top
 ドイツ生まれのアメリカ人写真家、アーノルド・ジェンス(Arnold Genthe 1869-1942)は、アメリカ、チャイナタウンの写真で脚光を浴びた後、著名人の人物写真専門のスタジオを設立し、多くのポートレートを手掛けたほか、1906年にサンフランシスコを襲った震災の写真など、貴重な記録を残したことで知られる。

 彼の死後、スタジオに残された約2万枚の写真はアメリカ議会図書館に引き取られ、現在はアーノルド・ジェンス・コレクションとしてネット上で閲覧可能になっている。

 こちらはそのコレクションに収められていた、1908年(明治41年)の日本の写真だ。およそ当時半年の間、日本に来ていたジェンスが目を留めた当時の町の風景や海水浴を楽しむ人々の姿などが並んでいる。
1.
1_e
2.
2_e
3.
3_e
4.
4_e
5.
5_e
6.
6_e
7.
7_e
8.
8_e
9.
9_e
10.
10_e
11.
11_e
12.
12_e
13.
13_e
14.
14_e
15.
15_e
16.
16_e
17.
17_e
18.
18_e
19.
19_e
20.
20_e
21.
21_e
via:vintagufunk・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい
幕末から明治時代にかけての日本の光景が鮮明に蘇る!日下部金兵衛が手掛けた「着色写真」


およそ100年前(明治時代)の世界の女性たちの姿を記録したポストカード


ジャパニーズ・ラストサムライ。幕末から明治にかけての日本の武士たち(1860年 - 1900年)


1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真


鎖国から一転、近代化の波が押し寄せる明治時代の終りに暮らす日本人の様子が伝わる「着色写真」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 18:52
  • ID:BJMNI5bZ0 #

20の写真は、栃木県日光市の神橋ですね。
他の写真の場所はわかりませんが、特大の電柱が立っているところをみると東京あたりなのかな?

2

2. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 18:54
  • ID:JX7J8xCx0 #

今と比べると本当に別世界だ。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 18:55
  • ID:HmZkZ.o00 #

明治41年とはいえ、かなり田舎の方でしょ。
まるで江戸時代の撮影のセットみたい。
海水浴の写真だけがいきなり現代っぽかった。

4

4. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 19:16
  • ID:lKjbrhbj0 #

既に立派な電柱

5

5. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 19:17
  • ID:oz6NFs0D0 #

すごくいい

6

6. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 19:29
  • ID:NPXDbn3E0 #

海水浴してるぞ^^

7

7. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 19:29
  • ID:WvmSQY5b0 #

舗装されてないけど道がめっちゃ綺麗だな。ゴミ一つ落ちてねえ。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 19:42
  • ID:EmtFLYCW0 #

1886年に日本初の電力会社である東京電灯会社ができたそうな
電柱ってけっこう昔からあったのね

9

9. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:07
  • ID:OHw9E29h0 #

これどこの写真だろう?

10

10. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:16
  • ID:G4BgqZd00 #

番傘、蛇の目、こうもり傘、ビーチパラソルまである。なにこれwwwww

11

11. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:17
  • ID:zMVUrnwe0 #

海水浴が男と女に分けられてるのが面白いね
銭湯のような感覚で来てたんだろうか

12

12. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:17
  • ID:OHw9E29h0 #

530番奈良の長谷寺か?

13

13. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:25
  • ID:kLIwZF1W0 #

1週間で戻ってこれるならこの時代に行ってみたい

14

14. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:27
  • ID:B3PX2LBf0 #

結構電化されてるなぁ、明治四一年。
江戸の情緒を色濃く残しながらも近代化の波がやって来てる。
一般向けにカメラが発売されたのが明治三八年、真崎鉛筆が三菱鉛筆になったのもその辺り、円盤形のレコードが出て少し、工業だとやっと軍艦(戦艦扶桑)を独自設計始めた頃、我が故郷室蘭が鉄の街になる前年くらいの日本の風景。
まだ折衷とも言えない和の中の洋、明治、結構好きな時代なんだよなぁ。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:30
  • ID:sNGbVnY60 #

どこへ行っても人だな

16

16. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:30
  • ID:ju8eCcOe0 #

この時代には当たり前だった
着物も和傘も手書きの看板も日本家屋も
今では超がつく高級品になった。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:42
  • ID:.aEDYI4y0 #

7枚目や11枚目はアーケードのある商店街的なことなのかい?
道路はキレイに見えるし
色々とすげーな

18

18. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:47
  • ID:oE5I08DC0 #

これは素晴らしい

19

19. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:55
  • ID:twYUFd2E0 #

4、7、11は宮島の表参道商店街だね

20

20. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:56
  • ID:Y3fqp5ji0 #

10番は奈良の長谷寺かな
13番は金毘羅さんの参道?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 20:57
  • ID:aztJE6Py0 #

貴重で興味深い
それから通りが綺麗なのが感心した
もっとも当時は捨てるものがないって位
物を大事に使ってたそうだからゴミなんて殆ど出なかったんだろうな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 21:00
  • ID:UG2EU29A0 #

京都かなあ。はっきり場所がわからないけど

23

23. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 21:02
  • ID:Y3fqp5ji0 #

10番は奈良の長谷寺?
13番は香川の金毘羅さん?

24

24. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 21:03
  • ID:tAQ5R.4.0 #

海水浴場で男女別れているの初めて知った。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 21:28
  • ID:JJt5IEbj0 #

嗚呼、良いなぁ…
真夏に一週間ぐらいタイムスリップしたい。
さすがに住むのはご免だけど。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 21:29
  • ID:.GNNECSl0 #

道がきれいだね

27

27. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 21:43
  • ID:4DpI.n0F0 #

海水浴って、メジャーなレクリエーションだったんだろうか。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 22:17
  • ID:JSwAWPlx0 #

なんか江戸時代って言われても信じちゃいそうな風景。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 22:39
  • ID:Wbo8hK6C0 #

舗装されてないのに、驚くほど雑草が生えてない。今なら、しょっちゅう除草剤撒かないとこうはならんて、ホンマ。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 22:44
  • ID:FoWFDYc50 #

綺麗な街並みだ。
是非自分の脚で歩いて見たかった。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 23:05
  • ID:XsYeTYEh0 #

20.は日光のあの橋かなぁ

32

32. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 23:08
  • ID:tKtPC1gt0 #

すごい! 今の日本にはなかなか無い風情あふれる写真。
同じ国でも100年でこう変わるのかあ。

33

33. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 23:27
  • ID:2XdsToCc0 #

巻きたばこがまだなかったためか、吸い殻が道に落ちてない。
呉服、和装ばっかりで、現代でいうスーツの需要並みに呉服店の需要が大きかったことがわかる。
大人も現代に比べると背が低いので、子供のころからの摂取カロリーが現代より低かったのがわかる。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 23:32
  • ID:uJ5AIimQ0 #

道にゴミ一つ落ちてないんだな
撮影前に拾ったのか、綺麗にすると言う今とは倫理観が違うのか
渋谷のあの騒ぎを見た後では美しいなと思う

35

35. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 23:37
  • ID:mpX3XbSL0 #

海水浴場の写真で、この時代は、公共の場では男女が分けられていて、親兄弟以外の異性を間近で見るのは結婚した後ぐらいだったと小学校のじいさん先生が言ってたのを思い出した。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 00:10
  • ID:KGOOTwWY0 #

時代劇のセットみたいキレイすぎる

37

37. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 00:21
  • ID:0aKYQbpe0 #

現代っ子の私、3、19の縦字の看板が読めないでござる・・。
あと、15ののれんにある『カ』的なものはなんだろう・・。
不思議がいっぱいだ。

38

38. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 00:26
  • ID:vaZV3aJ40 #

こりゃ貴重な写真だなぁ
すごい

39

39. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 00:48
  • ID:6w9EKDEa0 #

路面の清潔感、ゴミの少なさが今と同レベル

40

40. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 00:57
  • ID:x.xHhKYp0 #

13. が鎌を持った死神に見えて2度見した(ド近眼)

41

41. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 01:17
  • ID:YRCvif6I0 #

日露戦争に勝利した国とは思えませんなぁ…
やっぱり、明治〜昭和は、かなり無理をした成長期だったんですね。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 01:33
  • ID:PTbDGt6J0 #

すごい、モダンな東京とかではなく、(写真には大阪の住所があるようですが)
普通の町並みや人達の写真て、あんまり見ないけど、綺麗に撮れてるし臨場感ある。
今は亡き明治晩年生まれだった祖母は、
こんな雰囲気の中育ったんだろうと思うと凄い感慨深い。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 02:08
  • ID:cQn2RJ6P0 #

100年でこんなに変わるってなんか凄いな

44

44. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 02:15
  • ID:KJevLJni0 #

この一枚を撮る瞬間に別の場所でも暮らしてる人がいて、砂埃が舞ったり、小鳥が鳴いたりしてたわけで、当時の人も亡くなってその子孫が今生きて、舞ってた砂もどこかへ飛んで鳴いてた鳥ももう去って.....
これを見てる我々もいつか浮世を去るんだね

45

45. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 02:26
  • ID:5dK4VgJj0 #

これがたった百年前だもんなあ
百年後は今とは全く違うんだろうなあ
見られないものねだり

46

46. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 04:44
  • ID:IKG7VVGP0 #

なんかめっちゃ良い。懐かしい感じがして泣けてくるのは日本人だからなのか…
海水浴は男女で別れてたんだね。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 04:48
  • ID:4owEVZjo0 #

これどこかな。貴重な写真だ。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 07:28
  • ID:ZV0BarpM0 #

俺の田舎は昭和40年代頃もこんな街並みだったぞ。

49

49. ほのくに

  • 2016年11月06日 07:32
  • ID:DCX8Mpbq0 #

道がけっこう広いのにビックリ。
そのうえ、今でいうアーケードがあって、それも驚き。
雨の日も商品が濡れずにお客さんが来るようにってことなんだろうなぁ。
本当に道にゴミ一つ落ちてない。
各家で店の前を掃除しているんだろうな。
今は行政がやるからって普通の家の前を掃除しているのを見かけるのは少なくなった気がする。

50

50. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 07:48
  • ID:fLzsS1Hh0 #

2124年から見れば2016年はこんな感じに見えるんだろね。

51

51. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 08:07
  • ID:LvD..0Hl0 #

※42
ここに写ってるのは田舎でしょ
明治だと東京の都市部なんかは欧米式の建築や都市計画が実行されてたから今よりも整然としてて現代的な街並みだったんだよ。
戦後は都市計画なんて無視してやりたい放題開発したから発展途上国っぽい街並みになってしまったが…

52

52. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 09:23
  • ID:r7jvN3Xp0 #

大阪には1988年に9階建ての、東京には1989年に12階建ての凌雲閣が完成してるね
都市計画は終戦から半年経たないうちに立案されてる
戦災復興院(旧建設省現国交省)も創設した
だが、完全に実行するだけの金も資材も人手も足りなかったんだ…
地方を先に復興させようとしたんで、名古屋とか神戸、仙台は結構計画通りだよ
都市計画とは見た目の事じゃないからね
見た目の文句なら景観条例に言うべき?

53

53. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 09:51
  • ID:GJpIS9jK0 #

アーケード商店街だ

54

54. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 10:08
  • ID:r7jvN3Xp0 #

※53
>1988年に9階建ての、1989年に12階建ての凌雲閣
→1888年、1889年

55

55. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 10:17
  • ID:Q8X2Faz50 #

私の亡き祖母が片言を喋って歩き回ってた時代だな。看板の住所が大阪…ってのもあるし、関西近畿地方辺りかな。ほぼ和装の中、最後の写真の子はワンピース、後方のおじさんはシャツに短パンだね。家屋はほぼ木像か。海水浴が男女別ってのにびっくりw。みんなが言うように、道がキレイだな。
明治時代ってほんと興味深い。

56

56. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 10:20
  • ID:EXWikYZg0 #

道がきれいなのは家の前の道路をほうきで掃く習慣があったからかな
30年くらい前までやってた気がする

57

57. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 11:43
  • ID:5Pgnhh840 #

ドイツ人さん、D機関にスパイ容疑を掛けられてそう

58

58. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 12:30
  • ID:7XtumCr70 #

男女で海水浴場わかれてたんだねぇ

59

59. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 12:34
  • ID:7bJ0V02s0 #

死んだばあちゃんが明治45年生まれ。
この数年後に生まれたのか。なんか感慨深いなぁ。

60

60. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 12:38
  • ID:x9IR.nlj0 #

2と15って同じじゃね?

61

61. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 12:41
  • ID:x9IR.nlj0 #

3と19も同じか
パルモの目は節穴か
訳に立たん目玉ならくり抜いて銀紙でも貼っとけ(パタリロ・ド・マリネール8世)

62

62. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 13:00
  • ID:4f89cQnQ0 #

3の写真の文字が「大阪博労町弐(二)丁目」と読める。
現在の大阪市中央区博労町かな。

63

63. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 13:14
  • ID:y2iDiT.U0 #

※38
15ののれんは、
"カ"にカネ"┐"を組み合わせた"カネカ"っていう屋号と思う。

64

64. 全温度チアー

  • 2016年11月06日 13:26
  • ID:OpnL.fPp0 #

※11
そう、海水浴なのに誰も泳いでるふうに見えない。
入浴してるみたいなんだ。

65

65. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 16:12
  • ID:0wJbBgs90 #

渋谷と比べてる人がいるけど
渋谷の子達はこの時代新平民の階級で、会社の借り上げ社宅に住み上司から社会常識を教え込まれ囲われてたからいなかったように感じるだけよ
きちんと罰する大人がいなけりゃ渋谷みたいになるのは当然

66

66. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 16:24
  • ID:5wbmWjHd0 #

3,19は同じカットですね、大阪中央区の博労町で良いのではないでしょうか。
20は日光・神橋前だと思うのですが、右側のレールが気になります。
日光電気軌道は1908年当時創業されていましたが、開通が1910年です。
レール幅が人に対比し狭すぎること、レール向きが霧降方面に向いていること
(路線通りなら左側にカーブしているはず)、画角上見切れている可能性もありますが
架線が見当たらないこと等、線路工事のために敷かれた工事線・仮線のように見えます。

67

67. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 16:27
  • ID:0wJbBgs90 #

木造がモルタルに変わっただけで
道の曲がりや人の顔や着てる服はあんまり変わらんのな
今ならこんな感じだろうなと想像しながら見ると面白いわ

68

68. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 16:28
  • ID:GRsd9XHC0 #

海水浴は松本順って人が日本に紹介したそうだけど
最初はレジャーではなく健康増進目的だった
つまり温泉療養みたいな感覚だったんだね
男女別なのはそこにあるかも

69

69. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 18:05
  • ID:qKu2aFbD0 #

地方で道路が舗装されるようになったのは、だいたい高度成長期以降だね。自動車も砂埃を上げながらガタガタ走っていた、車に乗ることは疲れることだったんだよ。

70

70. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 20:16
  • ID:.xLOv3V90 #

こういうの、すごくイイ。
時代の変遷を感じる。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 21:10
  • ID:HtirCIhD0 #

こういう写真大好きやわ

72

72. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 22:49
  • ID:n5LOBCjF0 #

感動した。貴重な写真ですね。素晴らしい!

73

73. 匿名処理班

  • 2016年11月06日 23:16
  • ID:l5kj0pSc0 #

ろふってなんだ?

74

74. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 00:22
  • ID:aX1zbW4Q0 #

この時代の人にとっては この環境が当たり前で経験の最前だったのに、一世紀経て 現在の様子の通りだから また一世紀先なんてとんでもないだろうなぁ
昔の人がいまほどの発展を明確に想像出来なかったように わたし達にはこの先が眩しくて全く分からない

75

75. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 10:26
  • ID:2Vxyyj7w0 #

海水浴場…女子側から撮ってるよ、おい。

76

76. イルフ

  • 2016年11月07日 19:00
  • ID:ZPeYp2G60 #

※38
 3,19の看板の文字は 宝寿 の旧字体。
※75
 ふろ だよ。昔は横書きでも右から書いてたんですよ。
みんな読めないっていうのが私はショックです ><

77

77. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 19:23
  • ID:3CZv140e0 #

川はやっぱ汚水垂れ流しだろうか?

78

78. 匿名処理班

  • 2016年11月07日 20:49
  • ID:Lnqo.TLp0 #

16の女性めっちゃ綺麗(^.^)

79

79. 匿名処理班

  • 2016年11月08日 03:15
  • ID:sfstgIoP0 #

田舎住まいだと
今とあんまり変わらない所も多いな

80

80. 匿名処理班

  • 2016年11月08日 14:11
  • ID:dOI5KWz30 #

20.チェーンに腰かけてるやつ、今でも見るわ。

81

81. 匿名処理班

  • 2016年11月08日 21:18
  • ID:asi9tCcz0 #

轍の無い綺麗な道にちょっと感動

82

82. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 01:45
  • ID:k6PC6vz10 #

3、19は大阪博労町とあるけど広告の看板だから撮影場所が大阪というわけじゃないと思う。宝寿の看板も京都本願寺ってかいてあるし、わからない。
6,9は店の看板に京都名●大多福豆とあるから京都だろう。11も京都の八坂の塔が似てると思ったけど確証はない
13は書籍販売所の看板に琴平町って書いてあるから金毘羅さんでいいだろう

83

83. 匿名処理班

  • 2016年11月10日 16:35
  • ID:qzTLse.s0 #

綺麗

84

84. 匿名処理班

  • 2016年11月11日 02:50
  • ID:c6r9l3L40 #

帯は今ほど高い位置で結んでないんですね
今は着付けでも韓国のチマチョゴリみたいに上にしてくる人がいて、胸に帯を巻かれた事がある
やっぱり着物はこのくらいお腹に巻くのが普通だし着やすいですよね

85

85. 匿名処理班

  • 2016年11月13日 19:27
  • ID:y2eHXuWG0 #

※78
横書きじゃないよ、一文字縦書きだよ
だから右からになる

86

86. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 05:15
  • ID:fD69Ug6u0 #

100年前ってイメージで思ってるより文化的なんだね
都会には電柱があるのに田舎には通ってないあたり黎明期なんだろうか

87

87. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 12:42
  • ID:Is.zz.a30 #

 うちのお爺ちゃん(故人)そっくりの写真がポンと出て来て驚いた。
親戚縁者かな?そう言えば昔は祖父祖母の家系は両家共々が各々、全国津々浦々、色んな所へ仕事しに散らばっている家らしい、と、聞いた事がある。
うちの親戚縁者ならば好いな。浴衣のような着流し姿が真にそっくりだ。
と、流し見ていたら、その写真と同じ画像がもう一枚あっただよパルモさん。写真がたくさんことあるからな〜。

88

88. 匿名処理班

  • 2016年11月14日 14:00
  • ID:M3oGo.2o0 #

本当に田舎の方いくと今でもこれに近い景観は見れるな
20年前なら地方都市でも外れにはこういった古い家屋がよくあった。

89

89. 匿名処理班

  • 2016年11月15日 07:21
  • ID:DjykWtDD0 #

写っている人々はもう皆さん鬼籍に入られているんだよなあとかこの空はきれいな青なんだろうなとか、この手の拝見すると考える

90

90. 匿名処理班

  • 2016年11月18日 12:56
  • ID:8ciL98hx0 #

空気感がすごいな、当然だが本当に自然だ。

91

91. 匿名処理班

  • 2016年11月18日 21:06
  • ID:CWacCctl0 #

こんな昔から道路がきれいに清められている。素晴らしいですね

92

92. 匿名処理班

  • 2016年11月20日 00:17
  • ID:BJHR4Ixu0 #

1908年といえば、夏目漱石が
『夢十夜』や『三四郎』を執筆していた頃だね。

93

93. 匿名処理班

  • 2016年11月20日 15:57
  • ID:fFSSsN5r0 #

生活レベルの差がある感じ

94

94. 匿名処理班

  • 2016年11月20日 23:25
  • ID:.IHXzACB0 #

こりゃ舗装してないと無理だわ。
砂ぼこりや、雨の後のぬかるみは酷かっただろう。

95

95. 匿名処理班

  • 2016年11月21日 01:28
  • ID:MO6rKcdu0 #

昔から日本人ってきれい好きだったんだな〜と、道路を見て実感。
それと、子供が子供をおぶってる画像が多いなと昔の写真を見るといつも思う。
親は仕事をしていて、子供が小さい兄弟を面倒見てたのかな。
今ではもう見ない光景だけど。

96

96. 匿名処理班

  • 2016年11月21日 19:56
  • ID:fhcNDMfe0 #

「慶應義塾大学野球部、ハワイに初遠征」 この写真とイメージが合わないなw

97

97. 匿名処理班

  • 2016年11月21日 20:15
  • ID:dlkkY2mu0 #

はっぴいえんどの曲に出てくる風街って言葉が街の雰囲気にぴったりだ

98

98. 匿名処理班

  • 2016年12月02日 21:37
  • ID:L7jy8jGE0 #

6、9、12枚目と電柱があることにびっくりした。
100年前には電化製品があった家庭がどのくらいったんだ?
都会の写真かな?
それにしても思いの外、現代と変わらんな。
もちろん着物を着ている、無舗装という事はあるにしてもこういう建物や風景はありそうだ。
※11
海水「浴」だからね
ゴミが落ちてない、凄い!!ってやつはどんな町に住んでんだ?
そんな道路がゴミだらけの家に住んでんのか?
地域住民は掃除をしないのか?

99

99. 匿名処理班

  • 2016年12月04日 17:47
  • ID:dOAIx.SL0 #

※38
あれは屋号だよ。昔からやっているお店とかに行くとよく見る。(カツオのヤマキとか)

100

100. 匿名処理班

  • 2017年09月10日 13:10
  • ID:hQoTsTbW0 #

宮島は今も日よけは継承されてるんだな。。。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links