0_e32
 オーストラリア、ニュー・サウス・ウェールズ州のバイロン・ベイでフリーダイビングをしていたティム・サムエルが、世にも奇妙な光景を目の当たりにした。

 クラゲの中に魚が閉じ込められていて、そのクラゲの動きを制御し泳いでいるというのだ。
 ティム・サムエルはこのクラゲ魚の画像を撮影し、自身のインスタグラムに公開した。
1_e29
 クラゲは、プランクトンを餌にしているものもいれば、魚などを触手で痺れさせて触手の根元にある口のようなところから丸呑みにするものもいる。

 クラゲがパクっと飲みこんだものの、

 「おまえの好きにはさせるか〜!」

 と魚気の強い魚は脱出を試みたがそれが叶わず、んじゃもうこのまま「乗りこなしてみせるぜ」に方向転換したのかどうかは良くわからないが、とにかくめったにみられない光景だ。ただ取り込まれたのではなく、魚が自らの意志でクラゲを動かしていたというのだから。
2_e32
3_e26
4_e24
 ティムは過去5年、この水域でフリーダイビングを続けているがこんな光景をみたのははじめてだという。徐々に、この魚はクラゲの餌となってしまうだろう。ティムはまだ魚が元気なうちに自らの手で魚をクラゲから取り外してあげようかと思ったそうだが、自然の弱肉強食に自らが手を出すべきではないと判断し、このまま見送ることにしたそうだ。

via:mirror.

▼あわせて読みたい
地球上最強レベルの猛毒を持つ殺人クラゲ「キロネックス」


世にもホラーな透明の猛毒生物、カツオノエボシの捕食シーン


単体でもすごいのに、連鎖するともっとすごかった。透明でキュルキュルした神秘の生物、サルパの謎に迫る


これはどうみても助けてますわ。猫氏、魚を助け颯爽と去っていく


中身の構造が良くわかる!透けてみえる半透明生物トップ10

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 16:39
  • ID:i.8h0Xxs0 #

2枚目の「見てないで助けろ」みたいな表情がじわじわくる

2

2. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 16:40
  • ID:wvtr8eSV0 #

ジェリーフィッシュ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 16:48
  • ID:QaI.l43Y0 #

アワワワワワワ(どうしよう)

4

4. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 16:52
  • ID:Xlznh8vk0 #

シューティングゲームのバリアみたい

5

5. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 16:55
  • ID:tIkqbkOt0 #

クラゲが魚に擬態していると考えると面白いぞ

6

6. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 16:58
  • ID:5TqBU.Rd0 #

そうび
E:ジェリーアーマー ←

7

7. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:00
  • ID:VoChqyfL0 #

クロヒラアジみたいな習性じゃなく?

8

8. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:02
  • ID:LkOkqfjD0 #

ちょっと後ろにピント合わせて

9

9. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:05
  • ID:Kv5.yAYT0 #

ゆっくり食べられてるだけwww

10

10. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:06
  • ID:0l.fBD9v0 #

これ別の海外サイトで女性と一緒に写ってる写真に対して
「魚とビキニに閉じ込められた女性を解放してくれ」ってコメントしてて笑ったw

11

11. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:07
  • ID:O51cLKi10 #

この魚がクラゲを食い破って出てくる可能性はないのだろうか。
関係ないけど、後ろの水着のお姉さんが気になるw。平気で泳いでるところを見ると、このクラゲには毒はなさそうだな。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:11
  • ID:Ti6wD2Iv0 #

イボダイの仲間の幼魚はクラゲの刺胞に耐性があって、クラゲを外敵からの防御バリアー代わりに利用することが知られてますね。
多くはカツオノエボシのような大型(?)のクラゲの房状の触手の中に隠れて過ごすようですが(要はクマノミみたいなもの)、クラゲがこのケースのように小型の場合には中に入り込むことも考えられなくはないと思います。
クラゲにとっては何のメリットもない偏利共生という現象の一つでしょうね。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:16
  • ID:pQWa1XBn0 #

「うおおおおおおおおおッッ!」

14

14. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:46
  • ID:R.V.MDre0 #

クラゲ「なんか最近楽やん?」

15

15. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 17:57
  • ID:sTOsX13D0 #

魚がクラゲの動きを制御してるんじゃなくて、ただ ただよっているクラゲの中で魚が暴れてそう見えるだけなんじゃ?!

生きたまま食われているだけだよね

16

16. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:05
  • ID:75oWwDD.0 #

ゲゲゲの鬼太郎は大イカ相手にやってた

17

17. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:10
  • ID:Cck.9lfc0 #

あれはクラゲではないの。魚本来の力を私たちが押さえ込む為の拘束具なの。
その呪縛が今自らの力で解かれていく。もう誰も魚を止めることはできないわ。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:14
  • ID:GPhqLPtK0 #

そのうち死んじゃうよ

19

19. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:15
  • ID:Ax2.39MU0 #

進化の瞬間に立ち会ったのかもしれない

20

20. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:16
  • ID:.YxU6vIT0 #

みせもんちゃうでぇ💦シッシッ・・・あ、お姉ちゃんはええんよ

21

21. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:25
  • ID:8gL4oHqm0 #

このまま共存できないものか

22

22. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:26
  • ID:xPlN9zKw0 #

なにこれかわいい

23

23. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:31
  • ID:P8fz2.9P0 #

魚がクラゲに喰われたのか…
はたまた魚がクラゲに突っ込んでいったのか…

24

24. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 18:59
  • ID:lgMDyUtO0 #

クラゲの方は内臓破裂ですでに昇天してるんやないかな

25

25. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 19:48
  • ID:dtT.RvRN0 #

ミトコンドリアも最初はこんな感じで同化していったのかなーとか思った

26

26. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 20:12
  • ID:Yjlmc60R0 #

クラゲの養分を取りこみ魚が喰い破ってくるのか、
それとも、魚とクラゲが一体化した、新たな生物が
誕生するのか・・・。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 20:23
  • ID:HlIkDqt60 #

グラディウスのバリア
 フォースフィールド

28

28. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 20:24
  • ID:.EqMATqS0 #

ジョジョに出てきそうなくらい奇妙だ

29

29. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 20:49
  • ID:MsCabkwF0 #

※29
ミトコンドリアの共生の話を書こうとしたら、先に書ている人がいた。
まあ、世界中に自分と同じことを考えている人は、いくらでもいるだろうということなのだろうけど。
けど、まじめな話、地球の歴史を考えると生物が発生した当初の環境では、酸素がなくそのため酸素を使わないで生きていく、「嫌気性」の生物が主流だったけど、植物が光合成をおこない酸素を発生させてその酸素が増えていくことで、今度は嫌気性の生物が生きられなくって来る。
そんな中で、酸素を使ってエネルギーを生産する微生物が生まれる。これがのちのミトコンドリア。
けれど、その微生物はそれだけでは生きて行けず、そこに嫌気性の生物とその生物との邂逅があり、酸素をエネルギーとして利用する微生物を嫌気性の生物が取り込んでそこから、好気性の生物になっていく。
だから、今回の魚が※13の言う通りクラゲの毒に耐性があり、このままクラゲと魚の共生関係が成立するなら、文字通り新種の生物の発生の瞬間なのかもしれない。
けど、その生物が一匹しかいなければ、子孫を残せずすぐに滅びるわけだけど。
あとは、ミトコンドリアのみぞ知るかもね。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 21:06
  • ID:wEwp9Dy40 #

※33
世界観はダライアスなのに!

31

31. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 21:37
  • ID:NMY9d21A0 #

ものすごいでかいクラゲの中に何匹もの魚が住んでいる、そんな共生関係があったら楽しい。天然のテラリウムみたいで。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 21:51
  • ID:eJTEPbGc0 #

この魚はチェストバスターごっこをしたいのかもしれない

33

33. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 21:51
  • ID:BftCf8zN0 #

テンジクアジの幼魚?

34

34. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 22:11
  • ID:WK961BNY0 #

この世界も超巨大な宇宙クラゲの腹の中なのかも

35

35. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 22:27
  • ID:96Sfs5cu0 #

一張羅だな

36

36. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 22:37
  • ID:Ar7D1Adl0 #

魚はクラゲの毒で守られる。クラゲは、魚の遊泳力で従来以上の機動力を獲得する
……とかだったら面白いんだけどなあ
これ、もしもクラゲが透明じゃなかったら単に食われただけにしか思えないだろうねw

37

37. 匿名処理班

  • 2016年06月10日 23:31
  • ID:D.1HfY.K0 #

不本意みたいな顔してる

38

38. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 01:49
  • ID:rgr2QkTJ0 #

クラゲと魚の大きさにあまり差がないから、動きを止めなきゃ食べられないと思うんだけどなぁ…
確かに偏利共生の可能性がありそうだな。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 02:29
  • ID:8t7b3ozb0 #

魚窒息死しそう

40

40. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 02:44
  • ID:zVJsU0g90 #

いやぁ〜確かに弱肉強食だけど、
ここまでレアなラッキー魚は助けたくなるw

41

41. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 03:05
  • ID:E8fvyqDa0 #

クラゲ「エサを捕らえたと思ったらいいように動かされていた・・・何を言ってるかわからねぇと思うがry」

42

42. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 03:32
  • ID:7.I4PAUq0 #

これはアジの仲間の幼魚じゃないかな、種類によってはクラゲに潜り込んで身を守ったり、疲れたときに寝袋にしたりすると言われてる

43

43. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 09:30
  • ID:XqTFLpRe0 #

アーム装備してるw

44

44. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 10:08
  • ID:.Zxhwdf30 #

※7
E:ジェリーアーマー💀 は呪われていた

45

45. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 11:15
  • ID:r41GUPLV0 #

一見きれいだけど地獄絵図なんだよなあ

46

46. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 12:44
  • ID:ceAlcrQL0 #

やがて融合して新種に・・・

47

47. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 13:41
  • ID:PW6RIr8l0 #

※35
アジ科の幼魚はクラゲに付く習性はあるけれど、成長すれば離れます。今回はたまたまクラゲの傘内に潜り込んで出られなくなってしまったというだけであり、また傘の中にいては繁殖どころか成長も難しいでしょうから、進化云々という大袈裟な話にするのはどうかと思います。ネタや笑い話ならいいですけれど。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 14:55
  • ID:fgDSXvb20 #

その後、魚は餓えで死ぬ。それを消化したクラゲの勝ち。
と思いきや、さらに大型の魚に丸呑みされてジエンド

49

49. ワニさん

  • 2016年06月11日 15:55
  • ID:iXl0.Ow60 #

 いわゆるドッキングというやつワニね

50

50. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 17:01
  • ID:UfnA44vh0 #

これ、動画を見る限りは体内に入ったわけでなく、傘の部分に引っ掛かってるだけみたいだよ。
自分からクラゲに向かってたし。
ただ写真じゃジャストフィットしてるから、
そのまま補食コースかもしれんが?

51

51. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 17:47
  • ID:IN89lLmG0 #

※35
話飛び過ぎでしょう
それに嫌気性細菌が行きていけなくなるって普通に今でも嫌気性細菌は土の深いところとかにいたり芽胞という形で様々な環境に偏在してるし、酸素を使ってエネルギーを生産する好気性細菌も普通に単独で生き延びてるものもたくさんいます。
多細胞生物の共生の話は細菌や単細胞生物のそれとは仕組みが結構違うので同列に扱うのはちょっと‥
微妙に間違ったうんちくをあまり吹くものではないよ

52

52. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 18:08
  • ID:SMQ8udDe0 #

※35
単細胞生物レベルと多細胞生物のレベルを混同しちゃ・・・。
まあ、ロマンは認めますが。
それを言うなら、いわゆる寄生生物の位置づけがおかしくなります。
デビルマンのデーモン族のような合体とやらは現実的にはあり得ないでしょうね。

53

53. 匿名処理班

  • 2016年06月11日 18:24
  • ID:SMQ8udDe0 #

※38
ある種の魚の幼魚は有毒生物であるクラゲに一時居候する生態があることが確認されてます。
これを「クラゲの中」と見るかは微妙ですが、クラゲの触手の中に小魚が出入りしてくっついて回る様はなかなかかわいいものです。
あとクラゲじゃないですけど、クラゲみたいな浮遊性の生活を送るサルパという透明なホヤ類の体内にタルマワシという甲殻類が潜り込んで、外皮を生かしながら内臓を餌として利用しつつそこで一生涯生活や子育てを行うものがあります。
まあ、これは寄生共生の最たるものでファンタジーとは対極にありますが視覚的にはファンタジックな絵面にはなりますね。
実際はまさにエイリアンそのものの状況なんですけどね。

54

54. 匿名処理班

  • 2016年06月12日 01:25
  • ID:GcdyE7.i0 #

※60
いやいや、オオタルマワシは視覚的にもエイリアンだろw
でもそれが好き。

55

55. 匿名処理班

  • 2016年06月12日 08:39
  • ID:65RT76Fb0 #

「海のいきもの 寄り添う者たち」で検索すると、本来のアジ幼魚とクラゲの姿が見られるよ

56

56. 匿名処理班

  • 2016年06月12日 08:42
  • ID:65RT76Fb0 #

※61
それは慣れの問題じゃないかなぁ。
海の甲殻類を見慣れている者にとっては、オオタルマワシの姿は割と普通というかメジャーというか。見慣れたエビやカニだって、例えば口器部分を見ればオオタルマワシと似たようなもんだし

57

57. 匿名処理班

  • 2016年06月12日 11:39
  • ID:DoZaevor0 #

うお吉とか呼ばれてるのかな??
どっこい生きてる・・・

58

58. 匿名処理班

  • 2016年06月12日 16:10
  • ID:TG67Q5XE0 #

eastern youth...がBGMとして脳内再生。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年06月12日 22:27
  • ID:G0BRaupE0 #

※63
あれ、ワレカラの一種なんでしょうかね?
ワレカラなら浜に打ちあがった海藻ほぐしてみると高頻度で見られますけど、初めて見る人にとっては化け物みたいに感じるみたいですし。
小さなカマキリとナナフシの相の子みたいなデザインで、なかなか面白いですけど。

60

60. 匿名処理班

  • 2016年06月12日 22:42
  • ID:G0BRaupE0 #

※18
うは、懐かしい!
鬼太郎がイカに食われるんだけど、イカの脳を乗っ取るんだっけ?
で、確か半魚人に騙されてかまぼこにされるんだよな。
それでも復活するって・・・。
もう、なんでもありでエイリアンよか凄いストーリー。

61

61. .

  • 2016年06月13日 15:22
  • ID:9WzdM3mQ0 #

ヤドカリイソギンチャクを見て新種と言う奴はいないだろうに

62

62. 匿名処理班

  • 2016年06月13日 22:52
  • ID:BIf.mn3F0 #

※68
タルマワシの属する端脚類はおおまかに
底生生活をするヨコエビ亜目
海藻の表面などで擬態してナナフシのように生活するワレカラ亜目
水中を漂ったりクラゲなどに付着するクラゲノミ亜目
の3つに分けられる。(もう一つマイナーなグループがあるけどそっちは端折る)タルマワシはクラゲノミのグループ。
なので同じ端脚目という意味ではイヌとネコか、イトトンボとオニヤンマ程度には近い仲間だよー

63

63. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 08:34
  • ID:ho.3KFQM0 #

すごい写真だなぁ。これは見応えありますね。

64

64. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 09:28
  • ID:T98O92se0 #

※71
レスありがとうございます。
亜目レベルで違うんじゃだいぶ遠いですねえ。
せいぜい属レベルかな?とか思ってました。
しかしクラゲノミとはまた、凄い名前です。
つまりはクラゲに寄生することに特化した独立したグループなんでしょうかね。

65

65. 匿名処理班

  • 2016年06月14日 22:36
  • ID:PR6gBWq.0 #

>自然の弱肉強食に自らが手を出すべきではないと判断し、このまま見送る
エライ!!! 
俺はこれができないと思われるから、観察者として向かないんだよな。。。orz
でも子猫がこないなことになった場面に遭遇したら、
速攻レスキューして終生うちの子になってもらうがな!!

66

66. 匿名処理班

  • 2016年06月16日 20:08
  • ID:Bddf9BbF0 #

どっちが生き残るんだろ

67

67. 匿名処理班

  • 2017年03月25日 00:30
  • ID:maoOmJQI0 #

実写版崖の上のポニョ!?

68

68. 匿名処理班

  • 2018年07月01日 13:04
  • ID:I6T.URbr0 #

Xメンのアーマー思い出した

69

69. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 07:37
  • ID:.CzGY.aJ0 #

魔法カード融合!

70

70. 匿名処理班

  • 2021年02月01日 19:41
  • ID:gj9qr06D0 #

これはスゴすごすぎる
こんな発想があるなんて思わなかった・・・

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links