5
photo by Unsplash

 どうしても朝早く起きられない。逆にどんなに遅く眠っても朝早く目が覚めてしまう。人には朝型タイプ、夜型タイプが存在するようだが、どうやらそれは生まれ持った遺伝子によるものらしい。

 遺伝子関連企業23andMe社による調査の結果、体質が朝型か夜型を決める15種類の遺伝子が特定されたそうだ。

 科学誌『ネイチャー・コミュニケーション』に掲載されたこの発見は、体内時計の仕組みを解き明かすヒントになるかもしれない。

ほとんどの生き物が体内時計(概日リズム)を持っている

 人間を含むほとんどの生き物が、概日リズムという自然の24時間のサイクルに従って生きている。

 こうした体内にある”時計”が早起きが好きか、あるいは夜更かしが好きか決めている。この種別をクロノタイプという。

 先行研究からはすでに動物の概日リズムと関連する遺伝子は発見されているが、これまで人の朝型と夜型を決める遺伝子についてはほとんど研究されてこなかった。

 今回の研究は、ゲノムワイド関連解析を行ったものだ。これは遺伝子の様々な型や変異を調査し、特定の特性(ここでは朝型と夜型の別)との関連を割り出す調査だ

 。調査対象は唾液に含まれるDNAサンプルを23andMe社に提出した89,283人以上である。被験者は2種のオンラインアンケートに回答して、自分が朝型か夜型であるか自己申告している。

 少なくともいずれかのアンケートに回答した13.5万人以上の回答者のうち、75.5%が朝型か夜型に分類された。なお、そうした選好がなかったり、2つのアンケートで矛盾する回答をした被験者は除外された。

4_e46

朝型と夜型で遺伝子に違い

 朝型に関連することが判明した15種の遺伝的変異のうち7種が、概日リズムに何らかの役割を果たしていることで知られている遺伝子に近かった。

 また、それらの遺伝子の一部は、目で受けた光の感知に関連するものと近かった。この密接な近接性は機能(特に覚醒時間を決める機能)と関連していることを示唆している。

 また解析結果から面白いパターンも判明している。例えば、アンケートで朝型と回答した人は男性(39.7%)よりも女性(48.4%)に多い。さらに60歳以上(63.1%)は30歳以下(24.2%)と比べて、早起きを好む割合が高い。

 それだけではない。朝型と比較した場合、夜型と答えた人は、不眠で悩む可能性がほぼ2倍であり、他方で睡眠時無呼吸と診断されることも多かった。

 対照的に、自称朝型の人は8時間以上の睡眠を必要とすることが少ない傾向にあった。

 加えて、朝型は夜型に比べてBMIが低いことも判明している。逆に夜型であると太ることまでは証明できていないが、夜型の人においては、FTO遺伝子という肥満と関連がある遺伝子がより一般的に見られることが発見された。

 また自称夜型の人たちは鬱になる可能性も高かったが、これについても夜型であることが鬱の原因であることまでは証明されていない。

 以下は、本研究への参加に同意した人々の無作為サンプリングを基にした、各州に住む朝型人間の割合を示す。朝型人間が多いのはニューメキシコ州とニューハンプシャー州で、夜型人間はニューヨーク州(さもありなん)、ケンタッキー州、ノースダコタ州、ネブラスカ州に多い。
8_e0

ただし自己申告による調査なので限界がある

 しかし、この研究には1つ重要な限界がある。それは科学的に客観的なアンケートによるのではなく、たった1つの質問(「あなたは夜型ですか、それとも朝型ですか?」)に基づいているということだ。

 単純に朝型と夜型の別を質問しても、必ずしも正確でない可能性がある。例えば仕事などで早起きせざるをえない人は、自分を朝型とみなしているかもしれない。

 また、おそらく全体の半分を占めるであろう朝型と夜型の中間にある人のデータも含まれていない。

 研究チームを率いたデビッド・ハインズ氏は、調査手法が「研究の信ぴょう性を若干弱める」ことを認めているが、これによって「結果に対して重大なバイアスを作り出したり、間違った結果を生み出すほどではない」と説明する。

 被験者数が最も大切な調査において、単純な質問は非常に効果的な場合があるそうだ。

via:sciencealertbusinessinsider・translated hiroching

 私がどうしても朝起きられないのは遺伝子によるものだったのか!じゃあもうしょうがないや。企業の就業時間もあらかじめ朝型か夜型かを特定する検査を行って、それに合わせた勤務時間を採用すれば生産性も上がるかもしれないな。

▼あわせて読みたい
午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究)


人間に適した睡眠パターンは「二度寝」だった?(米研究)


夜更かし・朝寝坊タイプに意外な事実?通常の睡眠パターンから逸脱している人に高い知性と想像力を備えている傾向(各国研究)


朝型人間と夜型人間。その違いは遺伝子にあった(英研究)


世界27人の偉人たちの睡眠サイクルチェックシート

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 09:14
  • ID:uzb25Rvf0 #

人間の生活周期が25時間で、火星の自転周期と一致してるから、実は人間は火星人って聞いたことがあるぞ。
でもこれは野獣より一時間夜更かしする事で安全に寝られるように進化したんだと思う。
また、満月に赤ちゃんが産まれやすいってのも月明かりが大きい方が弱い赤ちゃんを外敵から守りやすいからなんじゃないかな?

2

2. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 10:01
  • ID:M7dB7XfF0 #

朝型と夜型がはっきりと決まっているなら、医療関係者など、朝・昼・夜などと別々のシフトで働かなければならない人々は、本当に大変だと思う。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 10:07
  • ID:p11OD40M0 #

なんということでしょう!
before
「朝が苦手なんです すみません・・・」
after
「遺伝子が悪いから しょうがないから」
夜型朝型があるならハッキリさせてしまえば
生活を上手くこなせるよね
自分は1〜4時頃寝ても6時半前後には目が覚める
睡眠時間足りなくても起きちゃう
だから目覚まし時計とか使ったことがほぼ無い
二度寝はするけど
二度寝はするけども(大事なコry

4

4. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 10:26
  • ID:xaKb4fte0 #

夜型から言わせてもらうと無理矢理に朝型に合わせてるんだから鬱にもなるだろうよ

5

5. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 10:37
  • ID:6rjmuQSz0 #

今後、自分が朝型か夜型かを簡単に知る事ができて、体質に合わせて仕事がシフトできたり、望む目標に合わせて体質の改善ができる世の中になるといいね。
あと中央の時計の位置wwwww

6

6. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 10:53
  • ID:Y.6wa4EN0 #

朝起きるのが、ほんとしんどい
どんだけ長く寝ても体が起き上がれない。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 11:07
  • ID:.N9.10Fy0 #

学校に異常なほど寝坊してくる子、いたなぁ…。本人はすごくいい子なのに、寝坊の常習というだけで皆から様々なレッテルを貼られてたのが今思えばゴーレム効果があったら怖いなぁと思うし、早く対処法も見つかって周知されていくといいね。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 11:16
  • ID:WbfdLWrY0 #

私ゃ、完全な夜型人間だと思う。
昔から夜は心が落ち着いて、能率が上がるんだわ。
そうか、遺伝子が関係していたか(しみじみ)
そう言や、私の母親も強烈な夜型人間だな。(父親は朝方)
私も自分の好きな時間に仕事できる世の中が良いと思うよ。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 11:32
  • ID:166XrFAX0 #

俺は朝型というか、いったん目が覚めると2時間以上間を空けないと寝れない。
また寝る時はほとんどスッと寝れる。
なので二度寝が気持ちいいとか、眠りに入る時の夢うつつの時が至高時間って人の気持がわからない。
一度でいいからその二度寝やら夢うつつの時の気持ちよさってのを味わってみたい。

10

10. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 11:33
  • ID:4auI3h9q0 #

仕事のできる先輩が結婚できない理由
1人が楽とかいろいろ言い訳してるけど、
朝起こそうとしたらブチ切れて ね連呼(しかも本人に記憶なし)するからだとおもうんだ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 12:16
  • ID:B6WmxOgd0 #

画像のコーヒーのパッケージ?がとてもかわいい

12

12. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 12:43
  • ID:yqyNUU8k0 #

そうかな…僕は夜型だけど母は朝型だし
齢をとると自然と朝型になるというのはよく聞く話だ
遺伝子云々じゃなくて、結局は本人の生活環境や習慣に依存するものだと思うけど。

13

13. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 12:47
  • ID:.DLIQx760 #

中学くらいまでは完全に朝型人間でした
たぶん遺伝子的に説明するなら概日リズム云々より夜更かしする趣味にドハマリする傾向が強いってことだと思う

14

14. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 13:12
  • ID:albK.W2e0 #

夜型だなぁ…。陽が落ちてからの方がやる気出るし集中力も高まるし、色んな発想が生まれる。でも朝に起きなきゃならないから中断せざるを得ないという。
トフラーの『第三の波』に、情報革命により同時性(同じ時間に同じ場所で働くこと)から解放されるという話がある。これが実現化すれば、それぞれ最適な時間に働くことが出来るようになるのかもね。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 13:14
  • ID:KH3QsPgJ0 #

Fxやってるから夜型の方が捗るから夜更かししてやってるんだけど、朝になるとどうしても目覚めて夜型にはなれない
雨戸いやカーテンしても必ず8時前後には目が覚めて眠れない…

16

16. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 14:00
  • ID:HMQld7YL0 #

勤務医とか看護師は遺伝子に全力で逆らってんのか?すげえな

17

17. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 15:04
  • ID:dsZQ4Pkp0 #

※15
情報革命によって、相手にとってだけ都合のいい時間にメールやら電話やらがやってくる様になりましたとさ(涙

18

18. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 17:18
  • ID:YvFlPxgA0 #

寝起きワイ「夕方か‥

19

19. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 18:21
  • ID:ihjgNbTo0 #

夜型にいい所がないではないか

20

20. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 20:16
  • ID:zJuXRGJJ0 #

朝に産まれた人は朝方に、夜に産まれた人は夜型になると聞いたことがあるけど本当かな?

21

21. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 20:28
  • ID:ygJwIS9p0 #

朝8時に産まれた私は、完璧な夜型ですよ。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 20:54
  • ID:975.HzM.0 #

完全な夜型だけど、産後は早朝から起きる、夜は子供と寝るおかげで朝型に変わってしまった。
ほとんどは習慣なんだろうねぇ
でも未だに夜のほうが仕事がはかどるから、どうなんだろうねぇ
子供も午前中はずっと眠たそうで、夕方から目が爛々してくるから、もしかしたら夜型が遺伝したかもしれない…

23

23. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 20:58
  • ID:Oh5p2DrK0 #

俺の友人は朝も夜も起きられないし12時間以上寝まくって遅刻ばっかりするんだがどんな遺伝子なんだろうか

24

24. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 23:14
  • ID:aILWVWXl0 #

よし、来週出勤したら上司に訴えよう
「D・N・A! D・N・A!」

25

25. 匿名処理班

  • 2016年02月20日 23:57
  • ID:j9sqvyTu0 #

思い返せば幼稚園に通っていた頃からずっと
朝決まった時間に起きて活動を開始するって事が苦手だった
これはDNAのせいだったのか

26

26. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 00:13
  • ID:RPw2jbtw0 #

自分も完全に夜型。
なので、朝なんて親の敵より憎いよ。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 03:51
  • ID:G3RJLtZT0 #

自分は夜型。朝起きるのがツライ。遺伝子が原因だったのか。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 06:18
  • ID:udQEmkOK0 #

夜型と朝型のどっちに自分が属するか、自分では判断出来ないんだが、皆すごいな。
朝は体調で辛い時もあるし爽やかな時もあるし、
夜更かししようとしても出来ない時もあるし、朝まで軽く起きてる時もあるし。
個人的には血液型性格診断くらいのレベルの認識だなあ。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 07:48
  • ID:Gfe72aOn0 #

ずっと夜型だったのに、ある日突然、生活変えようとか何の意識もないのに早朝にスッキリ目が覚めるようになった。そのまま朝型生活を続けてる。
体の調子はいいのでこれが遺伝子のせいというなら納得なんだが、ならこれまでの特に不満のない夜型生活はなんだったのかと思わなくもない。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 13:51
  • ID:YAITvgty0 #

遺伝子レベルだというなら、簡単に突然変異する遺伝子なんだろうな、と思う。
両親朝方なのに、自分含め子供らは夜型って結構多い気がする。
自分も今50台だけどいまだに13時〜22時の仕事がペース的に調子いい。
両親は当然昔から今に至って朝方。
この話題に限らず、遺伝子レベルの話はいまいち例外ばかりで実感わかない。

31

31. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 14:01
  • ID:GOrcNNKf0 #

午前中はきがつくと寝てるな。寝る量よりも起きた時間で眠気が違うから、こういうのは○型って判断できるんだろうね

32

32. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 14:12
  • ID:xoMTZiS00 #

人間は習慣のいきものだから頑張って気合で起きるしかないのかな
って生きてるけど朝はなんだか憂鬱だなあ 夜は元気だ
目の疲労とかで起きにくいとかもあるから
早起きしたい人は原因を探るといいよ
私はとりあえず目薬を枕元に置いておく

33

33. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 22:17
  • ID:rRpjiEMt0 #

朝方ハラスメントってあるよね
夜型の人間だっているはず

34

34. 匿名処理班

  • 2016年02月21日 22:56
  • ID:BhAQeZ3i0 #

うちの職場は全員肥満遺伝子の検査をしてるんだけど、確かにFTO持ってない(標準)な人は朝早くから出勤してキビキビやってるわ。
反対にFTO持ってる(変異)人はギリギリに来て眠そうな顔して働き始める。
しかしそいつらがみんな肥満してるかというとそうでもない。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年02月22日 05:39
  • ID:uH4PH6HQ0 #

こういう本能とかDNAに日々逆らってると鬱病とかになるんだろうね。
勿論生物だから努力することで遺伝子が突然変異することも多々あるだろうが

36

36. 匿名処理班

  • 2016年02月23日 12:37
  • ID:Bgny5av80 #

どう考えても、田舎暮らししてると朝型になるし、都会生活だと夜型になると思うんだよな…職業的に必然性があってそうなるトコもあるけど。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年02月27日 00:23
  • ID:tpfqONcV0 #

俺は午後型かな。
昼過ぎに起きて朝方寝付くのが一番体に合っている気がする(白目)

38

38. 匿名処理班

  • 2016年10月06日 21:05
  • ID:B2ZIYuUl0 #

もともと夜型のワシ。
カナダに行ったとき、すごく体調が良かった。
毎日、朝からスッキリ活動できて楽だった。
「あれ? 実は朝型だったのかな!?」なんて思いつつ日本に帰国したら
きれいに夜型に逆戻りw 
国(気候風土、社会感覚)が合わないのか、
単に習慣の問題なのか、DNAの問題なのか
果たして・・w

39

39. 匿名処理班

  • 2018年01月25日 10:54
  • ID:bfd42apS0 #

なんか途中からただのアンケートの話なんですけど…
しかもただの自己申告って…
遺伝子の話はどこへ?

40

40.

  • 2019年02月24日 09:00
  • ID:7uZpZzXo0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2019年07月24日 17:44
  • ID:k6pW.eMJ0 #

時間帯に関係なく起きてから2時間だけは元気、後は全部眠い
分類では何故か存在しないけど、強いて言うならランダム型だな
休日は2時間起きて2時間寝るのを3回ぐらい繰り返してる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links