スポンサードリンク
Sparen voor later -- Centraal Beheer
リモコン操作可能で、重いものも持ち上げられるマルチコプター4基にハンモックをつけまずはテスト

そしてついに男性の夢がかなう?


実はこれ、オランダの保険会社のCMである。本当にマルチコプターで飛んでいるわけではないのだが、こんな未来がすぐそこに到来しているので、傷害保険には入っておこうねっていうことなのである。
でもほんと、こんな未来がくるのはそう遠くない未来のような気がする。我々が目の黒いうちには実現しそう。ハンモックは酔いそうなので、自転車タイプのやつで空を飛びたいな。
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4065 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
2位 3965 points | ![]() | 永久凍土が解け、毛が残された状態のケブカサイの子供が発見される(ロシア) |
3位 2859 points | ![]() | ハイエナだって甘えたい。もっと撫でてとおねだりするよ |
4位 2380 points | ![]() | 人間の犯した過ちで50年間燃え続ける巨大なクレーター、トルクメニスタンの地獄の門 |
5位 2202 points | ![]() | ずっと見てられるやつ。ビーバーが作ったダムを横断する野生動物たちの1年間を早回しで(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
それ担架じゃね?
というか、本当にそういう救急の分野で使えそう
2. 匿名処理班
底引き網漁やがな
3. 匿名処理班
全方向カメラに併せてARやVRをゴーグル上のモニターに映しながらとかなら、慣れれば結構快適かもね、冬に乗りたくないけど。
4. 匿名処理班
大阪万博に出品しようとしたら途中で麻酔が切れるやつだコレ
5. 匿名処理班
これ、クレーンで吊っていてワイヤーは画像処理で消していると思う。
池の水面上で浮いているカット、本当なら風圧でもっとすごい水しぶきが舞い上がっているはず。他のカットでも画面では強い風圧を感じられない。
6. 匿名処理班
有人の無人航空機を捕まえるドローンの開発を急がないと!
あれ?
7. 匿名処理班
ちょっとバランス崩して落ちたら
シャレにならないw
8. 匿名処理班
バカな絵面だな〜w
9. 匿名処理班
こういうのってローター巻き込み事故無いのかな?
10. 匿名処理班
この手のドローンは絶対に普及しない
交通ルールが作れないから規制される
11. 匿名処理班
※5
俺もガセネタと思う
あんな小さいプロペラ 4基で人が浮かせるとは思えん
12. 匿名処理班
ひらめいた頭に直で(ry
13. 匿名処理班
プロペラのとこに頭が入ったらミンチだな
保険は入らないとね
14. 匿名処理班
このサイズだと業務用ドローンでせいぜいペイロード3Kg前後か。
赤ん坊なら載せれるかもね。
15. 匿名処理班
寝てるうちにハックされて誘拐されそうだよ?
16. 匿名処理班
操作ミスったら高確率でミンチか・・・
17. 匿名処理班
自分がコレ見かけたらコッチ来んなって思いながら道変える
18. 匿名処理班
ダウンタウンの「絶対落ちてはいけない!空中ハンモック」ってコーナーで
芸人が乗せられそう
芸人「痛ったー! ドローンを操作していた浜田出てこい!」
19. 匿名処理班
これで飛んだらダヴィンチも成功させてる
20. 匿名処理班
プロペラに紐が絡まったら大惨事だな
21. 匿名処理班
夏は風が当たって涼しそう。冬は...
22. 匿名処理班
こんな事故率50%を超えそうな乗り物保険に参入しようと思う保険会社…
そんな向こう見ずな会社の保険には絶対入りたくないんですが…
23. 匿名処理班
プロペラがうるさくて落ち着きません...。
24. 匿名処理班
※5 11 もう少し説明文を読んでからコメしましょう。
25. 匿名処理班
プロペラが4基ついたマルチコプター1機であって、
マルチコプター4基じゃないよね?
26. 匿名処理班
実際に作ったとしてマルチコプター・ドローンの滞空時間ってすごく短いよな
上の方の人のコメントみたいに寝ながら川を渡って途中で底引き網に切り替わりそう
27. 匿名処理班
※24
CM撮影であることを察してコメしましょう。
ユーチューブのコメントでもウソだと見破っている人がいるぞ。
28. 匿名処理班
※11
プロペラの小ささならアルカボードのほうが凄いと思うぞ
29. 匿名処理班
※4
ジュラ紀の恐竜ですね