iStock-904706906_e
 宇宙の未来は暗い。それが死ぬとき、地球も生命も何もかもを飲み込んでしまう。

 オーストラリア・シドニー大学の天体物理学者ジェレイント・ルイス教授が、地球と生命と宇宙の終わりについて教えてくれた。

 科学イベント、ニューサイエンティストライブで、彼は「50億年以内に壮大なことが起こります」と語った。

 天の川に一番近い銀河であるアンドロメダは、年におよそ500万キロずつ地球へ接近している。それはつまり、「30億年後にアンドロメダ銀河が私たちの銀河に衝突」するということだ。

 大分先のことなので、タイムトラベルでもしない限り、それを体験することは不可能だが、1つのシナリオとして想像してみよう。

太陽系の星は銀河間空間に放り出される

iStock-502062047_e
 「衝突によって天の川が揺さぶられ、新しい星々が誕生するために、クリスマスツリーのようにライトアップされるでしょう。

 この衝突で生じるガスはあっという間に使い果たされます。新しい星々が形成され、死に、最後は超大質量ブラックホールに飲み込まれます」

 このとき、太陽を含む太陽系の星々は「銀河間空間に放り出される」ことになる。

 お先真っ暗だ。 だが今を生きる生命にとっては、あまり関係のない話なので、心配には及ばない。なにしろ、この時間スケールで見た場合、太陽もまた死ぬことになるだろうから。

 「30億年以内に、太陽がヘリウムを燃やし尽くして膨張を始め、そのために地球は激しく照りつけられます。そして、まず水星が、次いで金星、地球と太陽に飲み込まれます」

 このカタストロフィーを生き延びるには、そのときまでに人類は太陽系を、ことによっては天の川を脱出しなければならない。

 しかしルイス教授はさらなる問題を指摘する。

ダークエネルギーが宇宙の膨張を加速させる

iStock-867347838_e
 「困ったことに、ダークエネルギーが宇宙の膨張を加速させています。そのためにいつの日か、遠方にある無数の銀河が私たちの目の前から完全に姿を消すでしょう。そうなれば、再びそれらを目にすることはありません」

 その後、今から10兆年も過ぎた頃、宇宙はガスと素材を使い果たして、新しく星が形成されることもなくなる。

 「太陽と同じく、星々は死に絶え、やがては赤色矮星だけが残されるでしょう」

 赤色矮星の大きさは太陽の2割程度で、冷たく、しかも気まぐれに放射線を大量に含んだ苛烈な太陽フレアを生じさせる。そのために、そこを公転する惑星に生命が宿ることはない。

 この時点で生命が誕生することもなくなり、宇宙にはもはや死んだ星々とブラックホールしか残されていない。

 そして今から100兆年後、「最後の星が死に、宇宙は完全な闇」に包まれるのである。

 これが宇宙の終焉である。

 ルイス教授の話は聞かせてもらったけど、地球滅亡はもっと早く起きる可能性はなきにしもあらずだ。

 ベテルギウスは膨張してるし、小惑星がぶつかってくるかもしれない。そして最も懸念すべきは、人類が自分たちの手で地球を破壊しまうシナリオだ。

References:END OF THE WORLD: THIS is how Earth and the universe will be DESTROYED/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ベテルギウスが膨張、爆発間近なその瞬間をとらえた画像が公開される。


もし世界が終わるなら?2016年最新版、人類終焉10のシナリオ


太陽が死期に近づいたら起こりうるだろう10のこと


スティーブン・ホーキングの予言。ヒッグス粒子の研究が地球の終焉を招くだろう


世界の終り:地球滅亡の現実的な5つのシナリオ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 20:35
  • ID:smzeWJEv0 #

これも「膨張し続けると仮定して」なんだよなぁ。

2

2. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 20:35
  • ID:hWB.aLdH0 #

跡は野となれ山となれ

3

3. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 20:37
  • ID:ih3NX39j0 #

この世は仮想現実だからまたセーブポイントから始まるさ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 20:41
  • ID:W37eRl2E0 #

何てこった! お先真っ暗だ!

5

5.

  • 2018年09月28日 20:54
  • ID:p.gfMtTl0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:01
  • ID:WMgxYNxp0 #

壮大過ぎて想像もつかないけど、その頃までに地球はそもそも残っているのか?

7

7. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:14
  • ID:e.6IXrxO0 #

心配しなくても、その頃には人類絶滅してるよ。自然減少でね(多分)…
生き残ってるのは、チューとジーとクマムシとダニとノミと…

8

8. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:22
  • ID:eRbZfVit0 #

俺がガキの頃の学研漫画では地球の終わりは太陽が膨張して地球が飲み込まれるってシナリオだったな。
つか、よくこんなホラ話に近い話しを面白いと思うことが出来るな。
天文学も地球科学も証明出来ないことをいいことに適当に言いたい放題言ってんじゃねえの?って俺は思うけど。
それぐらい胡散臭いよ。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:38
  • ID:KeRDOB6e0 #

天文スケールを楽しんでたけど最後で真顔になった
この星の生命にとって一番ハイリスクなのは我々自身なんだよなあ

10

10. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:42
  • ID:RhIc.i4k0 #

あと、数億年(5〜10)で太陽が膨張し地球は住めなくなると言われてる
ちなみに、銀河の星はスッカスカで衝突はまず起こらないとも聞いたけど、
本当はどうなるかは、未来すぎて誰もわからん

11

11. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:47
  • ID:6V6Pg3dJ0 #

※8
ほら話とその時点で判明している科学的根拠に基づく推測じゃ月とスッポンくらい違うぞ

12

12. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:49
  • ID:b.VNSLh60 #

安心しろ!
50億年後には太陽が寿命を迎えてる。
まぁその前にY染色体が修復不可能で人類は絶滅してるよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:51
  • ID:bPL.K26G0 #

※8
今は太陽が膨張する前に温度が急上昇して海が干上がるって予想されてるな
アンドロメダうんぬんの前に死の星になる

14

14. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:58
  • ID:N3e.iz720 #

銀河って意外とすかすかだから銀河同士がぶつかっても影響無いらしいけどな

15

15. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:00
  • ID:e9.UvSFZ0 #

この手の話を聞くとどうしようもない不安にかられるんだ・・・
やめてくれ・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:18
  • ID:Mm07mguc0 #

過去地球上に存在した生物の99.99%は既に絶滅してる
何億年も同じ姿を留めている動物なんて一部の昆虫やサメ、ワニくらいなもの
例え運良く人類の子孫が続いたとしても数百万年後には人間とは似ても似つかない姿に変貌してる

17

17. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:20
  • ID:EikDqMpU0 #

たとえ膨張し続けなくても、宇宙中のガスを燃やし尽くして無くなったら、星は生まれず、既存の星もやがて消えるだろ。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:30
  • ID:YCPvv9vH0 #

まずはバッフクランをなんとかしないとな。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:33
  • ID:ZwlidTtp0 #

平易なフィクションだとほいほい他の銀河行ったりこっち来たりするけど、銀河間て引くくらい遠くて何もない空間が広がってんだよな…

20

20. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:36
  • ID:e.6IXrxO0 #

ミルキィウェイギャラクシー
イメージは、物凄く可愛い系美人な眼鏡っ娘、
もしくは銀魂の神楽ちゃん。もしくはポプテピピックのポプ子ちゃん。
╰(*´︶`*)╯♡

アンドロメダギャラクシー
イメージは、菜々緒さん、もしくは銀魂のツクヨさん、もしくはポプテピピックのピピ美ちゃん。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

21

21. 名無しのまとめりー

  • 2018年09月28日 22:41
  • ID:ivCtCCnj0 #

多元的宇宙という仮説もあってだな

22

22. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:00
  • ID:crD.T70z0 #

まだまだ宇宙ではわかってないし、進歩の著しい分野でもあるから、自分が死ぬ頃にはまた別のシナリオが上がっててもおかしくない。

でもそんなのよりも、地震と人類による地球環境の悪化の方が心配だ。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:00
  • ID:tEYAC5lZ0 #

宇宙の終わりとか読んでも想像すらできない

24

24. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:10
  • ID:tefj7mm30 #

現在の人間が持てる全ての兵器をぶっぱなしても生命は絶滅しないよ
一部の細菌は必ず生き残る
地球にとっては薄皮一枚のプレートすら掘り抜けない人間の技術力ってのは所詮その程度

本当に生命が絶滅するとしたら、それこそ地球の2/3以上の質量をもつ天体が地球を粉砕しなきゃ

25

25. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:20
  • ID:X2tT4xO10 #

アンドロメダ銀河の衝突くらいなら、災害国日本の30億年後は耐えられる強度になってるんじゃね?

26

26. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:25
  • ID:pkDcl.XJ0 #

どうしようどうしよう!

死んじゃうよ!!

27

27. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:37
  • ID:X2tT4xO10 #

学生の頃は宇宙が広がっていくか途中で縮んでいくかは宇宙の総重量しだいとか書いてあったのに、まず「観測してたら銀河レベルでは星のわりに重力が多すぎる」ってダークマター、次に「観測してたら宇宙全体では問答無用に広がってる」で、ダークエネルギー。
自然科学は観測事実優先とはいえ、理論が追いついてない感じはあるよなあ。光子由来の電磁波(可視光線含む)で観測できるものと、重力で起こる現象になんか差がある感じ。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:38
  • ID:qUWl6J0e0 #

大丈夫。人類はあと100年ももたないし。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:45
  • ID:mT8VG3g.0 #

30億年後なぁ?(どうもピンと来ないくらいの未来の話だ)
その時まで、人類が存続し続けているのやらどうやら?
でももし、その時まで分類の文明が発展し続けていたならば、
他の銀河に一時的に避難するとか、移住するとかするのかね?
そういう事をテーマにした長編映画とかが有れば見たいものだ

30

30. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 00:08
  • ID:KyYpAwtm0 #

中世ならともかく、観測機器が発達した現代では、天体同士の運動は予測できる(アンドロメダ銀河が接近していることは青方偏移から計算されている、もちろん誤差も含む)ので、根拠はある。銀河同士の衝突も宇宙では珍しいことではなく、実際に「いままさに衝突のさなか」の銀河も発見されている。ただ恒星や惑星の密度は極端に低いので衝突はほぼないと考えられている。そのかわりにちりやガスの密度が高まるので、新しい星の形成が促進される。
要するに、その時生きていれば頭上で今より遥かにダイナミックな天体ショーが繰り広げられるかもしれないんだよ。ワクワクしないかい?

31

31. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 00:10
  • ID:fsHql4C20 #

分かる。あれほんと痛かったわ。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 00:46
  • ID:8MU5gNCc0 #

この記事を見てからまた宇宙のことを調べ始めてしまって、気付いたらやっぱり2時間も経ってた
宇宙ってやばい

33

33. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 00:52
  • ID:XxhaH5.U0 #

※8
怖いから否定したい気持ちはわかる。でも50億年後の宇宙を心配する必要ないし、科学を否定して目と耳を塞ぐ必要もない。むしろ無知であるがゆえの無恥を恐れよう。

34

34.

  • 2018年09月29日 01:16
  • ID:Jahd.dux0 #
35

35.

  • 2018年09月29日 01:16
  • ID:Jahd.dux0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 01:24
  • ID:mq0vTEYm0 #

意識はどこに行くんだろう。そもそも死んだら本当に意識ってなくなるのかな。

37

37.

  • 2018年09月29日 01:46
  • ID:xx.QWQDW0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 01:46
  • ID:4I4tK9Su0 #

メーテル またひとつ 星が消えるよ♪

赤く 赤く 燃えて 銀河を流れるように♪

銀河を流れるように (;´Д`) 🌠

39

39. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 01:50
  • ID:XsB0oUL30 #

パペッティア人さん早く来て〜!

40

40. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 02:29
  • ID:4GE3H6jH0 #

100兆年か、途方もない時間だな。

その途中で何か起こるのか?あるいは完全な闇が訪れた後に何か起こるのか?
次のビックバンはどの段階なのか?闇の中で誰かが「光あれ!」と叫ぶのか?
あるいはもう二度目は無いのか?

41

41. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 02:55
  • ID:In7fI17k0 #

「あっ!星がうまれる」って漫画(「まて!宇宙ぼうちょう」の方かも)には銀河と銀河がぶつかっても死傷者ゼロって書いてたから俺はそっちを信じるよ

42

42. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 03:32
  • ID:8MU5gNCc0 #

銀河の衝突で惑星に何も当たらなかったとしても、相手がアンドロメダじゃ向こうの銀河に吸収されるか弾き飛ばされるか、少なからず影響あると思うけど

43

43.

  • 2018年09月29日 05:09
  • ID:AX.3m.oC0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 05:28
  • ID:L6upDSx20 #

銀河同士の衝突も太陽が今より熱くなり膨張するのは、科学的根拠に基づいたほぼ確定している未来だが、人類は他の星系に移住していると信じたい。
衝突以前に10億年もすれば、高温になった太陽の熱で地球上の生物が生存できない環境となるのでその前に新天地を探して移住しなければならない!

45

45. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 05:55
  • ID:Spp25joN0 #

銀河衝突寸前の星空めっちゃ綺麗だろうなって思ってる

46

46.

  • 2018年09月29日 06:41
  • ID:wViSmwv00 #
47

47. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 06:42
  • ID:D.7M1QAp0 #

銀河系は渦巻きだから、実際にはミルキィウェイ・スパイラル・ギャラクシー?
ギャラクシーの中に渦巻きという意味も含まれているのかな?

そういえば、ガッチャマンのギャラクター、和訳したらどんなになるんやろ?)▶︎ω◀︎(

天の川銀河とアンドロメダ銀河が合体したら(かち合ったら)、ボーボボのブーブブ姉さんが誕生しそうだな。いやさ、ハルヒの長門さんかも?
と、朝から呑気に現実逃避…(ーωー)z…z…

48

48. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 06:46
  • ID:nAciSw9n0 #

正確に地球に向けて接近してるのかね?
遠い所から来るんだから1度でもずれていたら全然違う所に行くんだけどね。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 06:54
  • ID:FD36CX2P0 #

衝突中〜衝突後の他の銀河を観測することで、何が起こるのかはおおよそ判明してる

星と星が衝突する事はほぼ無い
二つの銀河が有する星間ガスが合流して、新たな星が多く生まれる
ガスが大量消費される事で、それ以降は星が生まれにくくなる
結果として、銀河の「老化」が早まり、銀河としての寿命は縮む

とはいえ銀河の寿命自体が億年単位の時間スケールだから、気にするだけ無駄な感じ
祖先の段階から考えても300万年程度の歴史しかない人類なんてハナクソみたいなもん

50

50. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 06:57
  • ID:Wa1aV3190 #

たったの100兆年後なんて、全然天文学的数字じゃない近未来だなぁ

51

51. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 07:00
  • ID:.T5sG7Rr0 #

※8
まじめに考えるな
カラパイアの記事の信ぴょう性は東スポ以下

52

52. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 09:05
  • ID:oksgI4wh0 #

100溝年程後には陽子も崩壊して宇宙に物質が存在できなくなるって説もあるんだっけか

53

53. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 09:10
  • ID:Bl4xjbD50 #

結局そんな運命の世界に誕生した生命ってなんだったんだろうね
ただの偶然の産物で意味は特にないってことなんだろうね
悲しいなあ・・・

54

54. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 09:52
  • ID:ZHD9PbxE0 #

命が命を食らわないと生きられない地球のような星は早く無くなってほしい。もっと平和的なシステムができあがっている星に栄えてほしい。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 09:55
  • ID:Odx..9gk0 #

火山活動の低下と生物の炭素固定のおかげで5億年後には二酸化炭素がなくなりほとんどの生物が生きられない環境になるんだとか。

56

56. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 11:02
  • ID:6Hpk359e0 #

われわれの銀河系がひでぶしている、その頃・・・・
はるかな外宇宙の或一惑星の宇宙人親子、夜空を見上げて「ねえお母さん、お空にきれいな光が見えるよ」「あら坊や、本当にその通りね。神様がお前の誕生日をお祝いしてくれたのかもしれないわ。何かお願い事をしましょう」「う〜ん、じゃあ、みんな幸せになりますように!」

57

57. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 12:32
  • ID:GMK3ReU00 #

宇宙の終焉って、その後またビッグバン起きて始まるとかの説はないんだろうかね

58

58. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 13:05
  • ID:4jKHSoFJ0 #

なぜかサムネに強く心惹かれて保存しちゃった自分

終末どうこうはどうでもいいや
自分は確実に土に還ってるし
輪廻転生も信じてないし

59

59. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 13:20
  • ID:fouzH2MG0 #

結局、地球を君臨してたのは恐竜なんかね?人類はそんな持たないでしょ

60

60. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 14:11
  • ID:f3UVRMoJ0 #

※40
まだ 0.00015% しか経ってませんからねぇ💛

61

61. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 15:00
  • ID:8AvlJonL0 #

ペテルギウスがこの瞬間にもうないかもしれない、というのはすごく不思議な気分になる。オリオン座の赤い星は子供の頃に一番好きだったし。

62

62. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 15:47
  • ID:SKIb0YPE0 #

太陽は今でも1億年で1%ずつくらい光が強くなってるらしい
で、あと15〜20億年くらいすると強くなり過ぎた太陽光で
地球の軌道はハビタブルゾーンから外れて海の維持が不可能になるので
銀河の衝突だの太陽の膨張だのを待つまでも無く地球は終わる

63

63. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 18:00
  • ID:8MU5gNCc0 #

30億年なら一瞬の夢さ〜

64

64. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 19:27
  • ID:s4FaX3Ih0 #

※59
いや、クマムシだね
約5億年ほど前から生息し(恐竜は約2億年)、人間1に対して10億匹はいると言われている
地球上のどこにでもいて、かつ宇宙空間を含むどんな環境でも生存できる
君臨というのがどういう基準かは人によるけど「より長く、より多くの同種がいる生物」という意味でなら間違いなくクマムシ

65

65. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 21:06
  • ID:Y6ECOd6y0 #

まあ、ぶっちゃけここの管理人のパルモより俺らみたいな読者の方がよっぽど自然科学には精通してるからな。

66

66. 匿名処理班

  • 2018年09月30日 11:09
  • ID:AUNMqVZz0 #

無限に等しい時間経過の後
全ての物質は元の位置に戻る

67

67. 匿名処理班

  • 2018年09月30日 11:30
  • ID:L.hKRV0H0 #

※39
リングワールド面白いよねw

68

68. 匿名処理班

  • 2018年10月04日 17:17
  • ID:k0qvCX.Z0 #

始まった以上、終わりもあるだろうね。
人類自体が恐竜ほども栄えていないんだもんなぁ。

69

69. 匿名処理班

  • 2020年11月11日 15:26
  • ID:41ciUMlB0 #

でも天の川すら見えない・・・
なんてこと!

70

70. 匿名処理班

  • 2022年05月25日 16:59
  • ID:NoqMjjBC0 #

弥勒が救済に来る。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links