no title
 さて前回、シンデレラの靴のようにぴったりサイズのクラゲにすっぽりとはまり込んだまま水中を泳いでいた魚の記事を紹介したが(関連記事)、アジ科の魚は、クラゲを隠れ蓑とし、外敵から身を守ってもらいつつ、更にはおこぼれの餌をもらう種が存在するという。

 この映像は、タコクラゲ科のヴェルスリガ・アナディオメネ(Versuriga anadyomene)がカサをぶわっと開くと、その中にクロボシヒラアジ(Alepes djedaba)が大量に入り込んでいたという決定的瞬間をとらえたものだ。かなり大所帯だよこれ。
Jellyfish becomes a floating safehouse for tiny fish!

 インド洋西部から太平洋西部に生息しているヴェルスリガ・アナディオメネのカサの直径は60cmほど。その中にはまだ小さなクロボシヒラアジが大量に潜んでいた。

 ピンク色の風船のようなカサの中には・・・
1-1
 ヒラアジおった!

 いっぱいおった!
10
 アジの天敵となる大型の魚がいる海域ではよくある光景なんだそうで、子供時代のアジはクラゲのカサに入って天敵から身を守りつつ、クラゲが集めたプランクトンのおこぼれをもらって暮らしているそうだ。
2
 刺されることはないのかって?

 もちろん刺されることもある。刺されて体表がただれてしまっている個体が存在することがこれまでの研究でわかっている。常に危険と隣り合わせな借り住まいのアジッティだが、群れで入り込むことで個々が触手に触れる機会を減らしている可能性も高いという。
11
 マアジの稚魚も大きなエチゼンクラゲのカサに入り、同様の関係性を持っているという。

 アジの成長に貢献しているクラゲ、まさに育ての親って感じのクラゲだが、この関係はクラゲにとって何らかのメリットがあるのか?共存なのか共栄なのか、それとも寄生なのだろうか?知っているおともだちがいたら教えて欲しいな。

▼あわせて読みたい
どっこい生きてる?クラゲの中に閉じ込められた魚。そのままクラゲを乗りこなす


痛いよ怖いよ死んじゃうよ。刺されたら危険なクラゲ、トップ5


すごくかっこいいぞ。スペインにいる神秘のクラゲ


巨大クラゲをタクシー代わりに利用するカニ


浜辺に打ち上げられた真っ赤な巨大クラゲがブクブクと蠢いて神秘グロテスク

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 17:01
  • ID:Zq0YPcgD0 #

周りにいる細長い魚はヒラヤガラの仲間かな
旨いんだよねー、こいつ。

2

2. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 17:04
  • ID:6251PjFy0 #

気持ち良さそう
俺も中入ってみたい

3

3. 匿名処理班を待つ処理班

  • 2016年07月10日 17:11
  • ID:FKp1yo.y0 #

ピンクの小さな家にお魚さんがいっぱい住んでいるような夢のある動画、・・・と思ったら周りに捕食者いっぱいで怖いですわw; 絵的に共存だったら良いな

4

4. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 17:18
  • ID:PmMZihS.0 #

そもそも魚ってくらげにさされて腫れるんだな知らんかった

5

5. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 17:18
  • ID:SM.6W7Ue0 #

これホント隙間に入ってるだけだから、クラゲと一緒に動かないとすぐ外に出ちゃうのね

6

6. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 17:23
  • ID:yEbaAiac0 #

クラゲ君

7

7. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 17:46
  • ID:.YPpA8K50 #

クマノミみたいに毒に耐性はないのか・・可哀想に

8

8. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 17:46
  • ID:DICpCxBR0 #

コバンザメ的な感じだろうね。クラゲの刺胞に耐性が無いってことはこの関係もまだ日が浅そう。まさに進化の途中を見れてるのかな。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 18:02
  • ID:713EuWD80 #

タイトル見て「ピカッとルンが光ったら」を連想したのは内緒(笑)
傘の裏の寄生虫とか食べてくれる、とか有ったら凄く納得できるね。海月である以上、やはり刺胞とか有るはずだし、敢えてそこに居る、って事にはそれなりの理由が有るはず。
アジの仲間って事は多分美味しい魚だろうし(笑)

10

10. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 18:05
  • ID:QSdWSlSl0 #

へーおもしろい。てかアジッティってw

11

11. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 18:07
  • ID:ZHAARNsQ0 #

クラゲは魚の保育園

12

12. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 18:14
  • ID:r51jPzXy0 #

>アジエッティ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 18:27
  • ID:d3o46Zct0 #

「借り住まいのアジッティ」このネーミングにクスッときた

14

14. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 18:54
  • ID:QW5PT2ll0 #

十把ひとくらげ

15

15. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 18:59
  • ID:1kaMfgrM0 #

最後の辺りで鮫が周りをうろついてたけど、鮫も刺すのかな?

16

16. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 19:02
  • ID:jeS7KJyk0 #

60センチか…でけぇ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 19:21
  • ID:aUnrO.Zg0 #

こう言う魚が何百代も世代を超えて耐性を備えてイソギンチャク&クマノミみたいな関係性に進化するんやろうなぁ…

18

18. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 20:04
  • ID:AkC65MSD0 #

ポニョは正しかったんやな

19

19. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 20:31
  • ID:ZHRCQUDL0 #

刺されただけでは死なない事もポイント。
腫れると痛いけどそれだけで済むけど
出血性のダメージだと瞬時にサメなどの
大型の魚が寄ってきてアウト。
痛みをこらえてでもクラゲの中にいるほうが得。

20

20. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 20:40
  • ID:qDJSGO.E0 #

自分がクラゲだったらくすぐったくて
仕方ないだろうなぁw

21

21. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 21:14
  • ID:8Ub3hQho0 #

なにこれ天然の小魚用シェルターか何かか?

22

22. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 22:03
  • ID:mbcAwXXO0 #

片利共生というやつだね

23

23. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 23:31
  • ID:NIq6ws0u0 #

ウミガメ「今日の晩飯はアジ・クラゲバーガーだな」

24

24. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 13:08
  • ID:7n2jtycN0 #

>この関係はクラゲにとって何らかのメリットがあるのか?
特にメリットはないと思われる。この映像を見ていると、周囲にヤガラの仲間がたかっており、また大型アジが近寄る姿も見られる。もし彼らがクラゲ内のアジの幼体を狙って近寄っているのだとしたら、クラゲはとばっちりで傘が破れることがあるかもしれない。そうしたらデメリットがあるね。また、クラゲは実はいろんな魚に食われるが、アジの幼体がクラゲを食べる可能性もあるかも(特に、クラゲが弱っている場合)。
逆に、アジ幼体を狙ってきた捕食者をクラゲが捕獲して獲物とするケースもあるのかも??
結論:不明。引き続き観察、またはアジの幼体の胃内容物チェックなどが必要かと。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 17:24
  • ID:ISQ4xMx.0 #

守って貰い、たまに餌に仲間を生け贄
win win ?

26

26. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 18:03
  • ID:Gve.56jW0 #

※28
根口クラゲの類は動物プランクトン食もしくは共生藻で光合成するものが多く、魚とかを捕まえて食べるような例は自分は知らない。
狩るためではなく護身のみの目的なので刺胞も魚を仕留めるような強いものではないのかも。
そういうわけで小魚が群がってもクラゲにとっては基本的に益はないと考える。
エチゼンクラゲとアジの例を取り上げると、アジはクラゲをシェルターとして使うと同時に、場合によってはクラゲの餌を横取りしているとかなんとか。たぶんこれもその関係とほぼ同じと考えていいだろう。幼魚の時代にシェルター代わりに大型クラゲに群がる魚はイボダイとかエボシダイとか結構いる。
動画の中ではアジ以外にカワハギ系の幼魚も紛れ込んでいたのでこいつは多分クラゲを『食料兼隠れ家』にしているだろう。
というわけでクラゲにとっては小魚にいいように利用されているだけの面が強いんじゃないかな。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 18:48
  • ID:k4WmnaC60 #

※9
そういえば、いわゆる「ごり押し」のごりは「ゴリ」というハゼ科の魚からきているそうなので、そのうち、「ゴリゴリアターック」をこのクラゲに仕掛ける、ゴリが出てくるかもね。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 20:14
  • ID:6ec.7ixB0 #

くらげ幼稚園

29

29. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 20:33
  • ID:EFgZ4ccj0 #

かつぱエビせんのように最後の一粒まで袋を弄られるのかな••
止められないんジャー!

30

30. 匿名処理班

  • 2016年07月11日 23:32
  • ID:jvwb7yPc0 #

ヤガラはアジを食おうとアタックしてるけど、クラゲの笠の動きに怯んでるように見えますね。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年07月12日 02:27
  • ID:XjZel8aH0 #

映画『崖の上のポニョ 』をみたとき
こんなふうにクラゲに入るとかないないw刺されるで〜
やっぱアニメだ現実ムシか〜なんて思ってたんだが
実際にクラゲに入ってるとは!
事実はアニメよりも奇なりw

32

32. 匿名処理班

  • 2016年07月12日 05:01
  • ID:2dQTHL5C0 #

旅する魚とクラゲアパート
なんだか宮沢賢治風の童話が書けそう

33

33. 匿名処理班

  • 2016年07月12日 05:04
  • ID:lCCNMIH20 #

逃げてるのかと思ったが、普通についばまれてるw

34

34. 匿名処理班

  • 2016年07月12日 10:02
  • ID:u8hKtYAx0 #

クラゲのメリットって、とりあえず1匹ぐらいは食べられる所じゃないのかな?w

35

35. 匿名処理班

  • 2016年07月14日 17:40
  • ID:vQ.y.b0Y0 #

クラゲタクシー

36

36. 匿名処理班

  • 2016年07月16日 17:07
  • ID:ZSK8AASG0 #

チラリズムとは無関係なのか…?

37

37. 匿名処理班

  • 2021年01月20日 05:05
  • ID:itowFj680 #

乱獲から身を守る手段だったんだね
エチゼンクラゲの大量発生とは意味のある事であり
海にとっての森だね
自然はスゴいなー ヒトの経済活動なんて足元にも及ばないシステム能力!

38

38. 匿名処理班

  • 2022年09月06日 00:58
  • ID:NLI2jSIH0 #

ヤガラはアジが飛び出す瞬間を狙っているのかな?
眼球がアジを追っているのがわかる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links