dispute-g4f47b9339_640
photo by Pixabay
 前回、平均気温が上がると集団的暴力と社会的混乱が増加する傾向があるという研究をお伝えしたが、どうやら気温と人間の性格は密接に関係しているようだ。

 最新の研究によれば、こうした恒常的に暑い地域に住む人は、些細なことで怒りっぽくなり暴力的になる傾向があるそうだ。

 オランダ、アムステルダム自由大学の研究者が考案したのは、CLASHモデルだ。これはCLimate(気候)、Aggression(攻撃性)、Self control in Human(人間の自制心)の頭文字をとったもので、暑い場所で暴力的な犯罪が多発する理由を理解するための理論的枠組みだ。

一年中暑い地域で暮らす人ほどキレやすい傾向あり

 CLASHモデルが示唆するのは、気候が暑く、かつ季節間の変化に乏しい地域に暮らす人は、先々のことにあまり重きを置かず、自制に乏しい行動をとる傾向にあるということだ。これはさらに攻撃性や暴力性を助長する結果にもつながる。

 「気候は人の生活スタイルを形作り、日々の生活についてあまり深く考えない文化を作り出します」と論文の筆頭著者パウル・ファン・ランゲ氏。彼らの考案したモデルから、地球温暖化によって暴力が増える未来像が読み取れると説明する。

 それまでの一般的攻撃モデル(General Aggression Model)は、暑い気候における攻撃性の増加は不快感と苛立ちが原因であるとしていた。しかし、これだけでは殺人などのより極端な行為について上手く説明できない。

 また別の日常生活理論(Routine Activity Theory)では、気温が上がると人は外出が多くなり、その結果問題が発生することが多くなると説明する。しかし、それでも外出するには暑すぎる35度のときに24度よりも暴力が多発する理由は判然としない。
climate-change-g9ab01a94c_640
photo by Pixabay

恒常的暑さが人のをキレやすくする理由

 そこで今回の最新モデルでは、それまで着目されることのなかった季節による気温の変化という要素が追加された。

 季節による気温の変動がないと前もって気温の違いを考慮した計画を立てる必要がなくなる。こうして将来を気にかけることがなくなり、さらには自らを律する気持ちも薄れていく、というのがCLASHモデルの説明だ。

 「変動が少ないと、今やりたいと思っていることへの制約が少なくなります。というのも、食料や薪を蓄えたり、冬支度をしないで済むからです。さらに寄生虫や危険な動物など暑い気候に起因する現在のストレスに意識が向かうでしょう」とランゲ氏。

 つまり暑く、気温が一貫した地域では、現在の状況に応じて行動をとるようになる可能性が高いのだ。

 ランゲ氏によれば、こうした地域においては気ままな生活が送られ、時間にルーズであったり、若いうちから多くの子供を産むといった傾向が見られるという。

 無論、文化は気温だけによって形作られるものではないが、その影響は相当に大きなものなのだそうだ。

 CLASHモデルの有効性を検証するために今後も調査が続けられるとのことだが、その正しさを実証する証拠はすでに数多く集まっているという。世界の地域ごとに暴力の発生率が異なる理由を理解する強力なフレームワークであるとランゲ氏は話している。

via:dailymail/ translated hiroching / edited by parumo

 四季折々の気温の変化は我々に心の平穏をもたらしてくれているというわけだ。極端に寒かったり、極端に暑いのもストレスの原因になりそうだし、寒いのが苦手な私は一年中暖かい地域に住みたいと思うが、暖かいのと暑いのとはまたわけがちがうってことだな。

▼あわせて読みたい
平均気温が上がると集団的暴力と社会的混乱が増加する可能性(米研究)


東京では2041年。地球規模での気候離脱が訪れ、前例のない気温上昇を経験することになる。


今後我々は未だかつて経験したことのない猛暑を次々と体験することになる(米研究)


地球温暖化の停滞は起きていなかった。温暖化に関する議論の1つに終止符か?(米研究)


世界各地で続く異常気象、2080年までには激しい熱波が1〜2年ごとに襲ってくる可能性(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 09:49
  • ID:rl8U1hMv0 #

その気持わからないでもない

2

2. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 09:52
  • ID:iDXO6RGv0 #

暑いだけでイライラするんだから当たり前w

3

3. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:02
  • ID:hbvEDVKc0 #

統計の元データが示されていないので、信憑性不明。
寒いところのヨーロッパ人が、暑いはずのコンゴ帝国、南アメリカ諸国の旧国家より策略的だったことの説明はどうするつもりなのか?

4

4. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:17
  • ID:qVKT2Ein0 #

暑いとイライラするのは分かるけど暴力をふるう理由ってそれだけじゃないよね

5

5. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:28
  • ID:UyfKZGZM0 #

あんま暑いとイライラ度が増すことはあるね。でも小さい時から暑いとこに住んでる人は慣れてるから暴力的になるとかは性格なんじゃないかな。
極寒地域もそうだけど自然が猛威を振るう地域ではむしろ助け合いの精神がある気がする。
暑さでキレるのはその気候に慣れてない外部からの移住者という可能性はないのだろうか。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:32
  • ID:w4NSGbXu0 #

もし北欧が後進国、南アフリカが先進国だったらどうなんだろう?
やはり暴力とか非行は教育制度の差と感じるけど・・・
まあ暑いと満員電車キツイし汗も臭いし嫌だけどさあ

7

7. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:41
  • ID:1eeCa4g.0 #

バイキングとかロシア人とかみてると寒くてもイライラしてると思うの

8

8. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:42
  • ID:VJo6WjgZ0 #

南国の人➡おおらかなイメージがなんとなくあるんだけど…。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:45
  • ID:oaIY.xoR0 #

頭を冷やせは理にかなってたって事か

10

10. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:46
  • ID:3gEfLAP10 #

ロシアの交通事情をどう説明する??
いきなりグーだぜ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:50
  • ID:jVWmYi7G0 #

南北問題と似ているね。
南北問題は、北の経済資本国と南の発展途上国の経済格差が問題になったけど、寒い地域ほど、技術や資本を身につけ、南の暑い地域ほど、その発展が遅れている事に起因している。
寒すぎる地域は、その必要性から衣類や食料の保存、住環境など技術の向上をせざるを得ず、時と場合によっては食料の確保から支配地域の拡大もする。南の暑い地域は、必要性が無い為、技術も向上しないまま。
アフリカとか未だに内紛状態のままだし、東南アジアとか発展途上国の地域も多い。
寒いと身体も頭も冷えるから(放置すれば凍死だが)、感情的にキレやすくはならんのだろう。過去、ヨーロッパ人が、アフリカやその他の地域を支配してたのも理解できる。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:50
  • ID:Un2.a2C10 #

寒いと犯罪率が低いのは
寒いとコタツの中で
ミカンを食べてるから
ではないでしょうか?
(´・ω・`)

13

13. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:51
  • ID:BiWT1qDh0 #

※5
寒い地域が策略的になることはこの件と矛盾してないだろう

14

14. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:55
  • ID:AqpNRUZO0 #

そうだな、熱が入るって感じだわ。
体も滑らかに動くし戦いたくなるわな

15

15. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:57
  • ID:GWSWE3QB0 #

これ、あるかもしれません。
タイでは、同じ国内でも暑い南部の方が殺人・暴力などの犯罪が多いらしいです。人柄も、タイでは一般に北へ行けば行くほどのんびり穏やかになると言われています。
南部の方が、資源や農作物が豊かで平均的に裕福な人が多いにも関わらず、です。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 10:58
  • ID:Ar4EnB220 #

※5
策略的なのと暴力的なのは同じ方向性には行かない。同じく加害的であっても正反対じゃないか?
いら立つことが多くて暴力的だというのは、つまり短絡的で、長期的に一貫した行動が取れないという事だし、策略的というのは策を練られるほど冷静かつ忍耐力があるという事
加害的なのはどちらも同じだし、残虐性は主観によるけど、それもどこも似たようなもんだよ
特に説明がいるほど矛盾は感じないぞ

17

17. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:01
  • ID:Sz6EYj4R0 #

ロシアみたいに寒過ぎる地域やイギリスみたいに気候が悪い地域はストレスやばそうだけどな

18

18. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:04
  • ID:6h.yHcDM0 #

アフリカは当てはまるかもしれないけれど、インドやタイなどにも当てはまるの?

19

19. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:05
  • ID:Sn5SV.1P0 #

カナダが建国以降一度も戦争してないのも寒いおかげか

20

20. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:19
  • ID:148aC4Yd0 #

ロシア人は温厚です

21

21. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:36
  • ID:q6PPhH.Y0 #

忍耐力とか自制心が育ちにくいということ?移り住めば変わるのかな?

22

22. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:40
  • ID:38M9PUYV0 #

年間一定して暖かい所では、列強の植民政策の時代に綿花やゴムだとかすぐに金になるプランテーション化が進んで、そこでの従来の農業と自然のサイクルを破壊して政情不安定化→人の心も不安定なんてケースもある。
多くの人は、気候云々以前に衣食足りて何とやらだよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:42
  • ID:UMtHBeHi0 #

温暖化()が進んだら、人類はヤバいことになりそうだな。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:49
  • ID:2I0IbbXW0 #

食料事情とかもありそう。そう考えると気温にせよ何にせよ、より体に対するストレス要因が高い地域は気性が荒くなるかもね、当たり前だけど。

25

25. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:55
  • ID:VciMx4Qs0 #

※5
それならむしろ記事中のCLASHモデルの理屈にかなってるじゃん
ヨーロッパ人は策略的になり南の人らは衝動的で思慮に欠ける犯罪が多くなる
別に寒いと平和的で争いを好まなくなるよなんてことはこの説では言ってないからね

26

26. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 11:57
  • ID:hkLQR9AG0 #

和辻哲郎が自著の「風土」で、気候と性格との関連性について似たようなことを論じてたな。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 12:00
  • ID:Kmwr62F90 #

論文は Aggression and Violence Around the World: A Model of CLimate, Aggression, and Self control in Humans (CLASH) か。
単なるフィッテイングに理屈を後付けした以上の何かがあるといいけどどうかな。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 12:42
  • ID:7.y55r9Y0 #

頭を冷やす・・・って言葉は実はおかしくもなんともなかった?

29

29. 匿名処理班21

  • 2016年07月03日 13:16
  • ID:IfeV82zK0 #

トルコテロ実行犯の母国、絶対王者おそロシアを忘れてないだろうな

30

30. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 13:26
  • ID:b9O4.RXe0 #

1年中暑い国に住んで4年になるが確かに時間にルーズになって計画性に乏しくはなったけど暴力的になったとは思えない。政治とか宗教といった要因もあるから気候だけでは片手落ちじゃないかな。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 13:28
  • ID:h9xKwz.p0 #

※16
真理をついてるなぁ

32

32. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 13:46
  • ID:.Jb5CpZn0 #

また「銃・病原菌・鉄」の素晴らしさが証明されてしまったか…
あ、いや一部を除けば面白い本だよ!?

33

33. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 14:01
  • ID:Rr.oDCHG0 #

夏って犯罪増えるし、暑さは人をおかしくするよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 14:35
  • ID:29hNlq9o0 #

納得しかけたけどロシアを忘れてた
気温が極端な地域は…だったりしないのかね?

35

35. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 14:49
  • ID:xZxovSpe0 #

なぜかロシアにも当てはまってて草

36

36. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 14:55
  • ID:4aQhrWBr0 #

雪が降る地域の人は我慢強いと聞いた。
これも多分一年中雪じゃだめなんだろう。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 14:55
  • ID:qwXuXhPQ0 #

※9
そりゃもう
寒い地域に住む人ほど余裕がなく冷酷な思考する傾向あり(アフリカ研究)
になってただろうな

38

38. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 16:24
  • ID:ls.awpei0 #

俺は逆なんだけどな
暑いと何もする気が無くなるだけだが、あまり寒いとキレそうになる

39

39. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 17:03
  • ID:OYrmcjNl0 #

どうでもいいからオランダはインドネシアに謝罪しろ

40

40. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 17:18
  • ID:vnmbALYb0 #

温度が問題じゃなく学力(数学や歴史)があるかどうかじゃねぇの?
対象者や第三者はどう思ってるか、自分が何をしてやれるかの理論。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 17:44
  • ID:p3sx5N5w0 #

四季のある土地の人間は、それぞれの季節に適応して生活様式を変えなければならない。それを毎年やるわけだから自然と知能が発達してゆくと思う。頭を使って問題解決をするようになるのでキレにくくなるんじゃないだろうか。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 17:46
  • ID:71SrEx.J0 #

度を超せば暴力的・攻撃的と言われるけど
翻せば熱狂的・情熱的な人が多いのも特徴じゃない?

43

43. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 19:11
  • ID:YtdqUfms0 #

ロシアは寒いが故のアルコール摂取量も関係してくるんじゃないかな。お酒が原因の暴力が離婚率高い理由の1つだというし。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 20:30
  • ID:2mf8dEqo0 #

適温じゃなきゃ
暑くても寒くてもイライラする

45

45. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 20:46
  • ID:42AhL5t70 #

あまり暑すぎるとイライラ通り越して魂抜けた脱力状態にならない?

46

46. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 21:56
  • ID:kQkVwXzB0 #

北に住むものの偏見

47

47. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 23:11
  • ID:tM7HdK710 #

だったらなんで沖縄の人たちはあんなにのんびりしてんだよ!www

48

48. 匿名処理班

  • 2016年07月03日 23:21
  • ID:OAgcjkjh0 #

すぐ怒る方が後引かなくていいと思うけどな

49

49. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 01:30
  • ID:zosV9cVk0 #

ロシアは寒さのおかげで
あれ位で済んでる

50

50. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 01:49
  • ID:NZP8zhs00 #

暑いと気が短くなるのは確かだわ
用事はさっさと済ませてなるべく動きたくない
動けば動くほど暑いもの
逆に寒いとじっとしてらんないよね

51

51. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 02:01
  • ID:72OEaaZ90 #

確か砂漠地帯は昼夜の気温差半端ないんだよね。即決即断じゃなきゃ命取りってのもあるかもね。

52

52. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 04:25
  • ID:7DcUBr.O0 #

なんか頭のなかだけで考えた理論みたいでイマイチ説得力にかけるな

53

53. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 05:35
  • ID:c.EYqhTF0 #

北極や南極で犯罪が少ない理由がやっとわかった

54

54. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 06:18
  • ID:eCLjTwtT0 #

沖縄は大阪を抜いて犯罪件数一位だろ
ただし特亜外国人によるものが多いから
沖縄県民によるものがどれほどかはわかんないけどね

55

55. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 08:10
  • ID:vICZmu1.0 #

ラオスやタイの人間性はどう説明するんだよ

56

56. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 08:55
  • ID:LoLy05Wq0 #

食生活だと思うんだけどなぁ。

57

57. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 10:05
  • ID:e38z1HJ80 #

※15
アフリカはかつては、豊かな農業&ムスリム商人の交易ルートで潤っていた。
東南アジアだって、その気候に合わせた更紗を創り上げたり、発酵食文化だって創ってきたよ。
どこの気候の人間だって努力や工夫を積み重ねてきているのを知ろうとしないのは、とても恥ずかしい事。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 10:12
  • ID:UTp1QP470 #

ロシア人は感情にカロリー使うのをやめたんだと思う

59

59. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 13:35
  • ID:ub7ay6bS0 #

男性ホルモンは気温が高いほど分泌量が多くなると聞いたことがあるが
そのあたりが関係してるんだろうか
男女別でどうなってるのかも知りたいところだ

60

60. 匿名処理班

  • 2016年07月04日 17:16
  • ID:oA6N71NY0 #

暑すぎると怒る気力もわかないわ
余計暑くなるじゃん

61

61. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 12:31
  • ID:GHTSf0Wc0 #

北極や南極で犯罪が少ない理由
ほとんど人住んでないやん…(´・ω・`)

62

62. 匿名処理班

  • 2016年07月05日 19:37
  • ID:ofjDBaZ80 #

犯罪多発地域が中南米とアフリカの都市部に集中してて、両大陸と比べると中東やインド、東南アジアは平和
胡散臭いですね

63

63. 匿名処理班

  • 2016年07月06日 04:11
  • ID:4Vyv6b.Q0 #

実際に人間使って隔離実験してみればはっきりするでしょ。

64

64. 匿名処理班

  • 2016年07月07日 01:26
  • ID:85bsvhcH0 #

うーん・・・
人間の攻撃性に一番影響を与えるのは安全に飲める水の有無じゃないかと思うんだが
この間の地震で断水した時、ほんとうに目の前のことしか考えられなくなった
水がないっていうのは即いのちに関わるから、常時強い緊張状態に置かれる
今日家族が飲む水は足りるのか、明日は水が手に入るのか、次はいつ雨がふるのか、って、それしか考えなかったわ
水がなくて暑かったら、そりゃ衝突も増えるだろう

65

65. 匿名処理班

  • 2016年07月09日 14:01
  • ID:dZmyDreB0 #

エアコン壊れてくっそムシ暑くって、窓上げようが扇風機回そうが全然涼しくならなくて
もうどうすることもできなくてイライラするしわかる

66

66. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 00:12
  • ID:bKaeJieO0 #

寒い季節がある国は先進国。
 頭が良くないと生きていけないから

67

67. 匿名処理班

  • 2016年07月10日 21:25
  • ID:eAP2.Zwu0 #

※14
あれは寒さを凌ぐためにウォッカ飲んでるから…

68

68. 匿名処理班

  • 2016年08月16日 02:11
  • ID:gboqb.NF0 #

計画性がないほど子孫を残す現代人は気をつけたほうがいいんじゃないの

69

69. 匿名処理班

  • 2018年05月06日 11:20
  • ID:Di5S0Abk0 #

沖縄福岡あたりみてると理解できるな
キチガイレベルの事件が多いのもこちら方面

70

70. 匿名処理班

  • 2019年08月15日 16:20
  • ID:ygXPOuoH0 #

福岡は夏熱いし冬寒いよ

71

71.

  • 2019年08月15日 16:20
  • ID:ygXPOuoH0 #
72

72. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 13:58
  • ID:O6Ys15HP0 #

※54
そうだね
そこは事情が違いすぎるのでなんとも言えなさそうだよね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links