い
共感性が高いのに自分の軸もしっかりしてるって何それパーフェクトヒューマンじゃんってこと

151

151. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 20:59
  • ID:Ceoge0Ik0 #

メンタル強いなんて一度も感じたことはない慢性胃炎持ち。
映画どころかエレクトリカルパレード見るだけで泣きますが、なにか。

152

152. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 21:01
  • ID:wX2fAzbx0 #

まぁ「痛覚」がある上で強くやってる人は確かに本当に「強い」
痛覚がない人の方が往々にして強く見えやすいが

153

153. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 21:34
  • ID:VVfv4c780 #

想像力が豊かな人は感情移入しやすいし
情緒不安定な人も涙腺が緩いと思うんだよ
勿論この二つは心が強いとは限らない、情緒不安定ならむしろ心は弱そう

若い頃から映画で涙ダーダー流して小説で鼻をすすっていたけど、私は豆腐メンタルだよ
空想力には自信があるね

154

154. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 21:37
  • ID:mH8TPMvs0 #

※104
図星?幼くてとても偏狭な持論にツッコミされたのがそんなに悔しかったんだね。

155

155. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 21:56
  • ID:6uJMb.2z0 #

今週いっぱい休みの人多いのかな
最近コメントめっちゃ多いね

強い・弱いとしたせいか色んな方向にマウント取ろうとしてる人達がいてごちゃついてるのが面白いw

156

156. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 23:07
  • ID:1BQ.Nga70 #

俺は母親から「男の子が泣いていいのは親が死んだ時だけよ」と、教わった団塊ジュニア世代なんで、片腹痛いネタだわ(苦笑

157

157. 匿名処理班

  • 2021年01月10日 00:54
  • ID:imqI652F0 #

再掲載かな?
アプデされたのだろうか。

私も映画でめちゃくちゃ泣くし泣きどころじゃない所でもすぐ響いて泣くんだけど、泣く系ばっかり見過ぎても心が柔らかくなりすぎてダメなんだなぁって気付いた経験がある。
なんでもバランスが大切。

158

158. 匿名処理班

  • 2021年01月10日 08:43
  • ID:eeGFJqYq0 #

ストレスを吐き出しやすい体質ではあるんだろう
我慢する人ほど急にぶっ壊れるし

159

159. 匿名処理班

  • 2021年01月10日 08:45
  • ID:w.9DD0P90 #

強さの定義にもよるんだろうけど、
人前で泣ける人、泣いてストレス管理できる人はたしかに強いと思う。
自信・自律の現れだろう。
他人に深く共感できるのも、心の余裕あってこそ。

自分に固執してたら出来ない気がする。

160

160. 匿名処理班

  • 2021年01月10日 10:26
  • ID:VKEAczh40 #

涙もろい年寄とかみんなEQ高くなるやんw
こういうのは眉唾だな

161

161.

  • 2021年01月10日 11:16
  • ID:RVS4jGM.0 #
162

162. 匿名処理班

  • 2021年01月10日 12:04
  • ID:Xti7YPkn0 #

銀牙で泣けちゃう俺は?

163

163. 匿名処理班

  • 2021年01月11日 10:40
  • ID:6Od65WT90 #

フィクションの登場人物には深く共感するし泣いたりもする
ノンフィクションでも遠いどこかにいる知らない誰かの話なら感動できるけど
現実に身近にいる人間、目の前に存在する人々への共感力は著しく低い

164

164. 匿名処理班

  • 2021年01月11日 17:07
  • ID:knvAdLYE0 #

※15
それはあなたの心が成長した証でもある 

165

165. 匿名処理班

  • 2021年01月11日 18:37
  • ID:xBn641GO0 #

※163
嫌な部分がより目に付きやすいからね

166

166. 匿名処理班

  • 2021年01月11日 22:37
  • ID:7.FavDyF0 #

画像みたいにほろりと泣いてハンカチで拭う感じじゃなく、鼻水でるほどガチ泣きするから映画外で見れない

167

167. 匿名処理班

  • 2021年01月12日 01:17
  • ID:gPK1HUIs0 #

感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな…

168

168. 匿名処理班

  • 2021年01月12日 10:45
  • ID:yxr.u8al0 #

犬が頑張る映画は泣いちゃう

169

169. 匿名処理班

  • 2021年01月12日 12:48
  • ID:OXwqjUzH0 #

※9
オープニングからってのはそれ何かの病気だよw

いや、それは冗談だが、歳をとるとどうも経験の蓄積による連想なのかそういう感情を刺激されやすくなる気がするね
泣けるスイッチというか感動の受容体みたいなもんが増えてるような気分だわ

170

170.

  • 2021年01月14日 12:50
  • ID:ShbQTAkU0 #
171

171. 匿名処理班

  • 2021年01月14日 14:16
  • ID:kxXUQcDM0 #

>>18
人の心を慮って自分のリスクを取れないのが
心の弱さゆえと言うことではなかろうか

172

172. 匿名処理班

  • 2021年01月15日 05:04
  • ID:BGUeWmOn0 #

自分も映画に限らず映像作品や音楽でよく泣いてしまうけど、共感と言うよりかは自己投影の方が強いのかなって思う。感受性が強いことには変わりないけど、心が強い訳じゃないしなぁと

173

173. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 16:20
  • ID:TQmCi1Py0 #

>>15
AIって映画、子供の頃見て感動した!レベルだったけど、大人になってから見たらオチ知ってるのに涙ダラダラ出た俺がいる。

174

174. 匿名処理班

  • 2021年03月26日 18:02
  • ID:IUAdaYtj0 #

この記事を初めて見たときはほーんそうなんだ、くらいだったけど、さっき小野ほりでいさんのノートを見かけて納得がいった。
心の弱い人は共感すると自分が辛くなるから、ひどい目に遭ってる人に寄り添わず攻撃したり冷笑するらしい。
映画で泣ける人も被害者に寄り添える人も、共感して自分の事のように辛いことを受け止められるタフさがあるってことじゃないのかな。

175

175. 匿名処理班

  • 2021年12月23日 19:07
  • ID:IXSX90Ex0 #

心が強いとか、そうは言うても辛いのよ。映画で心が張り裂けそうになって泣いてしまうのは。

176

176. 匿名処理班

  • 2022年12月09日 12:06
  • ID:3SkS3wcn0 #

>>62それは常識が破壊される非日常を味わっているのだと思います

177

177. 匿名処理班

  • 2022年12月09日 12:10
  • ID:N8RAQ1Ex0 #

>>174人に泣くなと言うのは、泣いた人の姿を見るのが耐えられないからかもしれませんね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links