iStock-934181870_e
 かつて、長男を戸主とした家父長制が浸透していた日本では、長男が一番大切にされる時代もあったわけだが、愛情という面に関していえばまた別だったのかもしれない。

 兄弟や姉妹がいるのなら、お父さんやお母さんが誰を一番かわいがっているのかを考えたことがあるだろう。

 親はどの子も平等に愛していると思いたいものだが、アメリカで行われた研究によると、末っ子を一番可愛がる親が多いようだ。

 「マムズネット」などで行われた最新の調査では、両親ばかりか祖父母もえこひいきをするものらしい。

親は末っ子を、祖父母は長子をかわいがる

 アンケートを実施した1185人の親と1111人の祖父母のうち、親の23%と祖父母の42%が子供や孫の中にお気に入りがいることを認めた。

 親のお気に入りは末っ子になりがちで、そうした親の56%が赤ちゃんがお気に入りであると回答している。

 一方、お気に入りがいる祖父母のほぼ40%は長子がお気に入りと回答した。

 こうした傾向にもかかわらず、回答者の半数がお気に入りがいることは良いことではなく、兄弟姉妹に悪影響があると考えている。
2_e7

両親は子供に平等ではない

 だからと言って、どこの家庭でもあからさまに末っ子をえこひいきしているというわけではない。

 この調査は学術的なものではないし、千人程度の23%は272人で、大した数ではないように思える。

 だが、より学術的な別の研究でも、両親が兄弟間で選り好みをしていることを示唆している。例えば、父親の70%、母親の74%が育児でひいきをしたことがあると認めている。

末っ子本人は一番愛されてると考えていない

 ところが末っ子本人は常に一番愛されているとは感じていない。

 2005年の研究によれば、長子は両親に気に入られていると感じ、末っ子は親が長子ばかり気にかけていると感じている傾向がある。

 また2017年の研究では、末っ子が兄弟間にえこひいきがあると感じた際に、彼らの人間関係は兄弟よりも両親との間で大きな影響が出ると感じている。

 自分が気に入られている、あるいは別の兄弟が気に入られていると感じたからといって、兄弟との仲はそれほどは影響を受けないようだ。
iStock-929043418_e

あからさまなえこひいきは子供の人格形成に大きな影響を与える

 しかしこの研究を行なった米ブリガムヤング大学のアレックス・ジェンセン教授は、こうしたえこひいきが兄弟の仲に影響を与えるかどうかは、それが示される程度によると述べている。

 両親がどの子供たちに対しても愛情深く、支えとなっている場合なら、それ程の問題にはならない。

 ジェンセン教授によれば、平等に扱う必要はないが、公正に扱うことが大切だという。なお一番のお気に入りになれなかった子供にとっては悲しいことだが、2016年の研究によれば、母親の子供の好みが変わることは滅多にないそうだ。

 「母親の子供の好みが変わることは滅多にない」

 うん、これわかる気がする。

 私が小学校時代、母親と父親が口喧嘩をしていたのだが、母親が「離婚よ!離婚。あなたには長女(私)を置いていくわ。弟は私が連れていく」と言っていたのを聞いてしまったことがある。

 うちの母親の場合、誰がみても弟をひいきしているのは明らかで、本人もそれを隠そうとしなかったから「まあそうだろうな」と思ったまでだけど、いまだに弟のことを過干渉しすぎで、嫁とバトルを繰り返している。。

 そんな弟が浮気をしたのが発覚し、正月に嫁に相談された。「お義母さんに言ったら、”浮気されるのはあんたに問題があるからだ。あんたが悪い”って言われたんですぅ」って一刀両断されたらしい。

 まあ言うだろうな。っていうか母親が弟の味方だということはわかりきったことなのに、嫁はまだわかってなかったことにびっくり。

 で、あれから3か月以上すぎたけど、その後どうなったのかは怖くて聞けない。

References:thecut / mumsnet / independent/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
第一子は前向き、真ん中は社交上手、末っ子は魅力的だが責任感薄い。生まれた順序が性格を左右する(カナダ研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 09:37
  • ID:pf0Ri9m30 #

中間子は泣いていいかい?(´;ω;`)

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 09:43
  • ID:UbV6Eu070 #

親だって人間だし好みがあるのは仕方ないけど、気に入らない子供を全否定したり暴力振るったりするのはもはや親じゃないよね
いっそ資格制にでもしてくれればいいのに

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 09:50
  • ID:726H3TE30 #

そりゃ嫁は他人だもん、姉弟が一緒に育ったところ見てないし。
とりあえず嫁からSOSが来たら嫁の味方して自分の徳を高めなされ。
で、その後親と弟と疎遠になさるが精神衛生上宜しいと思われる。
生みの親に対しての親孝行は子どもの時にえこひいきされたことで済んでるよ。
by.同じような立場だった元姉

4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 09:54
  • ID:23S5e7980 #

あまり度を越すと家庭が壊れるから常にそういう傾向にあることを頭の隅に置いて接したほうがいいよね
失ってしまったものは元に戻らないんだから

5

5. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 09:54
  • ID:bstFwuRY0 #

やはり末っ子贔屓する親は多いと感じる
とくに母親は顕著
うちの母も姉ふたりも末っ子を溺愛してる

6

6. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 09:56
  • ID:G66km0ay0 #

だろうねって感じ。
愛情に偏りがあるくせにそれを認めないのが一番タチが悪い。
自分を客観視できれば偏りがあっても公正に扱おうと意識できるのに。
言葉でいくら「みんな平等」って言っても本心は行動に表れる。
子どもはそれを見ている。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 09:57
  • ID:KTE.R0cO0 #

歴史を勉強するとお家騒動の原因は大抵コレだから、普遍的なものなんだろうね、

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:04
  • ID:A38HgapQ0 #

まあ特に長男長女は感覚的に皆気付いてるよね

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:09
  • ID:vOtiv.B50 #

二卵性の双子だけど、当たらずと雖も遠からずかな
自分長子だけども、先に生まれたってだけで同じ年の弟の面倒見させられたり、我慢しなさいって言われてきた
祖父母はどちらも可愛がってくれたけど、両親はどちらかというと弟の方可愛がってた
長子でも親に愛されてるとは感じてたけど、小さい頃から弟ばかりえこひいきしてるなとも感じてた
特に主と一緒で、母親は弟の事べらぼうに可愛がってたし甘やかしてる今もそう、これは当たってる

10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:10
  • ID:Wt9xawOw0 #

うちの場合、親も長子である長男だけを可愛がってて、末っ子長女はかなり酷い目に遭わされてたけどなー
仲子としては、確かに祖父からも親からもおまけ扱いだったっていう僻みはあったな
ま、喜ばしいことにやっと鬼籍に入ってくれたから、もう過去の話でしかないけど

11

11. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:18
  • ID:FO6PSwy00 #

しゃーないよ
自分は長子だから親の育て方の差とか分かるけど(男女別の差もあるけど)
そんな私も飼ってた姉妹猫にやっぱり可愛がる順番があった
人間だもの

12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:31
  • ID:9Lb8jXga0 #

真ん中はほんま皺寄せ行くでな
まず親からしてお兄姉ちゃんなんだから〜弟妹なんだから〜言うて長子末子に比べて美味しいとこ四分の一で我慢は四倍や

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:32
  • ID:kQ7FBJzc0 #

ぱるもはん、おつかれさまです

14

14. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:39
  • ID:h25K3Pe20 #

「好きな個体を贔屓する」って原始的だな。
文明人なら
「自分の意見や思考と方向性が似ている方を(都度流動的に)判断」
すべきなのに。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 10:47
  • ID:oxUMU1hO0 #

いきなりちょっとヘビーな話が最後に書いてあって少しびびる。

16

16.

  • 2018年03月21日 10:48
  • ID:IdsvGqpV0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:00
  • ID:0Uvn7oXs0 #

でも、子供はどのポジションでも、
自分が一番割りを食ってると考える。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:05
  • ID:S0Miz2wX0 #

中間子ェ・・・

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:08
  • ID:7c33MdjD0 #

んなもん浮気した弟が全面的に悪いだろうに
というわけで、次に相談されたら、嫁ちゃんに、義母は弟を溺愛しているから相談するだけ無駄だと伝えてやってほしい…
弟がしっかり目を覚まさない限り、嫁ちゃんとの未来が見えないぞー(ToT)気づけ弟

20

20. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:13
  • ID:XiQDh5LH0 #

うちもそうでした。末っ子の妹は溺愛。私は虐待。けれど祖父母が可愛がってくれてなんとかの長女です。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:22
  • ID:l5K0cS5x0 #

孫について補足しとく子供が何人いても一番初めの孫が一番印象的です、孫を持つ年齢まで生きて生物としてのバトンが受け継がれてるという満足感と幸福感が形として目の前にあるから、だが2番目以降は感動が薄れてしまう、超おいしいものでも2口めは感動が薄れるようなもの、次に男の子の嫁はその母親から大切なものを奪った敵です、愛が深ければ憎しみも深い、客観的になるとみんな同じことをしてるからお互い様なんだけどとにかく嫁が憎い、寒いと朝起きるのが辛いと同じでどうしようもない事柄です、末っ子がかわいいのはこれで赤ちゃんを抱くのは最後という感傷が大きい、それと上の子で学習したことを下の子ではうまくやろうとするからどうしても丁寧になるし子供の親に対する接し方も下の子のほうが上手になる兄姉で学習するから。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:23
  • ID:qVmU9DY30 #

必ずしも愛情が多い方が良い訳じゃない。
末っ子を見てると精神的に自立出来てない所が多い。
感情面。メンタルが弱い。
嫌なことが有れば、その感情を表に出して、誰かが助けるって展開が多々ある。
助ける相手が無いときは、自分で乗り越える力もなかったり。
感情という部分が行動の軸にあって、波が激しい。
俺は真ん中。自分でなんとかするタイプ。
大人になってから、末っ子じゃなくて良かったと心底思う。
離れて気楽にゴーイングマイウェイ☆

時々顔見せるけど、猫みたいな立ち位置。要領よく見られがちだけど、あんまり干渉はされたくないし、したくない。
真ん中っ子は親に愛情求めるよりも、自分の愛情を注げる存在を見つけて自由に飛び立てる位置なんだけどな。
飛べる様になるまでは疎外感は一番感じる。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:27
  • ID:EIVpJaQi0 #

だから何なんだ??
どっちが可愛いとかないよ!どっちもかわいいよ、俺の子供だ!
お前らの子ならわかるけどさww
親をなめてもらっちゃ困る

24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:36
  • ID:f2M0iMAC0 #

上の子も下の子も可愛くて仕方ない。
だけど、下の子は上の子と比べるとまだまだ小さいから常に配慮せざるを得ない。
多分、この辺のことから誤解は受けてるんだろうなーって思う。

二人共精一杯愛しているつもりではあるけど。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:39
  • ID:0D6uzNUB0 #

犬や猫だって新入りばかり可愛がると古参が不機嫌になるって聞くぞ
感情としては理解できるが懐かれるためとか、兄弟姉妹間の仲を良くして育てやすくするためとか
打算でもいいから平等に愛した方が全員得するだろ

26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:44
  • ID:AHVt7Ktp0 #

そうなんだよな

たまに弟がまともに育って兄だけおかしくなったんだから問題は親じゃなくて兄に問題があるんだろう
みたいな論調聞くけど

兄弟間で親の接し方が違うからな
そこで差が出るんだよな

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:45
  • ID:BIMIBKLd0 #

男が上か女が上かでまた違いそうな
うちは女が上だけどまあまあ顕著だった
うちは何故か上が大きくなって対等に喋れるようになって上の立場が強くなったが

28

28. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:51
  • ID:C8Stpk0h0 #

度を過ぎると毒親か。
愛情が欲しいよね。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 11:54
  • ID:LCKKelVW0 #

ええ、だから真ん中は周囲が気づかずに酷な仕打ちをされているんですわ
で、それに反発して主張すると、過剰に叱られるんですわ

30

30. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 12:03
  • ID:6HqnJr0b0 #

ぱるもはんのトラウマは辛いと思うんだけど
その家庭環境あってこうして思いやり深い優しいスタンスの居心地のいいサイトが出来て、
俺らはこうして入り浸って楽しんでいるわけで
トラウマがあって良かったとは言えないけど
それも糧にして成長しているとは思うので苦しいだけではなかったと思うで

31

31. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 12:09
  • ID:OCGafiXk0 #

日本の場合は違うよなあ
家を継ぐという思考が強いために長男教がはびこってるし

32

32. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 12:13
  • ID:yN3H.RfI0 #

祖父母が長子(特に初孫)を、ってのは何となく分かる。

親は自分の子供しか居ないけど
祖父母にとっては各子供の家庭にそれぞれ孫がいて、
だんだん人数が増えてくると
年齢による物覚えの悪さも相まって
下の方は誰が誰かすら曖昧になってくる感じ。
(最近は少子化だから人数はそれ程でもないが、
 都道府県またいだ居住地で滅多に会わなかったり。)

33

33. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 12:14
  • ID:Wt9xawOw0 #

※23
貴殿のような親御さんもいればそうじゃ無い親もいるし、今回の記事はそうじゃ無い親をメインに取り上げてます
貴殿の心情を、全ての「親」に当てはめようとするのは無理がありますよ

34

34. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 12:18
  • ID:i.Dezm260 #

平等に愛して平等に扱ってるつもりでもどこかに皺寄せが来てることはあるよ
家は長男に手がかかったし途中色々バタバタしたからクリスマスも誕生日も真ん中の自分が貰える期間が一番短かかった
末っ子は歳が離れてて家も落ち着いてたから一番長く貰えてたけどね
それで長男から手が離れたら今度は末っ子に手が掛かる
母親の方はそんな大変な中でも気にはかけてくれてたんだろうけどね
お陰で頼らなくても生きられるし親とかどうでもいいや

35

35. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 12:35
  • ID:KRll7hdu0 #

父親は娘に、母親は息子に甘いって傾向あるよね

36

36. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 12:36
  • ID:2dqqyZC50 #

※17 子供にとっての「正当な扱い」とは自分はえこひいきされて当然!ですから
あいつも私も同じオヤツ、それが子供には納得いかんのです

37

37.

  • 2018年03月21日 12:56
  • ID:6FkA8K2C0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 13:07
  • ID:0D6uzNUB0 #

※26
一人目の失敗を次に活かせるわけだからな
未熟な人間に育てられる長子の方が不利じゃないかな
兄弟の年齢差にもよるけど
長子の育て方が上手くいったからと油断して
性格が違う次子を同じように育てて失敗するっていうパターンもある
何で兄(姉)は出来てるのにお前は〜ってヤツ

39

39. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 13:10
  • ID:UnJ0eYng0 #

上二人がなんと思ってるか分からないけど、
うちの親は全員に愛情もほどよい不干渉もあるいい親だと思う
その中でも比較的甘やかされ、かつ干渉されてるのはやっぱり末っ子の私だと思う

そして祖父母は私のこと何度も長子の姉と間違えてた
姉と顔似てるし7人目の孫だから仕方ない

40

40. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 13:14
  • ID:bCyMAdOC0 #

そりゃ人間だもの、好みくらいあるさ
いわゆる毒親じゃない普通の親はそれでも平等に平等にと頑張るわけだし、それが子供に伝わってればひょんなことで察しちゃっても「ま、そりゃそうよね〜」で済むのよ
それに確かにジジババには下の兄弟より可愛がられてた気がするな〜と、姉が言ってみる

41

41. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 13:31
  • ID:yN3H.RfI0 #

※36
何を以って「平等」と考えるのか、
って解釈の問題もあるぞ。

そのオヤツの例なら、
1歳と5歳の兄弟で「平等よ!」と同じ数出されたら
5歳の方は「少ない、これだけ体格差があるのに不公正」
と感じたりもするだろう。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 13:39
  • ID:KLxzNX150 #

愛されている自覚のある末っ子といたしましては
親の愛情の偏りは正直居心地が悪い

43

43. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 13:55
  • ID:xiRW.ko40 #

嫁が悪い的な一方通行やめよう。。と言いたい。
弟さんは、嫁一人守れないのかよ情けない。

私の祖母と父が、互いに過干渉であることを見てきたから状況は理解できる。
だから余計に腹が立つ。。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 13:57
  • ID:k4TwWc3l0 #

親が初めての子を育てる時はまだ要領がわからず苦戦し、きつく当たったり子にも協力や努力を求める。
その様子を見ていた下の子が恐れて、親の手を煩わせないよう、親が期待している行動を先回りしてとるようになる。
親はそんな下の子を、手間のかからない優秀な子だと感じ可愛がる。

子に恐怖を感じさせるほどの厳しさは虐待となり、親の顔色をうかがってばかりの大人になってしまう。

45

45. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 13:57
  • ID:UhhjlP490 #

パルモ家に幸あれ…

46

46. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 14:09
  • ID:6jqLvCBW0 #

※32
横からだけど、自分も子供がいますし、周囲にも同業者のパパ友や義兄弟にも同世代の子持ちが沢山いる状況の者です。
自分から見ても、みな子供をえこひいきなどせず、同等に扱っておりますし、ほとんどの親がそうだと思います。
しかしそれが全てだとは勿論思っていませんので、「貴方の周囲ないし貴方の親御さん」が違った可能性については否定しません。

しかし今回の記事も多少読み違いの危険性があって、
>親のお気に入りは末っ子になりがちで、そうした親の56%が赤ちゃんがお気に入りであると回答している。

赤ちゃん、なんですよ。子育てしてると、赤ちゃんだった時の事をよく思い出すんです。頬っぺたの柔らかさや、髪の匂いや、小さな手や、笑顔とかです。
だから末っ子が一番近いだけの話ですし、具体的には赤ちゃんだった時の子供にもう一度会ってみたい、という気持ちなんです。
冷静に考えれば、夜泣きやグズリや授乳やら、とんでもねえ苦労は山ほどあったんですが、その辛さは薄れるように人間出来てるんですわ。不思議なもんで。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 14:15
  • ID:Pw30HeEZ0 #

歳の離れた上の兄弟にはよく甘やかしすぎって母親が言われてるわ
小さい頃から母親から何度聞いたかわからない
たいして仲良くもないし嫌い

48

48.

  • 2018年03月21日 14:16
  • ID:DTfXAQWf0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 14:19
  • ID:Pw30HeEZ0 #

結局は自分が一番可愛そうって言いたいだけ
無いものねだり

50

50. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 14:22
  • ID:2eqqGN480 #

ひとりっこはまた別枠(^^;)

51

51. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 14:59
  • ID:S2nkJGv.0 #

男親の女子と男子の扱いは非情なくらい顕著だと思う

52

52. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 15:01
  • ID:mRMMEXcC0 #

※34 ほんこれ。むしろ長子末っ子問題よりその傾向が多いんじゃないかと思う。
自分は末娘だけど母は長男べったりでケンカして殴られようが流血しようが全部私のせいだったな…まぁ可愛がられてはいたかな、相撲的な意味で。そのぶん祖父がめちゃくちゃ可愛がってくれたんで記事と逆だな。

53

53. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 15:17
  • ID:qOqjoRly0 #

※31 だから長子が溺愛される傾向と言いたいのだろうけど、その分過大な期待を背負され、応えられないと過大な罰を受けることも多々だし、それで潰される長子も結構いるんだけどね。中間子や末っ子同様、長子は長子に期待される適性を持って生まれるのではなく、好きで長子をやってるわけでもない。降りていいなら5割ぐらいの長子は長子やめると思うぞ。

54

54. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 15:20
  • ID:Q3.UmKO10 #

うちの兄がこれだ。上だからってのもあるだろうが気も強くてしっかりしてて、反面6歳離れた弟の俺は甘えん坊でいつも兄に頼りっぱなし、親にも俺ばかり可愛がられた
善人だけど基本デリカシーのない親だったから、兄にはかなり酷いことも言ったようだ(兄は私たちがいなくてもなんとかなるけど、弟は私たちが必要とか)
それで結局兄は大学も出ずにフリーターになったかと思ったら、いつの間にか自分の店開いてた。親とは未だに仲悪い

55

55. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 15:35
  • ID:x5.ozRr00 #

※1
きっと中間子は強くたくましく育つよ(´;ω;`)

自分は母親に聞いたのだが、長子の時は子育てのすべてが初めてで、とにかくいっぱいいっぱいだったそうな。それで人様の前に出しても恥ずかしくないように、しつけも何もとにかく必死でやったと言っていた。その必死さが時に必要以上に厳しくなったかもしれんとも。
末子の時は多少の余裕が出てきて、ここは多少手を抜いても大丈夫だなとか分かるようになったらしく、結果的に長子よりも甘やかしたみたいになった気がする、んだそうな。

56

56. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 15:44
  • ID:JAMmgAfM0 #

特に歳の離れた兄姉がいる末っ子のワガママっぷりは異常。
社会人になってもお腹が減ったとかで機嫌わるくなる
遅刻とかしても悪いと思ってない

57

57. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 15:44
  • ID:BQUgFnio0 #

※1
ウチは三姉妹だけど、中間子が一番可愛がられていたよ!

58

58.

  • 2018年03月21日 16:48
  • ID:ZTtCiIjO0 #
59

59. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 16:54
  • ID:C.a6Unve0 #

まぁ当たり前だけど家庭によるだろうし、人間性にもよるだろうし、受け止め方にもよるってことだろう。ウチは放置気味の末っ子だったが長男が病弱だったから色々納得してたよ、当時から。贔屓のラインもそれぞれだしね。
この話題はきのこの山vsたけのこの里並に議論を巻き起こしそうだな。

60

60. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 16:59
  • ID:zI9P..gE0 #

解るよ、弟にはゲーム機とか買って貰えたし、旅行行くのにも弟には話していて、俺はおいていかれたりしたからね

61

61. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 16:59
  • ID:OHzCIQiT0 #

ばあちゃんが末っ子は親といる時間が一番短いから一番可愛がっていいんだって言ってたって聞いたことがあるよ

62

62. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 17:05
  • ID:JSqZuypH0 #

長子は初めての育児で可愛いって思ってられる余裕が無いんだよ。
死なせないようにするのが精一杯。
二人目以降は意外と死なないって判ってるから、安心して可愛がってられる。

63

63. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 17:32
  • ID:475b3Dh10 #

一人が好きなワイ、小さい時から親や次兄に干渉されまくり&雑用扱いで、親と次兄には関わりたくない模様。
次兄も次兄で一番自己中で、気に入らないと暴力ふるうし、こっちの人生(仕事)丸無視で関わるから嫌いだわ。

長男はその分平等に接してくれるけど、なんで掃除した側から汚すんだ・・・。


とういう、他兄弟の尻拭いしている年の離れた末っ子もいる事を、ここに記します。

64

64. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 17:35
  • ID:0TWmfO1h0 #

ごめん!家の次女ちゃん!長女と平等じゃないかもな。言う事を聞く聞かないでは、若干差が付くのを気付いてくれな。

65

65. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 17:35
  • ID:5vb8Obht0 #

だって末っ子は親が一番を歳をとってからだしな
一番目っ子は親ががまだ少年・少女気分が少なからず残っている時の子だから違和感が強いし何より子育てに慣れていないのでしんどい・面倒という感情が先走る

親が子の育成に慣れた点も大きい
末っ子を偏愛するのは至極当然のことだ

66

66. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 18:18
  • ID:yN3H.RfI0 #

※7
歴史上のお家騒動レベルになると、
単純な誕生順とは別の要素も絡んでくると思う。

例えば、まだまだ男盛りで脂の乗った40代父親にとって
20代で頭角を現してきた長男とか、
考え方の違いからそれぞれに派閥の家臣群がつけば
「自分の地位を脅かす政敵」でしか無かったり。
その点、老い先短い時期になって成長してきた末っ子は可愛い。

また、幼少期に親の言いなりで当てがわれた正妻より
自分で地位を築いた中年期に得たお気に入りの側室
の産んだ子の方が、人情として依怙贔屓したくなったり。

67

67. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 18:28
  • ID:BNE.cZwb0 #

母親が息子ラブなことは世界共通だけど、更に珍しいことに日本の場合は父親も息子に弱かったりするんだよな…

68

68. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 18:28
  • ID:hbceJ0kP0 #

愛情はあっても無くても困る
育てられない親は沢山いる
どうせなら子供は中学上がるまで全員施設に押し込め
中学上がってからちゃんとした子育て出来るかどうかで大人の価値は決まる

69

69. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 18:41
  • ID:b9mZM9bL0 #

ある日突然家族が蒸発した末っ子のワイは.....
思い返せば名前も呼ばれた事もなかったな。

70

70. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 18:50
  • ID:LGWw.o7.0 #

真ん中だけど、親も祖父母も無意識に差別しているとは思うし小さい頃は必死で自己アピールしてた。でないと何事も上と下ばかり優遇はされていたし。でもお陰でコミュニケーション能力は格段に上がってると自分でも思う。大人になったら人との付き合いが上手い方だと気がついたよ。知らず知らず訓練されてたんだね。そういうの苦手な下とか、責任感が強くて不器用な上とか、それぞれ悩みもあるようなので極端な差別を除きそんな問題はないと思う。ちなパルモさん家の場合は問題のある差別の範疇だと思うわ。

71

71. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 19:14
  • ID:UNSJdVEF0 #

うちは祖母が酷かったな
伯父の子供達の自慢ばかりでたまに私の良い話が語られると「長男の子供は〇〇までして偉かった」とすかさず被せてくる
伯母の子供のことを持ち出して被せてきたこともあったから、単に私が気に入らなかったのかもしれないけど
他にも許せないことを色々されたしろくな思い出が無い

72

72. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 19:26
  • ID:K.l6Plbj0 #

最後の文章…(そこまで書いて)大丈夫ですか?

73

73. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 19:37
  • ID:BzIrz8Ry0 #

まあ別になんでもいいよ
一番上の育児をミスってても認めない親もいれば、二番目三番目を補欠と考える露骨な親もいる。

目が覚めたらそんな親見限ってさっさと逃げて自分の人生を謳歌するべし。

74

74. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:00
  • ID:gW3t73IK0 #

中間子は後の奴隷、長男のスペアにすらされない。
これは真実です。

75

75. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:13
  • ID:JXacx2VW0 #

中間子は僻みっぽいと言われるけど、半分は親の思い込みだよねえ
もう半分は、そういうこと言われ続けて育ったらそりゃほんとにひねくれるよ、っていう

76

76. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:20
  • ID:uxHHgmYY0 #

アドラー先生たすけて!

77

77.

  • 2018年03月21日 20:28
  • ID:2GSPOmz40 #
78

78. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:36
  • ID:NRIsTtx20 #

弟が浮気?うらやましい。
ところで、義妹がおかあさんに相談したのは別れたくないからだから、心配しなくて大丈夫だと思う。

79

79. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:55
  • ID:YkiFbNca0 #

うちは3人きょうだいだが、母親は1番上を溺愛してたら海外逃亡され裏切られた?
兎に角、長子は家族から逃げ出すためなら手段は問わなかったみたい。
それでも若い時の最初の子だから長年仕送りだのなんだの続けてたのに、離れて暮らした何十年後かに再会してみたら「自分が思っていたようないい子ではなかった、もう帰ってきて欲しくない」って一体…_| ̄|○

今度は2人目を溺愛してるにもかかわらず、2人目に酷い目に遭わされた、と涙ながらに切々と、いや、こっちが病気になるまで(以下自粛)おかげで2年も闘病ニート。
ほとぼりがさめたら今度は「あんたには悪いけど、馬鹿な子ほど可愛い❤️」
次には「可愛い子と役に立つ子は違う」
その次は「自分が死んだら(可愛い)あの子とはどんな付き合いをするつもり?」と尋ねるから、困っていたら出来るだけのことをするが自分は助けを求めないし積極的に付き合わない、と答えたら激怒して「電話してくるな」

自分は「(手間暇かけなくとも)役には立つ(がたいして可愛いわけではない)」末っ子。
役立つ部分だけ評価する、って、どんだけエゴイスト(笑)
そして、今、彼女の最愛の2番目は、かつて自分を刺そうと出刃包丁を手に追いかけた過去が㊙️

自分の敵を愛する者は、自分の敵。
これがあの家族から得た教訓です。

80

80. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 20:58
  • ID:9pAETeiv0 #

一人っ子完全に蚊帳の外な話だった
というかぱるもたん…ご実家大丈夫?

81

81.

  • 2018年03月21日 21:44
  • ID:cMbE00uU0 #
82

82. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 22:02
  • ID:sdUQdNXD0 #

私のところも弟溺愛私ネグレクトで、今は親弟とも疎遠。
親は最近こちらにすり寄ってこようとしてるけど、今更もう無理。
あんな親絶対世話したくないし、私が先に死んだとしても葬式に来て欲しくない。本当に無理。

83

83. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 22:51
  • ID:W5CegSHm0 #

長子〜末子の序列の他に性別で待遇が変わるよな。
自分の周りだと長女が一番親の尻拭いさせられてる率が高い。

84

84. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 22:58
  • ID:aFIqPEXz0 #

この記事書いたのパルモたんじゃないよね?
パルモたんの親はヤギだったはずだし。

85

85. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:02
  • ID:rbHrWi7e0 #

※2
昔からあるだろうけど核家族化で凶悪なのが顕在化してきたね

86

86. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:31
  • ID:qyFHR.lb0 #

長子だったので、特に母親からの酷い扱いと祖父母からの贔屓は納得。父親は公平に向き合おうとしてくれていたのがわかったのでひそかに感謝していた。自分は最短で家を出たくて遠くの大学行ってそのまま自立した。
自分もやがて子育てする立場になり、それでも理解できなかった母の行動を尋ねたら「お前は叱って育てる方、末っ子は褒めて伸ばす方と決めてた」と…。
末っ子が勉強できないのもだらしないのも超肥満だったのも、母が片付けられない人だったのも全て自分のせい。自分がいるからストレスと言われて続けていたのも納得できた。じゃなんで産んだんだよと言ったら、は?みたいな顔で悪いとも思ってなかった。ここまで育てたのに文句ある?と…。
つまり、毒親でなければ多少はそう思ってしまっても自制可能で子どもや周囲を悩ますことはないと思う。ひどすぎるのは親や祖父母に問題あり。また子どもも覚悟を決めるべき。いつか巣立つまでの力を蓄えるだけの場所と。
この記事に出会うまで、反面教師にして負の連鎖を立ちたいと思う毎日だった。明日からも気をつけようと思う。
長くてごめん。

87

87. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:35
  • ID:z4KN6kGD0 #

※84 それ乳母の方だね。乳母ヤギがいたから乗り越えられたのかもな。

88

88. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:50
  • ID:S0Miz2wX0 #

まぁ自分の人生なんだし、
とりあえずここのコメント欄のことは無視していいから、
パルモたんご自身の加減でご自分やご家族との程よい距離感の繋がりを
大事にしてやってください。

89

89. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:53
  • ID:qVmU9DY30 #

パルモさん。少し疲れてる?
基本悩みは中立でどちらの見方をするわけでもなく、そうかそうか。と聞くだけでも充分支えになるもんだよ。
片方の見方をすると分裂したりするからね。
基本悩みの相談って、辛い気持ちを解って欲しくて言う事が多いから。理解するだけで過度の手助けは要らないんだよ。2人がそれぞれ乗り越えないといけない問題だからね。

で、俺はどうしようもない場合は。
『仙人の姓名判断』って無料サイトの相性で見てみる。
でね、相性がいまいちなら、そういう相性だって、気持ちを割りきってる。
自分の場合ここの結果はほぼ当たってるから。
自分に個性があるように、相手にも個性があってね、その個性が違うからちょうど良い距離感や付き合い方ってのを自分で調整するんだけどね。
心配性ってのも長女の特徴かもだけど、見守るゆとりは少し離れて静観して、問題をそっと緩める位で良いと思うよ。

90

90. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:54
  • ID:gyFAHGQb0 #

あれだな、この手のネタは人の古傷と自分語り衝動を同時に突くんだろうな

91

91. 匿名処理班

  • 2018年03月21日 23:56
  • ID:r9FCNuZ80 #

つまり上でもあり下でもあるひとりっ子は最強だな!

92

92. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 00:13
  • ID:EUuF3B1F0 #

男3人兄弟だったからよくケンカもしたが我が母上は常に末の弟の味方だったなあ
知恵がつく年齢になったころには弟は気に入らないことがあるとすぐにぎゃー!!ママー!!と絶叫を上げるワガママモンスターになってしまっていた
騒げば母が来て思い通りにしてくれることを覚えてしまったんだね

93

93. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 01:10
  • ID:xFf2Tiuj0 #

長子でもあり末っ子でもある一人っ子が最強なのでは…?
更に初孫フィーバーも加算されたら凄いことになる
中間子は…凄く逞しいよね…

94

94. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 01:47
  • ID:hm1KNcJ.0 #

上の兄は昔からおっとり、中間の姉はしっかりもの、末の自分はすぐ物を忘れるボケボケ
自覚は無いけど甘やかされてこうなったのかな…

95

95. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 02:02
  • ID:qSwxnPX70 #

 なるべく平等にと思いながら、どうしても上の子には、厳しい面が出てしまいます。
 唯、自分は下だった為か、親への不満の捌け口にされていた記憶が残ってますね。
 そういう意味では、余り強くやるのもいけないと気を付けてますが。

96

96. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 02:03
  • ID:YMYiPoUu0 #

※90
心の内に如何ともし難い記憶やら感情やらあるものね。
いろんな家族像が垣間見れて、良い勉強させて貰えた気分

97

97. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 02:10
  • ID:AHoKAueI0 #

祖父母が自分にだけ甘くて、両親が妹を優遇していた理由が分かった。

98

98. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 02:33
  • ID:VY38loDY0 #

うちのク〇親もまさにそれ。

妹優先で、小さい時から「お姉ちゃんなんだから何でも我慢しなさい。
パパたち(両親)に何かあったら、お姉ちゃんが代わりになるんだからね!」という脅し
(しかし、何をどうすればいいのかなどは一切教えてくれない)

両親共に、中間と末子。長子の苦労なんて微塵も知らない
毒だから、子どもの片方を抑圧して、サンドバッグにして、まともに育つわけないやろ
妹は自己中に育って仲も険悪だよー
「二人しかいない姉妹なんだから仲良くしなさい」って姉の自分だけ言われてたわ。
諸悪の根源の毒親がよく言うよな

99

99. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 02:35
  • ID:46zw.Ogo0 #

一番上から見て、真ん中は大変だなと思う。うぬぼれてるわけではないけどそれなりに頭がいい方だったから、それに続く位置を期待されててプレッシャーがひどそうに見えた
逆に一番下は見てて分かるレベルですごい甘やかされてるね。自分は完全に試作というか、嫌がることでもお前のためと率先してやられたけど真ん中ではそれが薄れて、一番下はそれがなくなってたよ

100

100.

  • 2018年03月22日 03:42
  • ID:igfYNRFd0 #
101

101. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 05:42
  • ID:.l7ppixn0 #

うちの親は過干渉だったけど、
それはそれで人格形成に悪い影響を残したと思ってる
自分の事ながら、他人へのシンパシーが薄いんだよ

まあ適度に構い適度に放置するなんて難しいよね

102

102. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 07:50
  • ID:x70zmkPm0 #

人間じゃないけど、猫も拾ってきた順の内
真ん中の子が一番割を食ってたな
平等に扱おうとは思ったものの
本にゃんの性格とも相まってうまくいかず
寂しい思いをさせちゃったなあ

人間の子だって親は公平に扱っているよう振舞っているけど
結構待遇に差が付いてくるんだよね
あれは同性の子だと特に自分の子供時代を重ねて見て
それに対しての感情が目の前の子に向いてる感じがする

103

103. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 07:52
  • ID:x70zmkPm0 #

日本の象徴のお家も兄弟間で差を付けてたよね
将来考えて意図的に真逆の対応取ってたらしいけど
成長後の現在を見るに悪手だったんだろうなあ

104

104. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 08:44
  • ID:3daVy2NU0 #

現在進行中で兄弟への興味、愛情を片寄らせてます。
上の子の不注意さ、注意しても言うことを聞かない態度、人を羨み努力しない、全てがイライラの対象なのに比べて、下の子は素直で天真爛漫さが可愛くて、ホットします。
こうなって初めて、自身の親も同じように、兄弟で可愛い、そうじゃないと思っていただろうに、それを態度に出さなかったのは凄いなと思います。

105

105. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 09:39
  • ID:oxNe8hV00 #

相性ってあるからね。

106

106. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 09:57
  • ID:RbDELpzX0 #

良くあるシチュエーションの「お兄ちゃんなんだから」の後に続くのが「我慢しなさい」だとダメなパターンなんだよね。次男に愛情が行くのは感覚ゆえ仕方ないとしても、将来的に責任者となる長男にはたっぷり物を与えておくべき。じゃないとただ貧乏クジ引かされたと感じて腐っちゃうからね。次男は次男で長男のお古を使い回されて自分用の新しいのが欲しい!ってゴネるだろうけどw

107

107. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 10:23
  • ID:1DUqtbEg0 #

父親、母親に離婚の際に「あの人(両親どっちも)はあんたはいらないと言ってたよ(怒)」とお互いから聞かされた…。知らなくてもいい、言わなくてもいいことを言う両親に引いたし、元々結婚が怖かったのに更に結婚する事に意味を見出だせなくなった。

108

108. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 10:28
  • ID:1DUqtbEg0 #

↑続き。長子はどっちも引き取りたかったって。記事にも書いてあったけど、そういう事があっても兄弟の仲は悪くないです。どっちをひいきにしてるかは、お互い気付いてたけど。

109

109. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 11:38
  • ID:gSr11vKM0 #

一人っ子のみんな、集まってそれぞれ違う事するオフやんない?(一人っ子のひとり)

110

110. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 11:47
  • ID:tDtyfDAm0 #

要因が相性であれ生まれ順であれ、愛情や好悪に差があるのは仕方ないけど、
せめてそれを子供に気取られないように「皆同じくらい好き」を装って欲しい。
どれだけ装っても子供は鋭いから気付くだろうけど、
平等に接しようっていう親のスタンスにもちゃんと気付くよ。

111

111. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 12:57
  • ID:7gUnVpI00 #

にんげんだもの by み○を

世の中は不平等に満ちているっていう事を小さな頃から学習出来るのは本人にとって決して悪い事ではないのかも知れない
ちいさな子供にそう悟らせてしまう様な社会は哀しいだけだけれど

112

112. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 13:05
  • ID:b4jzT04b0 #

かといって一人っ子が幸せだとは限らないみたいだしね
自分は末っ子だけど明らかに差別されて育ってたよ。新しいものを買ってもらったことは1度もないし、誕生日もクリスマスも兄のお下がり同じテーブルでご飯食べたこともなかったし、まあ兄と妹なんてそんなものかな昔の家だと
でもこれを「思い込みで実は可愛がられていた」と言われても納得できない

113

113. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 13:44
  • ID:tDtyfDAm0 #

※109
カオス且つラクそうだなそれwww

114

114. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 18:38
  • ID:JbUF7kkm0 #

うちは逆だったな
オカンに実際に「長兄が万が一の時にって跡取りとしてアンタ達産んだけど、健康無事に育つってわかってたら、アンタも次兄もいらなかったわね。金がかかっただけだったわ」って真顔で言われて
当時思春期だった俺は傷付いたし、今だに忘れられない…

115

115. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 20:15
  • ID:jfEdhC3L0 #

こういうのを見ると一人っ子でよかったなーって思ってしまう。
うちは母方祖父母が近所に住んでたんだが、初孫+唯一の孫(伯父達は死亡と未婚)ってことですんごい溺愛された。躾は厳しかったけど。両親も父親がちょっと過保護ぐらいで、まぁ厳しくもあり適度に甘やかされもし、って感じ。
ただ私自身がフリーダムに育ちすぎてごめんなさい、って感じでw

116

116. 匿名処理班

  • 2018年03月22日 20:29
  • ID:dKc5nvl50 #

中間子のお前は「家族じゃない」ってハッキリ言われたよ。

117

117. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 00:03
  • ID:fMHcEhcX0 #

末子だけどその通りな気持ちだったな
可愛がられてお菓子とか余計に貰ったり兄弟喧嘩すると私に譲りなさいよとか
甘やかされてはいたんだけど真剣に気にかけてるのは長子みたいな
末子として愛玩用で私自身を見て判断して可愛がってる訳じゃない様な感覚

118

118. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 00:19
  • ID:qSI4ctmt0 #

私の兄は私と比較して確かに両親から可愛がられていなかった。
特に父は露骨で「嫌ってさえ」いた。
なんかの兄弟げんかのときに「お前ばっかり可愛がられてよ、いいよなお前は」と
どなりながら私を殴るけるしたものだ。

でも今となれば「お前性格悪いからしかたないじゃん」って言いかえしてやればよかったとおもってる。
本当にマジに嫌な男なんだ。 私の人生のリアルでこいつほど嫌な奴はいない。
好きになれって方が無理w

119

119. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 00:49
  • ID:qSI4ctmt0 #

※103
同意。
あれは両親に賢明さがたりないね。
二人とも基本頭が悪いんだろうとおもう。
特に母親は利口ぶってるが微塵も知性を感じない。
双方の息子ら一家があんなになってしまったのも親夫婦の対応がひどすぎたから。
あの一家ももう終わりだね。

120

120. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 04:33
  • ID:SzCk2Brt0 #

自分語りになっちゃうから細かい話は自粛するけど。
子供時代って主観オンリーな面があるから、実際と感じ方の相違もあるかもだし、誤解や、勘違いもあるかもだし、タイムスリップして自分自身のその時を見れたらまた違う感情がわくのかも知れないけど。
そりゃ親とは色々あったけど、だからこその今があるし、感じ方、考え方や直感も共感もあるし、前向きな考え方とかなんてそんなものは他人に強要されるものでは無いけど、キツい子供時代も、まぁ悪い事ばかりではないと思うの。
経験を無駄にしなければ、どんな経験も消化して栄養に変えちゃって、肥やしに出来ちゃうと思ってるの。時間はかかるけれど。

121

121. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 16:50
  • ID:mT.4UHRf0 #

パルマさんのお母さんが、いわゆるザ・毒親だったと知ってすごく驚きました。(こんなふうに言ってしまって、ごめんなさい。でも毒親や教育に関する数々の書籍を読んでいるので、私的にははっきりとそう思いました。)でも、こんな素晴らしいサイトを作ってくれて、本当にありがとう。パルモさん、およびこのサイトは、私にとって、道に迷った時にその先を照らすじんわりとした道しるべの様な光みたいに感じる時があります。
パルモさんも、家族のみんなも、幸せでいっぱいになれるように、祈ってます。

122

122. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 19:17
  • ID:5pAOEmGO0 #

毒親とか。なんか表現がな・・。
親から精神的に自立したら、辛いことも別にそれは越えなきゃいけなかった壁と思うけど。
どんなに辛い思い出だとしても、亡くなった時に思うよ。
そして自分が親に成ったときにも。

育てるということは愛情ばかりでなくて、育てられると受身でいるが、自分自身で育つ強さもいるし。

最近の世代を見ると、大学、高校、卒園式に親がキャーキャーいってたり、ベッタリされたり。干渉されまくりって方が俺から見ると、自分の子供を自立させることの出来ない親でもあるし、そんな親から自立出来ない若い世代って思うし。

どっちもどっちかなー。
愛情ってのは、甘やかしでなく、肉体的にも精神的にも育てる事だし、自立は自分自身が精神的に成長しようと自分の足で歩くことと思うし。

引きずる過去が多いほど、自立出来ない所があるのかも。
甘い苦いも、全て懐かしい思い出だし、糧だよ。
親を亡くした俺は思うよ。

123

123. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 20:51
  • ID:YVwxSqeJ0 #

中間子は長子に何かアクシデントがあった時、一気にそれまで長子が受け持ってた愚痴のはけ口やら期待やら何やかんやが来る。長子って大変なんだなあと思う。
末っ子は甘やかされてるから嫌い。世の末っ子が皆甘やかされてる訳じゃあないんだろうけど、私は末っ子アレルギー気味。

124

124. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 23:24
  • ID:RDzucG2q0 #

※122
世の中にはね
やっとアレが逝ったぞ、やった! って祝杯挙げざるを得ないほどの目に遭わされてきた子世代だっているんですがね

そもそも、毒親という言葉の元になったスーザン・フォワード著作『毒になる親』に置いては、単なる暴力的かつ否定的な言動を伴う虐待だけではなく、それこそ最近の世代としてたとえに上げてる状況の様なひたすら甘やかし続けると言う物も含めて、子供を未来永劫支配し続けようとする親の事を、毒親としています
毒親がいる場合は、自立しないのでも出来ないなのでもなく、自立しようとするのが許されないもので、全く逆の状態なのです

毒親の下に生まれなかった幸運を噛みしめるのは結構ですが、「自分の考え」を「一般化」してそれに当てはまらないものに「どっちもどっち」と言って悦に入るのはどうかと思います

125

125. 匿名処理班

  • 2018年03月23日 23:25
  • ID:GcZ7JuKP0 #

長男が起こした問題が数週間後に
次男が起こした事に刷り変わり、理不尽に殴られる…
三男がやらかした問題も数日後に
次男がやらかした問題となり理不尽に殴られる。
次男は親のストレスの捌け口でしか無い

126

126. 匿名処理班

  • 2018年03月24日 03:52
  • ID:l8kkWjqI0 #

一人っ子って「甘やかされて欲しい物は買ってもらえていいよね」
って反応よく見るけど、逆に捌け口が一人しかいないから
親のやらせたい事を全部背負わされるし、
不機嫌な時のとばっちりも全部一人に来るし、
ちょっとしたいたずらも絶対にばれるから身動き取れない
実際は物凄く不自由だよ

127

127. 匿名処理班

  • 2018年03月24日 05:50
  • ID:.p0mn0yD0 #

愚痴るほどに人間性があらわれるね。誰かのせいにするのは簡単だから。
人生色々で隣の芝はってやつ。自分は不幸って思うことが不幸かもな。

128

128. 匿名処理班

  • 2018年03月24日 09:41
  • ID:GHVasL9D0 #

自分末っ子だけど1番可愛がられてるの長子だよ?最初の子が可愛い思い入れが違うってハッキリ言われたし、長子にはとにかく甘い。
こういう記事は好きじゃないわ。

129

129. 匿名処理班

  • 2018年03月24日 23:01
  • ID:g.f3MvjE0 #

何でもかんでも毒親扱いして責任転嫁する人間だっているだろうし、親って大変だね
つうか全く毒親要素のない人っているんだろうか

130

130. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 00:09
  • ID:sbYPHDnC0 #

×祖父母は長子をかわいがる
○祖父母は長男をかわいがる

弟を持つ姉の屈辱と苦痛と苦悩がわかるか?えぇ?
しかもうちの場合は母親が姉がいる中間子だからといって自分の姉に対する恨みまでこちらにぶつけてきやがる
自分の肉親に味方なんて一人としていやしないわ
自分は子供を作らないと決めた

131

131. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 00:22
  • ID:uWiT6rPi0 #

※129
いや、毒親要素が無い方が普通だよ
毒親ってのは、非常に単純化すれば我が子を”自分を飾るための意思のない道具”として扱うような人間の事を差してるんだもの

あと、「毒親」っていう単語が一人歩きしてるけど、本来は自分の親が毒親であるコトを認識して、自分は親とは違う人間なんだと言う自覚を促し、独立独歩の気風を身につけようって言うのが趣旨
毒親のせいでああなった、こうなった、なんて言ってるのは本末転倒

132

132. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 08:55
  • ID:qk0lhHtK0 #

んなら、自分は同じ道を辿らない様にしたらいい。
自分の経験をいかして、円満な家庭を築いたらいい。
良かった所も、悪かった所も全て経験値であり、教訓な。
自分が誰にたいしても平等か?って見たら違うだろ。そんなもんだよ。

子供もそれぞれ求めるモノが違うしさ。
俺は干渉は嫌だから、小学生の低学年位で運動会や参観日も来んなっ!ってタイプだったし。扱いはそれなりの扱いになるのも解る(笑)
子供にも性格あるから。クソ生意気な子供相手にどーしてる?
まず自分にもそれなりの個性がある。
渦中の時は、なんで、こんなにっ!
って思うけど、今となっては俺もクソ生意気だったからなー。ってな。
今では思い出だよ。

親といっても、全て知ってる訳でもないし、完璧でもない。ほとんど初心者なんだから。自分が親になって色々と苦労もあるよ。
子供の頃は親に完璧を求めてるけど、誰だって親の経験は少ないから。
祖父母が長子を可愛がるのも解るよ。2人目が出来るときや出来たあとって大変なんよ。育児もだし、親が乳児に合わせた時間の生活なるし。
単純に、えこひいきや好き嫌いでそうなるって訳ではないから。
色々な家庭があるんだよ。周りの人みて、全ての人が同じか?それぞれ考えも生き方も違うしさ。

133

133. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 11:20
  • ID:D8suj3WQ0 #

一人っ子で初孫だから自覚してる反面、見本がないわけだから重圧とプレッシャーは尋常じゃないよ。
その目線で見ると日本では、多くの姉弟の姉の立場の人が、特に母親と一部祖父母からの差別が露骨過ぎて、言葉では言い表せないくらい気の毒だと思える。赤の他人から見ても分かるくらい、これマジ。

134

134. 匿名処理班

  • 2018年03月29日 15:58
  • ID:pAacrNzs0 #

※126
大抵の事案に言えるけど、親によるんだよなぁ
‘子にさせたいことがある親’って個人的にはあかんと思う

135

135. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 08:21
  • ID:zbrfFPuS0 #

うちはこの記事の通りだったけど、友人の家は兄溺愛妹冷遇だったなー
やっぱり母親は異性の子どものほうが可愛いんだろうか

136

136. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 22:45
  • ID:Tm4rFyTU0 #

うちもそうだった!!
弟ばかりかわいがり、わたしばかりお姉ちゃんだから我慢しなさいとかね。30過ぎてる弟に母は甘い。
自分も子持ちだけど、勉強出来ず二枚舌な上の子より賢い聡明な下の子の方が正直かわいい。態度に出さぬよう気をつけてるけど…

弟嫁さんの味方になってあげてくださいね!!
(私も、旦那母に同じような事言われてムカつくました!義理家族に味方が居ないのは嫁として辛い)

137

137. 匿名処理班

  • 2018年09月16日 21:27
  • ID:lPtsYmPa0 #

個人的に思う末っ子が偏愛されがちな理由
1.「これが最後の〇〇」と思うと特別で名残惜しく感じる
最後の赤ん坊である末っ子を親はこれがラストチャンスと言わんばかりにその時にしか体感できないひと時を悔いなく楽しもうとする。そして「この子だけはずっと赤ん坊でいてほしい」という抗えないエゴからついつい甘やかしてしまう。
2.子供の中でも永遠に一番幼い
下の子が生まれた途端に長子中間子は大人びて見えるが、末っ子は永遠に赤ん坊。末っ子の可愛さは上の兄弟との比率によって生まれるものでもあり、他の子よりも特に純粋無知で非力で可愛く見えてしまう。
3.親に可愛がる余裕がある
長子の子育ては初めてであるが故に何事も精一杯であまり可愛いと思える余裕が無いが、3人目以降ともなると赤ん坊を純粋に可愛いと思える余裕がある。
4.要領がいい
上が叱られヘマをする姿を観察できる末っ子は、常に兄弟によって叩かれきった石橋を渡る事ができる。親が嫌がる事は避け、将来的にも成功しやすい故に優秀に見られ可愛がられる。
5.兄弟においてのフィナーレであり最終回である
上の子から順に自立した後、末っ子は最終的に数年間一人っ子状態になり、最後に巣立っていく子供として親の記憶に残りやすい。

思いつくだけでもこんなもんだけど、末っ子が可愛がられるのは人間の本能的に必然なのかも

138

138. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 17:42
  • ID:JOPsO8Or0 #

何番目とか関係なしに、贔屓されて辛い経験を語りながら、いざ自分の番になると2人以上子供を作ったり、やっぱり子供には兄弟って必要とか言っちゃうのがなんとも言えない。
絶対に平等になんて無理なのに、自分なら親の二の舞になんてならないと思ってしまうのかな





139

139. 匿名処理班

  • 2018年12月07日 07:18
  • ID:kLs.GjI.0 #

所詮獣だからな
親と言うのは子からしたら産まれた時点で上に立つ存在
会社なんかだと一応は仕事の出来る奴が上司になるが(上司の能力があるかは分からない)
子に関しては生でSEXしたら人の上に立つべきでない馬鹿者でも子供もてるからな
高度化した社会で親が馬鹿だとガチで子供の人生が詰む
昔は畑耕してれば良かったから親の資質なんてそんな重要では無かったが
今はどれだけ子供に知識を与えるかが子の人生を左右する時代
その点で言えば平等ではあるんだが益々親の役割が重要になったとも言える
歴史に名を残す偉人なり科学者なりも圧倒的に裕福な家庭の方が多いからな
そこんとこよく考えないといかんわ

140

140. 匿名処理班

  • 2019年01月04日 23:13
  • ID:PMDjwBU70 #

親になる人へ
子どもの好きなものを1つでも良いから。知っていて欲しい。
好きなお菓子、好き絵本、好きなアニメ、好きなおもちゃ。
時間が経てば、子どもの好きなものは段々と変わっていく。
脈絡なさそうな好きなもの達なんだが、本筋みたいなものが見えてくる。
子どもが青少年になった時に、子どもの好きの本筋みたいなものを、応援して下さい。

141

141. 匿名処理班

  • 2019年02月02日 19:00
  • ID:8HOlHQGT0 #

弟が1人いる姉だけど、母親は弟に甘いと言うか弟が好きだわ
小さい頃からずっと分かってたけど、母親に自覚がないから余計やっかい
自分では平等のつもりだし、子供への愛情に差がないと思ってる

子供の頃は私は父方の顔に似てたからか余計に嫌だったみたい
弟は自分の家系の顔で可愛いとよく言ってたし、母親の子供の頃の写真が私にそっくりだったのに母親だけが似てないと否定してた
父方に似てるとかそんなの子供にはどうしようもない

正直中国の一人っ子政策ってある意味正しかったんじゃないかと思ってる

142

142.

  • 2019年02月02日 20:46
  • ID:3k9ZOCIx0 #
143

143. 匿名処理班

  • 2019年02月18日 02:28
  • ID:ZMS.9dJc0 #

「わたしはうちの姉妹をまったく同じように育ててきた」と叔母が話すのをきいて顎が外れそうになったよ。誰が見てもわかるほどのえこひいきで、口を開けば下の従姉妹の話しかしないのに自覚なし。親の「主観」って怖い・・・と思った出来事。
自分は結婚してるけど子は作らない。無意識でも差をつけたくないからペットも同じ種は1匹しか飼わないことにしてる。

144

144.

  • 2019年03月30日 04:30
  • ID:fQuUYqJf0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links