0_e43
 ちょっと不気味なこの装備。新手の異形クリーチャーみたいだが、なにをかくそうこれは、16世紀にレオナルド・ダ・ヴィンチが考案したダイビングスーツだ。

 実際にダ・ヴィンチがこれを製作したかどうかの記録はないが、彼はこのスーツを最強だと考えていたので、この技術が悪の手に渡って悪用されるといけないため、詳細を明かすのを拒んだいう。
 ダ・ヴィンチの先見性のある発明について語るとき、たいてい空を飛ぶものに話題が集中しがちだ。鳥のような姿をした羽ばたき機、あるいは空中スクリューといった彼の夢は、現代のヘリコプターの原型だとなった。

 レオナルド・ダ・ダヴィンチの書き綴ったメモ『アランデル手稿』より

 ダイビング装備のスケッチ。
1_e42
 この博識家の創造力もまた、海の底に匹敵するほど深く掘り下げたものだった。いつ、ダヴィンチにダイビングスーツの着想が浮かんだのか、はっきりしていないが、残されたものからは軍隊で使う技術として思い描いていたことがわかる。

 つまり、遥かに強大なオスマン帝国海軍に、ヴェネツィア共和国が打ち勝つための手段のひとつにするつもりだったのだ。16世紀に入る頃の地中海沿岸は混乱の最中にあり、国境争いに巻き込まれて全面戦争が次々と勃発していた時代だった。
7_e16
 ダ・ヴィンチは当時40代後半で、ミラノで仕事をし、17年の間幸せに暮らしていた。しかし、フランスが侵攻してきて、ダヴィンチの前パトロンの彫像を射撃訓練の的にし始めたため、彼はヴェネツィアに逃亡した。ここでダ・ヴィンチは、この水の都がオスマン帝国に繰り返し攻撃されるのを目の当たりにした。オスマン帝国はヴェネツィアの海軍を打ち破って、大勢を捕虜にした。

 ダ・ヴィンチは、自分の新居の地理からアイデアを得た。海岸を何日もぶらぶらしながら過ごし、潮やその動き、波の力など水の特性をメモにとった。戦争という政治的な状況の影響もあって、彼はこうした観察をすぐに利用できる目的に当てはめようとした。

 「ヴェネツィアはまさに、役に立つこうした献身を必要としていた。それは、レオナルドだけが提供できるものだった」と、エドワード・マッカーディは『レオナルド・ダ・ヴィンチの心』の中で書いている。「彼が取り組み始めた問題は、将来的にどうやってこうした攻撃を阻止するかということだった」

 ヴェネツィアとオスマン帝国のゾンチオの戦い。

 ヴェネツィアの無名の画家による作品。
2_e37
 これを実現するために、ダ・ヴィンチは例によってノート作戦に専念した。このノートには、彼の生涯の業績が何千ページにも渡って綴られていて、その中にさまざまなダイビングスーツのスケッチもあり、左右を反転させた鏡文字で彼のサインがしていある。

 ダイビングスーツはほぼ完成していて、革のスーツにゴーグルのついたフェイスマスク、膨らますことのできるワインの革袋で、沈んだり浮いたりすることができるようになっていた。
4_e31
 籐でできていて、鉄の輪で強化された、呼吸チューブのための穴がふたつあいていて、ダイバーの口元から水面までつながっている。水面に浮いているディスクにつながっているものもあれば、内側に空気のポケットができている潜水鐘(釣鐘型潜水器)につながっているものもあった。

 ダイバーのための特殊な排尿用ポーチもついていて、もよおすことを心配せずに、水の底に留まることができるようになっていた。
9_e16
 歴史家たちは、このスーツはオスマン帝国の船を下から攻撃して沈めたり、捕虜を解放したりする、入念な計画の一部だったのではないかと考えている。

 ダ・ヴィンチがミラノにいた時代にさかのぼって考えると、逆にヴェネツィアを攻撃するつもりだった可能性もあるとマッカーディらは言う。この頃は、手を組む相手がころころ変わる時代でもあったのだ。

 ダイビングスーツの全体。

 排尿用の袋や、浮き代わりのワインの革袋が完備されている。
3_e35
 しかし、ダ・ヴィンチの目的がどうであれ、彼がこのスーツの技術が敵の手に渡るのを怖れて、詳細を事細かに記すことは避けたのは明らかだ。

 「空気なしで、できるだけ長く水中に留まっていられる方法を記すことはない」と、彼はノートのあちこちに書いている。「船底を破壊して乗組員もろとも船を沈めるような、海底からの暗殺者のために、これを公表したりしない」
8_e15
 今日、ダイビングスーツはこのような恐ろしい目的のために使われることはなく、海洋生物の研究だとか、沈んでいるお宝の引き上げだとか、そうした穏やかな目的のために使われている。しかし、ダ・ヴィンチの時代のさまざまな事情を考えると、また違った意味の海底の景色が見えてくるのかもしれない。

 もし、こんなダイビングスーツを着て、海底を歩き回っている人間を見たら、きっと誰でも逃げ出すだろう?
5_e24
 このスーツには携帯用の酸素ボンベはついていないが、現代のダイビングスーツに必要なこの技術は、16世紀では潜水鐘が一番近いものだろう。

via:atlasobscura/ translated konohazuku / edited by parumo

▼あわせて読みたい
なんかかわいい。なんか未来的。潜水服の歴史がわかる潜水服図鑑


レオナルド・ダ・ヴィンチの遺骨を特定するため、絵画からDNAを採取しようとするプロジェクトが進行中


レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた大量の解剖図デッサン画


歴史上も最もIQの高いとされている人物トップ10


世界的に有名なあの絵画には謎が隠されていた!?科学者たちが挑んだ11の絵画に秘められたミステリー

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 20:42
  • ID:TYHH9.y20 #

現代の技術と素材で作れば設計通り機能するのかな。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 20:53
  • ID:eT34tisV0 #

イタリアの潜水部隊は精強らしいがルーツがこのへんにあったりして

3

3. かわうそ

  • 2016年08月12日 21:05
  • ID:fyBPXa4I0 #

ダヴィンチは天才中の天才だ
絵が上手く想像力が豊かで漫画家になれば超一流になったコトだろう

4

4. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 21:34
  • ID:..f.Yk8t0 #

パラシュートの考案もしていて、実際現代で再現したら機能したという

5

5. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 21:39
  • ID:Wbfoej2C0 #

これだと母船からあまり遠くへは行けないだろうから、これが活動できる状況では接舷切り込みが始まってポンプ係が持ち場を離れ潜水夫が窒息しそうではある。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 21:46
  • ID:qVeq31kA0 #

このころはまだ潜水艦までは進んでなかったのか
もし魚雷や機雷を考えたら確実に戦争では勝つけど
血なまぐさい現代戦と同じような泥沼への突入が
早まっただろうな

7

7. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 21:52
  • ID:hRYoi3LX0 #

やはり戦争が新たな技術開発の切っ掛けになるのは過去も現代も変わらないのか。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 22:02
  • ID:caMsnW8E0 #

ドラマ”Da Vinci's Demons”に、これと同じ潜水服を着て水中から忍び込むエピソードがあった。
他にもたくさんの近代的兵器をスケッチに残しているが、それらが本当に実現されていたらどうなっていたことやら・・・。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 22:25
  • ID:W1ZEQt6A0 #

デザインセンスが天才すぎる

10

10. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 23:14
  • ID:eMp6FKw70 #

これが後の伏龍である(嘘

11

11. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 23:26
  • ID:lILGGvPM0 #

古代ローマかギリシャ人も自動ドアとか蒸気を利用するものを作ってなかったけ?
ダビンチもキリスト教に叩かれてたし
キリスト教のような価値観がなければもっとこういう天才がごろごろいたんだろうな

12

12. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 23:35
  • ID:zx6Ed48Q0 #

まるで帝国海軍の伏龍じゃないですか…

13

13. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 23:37
  • ID:0MqnjZNa0 #

ダビンチの生きてた当時ってアドリア海は何mくらいの深さだと思ってたんだろうね、
ヴェネチア付近は20mくらいだけイタリア半島の先の方は1000mくらいある。
アドリア海の底をこの格好で行進する軍隊を想像すると結構異様だ。

14

14. 匿名処理班

  • 2016年08月12日 23:55
  • ID:cpk3TBt60 #

何故だろう…南部潜りを思い出した。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 00:39
  • ID:Yxv8u1tU0 #

※3
でも、ダ・ヴィンチって絵を完成させたのがほとんどないし、
漫画だったら大変なことになりそう...
すごい面白いのにぜんぜんすすまないとか。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 01:09
  • ID:oZX4VEA10 #

レオナルドのSF的センスはフランスのシラノと双璧じゃないか?

17

17. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 02:00
  • ID:sJK.Lcag0 #

※15
それ、冨樫じゃね?

18

18. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 02:31
  • ID:l7.C4mg00 #

この頃水雷兵器はどのくらい発展していたんだろ?敵船に取り付いてどうするつもりだったんだろう?キリで船底に穴を開ける気だったのかな?

19

19. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 03:17
  • ID:coaOEvg.0 #

新手のシリアルキラーw

20

20. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 03:41
  • ID:qDbI7.2S0 #

あくまでもシュノーケルなんで、水深3メートルまでの浅いところしか歩けないと思うが…
もしくは水上のボートにフイゴで空気送る人乗せてその下で隠密行動するぐらいか

21

21. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 05:51
  • ID:3hetC3VT0 #

実際には水圧で空気ホースがつぶれてしまうので3mも潜れなかっただろうな

22

22. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 11:16
  • ID:gAVNVjoV0 #

口の触手が2本のクトゥルフかな?

23

23. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 12:02
  • ID:tjDfDdon0 #

ナウシカとかジブリ風だわ。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 15:10
  • ID:Fsq4CT8J0 #

レトロなデザインカッコいいな。こういうの凄く好き。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 15:14
  • ID:1vDLk0Ul0 #

SCP-1861を思い出した

26

26. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 19:39
  • ID:gcmC.T2L0 #

カンブリア紀の生物で二本足のタコみたいなやつ居なかった?
それを連想したわw

27

27. 匿名処理班

  • 2016年08月13日 21:29
  • ID:ifJ.C35F0 #

クトゥルー様やん

28

28. 匿名処理班

  • 2016年08月14日 18:39
  • ID:0.htau3A0 #

ホームズでみたわー

29

29. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 07:36
  • ID:.iogDNRh0 #

※3
天才というか、執念の人だと思う
絵を描くならすべてを描かねばならない
すべてを描くには全てを知らねばならない
知らねばならないなら……って無茶苦茶偏執的かつ狂気的な事までしてる
鳥を観察して空気の存在に思い至りどうやったら飛べるか、はまだまともだけど、
人体に関しての諸々は、医者でもないのにあそこまでやるのは、完全に逝ってる

30

30. 匿名処理班

  • 2017年09月11日 23:31
  • ID:EAieapf.0 #

藤子F不二雄の前々々世だったりして
ドラえもんとかキテレツとか、(他作品も)発想が近いモノが多い気がする

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links