名称未設定-1
 ネット上で拡散中の知能テストがIQ150以上の持ち主でないと解けない難問なんだとかかんだとかで話題となっている。Facebookでのシェア回数は300万を超えたそうだ。「?」内に入る数字を答えればいいのだが、さあ、君も挑戦してみよう。
問題:以下の等式から最後の数式の?と??に当てはまる数字を当てよ。

(注:?の数と桁数は関係ない)
名称未設定-1
 さあ、わかったかな?

動画で解説
Can you solve this complicated maths intelligence test

 ヒントはこの公式
名称未設定-2
 では解答を見ていこう。
・等式の右辺は左辺を引いたものと足したもので分けられる(6 + 4 = 210 なら 6 - 4 = 2 と 6 + 4 = 10 の 2 と 10 を組み合わせたもの)。

・したがって x + y = (x - y) | (x + y) が成り立つ。

・最後の等式の 123 を2つに分けると 1 と 23 になる。

・以上から

x - y = 1

x + y = 23

2x = 24 よって x = 12

12 + y = 23 よって y = 11

・あるいは 123 を 12 と 3 に分けるのも可。

x - y = 12

x + y = 3

2x = 15 よって x = 7.5

7.5 + y = 3 よって y = -4.5

答え:?=7.5 ??= -4.5
3
translated hiroching / edited by parumo

 答えを見てもさっぱりわからないパルモがちょっと通りますけども、本当に分かっちゃう人って凄いなー。うんうん多様化多様化っと。

▼あわせて読みたい
高IQかどうかが1分でわかる「ビジュアルモーション・チェックテスト」(米研究)


10の問題に答えるだけでメンサ(MENSA)に入れるかどうかわかるチェックテスト


歴史上も最もIQの高いとされている人物トップ10


子どもの描いた絵でIQを予測。4歳児の描いた絵と10年後の知能に関連性があることが判明(英研究)


世界最強のIQ集団「MENSA(メンサ)」に入れるかどうかチェックできる「IQテスト」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:33
  • ID:uyBb8tC20 #

以下コメント欄は解けた自慢の「簡単すぎ」と、解けなかった言い訳の「設問がおかしい」で埋め尽くされるに150IQペリカ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:36
  • ID:S92QaoX.0 #

?と??って誤解生むよね

3

3. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:38
  • ID:SuA2t7it0 #

中学生でも分かりそう

4

4. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:40
  • ID:vVokrHbV0 #

わかったんだけど、なぜ「?+??」なんだろうか。
普通に考えたら「??+??」だよね。

5

5. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:40
  • ID:B9xADgDk0 #

12+11の方しかわからなかった

6

6. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:42
  • ID:UiKbtHuz0 #

一番の引っかけは?の数だった

7

7. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:43
  • ID:MoHTJzA70 #

〜(゚▽。)〜

8

8. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:44
  • ID:G.MSRz2R0 #

150ないけど楽勝だった。自信をくれてありがとう♪

9

9. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:44
  • ID:9POoa76v0 #

クエスチョンの数がそのまま桁数だと思ったでござる

10

10. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:44
  • ID:NT4ZRWuc0 #

12+11だろ?
馬鹿だけどすぐ分かったぞIQどうこうと言うよりトンチみたいじゃん

11

11. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:44
  • ID:DcO2ZVqz0 #

こういう問題はじめて分かった!
うれしい

12

12. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:45
  • ID:Rv.p7dZD0 #

?-??って書いてあるから同じ一桁の正整数が入ると思ったんだけど小数とか-とかもありなん問題として説明不足すぎね

13

13. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:46
  • ID:A0meDYgd0 #

?+??って書き方だから最初の?は一桁、二つ目は二桁じゃないとダメかと思ってしまった

14

14. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:46
  • ID:Ko0dCqo90 #

そもそも四則演算じゃないですが、算数から勉強しなおしたら如何ですかね。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:47
  • ID:p5uLZ.Fo0 #

12+11=123はわかったんだけど
?の桁数に合わせないといけないのかと思った

16

16. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:47
  • ID:YWmH4ZmT0 #

IQ162(小学校五年当時)の専業ニートは楽勝。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:47
  • ID:WG3TuGOa0 #

??+??と表記されていれば、時間がかからずに解けたのに

18

18. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:48
  • ID:EFhbjEtc0 #

1たす22

19

19. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:49
  • ID:xXAKlxAj0 #

12+11だと思ったけど、桁が合わないなあ
うーん 後でゆっくり考える

20

20. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:52
  • ID:7bDyukQV0 #

確かにもっと分かりやすく解答書けるだろとは思うけど、「答えを見てもさっぱりわからない」って本気で言ってんのか?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:52
  • ID:TwOiW6Un0 #

このての問題にありがちな煽りだけど、IQ150は嘘だろうw
式を順番に眺めていって、法則を思い付いて試したら正解だったし。
頭の体操とかなぞなぞとかとんちの領域だと思う。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:53
  • ID:yxe.oQd30 #

ええ・・・一目で解けたけど自分は高IQじゃないし
これで150ならゴロゴロ居るのでは・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:53
  • ID:LTlTXGdS0 #

あんまり悩まなかったけど、?と??って表記してるのなんかいや

24

24. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:54
  • ID:RQe18uH10 #

答えの導き方はすぐわかったけど、?が一桁・??が二桁だと思って
答えが出なかった。

25

25.  

  • 2016年05月09日 14:54
  • ID:HL.5BqT00 #

12と11だな

26

26. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:54
  • ID:WsrS64xT0 #

これは簡単に解けた。
IQ105だけどなー

27

27. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:55
  • ID:CyXM347Z0 #

12+11かと思ったけど全然違ったw

28

28. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:56
  • ID:XtXXM4Nm0 #

設問中の「?」「??」の置き方は卑怯じゃないかい?
「12+11=123」はすぐにわかった。
でも、「ひと桁」「ふた桁」になる解や見落とした条件があるのかと随分ひねりまわして、結局ギブアップしちゃったよ。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:56
  • ID:zJzuzvk60 #

簡単すぎる、こんなんでIQ150とかありえん、自分のIQは122。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:57
  • ID:9ccYWTZ40 #

右辺の一桁目が左辺の和の一桁目と同じ数であることが分かれば自ずと分かると思う

31

31. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:58
  • ID:CjNxlo6R0 #

これ本当?なぞなぞじゃないの?
6-4=2 6+4=10 で210
他もこのパターンだから
12+11=123
公式は見てもよくわからん

32

32. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:58
  • ID:MhSv2jfI0 #

凡人の自分でも答えが12+11なのは数分で分かったので
これでIQ150ってことはないと思うw

33

33. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 14:59
  • ID:8BRlpOyR0 #

?と⁇は桁数じゃなくて単に異なる文字を表すってこれもう分かんねえな

34

34. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:01
  • ID:8SYVj1bi0 #

12と11はすぐ分かったけど、そのせいで解けた気分になってしまって
もうひとつの7.5と-4.5を解こうとする思考が全く発動しなかった...

35

35. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:01
  • ID:rZF8K0bi0 #

?の数あってない定期

36

36. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:03
  • ID:LzdaOn0x0 #

めんどくせぇw
引くのと足すのの組み合わせでわかるやろw

37

37. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:04
  • ID:I.mPawge0 #

かんたんだったけど

38

38. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:05
  • ID:w8uQPB.30 #

?の数(桁数)は無視していいかは迷う
無視すれば整数同士はたどりつけた
ルール自体はすぐ理解できたので整数の方の答えはIQ150もいらないんじゃないかなぁ...

39

39. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:05
  • ID:B43qb.1R0 #

いくらなんでも簡単すぎ
IQというよりトンチじゃん

40

40. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:06
  • ID:3WWly3j80 #

学生時代に数学赤点ばっかりだったけど公式は速攻でわかった
具体的な数字を計算するのに5分くらいかかった
こういう問題は「共通点を見つけること」に集中するというか
抽象度の高い視点から考えることがすべてやと思う

41

41. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:06
  • ID:z.3msb9n0 #

問題の書き方だと?に数字一文字しか入らないと思いこんだのはIQが低いからだろうか…

42

42. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:08
  • ID:PEGyTG2o0 #

こういう問題、いつも解けるけど私はIQ150はないと思う(笑)
IQ関係ないんじゃないかな?

43

43. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:08
  • ID:uNqErcRg0 #

12と11じゃだめなのか

44

44. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:08
  • ID:fJKEqPtw0 #

?+??=123 じゃないよ〜!
??+??=123 じゃないか〜!
問題が間違えてる!!

45

45. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:09
  • ID:0qNSLusi0 #

?+??ということは一桁+二桁にしないといけないと思って手こずってしまった。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:13
  • ID:O7FWUpgc0 #

12+11だなと解けたけど、
?+??では左は一桁の数字かと誤解しない?
間違ってるのかと思っちゃった

47

47. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:13
  • ID:WyEsY6o90 #

11+12だけ分かった

48

48. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:13
  • ID:PEhaQM840 #

最初の?が1桁だから1桁だと思って計算頑張ったのに(´・ω・`)

49

49. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:13
  • ID:.qojTQKB0 #

こないだの島脱出みたいに、こういうのコメント数つきそう
法則は割とすぐわかったけど(公式化はしなかったけど)、?と??って書き方に騙された
まるで最初が1桁、次が2桁みたい
引くとマイナスになっちゃうから、悩んでギブアップして開いてみたら…

50

50. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:14
  • ID:jysIdvXe0 #

?+??ってなってるから左側は一桁かと思ってすごく悩んだ

51

51. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:16
  • ID:ClRqpRHI0 #

答えはすぐ分かったけど、演算記号と等号はそういう使い方をしていいものではない
x + y = (x - y) | (x + y) も公式でもなんでもない

52

52. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:16
  • ID:weUCUvWQ0 #

IQ150無くても解けるだろ
解答3桁を前後2つに分ける
6+4=[A][B]
6−4をA、6+4をBに当てはめると210になる
123になる解答は12+11
12−11=1
12+11=23
これで解答123になるで合ってる?

53

53. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:16
  • ID:AM6ld3kC0 #

マジレスするけど
?の数がおかしいから問題が成り立っていない
これだと一つ目が一桁、二つ目が二桁でないといけない
全体通して一つ目のほうが大きいってのもあるし
いきなり少数ってのもおかしいし
何より数学の範疇であってIQ関係ない

54

54. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:18
  • ID:YuJVxP0x0 #

問題を眺めてて直感的に引き算と足し算か!と気付いたけど
IQ150以上あるとは思えない(自己申告)

55

55. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:19
  • ID:ylCva7sG0 #

こんな公式は思い浮かばないけど、引き算と足し算した数字をくっつけたら答えになるっていう感じでならすぐわかった
6−4=2 6+4は10 2と10だから210って感じ

56

56. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:20
  • ID:cF0dMf.B0 #

これはカテゴリ的にはなぞなぞだと思うの

57

57. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:21
  • ID:n2Rp0Smc0 #

これ数字を入れる欄を?ではなくて□にしたほうがよくないか
しかもわざわざ?の数を1個と2個で分けてる辺りに悪意を感じる
合う数字を見つけられても文字数が合わないから、解答が分かるまでもやもやするわ

58

58. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:22
  • ID:gGKD7Mku0 #

IQ15しか無いけど解けたは

59

59. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:38
  • ID:UypaIw8G0 #

法則はわかったけどハテナの数に合わせなきゃと思って一桁と二桁…?ってなってた

60

60. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:39
  • ID:fPriAXUl0 #

法則までは気づいたけど?の数に惑わされて解けなかった
最初の?が一桁で後の?が二桁もしくは符号含む一桁と思ったら全然関係なかった

61

61. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:40
  • ID:lW0oitgd0 #

何とか解けたけどおれがIQ150以上とか絶対ないわ

62

62. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:43
  • ID:2XYgSf4X0 #

これは5分で解いたけど、他のIQテストでは150もないよ

63

63. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:44
  • ID:058dnOzZ0 #

?の数が桁数をも意味しているのかと思った
つまり、1桁+2桁になるのかと思って
11+12 も 7.5+(-4.5) も棄却してしまった

64

64. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:44
  • ID:U.NPf.Pt0 #

答えは12+11でしょ?
百の位は12-11=1だから「1」
十の位と一の位はそのまま足した数「23」
これで「123」
他の式もこの法則が当てはまる。

65

65. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:49
  • ID:tSk6mTH.0 #

ぼんやり見てて「あー尻は足してるなあ、頭は引いてるなあ、12+11だなあ」って文系の私です。

66

66. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:51
  • ID:vKJg85Ky0 #

12と11になった

67

67. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:52
  • ID:rgqadLKH0 #

簡単やん♪

68

68. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:53
  • ID:JYyRVvda0 #

12と11は分かったけど、?マークの数が桁数かと思ってたから間違いかと。
あと小数の方は思いつかなかった。ありなのね…。

69

69. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:55
  • ID:d.GMPzIs0 #

12+11かと思った
これは数学というより只のパズル

70

70. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:59
  • ID:UEjWsEfx0 #

これはわりとすぐ解けた。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:59
  • ID:qemTj6WN0 #

12+11は直ぐ分かったんだけど「?」が一桁の事かと悩んだ

72

72. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 15:59
  • ID:YZdDEJfe0 #

中学の数学があればこんな答えはでっち上げられる。
私はてっきり自然数じゃないといけないのかと思って、
足し算引き算以外の法則性を探しちゃってなんだか損した気分だよ。

73

73. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:00
  • ID:fr96JKEJ0 #

?の個数は関係ないんですか
そうですか

74

74. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:02
  • ID:tI7NFekr0 #

わかったけどこれでIQ150以上とはとても思えない

75

75. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:05
  • ID:HMJWSo0P0 #

4秒で完

76

76. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:08
  • ID:SmJVfLZE0 #

12と11は5分ほどで分かったが、7.5と-4.5は
いくら考えても思い付かなかったと思う。

77

77. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:09
  • ID:KlOxzd.W0 #

一桁と二桁の答えじゃなきゃダメだと思った俺が通りますよ

78

78. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:09
  • ID:yHFU4Ge30 #


79

79. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:11
  • ID:uvNhJ4sF0 #

?が一桁、??が二桁の整数じゃないのが納得いかない

80

80. かわうそ

  • 2016年05月09日 16:15
  • ID:.TYaCekE0 #

IQ70のオレでもスグに解けたぞw

81

81. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:15
  • ID:.LjSRiAk0 #

一般人代表ですが普通にすぐ解けました。
ただ、?+??のところで少し悩んだわ。
一桁+二桁??って感じで。

82

82. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:18
  • ID:f7cPQtby0 #

10秒もかからなかったけど
嘘でしょうこれ

83

83. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:20
  • ID:..WNQFqO0 #

そんなくっそ面倒臭い計算しなくても23から1を引いて半分にしたら11で、それが小さい方(a+bのbのほう)で、大きい方は11+1=12だよね?
これじゃだめなのかな……

84

84. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:20
  • ID:isI0KZc60 #

12+11
ちょっと簡単だった。。。

85

85. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:20
  • ID:9HGjpYx30 #

引いた数と足した数を続けて書いてるだけじゃん

86

86. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:23
  • ID:5yZjeA.S0 #

足し算と引き算じゃん。アホでもわかるじゃん

87

87. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:23
  • ID:owOqsvUw0 #

すなおに解けば答は12と11だけどなぁ...
? + ?? = 123
って書くのは一桁整数と二桁整数って誘導が感じられて不親切だね.
てか,意地が悪い.
更に言えば,差が12,和が3って答もひねり過ぎじゃないの?

88

88. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:25
  • ID:N8cX3.f30 #

ヒント見たら12+11は思いついたけど、7.5+-4.5は思いつかなかったなー
ノーヒントで法則性見つける人はすごいね

89

89. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:25
  • ID:9gHsjc3B0 #

これは、ある程度の教育受けてたらとけると思う。天才は言い過ぎ。

90

90. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:25
  • ID:yPwkzMla0 #

公式までは導けなかったけど、左辺の差と和の組み合わせってのは分かったので12と11って出た。
……けど、?の数がミスリード過ぎない?

91

91. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:27
  • ID:RHHk.3lb0 #

12+11=123か7.5+(-4.5)=123のどっちかでいいんじゃねーの。
6+4=210と10.5+(-10.5)=210の2つが例題に出てるなら2つ
必要なんだろうけど。

92

92. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:31
  • ID:GT.2sRC80 #

12+11しか思いつかなかった

93

93. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:31
  • ID:aArlyYMl0 #

パルモさんには悪いけど・・・1分もかからず解けたよ
そんな人多いんじゃないかな?
このテストだけでIQ150はないと思う
ちなみに私 数年前に医療機関でIQ検査受けたけど150もなかった

94

94. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:32
  • ID:oWiMN3Lg0 #

簡単すぎて一瞬戸惑うレベル・・・

95

95. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:32
  • ID:qALftHSF0 #

?に入る数と言いながら桁数もくそも無い時点で出題者の知能が…。

96

96. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:32
  • ID:.BOF157v0 #

そもそも「|」←これが何だか分からんのだがw

97

97. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:36
  • ID:802vGWZj0 #

?の数まで合わせなきゃと思って正解できませんでしたあー

98

98. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:36
  • ID:Q9c4gyrL0 #

12+11は一瞬でわかったけど答えがふたつあることに気付けませんでした

99

99. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:37
  • ID:cBXxL4fO0 #

答えの「? + ??」が
一桁、二桁になる形なのかって思って
悩んでたよ。。

100

100. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:38
  • ID:Y5iCQsgz0 #

(123 を 12 と 3 に分け)ちゃったら他のヤツが成り立たないんじゃ
・・・

101

101. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:38
  • ID:CMMEPUt40 #

他のサイトのIQテストで90の息子がらくらく正解できたんだがw いちこめ?

102

102. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:39
  • ID:UANVd3vU0 #

解ったけど問題が「?+??」になってるから最初の数字が一桁じゃ有り得ないじゃんってなった

103

103. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:40
  • ID:oGVCqXL30 #

?=12 ??= 11は なぞなぞ感覚でわかったけど、?=7.5 ??= -4.5の方はなんでそうなるかもわからない。

104

104. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:41
  • ID:0ZUF4CV90 #

単に2つの数字の差と合計が並べてあるだけです。
自分は「?+??」っていうから1桁+2桁だと勘違いしてた。ちょっと考えてからコレ無理だわやっぱ天才は考えることが違うんだろうなって解答を見たら普通に2桁+2桁で笑った。

105

105. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:42
  • ID:VtHhUr820 #

ん?さっぱり分からん、→ 下二桁は足し算の答えになってるな → 上一桁は引き算かな? → 足し算の答えと引き算の答えをつなげたものかよ、イコールじゃないじゃん・・・ → じゃあ12と11かな → 
 あれ?「?」と「??」は違う? → もしかして「?」は全部同じ値??全然分からん!答え見る! → なんだ…こんなのでIQ150のはずないだろ…

106

106. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:43
  • ID:Sedfqd4H0 #

簡単じゃんって思ったら?の数的に合わないぞ??ん??てなって答えをみたら合ってた
?ややこしすぎ

107

107. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:43
  • ID:Utx7nidb0 #

公式はさっぱりわからん文系マン
初見でなんとなく12+11かなと予想

108

108. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:47
  • ID:lhTI80ij0 #

答えはすぐに分かったけど
「?」の数はおかしくない

109

109. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:51
  • ID:nvqIFnbf0 #

これ嘘だなぁ、IQが低い自分でも、(数学以前に)算数苦手な自分でも1分かからず解けた。

110

110. 豆腐アタマ

  • 2016年05月09日 16:52
  • ID:yHFU4Ge30 #

15+(1・8)=[23]
次に1を3/3に変形して→
15-3-3-8=[1]
これで=[123]
3/3を1として、15から引かないとダメならOUTだけどね…

111

111. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:54
  • ID:NXKR37O60 #

連立方程式を使ってx=12, y=11までは解けたけど
問題文ではx部分の「?」が1個なので
「xは一桁の数字なのか…?」と思ってそこから悩んだ
うん…なんていうか、うん……。

112

112. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:57
  • ID:Hu3wGc1I0 #

俺が1分以内に解けたから、これは嘘

113

113. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:59
  • ID:HQ5kvhqM0 #

計算式として見ないで、難しい事考えなければ直ぐ出るよ
左右の引き算した結果を左から書いて、足し算した結果を右から書くだけだからね
ただね、問題の ?+?? という書き方だと左の ? は一桁で 右の ?? は二桁に見えるか問題の出し方が汚いと感じたよ。

114

114. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 16:59
  • ID:5Ib4uXHh0 #

方程式なんか使わずに解いたけど、 それじゃあIQ150以上じゃないんだろうな。
クイズ的に考えれば、むしろ簡単な問題だと思う。

115

115. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:00
  • ID:Ukzkx6ue0 #

凡人の自分でも正しい答えは導き出せた
それを数式で説明できる人が頭良いんだと思う

116

116. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:01
  • ID:xalGXkO20 #

2x = 24
がやってくる理由を教えて偉い人。

117

117. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:04
  • ID:N9pMlYSa0 #

理解するのに5分くらいかかってしまったw
IQテストって子供でも解答ようにできてるから、インスピレーション重視で難しい公式とか数学的なものは使わないはずじゃね。
6+4=210 は 2(6-4)と10(6+4)でこれが下に続く数字と規則性が同じだから
?+?=123 は 1と23で 足して23、引いて1になる数字。
12+11=123が答え。

118

118. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:06
  • ID:LFc.cm.i0 #

成る程つまり答えはハテナだな!

119

119. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:06
  • ID:.2h.izrw0 #

12+13はすぐ頭に浮かんだけど
?の数を無視して数字を割り当てるのがIQ150以上の人なわけ?
これは納得いかんわ

120

120. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:09
  • ID:XbUBHQU70 #

IQ150はないと思う、俺に法則がすぐわかったし
あとは順番にはめてくだけじゃん。

121

121. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:09
  • ID:QOSPq6.K0 #

ん?
3+20でいいんじぇね?
この回答でも問題ないはずなのは後ろが2桁の例が載ってないせい。
この質問自体から出る答えとしては間違ってないと思うよ

122

122. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:16
  • ID:N2MHdahr0 #

規則性のあるクイズ的なモノかと思って
?=13
??=12
って答えだしたら全く違うwww

123

123. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:19
  • ID:a70VJCQG0 #

「?+??=123」だと、1桁+2桁と思っちゃう。他に解がなさそうなので、ケアレスミスと解釈して、解答を強行したけど・・・。

124

124. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:20
  • ID:gdN0Nswt0 #

数学苦手だしさっぱり分からなかったが共通性だけ追っかけて解いた
式を引き算と足し算して、解を並べた数12+11が正解で合ってるかな?
中卒のIQ150って言われても嬉しくも何ともない、日本じゃ学歴にしかお金払ってくれないんですよ

125

125. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:22
  • ID:NIME98OS0 #

12と11は見た瞬間に分かったけど
7.5と-4.5は思わなかったな
やられた

126

126. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:25
  • ID:APfZrkuS0 #

そんなことより餃子とラーメン食いたい!

127

127. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:25
  • ID:CRzcooJC0 #

なぞなぞやんw簡単だったよ

128

128. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:29
  • ID:j.n0T9gf0 #

いやこれは分かるよ
ヒントが多すぎだから…

129

129. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:32
  • ID:gZVMbleP0 #

学生時代、学校のテストでいい点数をとったためしのない私だが、この手の問題は一瞬で解けてしまうのは、なぜだろうか。
IQの上下なんて、ほんとにこんなんで、わかるんかい??

130

130. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:33
  • ID:HWfUlwzF0 #

20秒ぐらいでわかったが
足し算と引き算じゃん

131

131. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:36
  • ID:Rxetg8eI0 #

150にしては随分ありきたりな種ですね

132

132. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:41
  • ID:eDW1eCDS0 #

12.11じゃ駄目か

133

133. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:44
  • ID:3.nFMPp.0 #

最近、この手のものを見ると、等式とは何なのかを考える事の方が多い。

134

134. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:47
  • ID:VDropjoj0 #

二つの答えでIQ150なら納得出来るかも
12、11はすぐ判ったけど
流石にIQ150もあるなんて思えないよ

135

135. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:49
  • ID:ONpsYqWj0 #

12と11

136

136. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:49
  • ID:EbxGnnxP0 #

?の数が桁数も表しているのかと思っちゃったよ。

137

137. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:50
  • ID:Hh1NEsKp0 #

サムネイルを見て「12と11!」
意気揚々と記事を開いて解答後半にうなりました。
こちらの考えはなかったわ。

138

138. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:51
  • ID:zglwPVn30 #

単純に3+20かと思った

139

139. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:52
  • ID:Sr80AzXz0 #

初めてこういう問題解けましたよ!パルモさん!!嬉しい!!
…けど「?+??=123」の「?」の片寄りが気になる…解いたあとに片方は一桁じゃないと駄目なんじゃ?と悶悶したよw

140

140. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:56
  • ID:aM9ZG0FD0 #

?の数は引っかけで12+11かと思ったのに(´・ω・`)

141

141. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 17:57
  • ID:4Sv.NjCp0 #

あ、やっぱり。でした。下二桁がxとyを足した数だったんで(笑)

142

142. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:02
  • ID:OFfClGxP0 #

右2桁がaとbの和、一番左の桁がaとbの差(a-b)だってのは、等式を見ていてすぐ気付いた。
a+b=23、a-b=1で、答えはすぐ出る。
でも、これが解ければIQ150以上と言われても、当方50歳。精神年齢75歳と言われても、正直、苦笑。

143

143. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:02
  • ID:OBvXRWAr0 #

法則を理解するのに10秒、2つの数値を考え確認するのに10秒。
解くことができたのは、因数分解を習ったおかげなのかも。

144

144. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:05
  • ID:52PRoM9D0 #

どうやっても。?+??に当てはまらないから答え見たら。
?の数は気にしなくていいとか・・・

145

145. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:07
  • ID:H6T.x.Eb0 #

IQ150もいらない
二解とも高校中退の俺でも解けた

146

146. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:08
  • ID:X2NThNKm0 #

小数点の方も答えられてIQ150なのか・・・?

147

147. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:12
  • ID:B1c6vGlz0 #

これは割りと簡単だった
IQテストで130超えたことないけど・・・

148

148. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:13
  • ID:11PuCmvQ0 #

こんな簡単なのにIQそんなにいらないだろ
ごくごく平凡な俺でもすぐわかったぞ

149

149. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:20
  • ID:CRhW0oKh0 #

30秒も眺めてたら余裕でわかった
小数点になるのは他の例題で表示してないんだから必要ない
そもそも、公式云々でなく直感的にわかるかどうかだ

150

150. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:21
  • ID:0Pc.QIcZ0 #

lが分からないよ。x+yしか分からなかった。ahaha

151

151. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:25
  • ID:W2TjYNEh0 #

あれ? 1かと思った
てっきり二つの数字の差と足し合わせた数字の組み合わせかと

152

152. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:26
  • ID:npu89PHh0 #

解けました!でもヒント読んで時間無制限だから減点かな?数式をだすからややこしくなるんです。足すと23になる連番の数字、こうすると簡単でしょ?
でもウロ覚えだけどIQってあまり当てにしてはいけないみたいだね、これ都市部に住んでる知的労働者の子弟が高い数字取れるように作ってあって白人の優位性を主張する
根拠の一つに使われたみたいだね。
自身、高得点マークして飛級で大学に入ったSF作家のアシモフが本に書いていた。
人間の能力は色々あって芸術方面には高いIQの人あんまりいないみたいだね。

153

153. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:28
  • ID:dpN58DVO0 #

?と??がxとyならIQ100も必要ないわ
?の数の引っかけ問題じゃないか

154

154. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:30
  • ID:2GBlCNpn0 #

(注:?の数と桁数は関係ない)
最初の画像で考慮してた者からすれば後出しですよ
時間を返してもらいたくなる

155

155. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:39
  • ID:cPdxBCV10 #

?は一桁の数字、??は二桁の数字だと思い込んでしまいました。
小数点やマイナスが例題に出てきてたならば、解けていたかもです。

156

156. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:45
  • ID:9cttl6Ze0 #

123+0=123
123-0=123
123+0=123
はダメですか?w

157

157. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:53
  • ID:mYJ53hPK0 #

IQがどうのって話だったけど
ただの引っ掛け問題だった

158

158. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 18:57
  • ID:OI9I3wiJ0 #

ヒントだけ見て解けたのが素直に嬉しい!
パルモさん、楽しい時間をありがとう〜!

159

159. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:00
  • ID:IcIT.eEh0 #

こんなん1秒で分かったわw
中学生レベルwwww

160

160. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:11
  • ID:Gax.gsSJ0 #

簡単すぎないかコレ?

161

161. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:16
  • ID:FbCSzy8h0 #

12
11?

162

162. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:23
  • ID:UmKonAhY0 #

12と11じゃいかんか?

163

163. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:26
  • ID:uNvqmFbK0 #

※6
この?の数のせいで答えに自信が持てなかった!

164

164. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:28
  • ID:ordMfQNB0 #

あらま!
数学、数研(理系教師の職員室)に呼び出しくらった私でも正解しましたぁ(^^ゞ

165

165. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:29
  • ID:nBp2Ylh50 #

12と11は表向きの解法だよ
一桁+二桁になる式は別に存在する ふふふ

166

166. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:33
  • ID:qX4jPSNX0 #

誰もが解ける問題で、IQ150に挑戦 って言っておけばアクセス稼げるだろ。
みんなも俺も釣られるわけさ、まーでもそれでいいじゃん。

167

167. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:50
  • ID:qkWiFTZW0 #

A B → 123
AとBに入る数字は?
四則演算にしないでこういう書き方にしてくれたら迷わずに済んだかもしれない

168

168. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:50
  • ID:DtclTert0 #

引いて足すだけだろ?
方程式とか因数分解とかなんなん?

169

169. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:51
  • ID:Oo1wbmcs0 #

?+??じゃなくて
□+□□にしてくれりゃもう一つの答えも出せたな。
いつも思うけど、こういうIQ系のクイズは数学型じゃないものってないの?
数字が出てくるだけで女性には敷居が高いかもね。
数字に寄らないIQの高さもあると思うんだよね。

170

170. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 19:53
  • ID:IFxCchy60 #

んじゃ俺は、あなたが動画の意味をまさに理解しカラパイアでの記事タイトル「IQ150以上ないと解けない?」の「?」のあたりに込められた滋味深さを味わったうえでそのコメで1とっててすごい、に150IQペリカ
俺は「なんとなく数字ひねってたら11と12が転がり出てきたラッキーちょろっとつぶやいて天才級のフリできちゃうもんね派」です

171

171. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:05
  • ID:1GOua18n0 #

11と12に7.5と-4.5のほかに6と-6でも成り立たない?

172

172. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:07
  • ID:Nm8pVfUf0 #

率直な感想「左一桁、右二桁じゃなくていいのかよ!!」

173

173. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:08
  • ID:d7EXhOiE0 #

バカだけどすぐわかったぞ
150は嘘だろう

174

174. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:11
  • ID:Nm8pVfUf0 #

よく見たら
(注:?の数と桁数は関係ない)
って書いてあったわ orz
IQ云々以前に、注意力の欠如って一番ヤバイね

175

175. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:12
  • ID:dTXnTVca0 #

はーいわかりましたー

176

176. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:16
  • ID:QHiKP37X0 #

すぐわかったんだがww

177

177. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:21
  • ID:WAiHLtik0 #

??は俺の島じゃ2桁だから3+20でごり押す

178

178. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:24
  • ID:vmX0mKoE0 #

軽い頭の体操とおもえばなんとも
このての記事、また頼みます

179

179. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:28
  • ID:Pvcxg3v.0 #

設問に何の設定もないから、61.5、-61.5も成り立つじゃないかな。

180

180. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:32
  • ID:OsIFaBlb0 #

12+11ならほとんどの人が正解だな。
IQ150ではなくてIQ105の間違いでは?

181

181. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:36
  • ID:.d1Qxhmr0 #

冗談抜きで、5秒で解けた。これはトンチだ。

182

182. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:38
  • ID:Aku211Nw0 #

?+??はさすがにないよ
無駄に考えっちゃったじゃん
せめて a+b とか ○+△ にしてくれ

183

183. 通りすがり

  • 2016年05月09日 20:47
  • ID:FXn4BHlI0 #

この問題(記事)の肝は
「IQ150以上ないと解けない?」の
「?」とか、
「難問なんだとかかんだとかで」の
「なんだとかかんだとか」の
機微が理解できるかどうか
なんじゃなかろうか?

184

184. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 20:58
  • ID:XhAfGwMx0 #

足し算と引き算ができればすぐ仕組みに気づける

185

185. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:06
  • ID:yvTbeIi.0 #

専業主婦カーチャンは楽勝
普通に中学校で解ける
小学5年生でも結構解ける

186

186. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:07
  • ID:2GA.vkP90 #

5分位考えて急に閃いて解けた。
しかし、?の数は紛らわしいな。

187

187. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:18
  • ID:9VFLiWT70 #

数学ではなくなぞなぞ

188

188. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:24
  • ID:6jEpBxrI0 #

1秒でギブアップした

189

189. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:27
  • ID:MuEH5Lg90 #

「なんだよwww縦棒ってwww」ってコメント見に来たのに...

190

190. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:37
  • ID:Sr80AzXz0 #

解けて嬉しくってちょっと前に書き込みしたんだけど…みんな辛辣すぎ。楽しもう?
他にどんな解があるか考えてみよう!
分数を使った解って出来るかな

191

191. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:38
  • ID:3YW1NJJ90 #

うん、12と11はすぐ分かった。紙とペンは使ったけど。始めは数字として見ない問題かと思ったけど、下2桁が和だから無視できなかったよ。

192

192. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:39
  • ID:TXWrauST0 #

画像見て3秒以内で答えわかったけど、本当にこれでIQ150?と困惑してたら、コメント欄見て納得w IQ150な人が多すぎw

193

193. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:54
  • ID:3YW1NJJ90 #

マジカル頭脳パワーのIQ150の問題だとしたら納得。楽しかったよ!

194

194. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 21:56
  • ID:9xCc76SC0 #

法則わかったけど?と??にあてはまらなくてあきらめた。
AとBとかにして

195

195. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:02
  • ID:LXXJYjWp0 #

>答えを見てもさっぱりわからないパルモがちょっと通りますけども、
>本当に分かっちゃう人って凄いなー。うんうん多様化多様化っと。
この問題なら翻訳できる人間の方がはるかに少なそう

196

196. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:06
  • ID:mPvv18v.0 #

※186
(x - y)または(x + y)が0になったとき、省略していいなら、それと61.5・61.5も成り立つよね
あと、作者はヒントの「x + y = (x - y) | (x + y)」を書いたときに違和感を感じなかったのだろうか
左辺の+と右辺の+は全くの別物だよね、それを一つの数式に書くという感覚は一体

197

197. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:14
  • ID:QzJINZxg0 #

この手のって、どうして数学の記号を使うのかな。どう考えたって「+」じゃ無いじゃん。どうしても数学風に出題したいんだったら、+の代わりに新たな記号を設定するか、
f(6,4)=210
f(9,2)=711
……
ではf(x,y)=123のとき、x,yを求めよ。
みたいに出せばいいのに。

198

198. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:19
  • ID:kEZ5kRlb0 #

しょうもない
これは解ったよ
これのどこがIQ150なんだか
こんなん凡人でもわかるよ
しょうもなさすぎて自慢にもならない

199

199. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:19
  • ID:QzJINZxg0 #

この類の問題でまともに数学記号を使えてるのが少ないのはどういう訳なんだろうな。こういう問題を作るのは、少なくとも中学を卒業出来るレベルの能力を身に付けてからにしたほうが恥ずかしくないと思うんだが。

200

200. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:25
  • ID:AkfNq7gR0 #

3+20はダメ?
バカだから違ってたら
ゴメン…

201

201. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:40
  • ID:skGJO49I0 #

問題の意味すらわかんね(´・∀・`)

202

202. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:43
  • ID:Gb2XhtP.0 #

IQ150無くても解けるわ
必要なのは自分を信じる勇気だけじゃん

203

203. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:45
  • ID:OdJXffjo0 #

こういうのってクイズ好きなら気づくの早いと思うんだ

204

204. 地雷処理班

  • 2016年05月09日 22:49
  • ID:Lru9te5d0 #

珍しく解けた!
IQ150って何レベル?チンパンのアイちゃんくらい?

205

205. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:50
  • ID:TOhUvH4Z0 #

君らは実に馬鹿だな! 
皆IQ150超えているにきまってるじゃないか。

206

206. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:54
  • ID:t7I9VHBo0 #

なぞなぞ解けるからってIQ高いと言えるのかどうか

207

207. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 22:58
  • ID:OozIowLa0 #

解けたって言ってもほとんどが11+12が正解だと思ってそう

208

208. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:00
  • ID:DBrJYJjA0 #

IQなんて、この種のとんちテストを何個も解かせて算出するんだから
特定の1問が解けた解けなかったなんて関係ないさね〜

209

209. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:00
  • ID:Ys.OM1gD0 #

一瞬で解けたから有頂天になったけどここ見て冷静になったわw
コメ欄見ておいて良かったw

210

210. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:04
  • ID:CeiZz9zK0 #

1桁と2桁の数字になるのかと考えこんでしまった。ぐぬぬ。

211

211. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:15
  • ID:9ccYWTZ40 #

?の数を気にするとか先入観に囚われすぎだろ。どこに?の数に合わせろとかあるんだよ

212

212. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:21
  • ID:yQu92JPW0 #

答えの下2桁

213

213. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:21
  • ID:R0zhuQif0 #

?の数と左の計算の法則から
3+20だと思った
左の式は全て
X+Y=A(X-Y)BC(X+Y)
だから
?(3-2)+??(3+20)=123
だと思った

214

214. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:21
  • ID:clEFoDtI0 #

解説のほうがわからんw
この解説通りの順序で思考して答えにたどり着いた奴は確かに頭いいんだろうな

215

215. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:23
  • ID:aAIBYvRN0 #

これを出来る人は凄い!というタイトルで釣っておいて中身は誰でも出来る問題定期

216

216. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:39
  • ID:7oblpEOb0 #

12と11の解しかわからなかった。
とりあえずxとyは便利だw

217

217. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:42
  • ID:ilKu3.pA0 #

つーかすぐわかったんだけど?+??という書き方で一桁と二桁なのかと思ってしまったわ
問題の出し方に悪意ありすぎだろつかこの問題作ったやつあほだろ

218

218. 匿名処理班

  • 2016年05月09日 23:56
  • ID:RkQ7gZ7y0 #

文系だから全くわからないでスゥゥゥ…
これが解けたからといって賢いとは限らないんだよなあ

219

219. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:02
  • ID:9tvxsaeD0 #

12+11だけ分かって「解けた」だの「簡単」だの言ってる奴、それ解けたって言わないから…
7.5と-4.5の方も答えないと普通は間違い扱いだぞ
複数答えがある場合、特に言及が無い限り全て答えなきゃダメだって中学で学ばなかったのかよ
12+11だけなら誰でもすぐ分かるしIQ150の問題のわけないだろ

220

220. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:21
  • ID:Okq8Je9z0 #

そのまま答えたら簡単すぎると思ってたら、答えが片方一桁って言う縛りで、なるほどこれは難しいとギブアップしたのにそりゃないじゃんか〜
そして後述の12と3で分けるのもありなんってもっと無くない?例式にそんなの一個無いのに、そんなご都合展開ありならなんでもオッケーだよね?
それともそれを良しとするヒントってあるの??

221

221. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:22
  • ID:zKi5Lp7x0 #

一個しかわからなかった
7.5 4.5にたどり着くセンスが欲しい

222

222. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:36
  • ID:MeTFn4Tv0 #

桁数総ツッコミされてて安心してしまった…w

223

223. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:47
  • ID:qRMbmkdd0 #

正解は両方頭にあったけど、?が桁数と思ったので「解は無い」が正解の引っ掛けかと思ったよ

224

224. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:52
  • ID:wdYj0e1t0 #

これ数式じゃ有り得ないからな
所謂頭の体操だ、クイズと言うか頓智だぞ
「このはしわたるな」「屏風の虎を退治しろ」の類だ
こんな問題ばっかでIQ測るのだから
IQに意味なんか無いよ

225

225. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:53
  • ID:u.rqf.uW0 #

※216 ※221
コメント見ないでいた方が良かったかもしれない
と ふと思った
「私って頭いい!」と思ってた方が幸せだしね

226

226. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 00:57
  • ID:gnecw8my0 #

せめて n + m とかにしとけよ。

227

227. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 01:14
  • ID:HMItVUrW0 #

3+20だと思ったんだけど…

228

228. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 01:21
  • ID:EwUXuG0E0 #

※229
それな
?の数をわざわざ変えてるん以上、1桁と2桁 or 1桁と負数1桁の組み合わせしか正答として認められず、よって解無しだと思ったわ・・・

229

229. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 01:21
  • ID:fMZ.AOdv0 #

数字の規則性見つけたらすぐ解けたな
だがADHDのせいか、逆に皆が混乱していた?マークの数とか
完全に見落として解いてた…
(成人後受けたWAISのIQは121)

230

230. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 01:49
  • ID:y.YliYD60 #

これはIQ150未満の人間達に「君はIQ150だ!すごい!」と刷り込むことでプラシーボ効果により人類全体のIQをちょびっとずつ上げていく宇宙人の陰謀だったんだよ!地球は滅亡する!

231

231. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 02:21
  • ID:Zpn8acGn0 #

中学校受験していたら、解ける問題。これより難しい問題がでるよ。しかもxやyを「使わずに」解けって指定がされる。
メンサやら知能テストやらは、慣れなんだよ。IQの高さには意味がなくて、慣れているに過ぎない。
IQは低さにこそ意味がある。

232

232. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 03:06
  • ID:4uVGeDyD0 #

俺IQ150以上だったのか…

233

233. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 03:07
  • ID:gk5mwIvI0 #

帳尻が合えば数字はなんでも良い。
と書いとけば答えるんだろうけど、日本人の性格では小数点だのマイナスだのって思考は出ない気がする。例題からして。
なんとなくルール違反な気がして出来ない。
横並びが身についてしまってるからかな?

234

234. 匿名うまい棒処理班

  • 2016年05月10日 03:23
  • ID:IrVPmL5v0 #

30分かかったわ

235

235. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 04:10
  • ID:A6cOSgtk0 #

IQ診断した事あれば分かるけど、あれ問題数半端ないぞ。
この問一つで150とかどう測るんだよ。
空間把握試験は?絵柄問題は?
そんな私は当時IQ130付近でした。
傾向としては空間把握が高得点らしい。

236

236. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 04:40
  • ID:03Ym1DF60 #

中に入らずに考えたので注意書き無いまま?の数を合わせて考えてしまった・・・
マイナスの方も考えたけど、?の数に惑わされすぎたなぁ 12+11は直ぐ分かったから良いや

237

237. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 04:45
  • ID:T.dtZTNb0 #

方程式なんていらないよね
イコールの後の左側は一桁または二桁は差で、右側は和って考えると12と13しかあり得ない

238

238. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 06:01
  • ID:NQyEsJV00 #

12と11でもいけるんだよなぁ

239

239. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 09:11
  • ID:2.MQLQrt0 #

?の桁数があってないといけないのかと思って考えた時間が無駄だった

240

240. かわうそ

  • 2016年05月10日 09:35
  • ID:MOqhxdIK0 #

なるほど、皆のコメント読んでて分かったが
これはIQを計る問題じゃなくて人間性を見る問題だな

241

241. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 09:49
  • ID:fDrFheg30 #

?の数が引っ掛けっぽい
・・・て思った頭の硬さではIQ150には程遠いんだろうね

242

242. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 09:49
  • ID:QT4LlJAZ0 #

難しい数式いらない。
左は〇ー〇の差。右は〇+〇の和。と言うパターン。
?−?=1
?+?=23
お受験ででてくるような算数の問題

243

243. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 10:06
  • ID:XjegSWbc0 #

「IQテストは何度も反芻して慣れてしまえば誰でも高得点が〜」
これって作業に慣れただけで知能ではないとおもう。
直面したことのない問題をその場で自分なりの経験や考えで解決できるかが大事では。
工場のいちパートで半田付けをせっせとできるようになったからといって、製品を開発するセンスを手に入れたわけではないというか。

244

244. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 10:25
  • ID:sYVR5yzu0 #

x + y = 3
x - y = 12
で簡単に解けた。

245

245. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 10:43
  • ID:uZY8QPFn0 #

※162
いいネ! 

246

246. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 10:58
  • ID:s2QKgQXm0 #

※10
それは半分。解は2通りあるんだよ

247

247. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 11:15
  • ID:NTCFQJr40 #

左=〇ー〇
右=〇+〇てのは簡単に分かったから解き方も分かった。
けど、最大の罠は?+??=23の?の数。
ここで?の数に囚われるか、直ぐに切り替えられるかの違いが...ってことなのかな?

248

248. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 11:56
  • ID:xqfZ40oC0 #

日本人は欧米人と比べて平均的に足し算や引き算が得意だから、このタイプの問題だとIQの参考にはなり難いんじゃないかとは思った。

249

249. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 12:09
  • ID:yux5ANFu0 #

12+11はすぐに出たけど
「?+??」無視する事が回答のポイントだったらIQ問題としておかしいと思うわ
「?+??」で解が出ると真面目に考える人だっている。

250

250. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 12:17
  • ID:U1Vr3L3K0 #

?が桁数だと勘違いしたから、12、11と出した後、設問がおかしくね?と迷った。
同様の理由で、7.5、-4.5の方は正の整数じゃなかったから計算しなかった。
IQ150も要らないわ。

251

251. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 12:46
  • ID:.R9dErYA0 #

俺は解けたぜ!
まあ論理的思考で至る部類やね。

252

252. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 12:52
  • ID:xJLkkXgw0 #

例題の二つ目で法則に気づいたけど、12,11てあることを突き止めるのに、xとかyとか使うことはなかった
説明として必要なんだろうけど、実際の解き方で、そこまで数学的な手順とる必要がない
どの種類のIQかはわからないけど、スコア150は言い過ぎなんじゃないかな
95ぐらいでも解けると思う

253

253. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 12:58
  • ID:68Qq3D3a0 #

IQ150あればこれを3秒以内とかで解くのかな?
時間を貰えれば12と11はほぼ出ると思う。

254

254. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 12:59
  • ID:cMLN1KMp0 #

IQよりユニークインテリジェンステストみたいだね。
数式よりトンチが効けば答えを出せるが、最終的にはそれを
数式で証明する必要が有る、と。
こういう問題だけど、もっと難解なのがインドの小学校の教科書に有りましたね。なかなか面白かったです。

255

255. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 13:04
  • ID:0irNN0uL0 #

なんてこった

256

256. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 13:21
  • ID:bdXhwtdV0 #

※の伸び方すげー
車のナンバーで暇つぶししてる人には秒で解ける問題ね。

257

257. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 13:24
  • ID:mMj688CH0 #

12+11だとは思ったけど、?の数が違うから多分間違ってるな・・・と思って結局解けなかった。

258

258. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 13:48
  • ID:ZDPfjwzx0 #

問題の画面から下にスクロールしたら、ヒントや最悪正解を見てしまう可能性がある。
故にノーヒントで、?+??のトラップ(の積りか単なるミスかどうかは知らんが)
にも引っ掛からず12+11と7.5+-4.5に辿り着き、
それらを数秒以内に瞬時に理解出来た奴はIQ150だろうな。
俺はノーヒントで取り掛かったとこまでは良かったが7.5+-4.5には辿り着けず、
12+11の回答までに数十秒はかかったから150なんか明らかに無い。

259

259. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 13:56
  • ID:5WXLLzN10 #

どうせy+y=123のyは?って書いたら同じ数字じゃないのかよって言うくせに
だからここでは?+??で出題していいと思うけどな
がーがー言ってるやつは出題の意図を理解出来ないから低IQなんだよ

260

260. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 13:56
  • ID:HDc.I17G0 #

常人では運次第で気づくんだけど、IQ高い奴はこういった問題を何でもすぐにといてしまうんよ

261

261. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 14:55
  • ID:Unih.bQr0 #

※274
出題者・MindYourDecisionsさんのチャンネルは出題動画の山ですね。英語聞きとりと数学の素養があるととても楽しめるのだろうなとそこの動画が人気になるたび思いますが私にはないので残念。
おっしゃるようなことは動画で語られているみたいなのですが、というか結構厳しいめの意味持つ動画なのかなーと思うのですが、そこいらのコトをマジレス入れるような昔からの訪問者は去ったかなーとか無粋だから書かないだけかなーとかカラパイアはとても人気があるんだなーとかこもごもです。

262

262. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 14:55
  • ID:y6sYsjQA0 #

簡単だったけど、私は絶対IQは150もないwww

263

263. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 15:18
  • ID:ueAnLLN60 #

12+11はすぐわかったけど
整数だと思い込んでたから小数点の方は思いつかなかった

264

264. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 15:28
  • ID:W4728FOk0 #

※19
正解だよ。
注釈に?の桁数は関係ないって書いてある。

265

265. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 15:36
  • ID:rHWT6heA0 #

コメント全体を読んでみると、「?の数と数字の桁数とが対応している」と考えた人が多いみたい。
自分も最初はそうだったけど、その後、「(注:?の数と桁数は関係ない)」と明記されていたので、12と11は理解できた。
ていうか、この「IQクイズ」そのものは、ほかのところでも見ていて、法則性は理解していたので。
ただ、これに「小数点とマイナス数値」まで求めるのは、どうなんだろう?
もし、小数点やマイナス数値まで求めよというのなら、なぜ、すべての問題で「7.5+-4.5」という形式のものを出さないのか、説明ができないと思うけど。

266

266. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 15:37
  • ID:hodzRERx0 #

法則は分かったけど?の数で解らなかった。12+11は初めから除外していた。
これ問題の出し方おかしくないか?
と凡人の俺が言ってみる。

267

267. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 16:35
  • ID:UZ41bmvw0 #

凡人でも解けるだろこんくらい。

268

268. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 18:59
  • ID:8NCBDYJ80 #

本当にIQ高けりゃこんな問題気にしないわな

269

269. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 19:04
  • ID:8NCBDYJ80 #

本当に※1の言ってた通りのことが起きてて草
少なくともここで解けた自慢や解けなかったから嫉妬してるやつは頭悪いって披露してるようなもんだよ

270

270. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 19:07
  • ID:wzP7yfbi0 #

6+4=210
まず、左側の6と4に注目して、6-4で2をつくる
次に、6+4で10をつくる
2と10を=の右側にならべた数値が6+4=210
ここから?+??=123を考えればすぐにでてくるけど、同じことを説明してる人はいるね。

271

271. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 19:25
  • ID:zEir.pKi0 #

問題で?の数を意図的に変えてるのはアンフェアだね、問題は面白いのにもったいない

272

272. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 19:41
  • ID:dZj4JiHi0 #

?の数を変える意味が分からない(凡人感)

273

273. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 19:43
  • ID:0ma.KY4h0 #

※4
「?」+「??」=123
1番目の何かの数字+2番目の何かの数字=3番目は答えの数字
「?」の数は順番のじゃないですか。

274

274. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 20:05
  • ID:rHWT6heA0 #

この問題は、「IQ150」がどうこうという話は、ひとまず横に置くとして、たとえば「210」の数字が「にひゃくじゅう」ではなく、「に」と「じゅう」の組み合わせ(つまり、各数字が一つのまとまりではなく独立している)であることに、気づくことができるかどうかが、肝なんだと思う。
これに、気づくことができれば、※292の解説の通りで左側の数字が(上記の場合は2)、が「6と4の差」であり、右側の数字(10)が「6と4の和」であることが理解できる。これを組み合わせて「210(に、いち、ぜろ)」であると。
この辺りの思考の柔軟性があるかどうかを、「IQ」として評価しようとしているのかもしれないけど。
ただ、やっぱり問題中の「?」の数が混乱を招いていると思う。

275

275. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 20:50
  • ID:lD4iN9Xj0 #

なるほどねえ

276

276. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 21:07
  • ID:EbjL76Df0 #

?の数でそれぞれ違う数字が入るということを示してると解釈した。
動画には注釈があるのかな?
画像だけだと分かりにくいね。

277

277. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 21:40
  • ID:GBrN8SCT0 #

?+??って書いてあるのが混乱を招くよね
1桁と2桁の数字かと考える人もいるし
1と11とか2と22みたいに、?が同じ数字なのかと思う人もいるんじゃないかな
出題者はA+Bって書き方にしたほうが良かったんじゃないかね

278

278. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 21:58
  • ID:eUjo4ocD0 #

そもそも帰納的に求めさせる問題だったらいくらでも答えが作れる。全員が納得するような答えは作れないよ。
例えば、
1,2,3,4,5,6,□,……  □に入る数字は何?
って言う問題でも、多くの人は7だって言うだろうけど、
第n項が (n-1)(n-2)(n-3)(n-4)(n-5)(n-6)+n
で表されているから、□にはいるのは727だって言われたら文句は言えない。
だから、これみたいな形式で出題された時点で、確実な答えは出ないと考えて間違いない。どれだけ納得感があるかだけ。

279

279. 匿名処理班

  • 2016年05月10日 22:23
  • ID:q4TRNRiJ0 #

5秒でわかったが
これで150は無いわ

280

280. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 00:09
  • ID:EAUeXz0R0 #

3+20だと思った・・・・ぐぬぬ!!

281

281. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 00:58
  • ID:gAPV1j770 #

12と11だと思ったけど、2323になると思って間違いだと思ったよ

282

282. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 01:54
  • ID:MSjY.Zdi0 #

IQテストの後半はとてもこんなもんじゃすまんぞ
誰が150とか言ってんの

283

283. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 02:00
  • ID:s0ZPxfmA0 #

※2
?+??で一桁と二桁なのかとおもって5分ぐらい考えちゃったわ

284

284. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 02:31
  • ID:ojI3HS8t0 #

3➕20

285

285. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 06:22
  • ID:uVCIZBvm0 #

自信がでた。いつも自信無くて胃の圧縮感に悩まされてるから、ありがたい。でも、150は嘘でしょ。

286

286. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 06:32
  • ID:WmAqpPp10 #

10秒以内に法則に気づいてあとは投げ出した

287

287. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 07:18
  • ID:HfOBQcnk0 #

下2桁は足し算
上2桁は引き算
だから12+11
違う?

288

288. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 10:45
  • ID:r9Ug3scH0 #

数秒で分かったけど俺IQ150位上あったのか?w

289

289. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 11:13
  • ID:JADxMEkm0 #

「煽り文句ホイホイ乗せられて本質を見抜けず「は?簡単じゃん」で終わってしまうようでは君の行く末が心配だよ」
という皮肉問題なのでは。数学ではなくなぞなぞであり、同時に哲学や文学かもしれない

290

290. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 11:19
  • ID:bCNGj.UH0 #

高いIQの持ち主は問題見た瞬間答えが出る
つまり答えを導く為に考える時間を必要としないというか
あまりにも速くて本人が知覚出来ない
脳がそういう仕組みになってるんだそうな

291

291. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 12:38
  • ID:oe7pPp3j0 #

? + ?? ってなってるから、1桁の数と2桁の数を答えるのかと思った。
左をじっと見てて差と和をつなげたものであるとは思ったんだけれども、
左から右を引いた差と和を繋げたんだとしたら、?の式は
右の数字が左よりも大きくて、なんじゃそりゃ、と思った。
右の数字が左より大きかった場合、マイナスになったり、
特殊な数になるのかと想像してたんだけど、何も分からなくて、
もしかして桁数関係ないんじゃないかと思った。
下にスクロールしたら、桁数関係ありませんって書いてて笑った。11と12はすぐに分かった。
かなり時間かかったけど、IQ150もある人はすぐにここまで考えられるのかなぁ。
あと小数点も有りなんて思ってなかった。いかに明言されてないルールに
自分は縛られ易いのかっていうのが分かったよ。

292

292. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 12:42
  • ID:oe7pPp3j0 #

※291
>>1がそう言ってるから、皆自慢か言い訳かにしか見えなくなってるだけで
そんな意図は文面から読み取れるもんじゃないよ。

293

293. おねぇ

  • 2016年05月11日 12:57
  • ID:nSUBhAbw0 #

IQ150もない、答えの計算式も分からん。でも、ちょっと時間かければ答えは簡単に出る。ただし、「?」のヒントは紛らわしい。この手の知能テスト最近よくあるが、おバカな私でも解ける故、問題の意図がイマイチ分からん。

294

294. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 13:02
  • ID:yXv8tpFJ0 #

3+20=123 これだと思ったわwww 

295

295. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 13:04
  • ID:yXv8tpFJ0 #

3+20=123 これだと思ったわwww

296

296. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 13:51
  • ID:2utO.kdH0 #

下二桁が59を越えるものがなかったので
これは時計絡みの問題だなと明後日の方向に
走り出したのは内緒。
小数点とマイナス使うのは詭弁というか時間と
労力の無駄に感じる。

297

297. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 15:52
  • ID:Wulmdmz00 #

法則は5秒で分かったんだけど、
答えを出すまでに5分かかってしまった…

298

298. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 17:19
  • ID:MR3A7.3O0 #

22たす1じゃないんか。。

299

299. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 19:26
  • ID:RWKuoeC.0 #

法則はすぐわかったけど答えはすぐわからなかった

300

300. 匿名処理班

  • 2016年05月11日 21:20
  • ID:CqRHSDWg0 #

100と23でいいじゃないか

301

301. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 00:17
  • ID:W.gTAjwj0 #

負の値を取り得るなら答えが二つあることは即座にわかった。ちな140

302

302. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 01:21
  • ID:30AihiwB0 #

精神科で測定したときIQ98だった俺でも解けるんだが

303

303. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 01:22
  • ID:jL3eMSXj0 #

12+11。
1分くらいでわかった。

304

304. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 01:44
  • ID:jL3eMSXj0 #

12+11。
1分ほどでわかったぜ!
自分でもこの時間で分かったのは偶然だと思うわw
頭の桁の法則はすぐ分かった。後半部分に時間掛かった。

305

305. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 01:45
  • ID:4Q4OWoU10 #

自分はWAIS-IIIでIQ132、この問題他のサイトで見たが12と11がすぐに出たけど
そのサイトでは「?+??の?の中に入る数字は何か」って問いだったから
そこから更に捻ってxと10x+xとして一桁の数字が解なのかと思ってたわ
それはそうとこんなんでIQはまず分からんべ
正式なIQテストは様々な問題が大量にあり、それらを解く時間も含めて結果を出す
まず平均的なIQが100だからな、IQ150となると全体の0.05%以下しかいない

306

306. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 02:25
  • ID:tKd74Kcs0 #

※162
こんな発想が出来る人がIQ高いと思ってます

307

307. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 05:31
  • ID:BfCLdC870 #

なぞなぞ系クイズ番組をよく見てるヤツならすぐ分かる問題だわ。

308

308. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 08:42
  • ID:LIyL4Arq0 #

桁数は関係ないは最初に入れてくれw

309

309. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 10:04
  • ID:83zXP1fy0 #

なんでIQ150を要求してくるのか、丸一日考えて思い至ったことがある
問では10進数で表記してようにみえるけど実際には10進数じゃなくて、
"??"-"?"=1かつ"??"+"?"=23になる?があるんじゃないか、計算の仕方はわからないけど……と解説動画見て泣いた

310

310. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 10:26
  • ID:83zXP1fy0 #

※343
例えば、表記の都合上10進数だが、12進数だったとしたら
(16進表記の0123456789ABCDEFを借りて)
計算上は11と12になるから答えはB(12)+10(12)だとか

311

311. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 12:29
  • ID:v9pyAx1b0 #

え、3+20じゃないの?(笑)

312

312. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 19:18
  • ID:aYzw0Zpv0 #

※162
一瞬いいかと思ったけどそれだとこの法則からして答えは123123になるんじゃね?

313

313. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 20:12
  • ID:hImkAase0 #

シメのパルモたんの全力のぶん投げっぷり好きよ

314

314. 匿名処理班

  • 2016年05月12日 22:12
  • ID:DW8hi1qo0 #

1+22じゃないのか
え?違うの?

315

315. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 15:24
  • ID:DeuzRklA0 #

最近こういう煽りの問題をよく見るけど、
算術記号には歴とした定義がある。
この問題なら+じゃなくて、算術記号をオリジナルのもので表記しないとダメでしょ。

316

316. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 22:24
  • ID:jNgQWEWp0 #

解けた
右の数が多いと思った
数の多さに比例してるか考えた
すっごい嬉しい最高の気分

317

317. 匿名処理班

  • 2016年05月13日 22:25
  • ID:.vD.yq3h0 #

12+11はすぐにわかったけれど…
これってIQうんぬんの問題じゃないような〜

318

318. 匿名処理班

  • 2016年05月14日 11:21
  • ID:BbshYsvT0 #

11と12は分かったよ
ただし?の数は関係ないと言う注意書を見てから
?+??だと1にならねぇ、1にするなら1+10だけどそれだと足して23にはならない
なんぞコレ難っ!!って思ってたよ
五分程…

319

319. 匿名処理班

  • 2016年05月14日 21:50
  • ID:NsPhpHhA0 #

IQ100無い自信があるが解けたぞ。

320

320. 匿名処理班

  • 2016年05月14日 23:29
  • ID:MnXX6d7z0 #

x + y = (x - y) | (x + y)  に出てくる「|」は何?
ただの区切り?

321

321. 匿名処理班

  • 2016年05月15日 02:27
  • ID:VhO0lp2R0 #

(注:?の数と桁数は関係ない)って書いてあるのにどんだけちゃんと問題文読んでないんだよ

322

322. 匿名処理班

  • 2016年05月15日 03:47
  • ID:0CGLnN1Z0 #

?の数=桁数では答えが出ないまで分かってIQ150

323

323. 匿名処理班

  • 2016年05月15日 23:20
  • ID:6WFpdGeL0 #

サンプルを理解して12+11だとわかったのに
なぜか「22+21」だと答えた自分w;
検算までしたのになぜ言い間違えるw;;

324

324. 匿名処理班

  • 2016年05月16日 14:57
  • ID:hRfONRnh0 #

桁数が変だな、と思ったら問題文よく読むか、桁数は関係ないのかな、として先に進めばいいのに
そういうのができるできないもIQの評価につながるんじゃないか
社会に出て「問題文に桁数が書いてないのでわかりませんでしたー」って報告するのか?

325

325. 匿名処理班

  • 2016年05月16日 17:08
  • ID:VCE2cels0 #

問題を考えた奴は絶対IQ150ないな。
150どころか一般人の平均より高いとも思えない。

326

326. 匿名処理班

  • 2016年05月17日 04:25
  • ID:BcPyXjAh0 #

すぐわかる…これはIQ関係ないな。
自分馬鹿ですもの
トンチクイズだね。

327

327. 匿名処理班

  • 2016年05月17日 15:04
  • ID:CmOqrLG20 #

12+11だと思ってた。
右側の数から左側の数を引いた数と、
右側と左側の数を足した数字を並べたのが答えと、同じなんだけど、これじゃだめなのかな?きたこれと、思ったのに残念(゜ロ゜)
例6+4=210
6➖4=2 6+4=10
答えの合計ではなく並べると210
9+2=711
9➖2=7 9+2=11
答え並べると、711
他も同じで一応当てはまるのにな。数字得意じゃないからむずー。(´・c_・`)

328

328. 匿名処理班

  • 2016年05月17日 15:07
  • ID:Myn.wpwO0 #

偏差値40だけど解けた!!!!1

329

329. 匿名処理班

  • 2016年05月17日 19:07
  • ID:FyuISYSC0 #

3+20

330

330. 匿名処理班

  • 2016年05月17日 22:13
  • ID:.KSSYW9g0 #

米1
そもそも簡単なんだから簡単すぎという声が集まるのは至極当然。
解けない奴は大抵言い訳したくなるやろ。
まあ最底辺理系大学卒の俺でさえ法則性に10秒、答えに30秒で気づいたからIQ80くらいでも充分に解ける。自慢できるもんでもない。

331

331. 匿名処理班

  • 2016年05月18日 16:11
  • ID:UaPxu3Y40 #

法則は足してみればすぐわかる
答えにマイナスと小数点もありだなともわかる
でも12+11が分からんかったワロタ

332

332. 匿名処理班

  • 2016年05月19日 09:11
  • ID:tgiUq0I40 #

昔流行った法則クイズで簡単にはわかったんだけど答えが違うね

333

333. 匿名処理班

  • 2016年05月21日 04:30
  • ID:wdZ6QIr30 #

いや簡単だろこれなぞなぞレベル
IQ120くらいじゃねーの

334

334. 匿名処理班

  • 2016年05月23日 14:15
  • ID:UPfc2ud70 #

※357
タイトルのとこに問題が出てるだろ?
その下にちゃんとした問題文があるわけだけど、そんなことは知らないから
そっから下げたら答え見ちゃうかもって思ってタイトルの問題画像見た時点で考え始めちゃうんだよ。

335

335.

  • 2016年05月25日 10:24
  • ID:LgH.WSFr0 #

※121だった

336

336. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 18:13
  • ID:tzl3UVUf0 #

?の数のせいで分からなかった
諦めて蓋を開けたら合ってた…

337

337. 匿名処理班

  • 2016年05月25日 18:27
  • ID:iV0Q768n0 #

画像だけ見てクエスチョンマークの数=桁数だと誤解、それじゃ成立しないじゃん→本文見る→解く→なんだ簡単じゃん
IQなんか関係なく中1でも簡単に解けるよねこの問題

338

338. 匿名処理班

  • 2016年05月26日 02:48
  • ID:6QN3vPyl0 #

法則は2秒くらいでわかったわ
さすがに単純すぎ

339

339. 匿名処理班

  • 2016年05月26日 19:46
  • ID:nP7QHKOH0 #

そもそもこの右辺と左辺を=で結ぶのに違和感…
数式としてアリなの?

340

340. 匿名処理班

  • 2016年05月30日 17:42
  • ID:0m1593iF0 #

?の数のせいで無駄に悩んだわ
これでIQ150かぁ。まあ、閃きの問題だからそうなのかもね

341

341. 匿名処理班

  • 2016年05月31日 19:18
  • ID:z.SjDBeU0 #

いやいや、中学校で皆連立方程式習ってんだからIQそんな関係無いだろ
連立方程式習っていないような子ども対象ならともかく

342

342. 匿名処理班

  • 2016年06月15日 01:00
  • ID:QVOOleVV0 #

普通に何も悩まずに出来たけど、自分がIQ150以上もあるかどうかは疑わしいものだな

343

343. 匿名処理班

  • 2016年08月03日 10:16
  • ID:HYx9nCIP0 #

答えはわかる。引く、と、足す? でも式の作り方がよくわからない。算数や数学のお勉強はしとくほうがいいのかもね。お勉強嫌いだ

344

344. 匿名処理班

  • 2016年08月22日 16:09
  • ID:HTA0tuHt0 #

※310
大人なら?を一桁、??を2桁と絶対思うな
なんという引っかけ!

345

345. 匿名処理班

  • 2016年08月22日 16:28
  • ID:9r.57hfo0 #

等号の使い方が気持ち悪い。
n = string(a-b)+string(a+b)

346

346. 匿名処理班

  • 2016年11月05日 14:22
  • ID:aSPre0vn0 #

この手のテストをやってみる度に、「IQが高いってことは、状況をすばやくかつ的確に判断できるってことなんだ」っと思う

347

347. 匿名処理班

  • 2016年11月09日 17:01
  • ID:vMMbcPwE0 #

コメを見て、なんで答えが「12+11」になるのか
解説見直すまでサッパリわからなかった私は、12と3に分けた派。
?の数は、「?→数字」 「??→マイナス記号と数字」ていう解釈をした。
本文があることには気付かなかった……

348

348. 匿名処理班

  • 2016年11月27日 14:00
  • ID:5PcRjw1T0 #

皆、天才ということで。

349

349. 匿名処理班

  • 2016年11月29日 00:04
  • ID:yl.P8U.o0 #

こういうのって一問だけじゃIQなんて測れない。IQテストは何問も解いてわかるものなのに。
母数が少なすぎ。

350

350. 匿名処理班

  • 2017年01月13日 11:39
  • ID:0GSSBAcP0 #

これのミソは
バカは問題を見て無意識的に
123を1、23に分けて法則通り12.11の答えを出す
実際には1、23と12、3の2つのパターンがあるからそれも考慮しなければならない
そこが1番な判定基準だよ
だから12、11やん簡単って1つしか思いついてない奴が低IQ(要は片方だけだったら)

351

351. 匿名処理班

  • 2017年01月20日 00:47
  • ID:u1gPVsOJ0 #

3+20が自然でしょ。

352

352. 匿名処理班

  • 2017年02月28日 14:16
  • ID:Iy5SIwt40 #

12+11ですわな
言い訳してるやつ醜いわ
別に解けてスッキリ! て気分もしないけど

353

353. 匿名処理班

  • 2017年04月02日 17:53
  • ID:XBOnZ0wL0 #

小学生でも出来る

354

354. 匿名処理班

  • 2018年01月13日 19:56
  • ID:0OXHQud.0 #

12+11=123
は?
すぐ思いついたのがこれ

355

355. 匿名処理班

  • 2018年08月20日 02:43
  • ID:AjQPBqZE0 #

?と??って引っ掛けだよね!
と鬼の首を取ったように騒いでる奴が多いが、君らは「?の数と桁数は関係ない」という注意書きが読めないのか?

IQの高低はそれ程大事だとは思わんし、こんな出来合いテスト一問だけでIQが測れるとも思わんが、その場その場での条件をきちんと確認して理解し、自らの行動に適用出来るかは、勉強も含めて生きていく上で非常に大切だと思うぞ。

356

356. 匿名処理班

  • 2019年06月14日 08:29
  • ID:xYqlqpXB0 #

3+20だろ
じゃなきゃ、質問者が悪い。

357

357. 匿名処理班

  • 2019年10月21日 15:31
  • ID:XcYK0Qwr0 #

解き方は一瞬でわかったけど、設問のせいで
1+11みたいな形じゃないとだめなのかと思って断念した
□+○=123
ってあったら迷わなかったんだけどなぁ。
それでも小数側は多分わかんなかったなw

358

358. 匿名処理班

  • 2020年01月25日 11:10
  • ID:33FY3di90 #

2秒でわかった俺は天才なんだと思う

359

359. 匿名処理班

  • 2020年03月08日 20:39
  • ID:jWoq.tJi0 #

このような特殊の状況では個人の能力は正確に測れない。x+y|x-y を適用し、且つ? ?? に桁数を適用しないのはおかしいと気づけた俺は頭がいいと思う

360

360. 匿名処理班

  • 2020年12月07日 11:25
  • ID:hfzrH11L0 #

3+20ではだめなの?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links