
インドシナ半島、ラオスの首都ヴィエンチャン市街からメコン川に沿って南に進み24kmの場所にブッダパークがある。そこには多種多様なブッダが我々をお出迎えしてくれる。
だがそこに入るにはまず、地獄の口を通らなければならない。
スポンサードリンク
これが地獄の口である。

この、地獄の入り口から内部に入っていくと、チープな地獄ゾーンを経て、大小さまざまなブッダがいるブッダ―ゾーンへと突入する。ブッダはもちろん、シヴァ神や妻の女神パールヴァティ、子供のガネーシャの銅像などもある。
ここはもともと、1958年にルアンプー・ブンレア・スリラットによって建立されたお寺である。パーク内のオブジェは彼が作り上げたもので、自らの哲学を具象化したものだそうだ。スリラットは1975年の革命時に対岸のタイのノンカイに亡命し、1996年に亡くなったそうだ。
1.

2.

3.

4.

5.

6.

後にラオスでは共産党が勢力を握るようになり、1975年、スリラットはタイのノーンカイに移住する。現在この公園はラオス政府し政府管轄のものとなっているという。
7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

ということでラオスを訪れた際には、様々なブッダが出迎えてくれるちょっとカオスなブッダパークも是非行ってみよう。
Vientiane, Laos: Buddha Park
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4966 points | ![]() | トランプ大統領が動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名(アメリカ) |
2位 2144 points | ![]() | なぜ落ちない?キャットタワーで絶妙のバランスで眠る猫 |
3位 1860 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
4位 1816 points | ![]() | いやちょっと待て、このサイズは反則だろ?オオサンショウウオの手の大きさが世界中で話題に |
5位 1529 points | ![]() | 授業中、色覚障碍の少年に校長が手渡した特別なメガネ。多彩色の世界を初めて見た少年は感極まり涙を流す |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
こわE
2. 匿名処理班
「わたしはブッダ」
「ぼくもブッダ」
「わたしも」
「おれもおれも」
ようこそブッダランド!
3. 匿名処理班
仏陀L
4. 匿名処理班
これ全部コンクリ?
だとしたら興醒め
5. 匿名処理班
懐かしい。ちょっと辺鄙なところにあった
6. 匿名処理班
ブッダな!オヤジにもブッダれた事ないのに!
7. 匿名処理班
ブッダパークって言うからてっきり仏教をテーマにした遊園地かと思ったら、シュヴァルの理想宮みたいな施設なのな。仏教の教えの具象化じゃなくスリラットさんの哲学の具象化だってとこが興味深い
8. 匿名処理班
ブッダって10回言って
じゃあここは?
「ひじ。」
9. 匿名処理班
マーラ「うわ・・・・うわあああああああ!!!(号泣)」
10. 匿名処理班
おお!ブッダよまだ寝ているのですか!
11. 匿名処理班
姫路の太陽公園を思い出した
12. 匿名処理班
先日のジブリ水彩画の記事に紛れ込んでいた写真はこれだったか。
13. 匿名処理班
※9
ブッタブッタブッタ……
あっ、ダブった。
14. 匿名処理班
久留米成田山の地獄巡りを思い出した。
俺は幼稚園か小学校低学年の頃に祖母に連れて行かれた。
他の寺社にもこう言った施設は有るんだろうな。
15. 匿名処理班
小枝探偵に行ってもらいたい
16. 匿名処理班
メコン川挟んでタイ側のノンカーイにもブッダパークはあるのだ。
17. 匿名処理班
ボマルツォ怪物公園といい勝負だ!
18. 匿名処理班
※12
俺は関ヶ原ウォーランド思い出した。
19. 匿名処理班
なんか禍々しいな・・・
20. 匿名処理班
※16 「着いた着いた。ここやな、ブッダパーク…入ってみよーっと!」
今もB級スポットに行くと小枝探偵のレポートが脳内再生されます。
21. 匿名処理班
※17
ワットケークですね
あっちも同様に面白い
タイ=ラオス国境は両岸共々楽しめますね