2_e11
 ジェンダー・アイデンティティとは、本人が自分自身の性別をどうみているか?自分が男性なのか女性なのか、あるいはその中間なのか?どのように考えているかということである。

 カナダのオンタリオ州で、子どものジェンダーアイデンティティを受け入れない親から、その子を隔離してもいいという法律が成立した。

 要するに肉体的な性別を別にして、本人が、自分はこうであると思っている性を親が認めない場合は、「児童虐待」であるとして、親権を奪うことができるのである。

子どもや若者を守るための家族法が賛成多数で可決

 この新たな法案に批判的な人たちは、この一方的な児童虐待法案を無効にするべく、申し立てを行った。

 6月1日、オンタリオ州の86人の立法者のうち、63人が第89条法案に賛成評を投じた。89条は「子どもや若者を守るための家族法」だ。

 この法律は、児童保護、里親制度、養子縁組サービスを管理してきた「子どもと家族法」に替わるものだ。
0_e7

ジェンダーアイデンティティの尊重

 新しい法律では、子どもの利益を最優先に考えるための児童保護の観点から考慮すべき要素として、「ジェンダーアイデンティティ」や「ジェンダー表現」などが含まれることになる。

 このため、子供のジェンダーアイデンティティを認めなかったりすると、子供の教育や宗教的なしつけに直接かかわってきたこれまでの親の権利が剥奪されることになる。

 今や家族は、子どもや若者の信条、コミュニティや文化のアイデンティティに従った場合のみ、彼らの教育やしつけに関わることが許されることになる。

 この法案を導入したのは、オンタリオ州の子どもと家族法大臣であるマイケル・コートで、「子どものアイデンティティを、後見人である親が受け入れなければ、それは一種の虐待だと考えます。違う意味でこの法律は必要とされるのです」

 「虐待ならば、定義の範囲内で、子どもはそうした環境から引き離され、虐待のない保護下におくことができます」コートは語る。
1_e12
 オンタリオ州の子どもや若者の擁護者アーウィン・エルマンは、新しく採用されたこの法律に賛成している。これはアンチ・レイシズムや子どもたちの権利を実施しているオンタリオ州で、子ども中心のシステムをつくることになると言う。

 しかし、この新たな法案に批判的な声もある。Campaign Life Coalitionの上級政治戦略家のジャック・フォンセカは、これは州の独裁主義時代への表われだと言っている。

 Lite Site Newsは新法案の無効を求める政府への嘆願書をネットで集めたところ、7000人の署名が集まった。

 嘆願書は、新法案はマイノリティの信条や信仰を認めているだけで、LGBTのイデオロギーを受け入れないキリスト教徒の親への直接の攻撃だとしている。

 「キリスト教徒の親が、子供たちを養子にするのを禁止することはできないし、リベラルな政府が偽のトランスジェンダーイデオロギーをかさに子供たちを親から引き離す権利はない」
4_e9
 Parents As First Educators (PAFE)の会長タニヤ・グラニック=アレンは、「オンタリオ州政府のリベラルたちは、長年自分たちのアンチペアレント、アンチファミリー計略を追求してきた。第89条は最新の構成要素のひとつなのだ」と述べている。

via:New Ontario law allows govt to seize children if parents oppose their ‘gender identity’/ translated konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
心と体が一致しない。スウェーデンで急増している、違う性になりたがる子どもたち


動物の同性愛に遺伝的な利点、仲間の繁殖力が強化されることが判明(スウェーデン研究)


美しすぎる百合。デンマークの女性コスプレイヤーが同性婚。プロポーズは東京ディズニーランドで。ハネムーンも日本に。


アメリカではもはや一般的となった同性愛者が出演するCM広告Part2(全6本)


時代は着実に進歩してる。アメリカの軍人男性が軍のプロムにボーイフレンドを同伴して話題に

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 14:41
  • ID:g5TWcnYq0 #

子供のうちは肉体的にも男女がハッキリしてないし自己同一性が薄弱な割に変身願望は強かったりするからあまり寛容すぎるのも危険じゃないかなあと思う。
耐え難いズレを生まれ持った人はツライだろうけども、基本は性を押し付けられるからこそそれに合わせた成長ができるのではなかろうか。

学生が社会人になったら社会人を押し付けられるのと同じ。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 14:42
  • ID:VtR4N6RI0 #

自殺したりホームレスになる若者にはLGBTが多いという話もある。こういう法は子供の安全の為に必要だと思う。

3

3.

  • 2017年06月18日 14:55
  • ID:NiO.z5K90 #
4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 14:57
  • ID:t06TXjol0 #

中二病の背伸びだったり意地っ張りだった時に
法が介入してしまった後だと復縁手続きや
世間体や双方の感情の整理の問題が複雑化して
取り返しつかなくなるのでは。

5

5.

  • 2017年06月18日 15:09
  • ID:gG8n9OS00 #
6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 15:09
  • ID:5MeKGI8u0 #

親が修正仕様とするのは認めないということだな。
さすがカナダだな。進んでいる。
まったく真似はしたくないけど。

7

7.

  • 2017年06月18日 15:19
  • ID:9pnDD.KP0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 15:22
  • ID:WoCO07Xb0 #

例えば、所謂お姉と呼ばれる人の言動の多くが、
他人からの過度な好奇の眼から避ける為に取る行動であり、
幼少期からトランスジェンダーである事を認めて貰えてた子の言動とは「明らかな差違」が有る、と聞いた事が有ります。自分の個性を守る為に自分を偽るのならば、それを認めて貰える場に行くほうが良いですからね。
残る問題は宗教ですね。最終的にはこれが難関になるかも。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 15:30
  • ID:ALESkcnc0 #

>今や家族は、子どもや若者の信条、コミュニティや文化のアイデンティティに従った場合のみ、彼らの教育やしつけに関わることが許される
ちゃんと診断もあるだろうし、コレ大分御幣があるんじゃないの

10

10.

  • 2017年06月18日 15:32
  • ID:6iG4XLcR0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 15:36
  • ID:drHnYV.H0 #

こういうジェンダーに理解が無いというか価値観の押し付けをしつづけて子供を自殺に追い込んだ敬虔なキリスト教徒もいるから、なんとも言えない・・・。
理解しなくてもいいから干渉しないでほしいが個人的にしっくりくる。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 15:52
  • ID:uze9RkOt0 #

女の子が欲しかった親が男の子に女の子の格好させるのも?

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 15:53
  • ID:2d6Q3i0S0 #

否定する存在から遠ざけたい、逃げたい、よりも
肯定してくれる存在が有る方が支えになるんじゃないのか、
例えばそういう家庭には、子供の見方として親と橋渡しをするカウンセラーを通わせるとか一時的に同居させるとかさ

14

14.

  • 2017年06月18日 15:53
  • ID:s1on3LO00 #
15

15.

  • 2017年06月18日 16:02
  • ID:95Ct2PdF0 #
16

16.

  • 2017年06月18日 16:06
  • ID:9x804EoZ0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 16:12
  • ID:vP24NEco0 #

大抵の親が子供に無意識下で理想を押し付けてるんだよ
イイ学校イイ就職イイ結婚ってレベルのもっと手前のところで
「体が男なら心も男で当然。体も心も男なら女に惚れて当然」って、まぁ九割九分が思うだろうしそれが多数ではあるけどね
でももし子供がその理想と違ったときは細心の注意を払ってほしい
子供からしたら「親を失望させた」ことがなにより辛いんだから

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 16:13
  • ID:iu.fiwv00 #

社会正義の名のもとに家族を破壊しようとしているとしか思えない。
特に意思決定ができない子供を対象にして、ちょっとした変身願望なんかに対してLGBTというレッテル貼りをして家族から隔離しようとするやり方は危機感を覚える。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 16:17
  • ID:et3sBq.S0 #

この親世代はどうやって自身の性別を認識したんだろう?
大人から教わったんじゃないのか?
自分達が教わったことを、子供に教えず好きに選べってのは自由ではなく放置でしょう。
まず、男の子には男としての、女の子には女としての性を教えないと、選択の基準すらなくては選ぶことすら出来ないよ

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 16:19
  • ID:G2kXz5xh0 #

※1
それとはちょっと違うんじゃないかな
確かにボーダーラインはあるし、こどものうちは性そのものをあまり認識していない子もいるけど、社会人と自分の性認知を一緒にはできないよ
性自認が男の子の子を(要するにみかけも中身も男の子)、成長するにつれて女の人になるように努力しなさいというようなものだと思う

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 16:19
  • ID:c.r4nk.10 #

例えばジョージワシントンの親のように、悪魔に持っていかれないように子供に女装させるって親が現代にもいたらどうするんだろう?一応キリスト教圏の北米だし、宗教観によってはそういう人がいてもおかしくないと思うけど。

22

22.

  • 2017年06月18日 16:23
  • ID:WoAPURcs0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 16:28
  • ID:bfQkkfEG0 #

色々意見のわかれる法律だよねえ、デリケートなことだから。
でも、LGBTQをはなから認めない、関心持ってないのが多数派にみえる日本の政治と比べたら、議論されてる事がうらやましいなーと思う。

24

24.

  • 2017年06月18日 16:30
  • ID:NAVRSqBG0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 16:43
  • ID:HIsTsqsP0 #

ガチのLGBTと単なる中二病の違いがちゃんと判断できるならいいわ

26

26. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 16:44
  • ID:zUe1kRCo0 #

引き離すのはいいけど、その結果、子供は児童養護施設かなんかで保護するわけ? それ以外の点では問題が無い親だとしても? 標準より裕福な家庭とかだとしても? それってより子供が幸せになる処分なんだろうか。ジェンダーアイデンティティは何物にも優先する保護法益なのかね。

必要なのは親子双方を対象にしたカウンセリングとかなんじゃないだろうか。親さえ説得して歩み寄りさせればいいだけな気がするんだけど。正直、反対意見の方がマトモに思える。

27

27.

  • 2017年06月18日 17:04
  • ID:O55HXrW.0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 17:06
  • ID:gPmzFfCo0 #

中2で男アピールしてるやつはどうなりますか

29

29. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 17:21
  • ID:54u8higw0 #

アイデンティティを形成してる最中の子供の主張に従うってのか?
形成基準となるのは家族って言う最小単位の社会じゃないのか
簡単に切り離して良いとは思えないんだがなぁ
子供の人権守りたいのは判るが、命に関わるとか成長阻むような危険から守れてれば良いんじゃないか?

30

30. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 17:27
  • ID:8n6JOs9n0 #

アイデンティティがしっかりしていない子どもを対象に家族から引き離す法律は危険といった趣旨のコメントあるけど、専門医の診断は普通に考えてあるんじゃないの
流石にちょっとした変身願望やわがままだけで虐待認定はないだろう

31

31. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 17:34
  • ID:eoCaKG0b0 #

ジェンダーなんて、ほとんどの人が真剣に考えたことが無くて、
男に見えれば男扱い、女に見えれば女扱い、その程度のもの。
親だって例外ではなく、息子が女にしか見えなくなったら娘扱い、娘が男にしか見えなくなったら息子扱いし出します。その程度のものなんです。
子供のときから親子を引き離すなんて残酷です、誰も幸せになりません。やめた方がいいです。

32

32.

  • 2017年06月18日 17:41
  • ID:6Ujz.z150 #
33

33. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 18:10
  • ID:PUVb2cvN0 #

子供達は自分の性別をどう判断するのだろう?
よく「女子は同性の友人同士の仲の良さに嫉妬する」とか言うけど、男でもそれはあると思う。

自分に疑念を憶えた子供が、「自分に当て嵌まる情報」をネット収集しかねない。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 18:15
  • ID:LF5fgVkU0 #

※30
専門医の診断ってアイデンティティがしっかりしていない子供のうちから間違いなくLGBTなのか年単位の一過性のものなのか断言できるもんなの?
その辺全くわからないから知りたい

35

35. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 18:19
  • ID:RWuOSc5k0 #

※31
それってつまり、子供が男の姿のまま女になりたいといっても
「見た目が男だしお前は男だろ」でまさに押さえつけられて終わるって事では?
それとも家出でもしてすっかり外見も戸籍も変えて戻ってくればすんなり受け入れられるからそうするべきとでも言うんでしょうか。
実際戸籍まで変えても実家には戻れないって方は沢山いらっしゃいますけどね

36

36. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 18:21
  • ID:NLo0QvWj0 #

前にも同じようなコメントをした覚えがあるんだけど
ジェンダーなんて一定の年齢までは不確定というか自覚がないんだから
どっちでもいいよって流動的にしておくと増える一方だ
まだ成熟してない社会に放り出された後ケアは何もないんだしね

37

37. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 18:24
  • ID:s1on3LO00 #

永久に親と引き離されるんだから虐待と同じ

38

38. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 18:48
  • ID:rKHj9h4t0 #

>反対派の※

法案に反対してるやつの何が問題かって、宗教をひとつの基準にしてることだよ
日本人は理解できないだろうけど、医学や法律と同じ杓子定規にキリスト教の教義を持ち出してるのがタチが悪い
本当はそんなもの同列に語ることではないのにね

39

39. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 19:02
  • ID:ko7oozd80 #

※19
お前は自分が恋愛対象とする性別を親から教わったのか?自分が「男もしくは女」であることを根本から親からわざわざ教えてもらうのか?
どう考えても違うだろ。お前が親から教えてもらったのは「男らしくもしくは女らしくする行動」だ。
お前自身は体と心の性別が一致してるからいいかもしれんが、「望んでそうなったわけじゃない」性同一性障害の人がたくさん存在することも少しは考えろよ。ただそう生まれただけで「裏切者」扱いで「周りからも家族からも村八分」なんてざらな世の中だぞ。

40

40. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 19:20
  • ID:ko7oozd80 #

まずこういうのは基本適当な市の職員が認定するんじゃなくて、精神科医による診察の元行われるだろ。
一概にこの法律がダメというのにも懸念が残るわ。これで主題にされるような親はキリスト教の教え全て厳格に守ってないくせにこういうときだけ「LGBTQガー」とか言って糾弾してんだよな。わざわざ石投げの話もキリスト教にはあるのに。恥知らずすぎるだろ。
別にキリスト教が悪いとかどうこうとかじゃなく、宗教を盾にしたりして必要以上にのめりこむ人って平均と比べて頭悪いって研究結果もあるし、子供がもし望むなら切り離しは必要だと思う。正直なところここの一部の人たちが家族にどんな幻想を抱いているのか知らないけど、子供を傀儡にする実親なんて切り離したところで何の害もないよ。こういうのは無理やり矯正しても、それは表面上の取り繕いができるだけであって、中身は変わらない。された分だけ親に憎しみが募る、もしくは鬱病みたいな生気のない人になるからな。
個人的には精神科医の面談や子供の判断に沿ってなら全然いいと思うわ。全員が全員幸せな家庭で育つと思いこみすぎ。まず例外をあげて反対するのはやり方としてはだいぶ最低。そのごく少数的な例外で無しになった場合どれだけ多数の人が苦しむのか考えてないしな。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 19:32
  • ID:eoCaKG0b0 #

※35
そうです、おっしゃるとおりです。それが人生というもので、家族関係ってものです。
それはLGBT関係なくそういうものです。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 19:47
  • ID:M3yn6AtW0 #

性同一性障害は「胎児段階での脳発達障害」恒常的な脳障害が正常な性行動を阻害している。
一度、脳の構造が固定される完治不能のモノだ、これをどう取り繕うと種としては致命的な障害となるものだ。
完全に防ぐには、おそらく妊娠初期からの環境からの隔離でホルモン撹乱物質の暴露を避けるしかない。
そんな時代がくるかもね。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 20:13
  • ID:9cgciczq0 #

親元から引き離されることを恐れて性自認を隠してしまう子とか現れないだろうか?
この件に限らず子供の主張を受け入れすぎるのはリスクが高いと思う
例えば二次性徴前のホルモン治療とか、もし子供の主張する性自認が中二病由来とかで誤っていたらどうするんだろう?
心身ともに不安定な時期の子供の言うことなんて、ぶっちゃけ話半分に聞いとかないと酷いことになりそう

44

44. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 20:15
  • ID:W.I.MWV60 #

「認めない」というのがどの程度なのか、それをどう判断するのかによって変わってくると思うけど
下手すると子供自身が親と離れたくないのに引き離されたりしそうだし
最初に偏見や戸惑いがあったとしても徐々に受け入れられる親もいるわけで
大人になってから関係が改善されるという事もままある
そういうのを強制的に断ち切ってしまうとなると、逆にそれが子供のトラウマにもなり兼ねないし
この法律はかなり難しい問題を孕んでると思う

45

45. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 20:26
  • ID:N2.QrYnh0 #

セクシャルマイノリティーは自殺率が高かったり、
親と音信不通で家族がいるのに実質的に天涯孤独の人が結構多いからね
親と交流があったとしてもやっぱりカミングアウトしてない人の方が全然多いし
引き離すってのはちょっと過激かとも思うが、じゃあどうするべきかというとなんとも…
親へのカウンセリングとかは実施例、成功例があるんだか分からんし、
宗教的な影響も大きいからなおのこと説得してどうにかなるのかは疑問

46

46.

  • 2017年06月18日 20:51
  • ID:6iG4XLcR0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:43
  • ID:UjGKHNuG0 #

認めない親は意地でも認めないよ。自分達から失敗作が出来たと思いたくないからね。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 23:26
  • ID:o9l9QNN60 #

先ずは先天にしろ後天にしろLGBTが病であることを認知するところから始めないと。
健常者と比較して何らかの公的なフォローが必要であるならば、ね。
社会で生きるのであれば、性は全くプライベートな事柄というわけにはいかないんだな。
異性愛者とは別の社会、それもLGBTそれぞれ別個にしないと解決は無い。

49

49.

  • 2017年06月18日 23:27
  • ID:zaZqFMmR0 #
50

50. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 23:56
  • ID:mb8bmtO60 #

子供時代の性自認が不確かだろうってことも、かといって二次性徴まっさかりの頃は中二病患いがちってこともよくわかるし、親もどこで判断つけるべきか迷うだろうね~
この政策が何の躊躇もなく進められるなら、子供のうちは両性として扱わないと取り上げられちゃう!って状態になりそう

51

51. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 00:31
  • ID:cvgaof.B0 #

元々のジェンダーの定義はイリイチが提唱した
それは身体的性差に対しての社会的性差という意味
社会的な性差は限りなく少ないほうが好ましいし、この法律にも賛成する

52

52. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 01:10
  • ID:Vbh44KNI0 #

性同一性障害以前に、家庭内性差別もまかり通ってるから他人事ではない
刷り込まれた価値観を成人してから書き換えるのは、自覚や自省がない人には難しい
毒親は、自分こそ常識!正しい!と勘違いしてるのが多いから
自分の子供でも、他人のアイデンティティーを全否定するのはパワハラモラハラ、人権侵害だと自覚してない
子供は親の奴隷ではないし
親は子供の創造神ではない
当たり前の事なのにさ

引き離すのではなく、何とか理解出来るようカウンセリングなどで調整できると良いんだが
虐待毒親は押し付けばかりで話し合いが成立しないからね、難しいね



53

53. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 01:58
  • ID:43SsWtp30 #

ジェンダー観に限らず、幼いころに自分の個性を否定され続けると性格がひどくなる確率が高い。少なくとも俺の周りはそう。
殺人鬼の生い立ちも親が厳格か身勝手で性格が歪みまくったのがうかがえたりする。歪んだ結果、社会の害になるよりは自己肯定的になって健康に育ってほしいな。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 02:09
  • ID:Kmtf0Q1.0 #

現代コンピュータの基礎を築いたアランチューリングはゲイだった
当時の社会が彼を病人扱いしたせいで偉大な天才は自殺した
もし彼がチューリングマシンの理論を築く前に社会が彼を殺していたら今こうしてカラパイアを見ているPCやスマホも存在していないかもしれない

子どもを残すだけが人間に与えられた社会貢献じゃないんだよ
ホモフォビアは歴史や現代の偉人の足跡を知り、その中にどれだけ多くのLGBTが含まれていたかを学ぶべきだ

55

55. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 03:41
  • ID:stMS0T6I0 #

※34
トランスジェンダーはどっちかというと精神科医の判断はしやすいと思うよ。ゲイとかレズよりは少なくとも判断しやすい。
ゲイの人が10:0で男が好き。バイの人は5:5で両方とも好き。って言う単純なものじゃなくて、6:4の人や8:2の人もいるわけで、純粋なゲイ(というのも変な書き方だけど)の人ばっかりがいるわけじゃないから、確定させるのは本当に難しい。というか断定するのはまず無理。人の思考を他人が正確に読み取れないのといっしょ。テレパシーでも使わなきゃ断言はできないね。ただゲイとかレズに関しては一過性の人がトランスより多いから難しいってだけ。憧れを好意だと勘違いするとか男女でもよくある話だし。
で、今回の本題のトランスジェンダーの人も同じように9:1とか7:3とかの人が存在する(xジェンダーって言う一定の期間や日によって性別自認が変わる人もいる)わけだからきちんとしたカウンセリングをしても他人は断言できない。
だからそういうカウンセリングは本人の言葉や署名による意思表示を中心に行われるよ。
責任を負うのは医者じゃなく本人。これからの人生にかかわる大きなことだから、1回カウンセリングして「はい引き離し」みたいなことはないだろうね。きちんと何回何十回と面談やカウンセリングを続けながら様子を見て、それでも否定的な親や、引き離してほしい子供なようなら引き離しって形だと思うよ。まぁ、ほんとにひどい虐待レベルならこの法律以前に普通の虐待として無理やり引き離しもあり得るだろうけどね。

56

56. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 05:35
  • ID:IkDk9NE.0 #

うちの親はいい人間だし好きだけど、もし本当の自分として成長できる場所があったら?と思うとそっちに行っていたかもしれない
治療費のため必死に働くこと数年、ふと、自分には何もないと気づいてしまった。青春も友達もない。今更修正しても先には何も無いんだなぁと。
そう思ったら仕事する気も無くなってやめた。自殺は怖いけど貯金尽きたらどうにかしないと…
安楽死させてくれ〜

57

57. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 07:37
  • ID:Zy.log990 #

LGBTとか声高に叫ぶ人達って何か反対意見があると批判・噛みついたりして
くるよね。少数派は持ってる問題が非常に難しい案件が多い
人間として間違ってるとか、人権がーって盾にして感情的だと
建設的な議論すら出来ないやん。
多数派の意見に耳を貸さずに主張ばかりして
寛容さ・譲歩を求めるのは何か違う気がする

58

58. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 08:13
  • ID:jrPZtHgW0 #

中二病時期とかで異性へ憧れや変身願望をLGBTと誤診されて
ホルモン剤投与なんてやられたらもう取り返しつかないだろうな・・・
男でも声変わりしたくないとかあるし

59

59. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 08:36
  • ID:.LhKMHCd0 #

※20
自分の頭が良くないせいだと思うけど『社会人と自分の性認知を一緒にはできない』の部分がよく理解出来ない。そこ以外は同意

60

60. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 10:46
  • ID:WHIk9wz10 #

※57
ここのコメにそんな人いた?
人間としてとか人格攻撃の発言もないし、感情的になってる人もいなくね?
フォビア的な人が別の記事に「気持ち悪い」とか「俺は存在を認めない」書いてるのはいくつもあったけど。
一つ言わせてもらうと、そうやって人をひとくくりにするのはどうかと思うよ。
建設的な議論がしたいなら、あなた自身にかかってるバイアス取り除いてからじゃないと。
耳を貸せないのが「多数派の意見が人格攻撃」って可能性は全くないの?俺はそのパターンをたくさん見たけど。宗教や自然の摂理(自然界にも同性愛はあるので存在するのが自然の摂理だが)を持ち出して発言されても耳を貸すことはできないよ。だって何にも建設的じゃないし、ただの思想でしかない。論理性もクソもあったもんじゃないからね。
多数派の人間に求めてるのは一人の人間としてそっとしておいてくれることなんだよなぁ。寛容さも譲歩も求めてない。同性婚のシステムは異性婚に悪影響でもないから譲歩してもらう必要はないし。そしてただヘイト集団が問題なのであって十二分までの寛容さは求めてない。違う人種や宗教に向かって「気持ち悪い」とか言ってる奴に求めるのは寛容さじゃなく最低限のモラルだ。
そりゃLGBTの中にも頭のおかしいやつはいるさ。でも残念なことにLGBTじゃない人のそれの割合と全く変わらない。申し訳ないがあなたのコメントは譲歩とかそこら辺の言葉選びから、「許可するのは自分たちだ」みたいなものを感じてキツイわ。
正直同性愛反対派の人の意見で納得できるものに出会ったことがないです。
9割が「種の存続(個人の幸せについては考えない)」「宗教」「ただ自分が受け入れたくない。気持ち悪いから」の3つだし。種の存続なんて昔から同性愛あるのに人口爆発とかしてる時点で関係ないし、実際同性婚認可した国の出生率は7割ほどの国で上がって2割横ばいだしみるからに関係ないからな。

61

61. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 11:12
  • ID:vNDByckg0 #

子供のジェンダーは子供のモノだろ。親が自分を基準にして押し付けていいものじゃないと思う。

※57
多数派がいつも正しいとは限らない。

62

62.

  • 2017年06月19日 12:15
  • ID:DONbFuFQ0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:31
  • ID:p72eDE7S0 #

※25
真面目な話、そのへんは確かに難しいね。特に10代に入ると、体ではなく「頭」でいろいろ考え始めてしまうから。まぁ、長い目で見ていくしかないのだと思う。

※11の「理解しなくてもいいから干渉しないでほしいが個人的にしっくりくる」、これに自分も大いに同感だ。
というか、すべての人間がLGBTについて差別を持たない世界なんて永久に来ないし、「私はLGBTに対して嫌悪感なんて一切ない」と言い切れる人も実際はそんなに多くない。心の中ではそう感じていても構わないけれど、露骨に態度に示したり社会的制度において差別するのはやめてほしいだけなんだ。

64

64. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:38
  • ID:lnw7.Uo.0 #

ぼくのばら色の人生を見たばっかりだから
本当に駄目コミュニティでLGBTの子供を育てることは生死に関わると思った。

65

65. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 12:56
  • ID:aqh4N27H0 #

※57
多数派じゃないなら黙れと?
少数派は少数だからこそ個々が声をあげないと抱えてる問題が議論のテーブルにも乗らないし、
感情的でない議論の場はいくらでもある
声を上げることそのものが感情的だと言うなら畜群こそが人間的ってことになる
この問題に関して貴方の言う多数派って誰?
LGBTじゃない人でも理解ある人は沢山いるよ?
LGBTから被害を被ってる訳でもないのに他人の性に不満を述べる人が多数派なの?
「人間的に間違ってる」って判断をするのは誰?
単にマジョリティに属してるだけでマイノリティに耳を塞ぐなら、その方が余程間違ってる

66

66. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 13:51
  • ID:mqwReKFo0 #

※39
村八分どころか、目を背けたくなる酷いヘイトクライムも沢山起こってるしね・・・
ジェンダー&セクシャル系は「異性を知らないからだ。俺がヤって《治療》してやる」なんて反吐が出る動機で乱暴されたり、ひどいのだと親ぐるみで暴力受けて隠蔽されることもあるんだわ。そういう話を聞くと、涙が出てくる。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 15:19
  • ID:6NrawZYJ0 #

何故日本では表だって議論されていないのだろう。

68

68. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 15:31
  • ID:Fpqpv4Tk0 #

※12
それを本人が嫌がっていた場合、この問題関係なく普通に親の自己中による子の人権侵害だろ

69

69. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 16:14
  • ID:UvW.pNh50 #

自分に当てはめて考えて欲しい。
今の性別と逆の性別で(中身はそのまま)もし生まれてきていたら、その性別を受け入れられていたの?って。
それに子供のうちは男の子でもお人形遊びが好きだったり、女の子でもサッカーが好きで男の子と遊ぶような子はいくらでもいるでしょ。
それくらいであーだこーだ言う親ってそもそも子供に干渉し過ぎてるんだよね。
大抵の親ならそれくらいで子供を叱ったりはしないし、「変わった子ね」くらいは思っても普通に育てていたら引き離されることなんてないはず。
だから、これは余程の特別な場合の話なんだと思う。
まともな親なら子供を引き離される心配は無いんだよ。
そう考えると、特別子供に干渉しすぎて子供の自由を奪うような親だけが対象なんじゃないかな。

70

70.

  • 2017年06月19日 17:08
  • ID:vXWQuvN50 #
71

71. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 17:37
  • ID:enDIY8hx0 #

※59
20書いた人ではないけど「社会人押し付けられるのと同じ」に対してではないかな。大人が社会人らしさを求められることと、このLGTBの問題はとても同列に語ることではないと言いたいのではないかと。

72

72. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 17:54
  • ID:ZFceBvDN0 #

コメント欄の※番号がめちゃくちゃで、誰宛の返信なんだか見てて分かりにくいな。

でも、少数派は黙れと言ってるようには見えない。問題が凄く難しいってことでしょう。解決できる方法は、今すぐに見つからない。

LGBTの方たちだって千差万別。
心と体の差の割合が如何程なのかデータを集め、そして社会全体がムリなく行える配慮(他の言い方が思い付かない)や、個の幸福を実現出来るよう考えていかなければいけない。
議論を始めるのが遅ければ、それだけ問題解決も遅れてしまうと、大いに思う。

ただ、ヘイトだ!と脊髄反射で感情的になるのも違うと思う。※読んでて恐い。
差別も逆差別も、誰も望まないよ。

73

73. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 21:26
  • ID:mqkEJO.I0 #

※41
仮にあなたがそういう経験をしたり、そういう子育てをしたり、あなたが眼にしてきた人たちがそうだったりしても、それが正しいとは限らない。
たとえそれが多数派だったとしても、伝統的だったとしても、間違っているのなら改めるべきでしょう。
誰かが苦しんだからと言って、他人が同じように苦しむ必要なんてどこにもないのだから。

74

74. 匿名処理班

  • 2017年06月19日 23:16
  • ID:B5ZTwzXW0 #

※59
コメント20だけれども、コメント71さんが説明してくれた通りです
分りにくい文章になってしまいすみませんでした

75

75. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 05:40
  • ID:4uGgYk0U0 #

※71 ※74
ようやく理解出来ました。ありがとう

76

76. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 06:24
  • ID:KaXTRFU.0 #

後天的な環境要因でこじれた場合は早期に分ったなら
ノーマルに矯正できそうだよね

77

77. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 14:59
  • ID:KTw6ygKv0 #

※1,3,9が言いたいこと言ってくれてる(´-ω-`)
問題山積みな法律だな

78

78. 匿名処理班

  • 2017年06月20日 23:56
  • ID:Ozatw3K.0 #

他人に押し付けさえしなければ、
どんな嗜好や習性を持っても自由だと思う
異性愛の自分が同性と性関係を持つ事が無理なのと同じように、同性愛者は異性とは無理なのだろう
スタンダードと違うからといって否定する意味が解らない
どんな環境でも皆、今生はたまたまその設定で生まれついて、それぞれのテーマを一生生きるだけだと解釈してる
生きるテーマは皆違うんだから、他人のテーマを否定しても意味がない

これは親子にも言える

79

79. 匿名処理班

  • 2017年06月21日 10:48
  • ID:ty6CuPAp0 #

※78
>どんな嗜好や習性を持っても自由だと思う
他人の権利を侵害したり犯罪性がなければ、な・・・

80

80. 匿名処理班

  • 2017年06月22日 01:19
  • ID:c5SI4LqI0 #

他人の権利を侵害したり犯罪性がある場合=押し付け。
⬆そんな奴、異性愛にもザラにいる
どのカテゴリにも、マトモな人と変質者双方がいる
変質者=自分の嗜好を嫌がる他人に押し付ける人。と、自分は定義してる
成人同士、合意なら、ゲイでもSMでもご自由に、としか思わない
正直、理解は出来ないが、
理解できなくても、差別はしないよ

81

81. 匿名処理班

  • 2017年06月23日 01:06
  • ID:CqCJSGbp0 #

白か黒かでしか判別してくれない世の中。男か女か,ゲイかレズか、LGBTか。そんな肩書に括れないのに型にはめられると、小さな違和感がでかくなってくんだぁ。

82

82. 匿名処理班

  • 2017年06月28日 14:29
  • ID:K4Xt0.Xq0 #

※48
いや、病じゃないよ。少しは調べてからネットしなね?

83

83. 匿名処理班

  • 2017年06月29日 02:12
  • ID:e6z3m.VZ0 #

※42
こういう差別する為に屁理屈捏ねる奴が居るから、この法律が必要になった訳だな

84

84. 匿名処理班

  • 2017年06月29日 02:16
  • ID:e6z3m.VZ0 #

※57
人権問題は多数決を適用してはいけない最たるものだからだろ。
LGBTQは見かけたら殺して良いと仮に多数決で決まったらそれは正しいのか?
多数派が快適である為に基本的人権が存在する訳ではない。

85

85. 匿名処理班

  • 2017年06月29日 02:26
  • ID:e6z3m.VZ0 #

※76
LGBTに対する矯正療法は過去盛んに行われたが、苦痛ばかり与えてまるで成果が上がらないから放棄された。
だからTについてはホルモン投与や性別適合手術などの身体側を性自認に合わせる方式が採られてる。
LGBの性志向だって先天的なものであって後天的な性癖じゃないから同じ事。

86

86. 匿名処理班

  • 2017年07月01日 04:11
  • ID:Vj2641yi0 #

この手の記事は中2病だの変身願望だの幼いと性自認自体が曖昧だから周囲の教育でだの言う人が必ず出るけど、それはシスジェンダーだからそこで悩まず違和感なく生きてこられた故にそんなのほほんとした思考ができるのであって、GIDのトランスセクシャルはそんな生易しいものじゃないと当事者から申しておきます。

87

87. 匿名処理班

  • 2017年07月10日 21:20
  • ID:KEs1dzs.0 #

女らしさ、男らしさって何だろう
LGBTはレッテルなのか?病気や障害なのか?
二元論で考えると気がつかないだろうけど、実際はグレーゾーンがグラデーションのように幅広い
どこからを性的マイノリティ、或いは障害、病気とするのか、線引きは難しいと思う

88

88.

  • 2017年07月12日 12:56
  • ID:5VAN45900 #
89

89. 匿名処理班

  • 2017年10月19日 03:59
  • ID:XDNkOU8L0 #

 欧州だと、自ら命を絶つよりかはマシだからと最低限でもホルモン療法を…と言う話は聞いた事があったなあ。

90

90. 匿名処理班

  • 2018年04月22日 03:58
  • ID:BlTrrs0t0 #

家族の破壊だの家族を引き離すのは残酷だの言うけどさ、子供の心は破壊されてもいいわけ?
あちらの国は日本と違って宗教が絡んでくるんだぞ。子供が受ける抑圧は日本の比じゃないぞ。
お前の全てを認めないレベルで毎日毎日干渉されるんだから堪ったものじゃないだろうね。
法律できて本当によかった。

91

91. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 14:12
  • ID:2I4pfGDh0 #

素晴らしい行い。応援したい。

92

92. 匿名処理班

  • 2018年10月11日 09:45
  • ID:aAqHwgCt0 #

※21
日本にも健康に育つようにとかの理由で女性っぽい名前を付けられる男性や、小さい頃に女の子の恰好をさせるって文化は一部だろうけれどあったよ?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links