
image credit:Twitter
オオカミの近縁であり、小型のオオカミといった姿形のコヨーテ。日本ではなかなか目にする機会はないが北アメリカ大陸に広く分布している。
たまにペットとして飼われることもあるようだが(関連記事)、コヨーテやコイドッグ(コヨーテとイエイヌの自然交雑したもの)が牧場や民家に侵入して家畜、ペットなどを襲う事件もしばしば起きており問題視されているのも事実だ。
狩りの能力が高いコヨーテに愛犬が狙われたらどうしよう、きっとひとたまりもない!
愛犬家がそう心配するのはもっともで、だからこんな世紀末でマッドマックスなベストが販売されていて、それを飼い主が着せるのも当然の成り行きなのかもしれない・・・?
スポンサードリンク
「北斗の拳」のザコキャラみたいなコヨーテ・ベスト
CoyoteVest Pet Body Armor
コヨーテ出没地域に住む愛犬家のマストアイテムかもしれないと注目を集めているのがコヨーテ・ベスト(CoyoteVest)だ。
一見、汚物は消毒しちゃうタイプの「北斗の拳」のザコキャラのアレかな?と勘違いしたくなるビジュアルとなっているが、コヨーテから身を守るためにデザインされた特別なベストなのだそうだ。
素材には、アメリカ・デュポン社が開発した高強力・高弾性率・耐熱性の芳香族ナイロン、ケブラーを使用。
噛み殺されるのを防ぐため首元と背中にスパイク(とげ)が取り付けられている。

image credit:Coyote vest
オプションのコヨーテ・ウィスカーから溢れ出る世紀末感
これだけでもかなり強く見えるだろう。下手したらチワワだってマルチーズだって、コヨーテより強そうに見える可能性だってある。
しかし念には念を入れたい人のためにオプションが用意されており、それを装着することで愛犬をさらにヒャッハー!な雰囲気にすることができるのだ。
その名もコヨーテ・ウィスカー(CoyoteWhiskers)は、背中部分に取り付けるためのカラフルなナイロン製の毛である。
これを付けることにより実際より犬がデカく見え、コヨーテをびびらせることができるのだ。

image credit:Twitter
コヨーテに愛犬を殺された愛犬家が開発したアイテムだった!
世紀末ビジュアルのコヨーテ・ベストは見た目こそユニークだが、その開発にはとても悲しいストーリーが隠されている。
2014年、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴに住むポール・モットさんが開発したものなんだけど、ポールさんはコヨーテに愛犬を殺された過去を持つらしい。
帰らぬ犬となった愛犬のためにもポールさんはこのベストを開発したわけだね。

image credit:Twitter
愛猫家にうれしい猫向けサイズのスパイク・ベストもあり
なお、コヨーテ・ベストはコヨーテの攻撃から愛犬を守るのに効果があるようで、愛犬家からの評判はいいみたいだよ。
価格は約1万1000円、5サイズ、7色からセレクトできる。オプションのコヨーテ・ウィスカーの価格は約2300円で、10色から選択可能だ。
デザイン違いのスパイク・ベスト(SpikeVest)もあり、こちらは愛猫家にうれしい猫向けサイズもあるようだ。

image credit:Twitter
コヨーテ・ベストについての海外ネット民の反応は・・・
・こんなベストが開発されていたなんて知らなかった、かっこいいね!
・↑猫用のもあるのかしら?友だちがコヨーテに猫を殺されたの。
・超かっこいいステゴサウルスのような犬。
・そんな中、猫たちは自力で生きていくのであった。
・こんなベスト着てたら、ほかの犬たちから笑いものにされそう。
・とても素晴らしいことにぜんぜんバカみたい・・・じゃないね。
・昔の恋人がよくこういうの着てたよ。おかげで別れた今も俺はボロボロさ。
References:Coyote vest / imgur written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「グッズ・商品」カテゴリの最新記事
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26395 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2870 points | ![]() | 積載オーバーぱねぇ!67メートルの風力タービンブレードを輸送するトラックが目撃される |
5位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
声は千葉繁さんでしょ?
2. 匿名処理班
外飼いじゃなくてもコヨーテに教われてしまうんだろうか。だとしたら怖いね。外飼いだけ襲われるのなら家の中に入れたげてって思った
3. 匿名処理班
とりあえず臨床実験してこいよ
4. 匿名処理班
若干、ノドと胸とお腹が手薄な気がする。
(レインコートと同じ論理)
ライオンはヤマアラシを食べるしなあ。。。
コヨーテはヤマアラシを食べるんだろうか。
5. 匿名処理班
毛虫じゃんw
6. 匿名処理班
コヨーテ・ベストは、トゲトゲが付いてボディアーマーみたいでカッコイイけど、
コヨーテ・ウィスカーはなんかヘン。
ストローがいっぱい刺さってるみたいだね。
問題なのは、犬をだっこする時に、邪魔じゃないの?
7. 違う。
なるほど!モヒカンはそういう意味だったんだね。
8. 匿名処理班
血統書付きなど、(ブリーダーが)望まないオスイヌから雌犬を守るためにも使えそうな気がする…
9. 2
『ソフトさすまた』的なものを感じる
10. 匿名処理班
トゲトゲだとケガしそうで怖いな。
近接センサーで強く光るパーツとかじゃ弱いのか。
11. 匿名処理班
ほとんど中世ヨーロッパの軍用犬鎧(革製、キルト製、ときどき金属製もあり。獰猛な犬のアイコンでもあるトゲ付き首輪も、もとは軍用犬が首を押さえられなくするための防具)のリバイバルじゃないかw
12. 匿名処理班
自分も、コヨーテに備えて考えておかなくちゃ!そのまえにまずコヨーテがどんな動物か動物園で確認しないと……
13. 匿名処理班
来年のパリコレで流行るな
14. 匿名処理班
※11
>トゲ付き首輪
ハクション大魔王のブル公のイメージ
15. 匿名処理班
革製にすると一層ヒャッハー感が・・・え、もとめてない?
16. 匿名処理班
自分の大事なペットが野生動物に食い殺されるなんて一生のトラウマになる。自分ならそもそも身近に獰猛な肉食動物が多数暮らす地域でペットの犬猫を散歩以外で外に自由に行き来させるなんて心配で出来ないけど、あちらでは完全室内飼育は一般的ではないのかな。
17. 匿名処理班
ワンコ2匹がじゃれあったら愛犬血みどろ…
18. 匿名処理班
想像と違った・・・
19. ・・・
泰山流千条鞭かな?(カサンドラの囚人並みの感想)
お犬様に優しい装備に、狗法眼ガルフ様もにっこり
20. 匿名処理班
犬用の鎧の歴史は古くてヨーロッパではオオカミの襲撃から馬車や馬車を引く馬を守る護衛犬が革鎧や鎖帷子やブーツを身に着けてたよ。
金属の尖ったビスがついた首輪とかもその時代の名残りだね。
21. 匿名処理班
絶対自分の首を掻こうとして怪我するだろ
22. 匿名処理班
コヨーテもこんなのの近くに来ようて思わないだろう
23. 匿名処理班
北米に住んでる日本人が郊外を犬の散歩してたらコヨーテに尾行されたと云ってたから 遭遇することは珍しくないみたい
24. 匿名処理班
もっとリオのサンバチームみたいにすれば?
25. 匿名処理班
マジで言ってるなら野生動物相手に喉守らないとだめじゃない?
犬のケンカ見たことないのか?
26. 匿名処理班
このトゲだと、興奮して動き回る犬を制止したり、
抱き上げることが難しくなるような気もするな。
ヘルメットのような硬いプラスチックで首や胴を覆う方が
無難な気もする。
27. 匿名処理班
横っ腹に Z666 と書いたのをしつけの悪いワンコに着てもらいたい
28.
29. 匿名処理班
ヒャッハー
30.
31. 匿名処理班
インドだったか、ヒョウに犬が襲われる事件も結構あるらしいけどそっちにも使えるかな?
32. 匿名処理班
いやw
のどかまれたら、意味ないと思うけどw
33. 匿名処理班
犬にライフルを持たせればあるいは...?
34. 匿名処理班
>>16
昔カリフォルニアのコヨーテの鳴き声が夜中に聞こえるような所に住んでいたけどそもそも犬猫の外飼いなんて見たことすらなかったな。たまに猫が脱走してしまうと9割帰ってこないって言われてた。知り合いは夜チワワを連れて5、6人で固まって歩いていたら足の合間を縫ってコヨーテが走って来て攫われて、悲鳴が遠くなっていくのに暗くて追いかけることも出来ず辛い思いをしたそう…。あの辺はマウンテンライオンもいるし外飼いなんてしたら次の日には消えてると思う。
35. 匿名処理班
犬から花火が上がってるのかと思うようなデザインだ。
効果的なんだろう、きっと。
36. 匿名処理班
なんかカンブリア紀の生物みたいだなw
37. 匿名処理班
結構悪くなさそう
38. 匿名処理班
人間用はいつ発売されるんですか?
39. 匿名処理班
コヨーテ「背中で稲作しとるwwwwww」
40. 匿名処理班
ちょっと待って!※22が何か言ってる!
41. 匿名処理班
爆裂ジード団!
42. 匿名処理班
作者は動物の狩りのことを全く理解してないな
背中から襲ったりはしない
腹から内臓食われるのに防備が全くない
43. 匿名処理班
>>22
来ようて(コヨーテ)だけにw
44. 匿名処理班
※43
だけに の説明はいらんぞ。いろんな記事に書いてるな君
45. 匿名処理班
そのうちステゴサウルスのような剣竜型とか、アンキロサウルスのような鎧竜タイプとか出るのかな。カッコよかったら欲しいな〜…。
46. 匿名処理班
※42
それは、どんな肉食獣なんだい? 普通は暴れて反撃されないために、首の骨や背骨を噛んで破壊し神経切断して行動不能にしたり。頚動脈や気管支を噛んで窒息死させてから食べやすい内臓などから食べるんだけど…。例外的にリカオンやハイエナは集団で群がり、立って抵抗する草食獣の内臓を引きずり出して食べる場合もあるけど。それは1:50ぐらいの圧倒的な数の差がある場合以外は見たこと無いな〜。 …連投だったら、すいません。
47. 匿名処理班
今時こんなトゲトゲ付けてんのネプチューンマンか春麗ぐらいじゃないかな
48. 匿名処理班
※25
コヨーテが小型犬を襲う時、喉元に食いついたりはしない。背中や首の後ろをガブっとやって持ち帰るんだよ。だから喉より背中側を守る必要がある
49. 匿名処理班
賢いコヨーテって言う童話を思い出した。