3_e0
 古代文明を研究していると、明らかにエジプト人が時代を先取りしていたことがわかる。古代エジプトは紀元前3000年前頃に始まり紀元前332年まで続くわけだが、すべて紀元前のことだ。これからあげるケースは、古代社会の革新的な独創性だけでなく、彼らの極めて完璧な見事な衛生感覚が感じられる。

10. 口臭予防:ブレスミント

1_e0
 ヘシ・レは、紀元前1600年頃のエジプト第3王朝時代、ジョセル王に仕えた世界初の歯医者と言われているが、最古の歯科医術の痕跡は紀元前3000年にさかのぼる。古代エジプトの外科手術に関する手引書エドウィン・スミス・パピルスに、口内の傷の治し方が細かく出ている。

 この時期からちょっとした歯の手術が始まり、少しずつ道を切り開いていって、歯を抜いたり虫歯をほじったりするような複雑なことが行われるようになった時代だった。下層階級の人たちは、脇の下と同じくらい口臭がひどく、シナモンやミルラなどハーブやスパイスを煮だしてハチミツを混ぜ、それを丸薬にして口臭予防のために使っていた。

9. 害虫対策に剃毛、猫の脂

2_e0
 害獣や寄生虫を追い払うのに苦労していたのは、古代エジプト人も変わらない。毛じらみ防止のために、男も女も子どももみんな頭の毛を剃っていた。僧侶たちは、一日おきに全身を剃り、神に仕えるときに、シラミやその他不浄なものが一切身についていないようにした。

 その他、温かいナツメヤシ料理でノミやシラミを寄せつけなくしたり、猫の脂を衣服に塗り付け、ネズミを遠ざけておくなど、様々な方法が用いられていた。更には塩を含むナトロン(鉱物)の水溶液を家の中にふりまいてノミを駆除したという。

8. 割礼

3_e0
 割礼の起源について、人類学者たちの意見はさまざまだが、紀元前4000年のエジプトで行われていたのは確かだ。大規模な割礼の儀式は、おもに上流階級で行われていて、これには思春期の儀式というだけでなく、清潔のためという意味もあった。

7. 体臭予防(デオドラント)

4_e1
 昔の人は現代人より多少は臭かっただろうことは想像がつく。今日でも自分のにおいに悩む人は多いだろう。エジプト人は世界で最初に脱臭剤を開発したと言われていて、シトラスやシナモンなどのさまざまなスパイスを使って、なんとかして自分の悪臭を抑え込もうとした。

 常緑樹のイナゴマメの花など、さまざまな香りを混ぜたりすりつぶしたりして、自然のデオドラントの錠剤を作り、それを脇の下に忍ばせた。さらに、腋毛を剃ってなるべくにおわないようにした。古代ギリシア人もこれにならって、脇の下に香水をつけることを真似した。18世紀に初めて汗腺が発見されて、やっと体臭と発汗の関係が理解されるようになった。

6. 歯ブラシと歯磨き粉

5_e0
 世界初の歯医者と言われているヘシ・レが現われる2000年前から、エジプト人やバビロニア人は、小枝の先端を割いた独自の歯ブラシを使っていた。こうした歯ブラシは、紀元前3500年前のミイラが安置された墓の中から見つかっている。

 もっと驚くのは、この1500年前には、エジプト人は歯を磨くペースト状の磨き粉を使っていたのだ。オーストリア、ウィーンの国立図書館には、世界最古の練り歯磨きの作り方を記したパピルスが保存されている。成分は、乾燥させたアイリスの花、塩、コショウ、ミント。

 アイリスが歯周病対策に効果的な薬だったことを考えると、まさに時代の先端をいっていたと言える。驚いたことに、研究者たちはこのアイリスの効用をごく最近になって発見し、古代エジプト人の革新的な優れた才能を実証した。

5. ヘアケア

6_e0
 古代エジプト人が外見にとても気をつかっていたことは、墓の副葬品から明らかだ。古代王朝後期にさかのぼると、ヘアスタイリングの用具、化粧用品がまるで死後の世界でも使うかのように墓の主と共に埋葬されている。

 このようなアクセサリーの中には、繊細な装飾が施されたヘアピンや、象牙や銀で作られた目の粗い櫛などがある。眉を整えるブロンズの毛抜きやゴールドのカミソリもたくさん見つかっている。エレガントな凝った取っ手のついた磨かれた銅の鏡が、死者の頭の下や顔の前に置かれていて、何世紀も後で発見されるのを待っていたのだ。

4. 予防医学(食事療法)

7_e0
 古代エジプト人にとって、健康を保ち、病気の蔓延を防ぐためにあらゆる手立てを講じるのと同様、予防医学は大切なことだった。彼らはまず、自分たちがさらに幸福になるための手段として食事に注目した。

 例えば、自分の壮麗な記念碑を建てる人夫たちに、オニオン、ガーリック、ラディッシュたっぷりの食事を摂らせた。これらの野菜はアリスタチン、アリシン、ラファニンが非常に豊富で、集団労働の環境においても病気になりにくい強力な抗生物質の役目を果たした。夜盲症の患者には、視力のために不可欠な栄養素ビタミンAが豊富な粉末状にしたレバーを与えた。

3. 眼病予防のアイメイク

8_e0
 古代エジプトの象徴でもある魅惑的なアイメイクは、単なる流行ではなく、それ以上の目的があった。ルーブル美術館に所蔵されているメイク容器から採取した52のサンプルを分析したところ、エジプト人が使っていた化粧品は鉛がベースの物質が多く、培養された人間の皮膚細胞に一酸化窒素を240%も増やした。

 一酸化窒素は、体内の重要なシグナル伝達物質で、病気と闘う免疫システムを強化するため、重要なものだ。ナイルのような高温多湿地域では伝染病が広がりやすいため、特に大切だ。

 研究者たちは、自然界にはないふたつの化合物が、最近発見されたことに注目している。エジプト人は、意図的にこれらを合成して、特にアイメイクに使って、眼病予防や治療に役立てた。

2. 皮膚病対策に石鹸

9_e0
 紀元前1500年にさかのぼる医学パピルス、エーベルス・パピルスによると、エジプト人は植物性や動物性の脂肪にアルカリ塩を加えて、石鹸のようなものを作っていたという。これは洗浄のためだけでなく、皮膚病の治療にも使っていた。

 エーベルス・パピルスに記載されている877の処方には、腫瘍についての最古の知識も含まれている。古代エジプト人の医療は、今日まで残っているもっとも古い医学書とされているため、これは驚くに値しない。ホメロスは紀元前800年頃に書いた『オデュッセイア』の中で、エジプト人はほかのどんな芸術よりも医学に秀でていたと書いている。

1. 女性医師の起用

10_e1
 女性がただの物とみなされ、さまざまな選択の自由が限られていた時代、エジプト人が違っていたのは、女性もどんな分野の学問もできる資格が与えられていたことだ。

 女医ははじめは妊娠出産についての知識を学んだ。特にこの分野では、さまざまな調合薬を使った。これは、興味深いだけでなく、どのようにして発生したのか、謎めいたものでもあった。

 エジプト人を起源とする最古の妊娠テストの例は、大麦と小麦を使って行われた。毎日、大麦や小麦の粒に尿をかけて、どちらも発芽しなかったら、その女性は妊娠していないと判断した。妊娠していない女性の尿は麦の成長を抑えるのは、現代の科学でも実証されていることを考えると、このテストはかなり先見の明があった。

via:10 Fascinating Facts About Hygiene In Ancient Egypt/ translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい
古代エジプトのパピルスが翻訳され、恐るべき「呪文の書」の内容が明らかに(イタリア研究)


古代エジプト王「ラムセス3世」は暗殺者によって殺された。科学技術で3000年の謎が解明される


海底に眠るエジプトの古代都市、ヘラクレイオンとその失われた財宝


ツタンカーメンのお墓には何が入っていたのか?今日保管されている15の品(エジプト)


「既読無視すんな!」1800年前の古代ローマのエジプト人兵士が家族に宛てたパピルスの手紙が解読される。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 21:49
  • ID:sWTxjopm0 #

鉛は化粧品にしてはダメだと……

2

2. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 21:53
  • ID:zA9yY7bv0 #

猫の…脂…

3

3. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 21:56
  • ID:tc8CRKUe0 #

古代、鉛の利用で中毒になる記事はよく見るけど
伝染病予防になるなんて見直した。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 22:12
  • ID:rXOOCjcA0 #

現代って古代とあんまり変わらないんだな

5

5. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 22:51
  • ID:Jmm1rQBq0 #

優れた生活を送っていたんだね。
脱帽です。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 22:56
  • ID:my64LO.b0 #

一方現代のエジプトはある女性が医学部に進学することを阻止した。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 00:01
  • ID:0G0w3aXO0 #

日本も大昔は女系社会だったとか何とかどっかで読んだ
大和言葉に名残が残ってるんだとか
それが何時の間にか何処の国でも一度は虐げられて、男性価値観下の歪んだ男女平等に落ち着いちゃってるんだよな

8

8. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 02:06
  • ID:sGNeD10O0 #

他にも義足も作ったし、簡単な手術もした。心臓の鼓動によって脈拍が生まれる事も知っていた。大麻、コカイン、タバコをどっかから持って来て治療に使ってた。
ああ、にも関わらず 脳 は 鼻 水 を 作 る 器 官 だと信じて疑わなかった古代エジプト人さん。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 04:39
  • ID:8DHBW.0N0 #

女性医師に関しては現代の方が遅れてるのが皮肉だね

10

10. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 07:46
  • ID:.Cr2Wys20 #

2.見て、野菜から塩? と思ったら、翻訳元はvegetable and animals fatsなのね。これたぶん「植物性や動物性の脂肪」だと思う。石鹸ってのは油脂にアルカリ化剤を混ぜて鹸化させて作るものだし。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 09:53
  • ID:flUJjaEd0 #

これらを、この文明の知恵を起用して、且つ、キリスト教のオカルティックで無根拠且つおかしな医療知識を退けたパラレルワールドの世界史があるならば、そこはどれほどにとんでもない医術が現段階で溢れているんだろうね
ちょっぴり興味が湧く

12

12. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 09:57
  • ID:6lXoVv3p0 #

※9
「脳は鼻水作るだけ」について、調べてみたけどソースが全然見つからない。
2chのスレしかヒットしないんだけど、本かなにか、ソースあります?

13

13. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 09:58
  • ID:bq0Ow68x0 #

※10
女性医師は妊娠出産系の分野に限られていた事を考えるとそうでもないぞ
ただ単に男性が手を出せないところに押し込んで立ち入り禁止にしてただけだ。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 11:19
  • ID:g.ryCniF0 #

凄くためになりました!
近代科学技術のない紀元前から既にこれだけ医療が発達していたとは

15

15. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 11:35
  • ID:g6bMOp3O0 #

「…紀元前3500年前のミイラが…」って、なに。
こんな表記があっては、この翻訳記事の「紀元前○年」や「○年前」は信用できなくなる。
もう少し翻訳に注意しようよ。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 11:50
  • ID:uTDmZ7wQ0 #

※14
日本でもシーボルトの娘のイネが、初めての産婦人科の医者になったじゃん。女性の医学の分野を女性医師が担当するのはいい事だろ。日本は明治維新のころまでかかったけどな。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 12:17
  • ID:0k7SVBeo0 #

ねこたん・・・(´;ω;`)ブワッ

18

18. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 13:28
  • ID:ms8nNXo40 #

昔の割礼ってどうしてたの?
切るだけ? 縫合しないの?(怖い)

19

19. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 15:58
  • ID:33TRxJ6.0 #

※13
ソースはないけど
私も「古代エジプト人にとって脳は鼻水を作る器官だった信じられてた」という説知ってるよ。
たしか昔のクイズ番組だったかエジプト発掘レポートの本かなあ?
ミイラを作るときに、脳=鼻水で不要だから全部かき出してポイしたと。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 16:11
  • ID:NwHUxFgP0 #

※8
卑弥呼や壹予なんかそうだね、母系と言うよりは
男女に依らず「キミ」に相応しい人物を、という合理的な選び方だったようだけれど。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 16:30
  • ID:7jCKlYGK0 #

まぁ、ミイラなんかは今の所、人の所業としてはもっとも実績のある防腐効果のある手段、方法といっていいだろうな
干からびてんだから当然だろと思うのであれば軽薄だな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 16:31
  • ID:HaWM0E9B0 #

>女性がただの物とみなされ、さまざまな選択の自由が限られていた時代、エジプト人が違っていたのは・・・
こういうのキリスト教テイストだよね、イライラする

23

23. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 16:32
  • ID:WDoRJlk40 #

エジプトは医学か、ギリシャは哲学のイメージが強いんだけど…ローマは?

24

24. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 17:45
  • ID:T.Djl5IZ0 #

麦がどうのとか知らんかったわ 管理人さん物知りだなー
つーかそんな昔に誰だよ調べたの
食べ物におしっこかけるとか日本だったら
アゴが外れるくらいぶん殴られそうだが

25

25. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 19:34
  • ID:.VnywdEn0 #

どういう経緯で妊娠してない女性の尿が発芽を抑えるとわかったんだろ…謎だ

26

26. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 21:19
  • ID:Y5rjcfR20 #

アイリスの花に歯周病を抑える成分が入ってるから歯磨き粉に混ぜてたって、
どうやってそんなことを古代エジプト人は知ったんだろうか。
本当に凄い知恵だ。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 21:42
  • ID:kv.O.TrG0 #

※28
嫁が妊娠しとるあいつの家のトイレの周り、稲(の仲間の草)が生えてへんぞ...ってなったんじゃない

28

28. 匿名処理班

  • 2016年11月11日 13:44
  • ID:5TxyMC260 #

※25
まぁ、キリスト教的な考え方が加速させた感があるけど、歴史的に母系国家が衰退した切っ掛けはローマ帝国によるエジプト支配だけどね。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年11月11日 18:25
  • ID:ArI7u.Um0 #

※26
国防と政治担当でしょ。
パックス・ロマーナが実現したからこそ、
ローマの中流階級の墓から絹織物が見つかったり(つまり、シルクロードが開通してる)、
沖縄の遺跡でローマ時代のものとされる硬貨が見つかったりする。
医学のガレノスや天文学のプトレマイオスなど、
ローマ統治下で体系的な学問の発展が進んだ。
ムセイオンとアレクサンドリア図書館にも貢献している。
だから、強いて言えば「平和」を残したんじゃないかね。
まぁ古代世界の平和だから「国境内では」って但し書きが必要になるけど。
(プトレマイオスは色々言われてるけど、誤差が大きすぎるとはいえ、
全体として星の動きを推定できたのは大きい。
あと、自説の誤りにも気づいていたようで、
「地球を宇宙の中心からずらせば計算が合うのでは?」とか色々試行錯誤してる。
詳しくは青木 満『それでも地球は回っている―近代以前の天文学史』参照)

30

30. 匿名処理班

  • 2016年11月12日 01:33
  • ID:sogTyRxO0 #

ちなみにアイシャドーには蝿よけの意味もあった。
この地域だと人間に卵を産み付ける種類も居てだな…

31

31. 匿名処理班

  • 2016年11月12日 07:48
  • ID:UUzpRVmI0 #

女性をもの扱いするのは西洋文化だけだよね
中国も昔から女性の医師がいたりしたはず
神話での扱いでなんとなくわかるよね

32

32. 匿名処理班

  • 2016年11月13日 07:50
  • ID:FR3S2gFb0 #

牛の脂なら気にしないのに、鯨や猫だと騒ぐ人間がいるのが不思議だ。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年11月13日 23:52
  • ID:jwXJ3W1T0 #

古代エジプトのピラミッド作りって、ちゃんと定時に帰って休日もあって
それなりにいいお給料も出る公共事業だったって説があるそうだから
もしそうなら現代の社畜よりいい生活な面もあるよな…

34

34. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 10:47
  • ID:FxXNV0P90 #

※34
イスラムだと家畜と同様だし、日本でも政略結婚の道具にされてたし、西洋限定では全くないと思う。少数の母系重視し続けた原住民除いて、力なき者が力ある者に煽りを食らう弱肉強食は自然な流れだったんだろう。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 13:34
  • ID:tCpMBbbJ0 #

でも短命だったんでしょ。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 16:24
  • ID:32vtdVWp0 #

※37
土着の慣習法とイスラムをごちゃまぜにするのはやめるべきだし
王侯貴族は男女問わず政略結婚の道具になるわ
これは遊牧民系蛮族もオーソドックスな蛮族も古代中世近世近代の先進国も変わらない
母系制と女性社会を混同してるように思う。母系で男性社会とか普通にある
それから中国の男女のパワーバランスは儒教の影響があるので
春秋戦国時代とか儒教がなかった弱まった各時代に女が出てくる印象がある
あと儒教をやぶるので悪女とかそうでなくとも烈女として出てくる印象

37

37. 匿名処理班

  • 2016年11月15日 00:31
  • ID:LbxrGazo0 #

古代エジプトの壁画に妊娠検査薬コラが・・・

38

38. 匿名処理班

  • 2016年11月17日 19:05
  • ID:UL.2g43H0 #

※38
全体平均20代前後となるのは、主に乳幼児の死亡率の高さが、平均寿命の引き下げの一因となっており、成人に限って言えば、男性40代・女性30代前後だと推測されてるっす。
女性の寿命が、男性と比べて低いのは、出産時の事故によるものっす。
しかも、脳外科手術等の高度医療が受けられるのは、王族とその側近や重鎮が主で、平民は一般的な医療頼みだった模様。(実験は別)
王族で医療が受けられても、殺し殺されの(暗殺)時代なので、寿命や病死以外の死因も、平均寿命引き下げの一因っす。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年11月26日 18:46
  • ID:M4u6b04O0 #

※26
土木じゃね?
「全ての道はローマに通ず」っていうくらい支配地域に道路引きまくったし
コロッセオとかに使ってるローマン・コンクリートは
現代のコンクリートよりも耐久力あるっていうし
ローマ時代の道路とか水道橋とか一部は現在も使ってるみたいだし

40

40. 匿名処理班

  • 2016年11月28日 18:42
  • ID:RJBBawll0 #

※34
格差社会が出て来ると、身分差別・男女差別は必ず出てくるんだよ
わかりやすいところで、男性は浮気してもokなのに女性だと罰が与えられるとかね
集団の価値が子どもを産む女性→財産をたくさん持つ男性に移行していくとそうなる
イスラムだって西洋だってあの地域は元々地母神やたくさんの神々がいたよ
アフリカも本当に原初的な生活をしているピグミーは母権が大切にされてるしね
ただインディアンの例をみたらわかりやすいけど、例え昔は男女平等でもそれが文化の変化によって男尊女卑になるのは難しいことじゃないんだよ。要は、人種ではなく環境

41

41. 匿名処理班

  • 2017年12月31日 01:02
  • ID:0Jp1i4wU0 #

※8
女系社会については、例えば中国でも
「姓」という文字に女偏がつく点からも判るように
古代は母系集団だったっぽい。
ただ、※39も言っているけど
血族集団の認識として母系社会かどうかと
女権の強弱って、べつに比例している訳でもない。
血統の認識でいえば、誰の種だか曖昧な要素も残る父親より
妊娠出産という事実で自明な母親重視になりやすいのは、
原始的な古代社会ではある意味自然なことといえる。

42

42. 匿名処理班

  • 2021年01月12日 20:33
  • ID:AdecLJSK0 #

※12
わりと有名だよ
念のため調べてみた
ところがとんでもない、実は正しかったという!
脳髄液が鼻水として漏れている場合があるそうだね

43

43. 匿名処理班

  • 2021年03月25日 09:24
  • ID:SgFB0.SW0 #

※42
脳髄液が鼻水・・・・とてつもなく嫌だなあ

44

44. 匿名処理班

  • 2021年11月20日 14:08
  • ID:IFLAR7ej0 #

※42
○○という文献に記述がある。とかの一次資料が見つからないってことじゃないかな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links