0_e0
 米カリフォルニアの研究チームが、線虫の体内で脂肪を燃焼させるホルモンの特定に成功した。もし人間でもこの結果が再現できれば、ダイエットの革命が起きるかもしれない。

セロトニンと脂肪消失の関係

 中枢性神経修飾物質であるセロトニンは食事や代謝に深く関連していることがわかっている。これは人体における脂肪消失の主要因子である。ただし、中枢性セロトニンの活動が脂肪消失にいたるメカニズムについての詳しいプロセスは不明であり、無用な副作用なしに起きるかどうかも分かっていなかった。

 論文の著者である米スクリプス研究所のスプリヤ・スリニバサン(Supriya Srinivasan)氏によると、”基本的科学”が発見の鍵だったという。

線虫からセロトニンと関連性がある遺伝子の特定に成功

 カエノラブディティス・エレガンス(モデル生物として広く使用されている)という線虫の一種を使った実験では、セロトニンと腸内の脂肪燃焼メカニズムの経路を阻害することを狙って様々な遺伝子を削除した。その結果、辿り着いたのがFLP-7という神経ペプチドホルモンの情報を持つ遺伝子である。

 研究では、感覚キューによって線虫にセロトニンを放出させると、それがFLP-7の放出につながった。そこでFLP-7を赤色蛍光タンパク質でマーキングして、それが移動する様子を調べた。

 すると線虫の循環系を経由して、脳から腸に到達し、脂肪の燃焼をスタートさせることが観察された。さらにFLP-7の引き金を単離することで、線虫の脂肪燃焼を促進させることもできた。この時、セロトニンによる食欲、生殖、移動に対する好ましくない副作用が現れることもなかったという。
1_e12
image credit:Wikipedia
 哺乳類においてFLP-7に相当するホルモンはすでに良く知られているが、80年前に特定されたにもかかわらず理解はあまり進んでいない。

 FLP-7や哺乳類においてこれに相当する物質の研究をさらに進め、その標的化、引き金となるメカニズム、調整する方法を理解できれば、脂肪を楽々と燃焼させることができる画期的なダイエットが登場するかもしれない。

via:naturescrippsなど/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
攻撃遺伝子:過剰な攻撃行動をうながす遺伝子を2つ特定。それぞれ違った攻撃行動に関与(国立遺伝学研究所)


私がモテないのはどう考えても遺伝子が悪い?生まれつき恋人ができない「独身遺伝子」の存在が明らかに


日焼けに中毒性、ヘロインを摂取したときと同様の症状となることが判明(米研究)


我々の体についた脂肪のほとんどは、息を吐くときに一緒に吐き出されていた?(オーストラリア研究)


ベーコンやチーズ・クリームが体重減少の鍵?低炭水化物+高脂肪ダイエットの10のポイント

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 09:04
  • ID:EnYvPmJ40 #

カエノラブディティス・エレガンスを使ったエレガンスな回答ですな

2

2. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 09:13
  • ID:uSxe5HpP0 #

インチキなダイエット食品()が流行りだすな…

3

3. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 09:25
  • ID:wyqPKviB0 #

線虫「クッ、人類にわいのエレガンスさの秘密がばれてもうた。」

4

4. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 09:32
  • ID:1v.60.070 #

これがホントの寄生虫ダイエット ( ゚д゚ )

5

5. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 09:42
  • ID:43rd6v0x0 #

セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬を飲んでいる身としてはコレが脂肪の燃焼と関係あるのか気になってきた。

6

6.

  • 2017年02月01日 10:08
  • ID:XltmxNKK0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 10:22
  • ID:0naq5QhU0 #

チャリで15キロくらい走れば朝食で摂った食パン1枚くらいのカロリーは簡単に消費できるぞ
動けよ、運動しろよ、それだけでいいんだよ

8

8.

  • 2017年02月01日 10:30
  • ID:e9tGNojM0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 10:57
  • ID:I7bTlHJ70 #

怖いのはこういうニュースが出ると「線虫入りサプリ」とかが発売されバカ売れてしまう事。
「いや、線虫を飲めば痩せるって事じゃなk」「うるせえへそ曲がり」と言われてしまう

10

10. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 11:03
  • ID:XZHRerks0 #

ダイエットのための研究するんじゃなくて、太りすぎない健康的な食事を文化としていったほうがいいと思うなぁ
簡単に痩せられるなら太ってもいい、という危険な思考で悪循環に陥る。
結局肥満体は減らないまま。痩せられたとしても、健康的な痩せかたではない気がする。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 11:07
  • ID:pu31hE.t0 #

寄生虫ダイエットって、しばらくすると効果がなくなってくるって話だから、もしかすると人の体は阻害物質を作り出すとかいう話が出て来てイタチごっこぽくなりそうな予感。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 11:08
  • ID:qxC0OWba0 #

その調子で早く花粉症やアレルギーに関する寄生虫の人間への働きかけ方も解明して
困ってる我々にも役立てて!

13

13. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 11:23
  • ID:r20vibYg0 #

そういえば、カロリーが勝手に大量に消費され続ける病気に罹っていて
高カロリーのものを延々食べ続けないと生きていけない人が以前テレビに出ていたけれど
このホルモンの研究は、ダイエットだけじゃなくてその人の病気の治療にもなにか役だったりするのかな

14

14. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 11:44
  • ID:Riyg5d6D0 #

サナダムシダイエットってあったな。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 11:47
  • ID:wuGopvBW0 #

食べても食べてもカロリーが減ってゆくホラー

16

16. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 11:47
  • ID:r8rkME0p0 #

SSRIはセロトニンの分泌が少ないので、神経細胞内への再取り込みいを阻害することで、細胞外のセロトニン濃度を高める目的の薬だと思った。
だから、根本解決には自己のセロトニン分泌量を改善しないとならない。
規則正しい生活と健康的な食事、適度な運動により代謝を高めるのが良いと思う。
自分もパニック障害治療中は体重が増えた。
脂肪の代謝が普通の人より低い人もいるから、そう言う人には朗報だね。

17

17.

  • 2017年02月01日 12:02
  • ID:YZz1zE7g0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 12:16
  • ID:IULdLARf0 #

c・エレガンス<俺は寄生虫じゃない! アニサキスと一緒にするなー! 風評被害だ!

19

19. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 12:59
  • ID:ENngBXjv0 #

※7
それが出来る人間はデブにはならない。

今太ってる人間は特殊な事情を除いて、ご飯を好きなだけ好きなモノを喰ってオヤツをバカスカ食べて運動もしない人種。1日3000kcalを軽く越える恐ろしさ。
そしてそんな人間の上振れたカロリーを消費するのにはそれこそ10時間ぐらい運動しないと無理だろうし不可能だ。
運動だけでデブは痩せる訳がない

20

20. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 13:11
  • ID:XQnMHBvY0 #

脳みそに迷入したらとんでもない死に方しそう

21

21. ワニさん

  • 2017年02月01日 13:29
  • ID:liqjnGYd0 #

 確かに40年前消防時代ひもじくて野山の草花採って
食べてたせいか糞にギョウチュウが毛が生える程びっしりいたワニね
尻も毎日痒くて痩せてたワニ

22

22. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 13:31
  • ID:HkSuxVXM0 #

肥満は痩せようと思えば痩せれるしやる気の問題だろ

それよりハゲをなんとかしろ頼む

23

23. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 14:08
  • ID:jKL.UKN90 #

幸せなら太らないってこと?

24

24. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 14:41
  • ID:08UMTvK80 #

ときどきダイエットに革命〜な記事見かけるけどさ、ダイエット業界ジム業界がもうからなくなるからなかったことにされるんじゃなかった?

25

25.

  • 2017年02月01日 16:03
  • ID:n0ymcsLR0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 16:06
  • ID:k5NJtqG10 #

必要以上に消費するって普通に考えたら命のピンチにも感じるんだけど…
ちょっとだけ怖いな

27

27. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 21:06
  • ID:IWwm5KMN0 #

アメリカ人「これでいくらピザを食べても安心だぜ」→結局食べすぎて痩せない…

28

28. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 22:00
  • ID:4uawVThk0 #

そういえば、「寂しい女は太る」っていう本が昔あったね。
ストレス太りもよく知られてる現象だし。
あと、引き寄せの法則を実行し始めると何故か何もしてないのに痩せて綺麗になるとかね。

これらの噂は経験上その通りなんだけど、今まで「非科学的」と一蹴されてきた。
でも、この研究によってそういう「ジンクス」に科学的裏付けが与えられた訳だ。


ちなみに線虫とサナダムシを混同してる人がたくさん見受けられるけど、線虫と寄生虫とは別の存在よ。
線虫は地面の中とかにいる、体長1ミリに満たない小さな生き物のこと。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 22:02
  • ID:qc8tx1Le0 #

ホルモン食いたくなった。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 22:45
  • ID:hGrKUAeK0 #

じきに食糧難の時代が来るし、線虫から痩せる薬をつくるより
線虫すら食料にする研究したほうがいいな

31

31. 匿名処理班

  • 2017年02月01日 23:31
  • ID:I7bTlHJ70 #

※30 >線虫すら食料にする研究

クロレラとミドリムシをどうぞ

32

32. 匿名処理班

  • 2017年02月02日 09:04
  • ID:TPb.6Phm0 #

自分の経験上、朝・昼普通に食べて夜食べない(もしくは何かを摘まむ程度)って生活が一番するする痩せて体の調子も良かったなぁ。
夕方〜寝るまでの時間にお腹ぐーぐー鳴ってるくらいの方が人間ちょうどいいと思った。1日1食だろうが規則正しく3食だろうが、太ってる人はそもそも食べ過ぎなんだよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年02月02日 10:02
  • ID:70D9kxSW0 #

線虫が食うものなくなったら、脳に侵入して宿主の食欲をコントロールするようになったりして、結局太るとかならないだろうか?

34

34. 匿名処理班

  • 2017年02月02日 14:51
  • ID:zbZ7dW4G0 #

むかし椎名誠さんの本でこんな感じの話を読んだww
最初活字だけを食べる線虫を育ててたんだけど品種改良して人の脂肪だけを食べる線虫を開発、ダイエットできるエステサロンを開店する主人公の話…

35

35. 匿名処理班

  • 2017年02月02日 18:23
  • ID:AhLMFRF50 #

太らない体質なだけでたいして努力もしてないやつが偉そうに痩せろとかいう

36

36. 匿名処理班

  • 2017年02月03日 09:14
  • ID:RVhNaljs0 #

医療用だけにして一般販売はやめた方が良いだろうね…

37

37. 匿名処理班

  • 2017年02月04日 09:10
  • ID:.QuHlg6Q0 #

線虫の脂肪燃焼メカニズムの解明ができれば人間にも応用できるかも、という話であって、”線虫を摂取すれば”とか”線虫から薬を作る”とかそういう事ではないような・・・

38

38. 匿名処理班

  • 2017年02月05日 01:32
  • ID:CA361Vlj0 #

この記事から「お腹の中の寄生虫」や「線虫を飲む」ってワードを思い浮かべた人がかなり多数にのぼることを知り、そりゃー詐欺まがいの健康食品がなくならない訳だと思った。

とりあえず、上記2つのワードを思い浮かべてしまった人が、今日から自衛のためにして欲しいことは、自分の判断で健康関連商品を買わないこと。
そういうものを買う前に、必ず生物学や栄養学、医学に詳しい、信頼できる知り合いに相談すること。

大抵の場合、そのお金でもっと健康に、美しく、幸せになれる方法が存在してる筈だから。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年02月18日 00:47
  • ID:K.0PDdw40 #

カラダの体脂肪率は骨格が決めているのだから、そんなものをいくら取っても別の病気になるだけだと思う。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links