
足を踏み外したら、男性の場合には金的事案がまっているという恐ろしいつり橋があるようだ。中国、湖北省宣恩(せんおん)県の茶畑にあるという通称「空中歩道」は、もともとは茶畑農家の人々が移動手段に使っていた吊り橋で、高さ3.6m〜9mの場所に釣り上げられた橋の長さはおよそ1kmほど。その間足場は良くて板切れか、タイヤ、最悪の場合にはロープに足をかけて歩くしかないのだ。
スポンサードリンク
さほど高さがないとは言え、足場が不安定なほど恐ろしいものはない。ちょっと切れるハサミなどがあればブチっと切り落とせるほどにはスリリング体験を味わえるようだ。。




ちょっとした恐怖体験ができるとして、最近では数百人の観光客らが度胸試しをしにくるそうだが、一度渡ったらもう一度渡らないと元の場所にはいけないし、橋の下にセイフティーネットがあるわけでもない。唯一救いなのは落ちても茶畑の葉っぱがあるので、打ち所が良ければ大した怪我はしなくてすむかもしれないということだけだ。もちろん打ち所が悪ければ完全アウトだが。




中国に怖いつり橋ブームがきているのかどうかはわからないが、各地で遊歩道やガラス板の橋が誕生している。同じ湖南省の平江県にある石牛寨国家地質公園では、世界最長のガラス床の吊り橋が開通している。


全長300m、高さ180mにも及ぶそうでだが、ガラス床は3層構造で、1平方メートルあたり800キログラムの重さまで耐えられる仕様となっているそうだ。
Raw: Tourists Brave Glass-Bottom Bridge
更に2015年9月20日、湖南省は新たに橋を開通させた。雲台山の海抜1080mに全長260mの橋を架けたのだが、このうちの68mがガラス床となっている。
ところがこちらは開通から2週間後、大型連休中で大勢の観光客らが訪れていた最中にガラス床が突然「バン!」という激しい音を立てひび割れたという。ひび割れを見た観光客らは悲鳴を上げて逃げたそうで、この遊歩道は直ちに通行が禁止された。
調査の結果、亀裂の原因はステンレスのコップが床面に落ちたこととみられており、公園関係者は「表面は特注の3層の強化ガラスでできており、このうちひびが入ったのは1層のみで、安全性は問題ない」と発表したそうだが、現場を目撃した観光客は「断じてわずかなひび割れなどではなかった。パネル全体が粉々にくだけているように見えた」と反論している。
BREAK closes Chinese GLASS walkway
viaA Daredevil Aerial Walkway Over a Tea Park in China, China Opens Longest Glass-Bottomed Suspension Bridge translated by はっち / edited by parumo
▼あわせて読みたい






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 5432 points | ![]() | 政治に詳しくない人ほど「自分は政治を良くわかっている」と思い込んでいるという研究結果(米研究) |
2位 2526 points | ![]() | イエス・キリストの姿を3Dプリンターで復元。トリノの聖骸布から導き出された身長178センチ、等身大のキリスト像 |
3位 2434 points | ![]() | ヒンズー教の聖典に登場する鳥の王「ジャターユ」をイメージした世界最大の鳥の彫刻がファンタスティック!(インド) |
4位 2171 points | ![]() | 訴えてやる!3000年前の古文書の内容は、性的暴行を繰り返す上司を、部下が訴える告発文だった(古代エジプト) |
5位 1679 points | ![]() | なにこの気まずさ。ヤバイ奴にしか見えない「あごヒゲ下から撮影チャレンジ」 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
スカート履いたまま渡れないな
2. 匿名処理班
この国はきわどい橋を作ることに命でも懸けてんのか
3. 匿名処理班
知人がガラス橋を渡って以降高所恐怖症になったらしい。やっぱ怖いよねこれ。
4.
5. 匿名処理班
お茶って、風や日光の当たり方が僅かに違っただけで品質にムラが出るからこういう橋になったんだろうな、とは思うけど…
これは渡りたく無いなぁ…
6.
7. 匿名処理班
これくらいならアスレチックみたいで楽しめそう♪
8. 匿名処理班
※2
チキンレースかよってくらいやばいの多いよな
9. 匿名処理班
吊り橋のケーブルメンテナンス風景かな?
10. 匿名処理班
バンジーとかある程度安全が保障されてるからみんながやるのであって、本当に死ぬのは勘弁して欲しい。
11. 匿名処理班
人生というつり橋に似た心境
ただ人生の場合は帰ることは不可能なので
若干違うけど
12. 匿名処理班
無理
13. 匿名処理班
案の定ガラス橋破損しちゃったしね
14. 匿名処理班
※10
ジェットコースターと一緒で、時々事故るからこそ怖く、面白いのは?
俺はゴメンだけどw
15. 匿名処理班
ガラス橋が破損した件は、
強化ガラスは硬い鋭利な物が当たるとすぐヒビが入ったり割れるし、入ったヒビはかなり広範囲に及ぶから、目撃者の言い分も当局の言い分も両方間違ってはいないんだろうなと思う
16. 匿名処理班
項羽に左遷された劉邦が巴蜀へ向かうときに渡った桟橋も
こんな感じだったんだろうか
17.
18. 匿名処理班
地元のフィールドアスレティック場にこういうのがあるわw
鈍くさいやつだと股先状態になって進むことも引くことも出来なくなり
最後には落っこちて周囲から大爆笑されたりするのwwwww
ああ、私だよ!
19. 匿名処理班
こんなところでクリティカルヒットしたら悶絶するのも一苦労だよ
20. 匿名処理班
茶畑のやつは下を歩いてった方が早く目的地に着けそう
21. 匿名処理班
結構楽しそう
22. 匿名処理班
こういうの別に平気な方だけど、この国の場合は本当に肝試しだわ
23. 匿名処理班
※2
命をかけるのは利用客だけどね
24. 匿名処理班
バァン!(大破)
25. 匿名処理班
ヒモや渡し板が少ないのは別にいいんだ
それよりも利用してる人が多いのがイヤだw
26.
27. 匿名処理班
行きも帰りもヨイヨイできない!
何てセンスのいい文言なの!
28. 匿名処理班
茶畑に黒服の姿がちらほら ざわ・・
29. 匿名処理班
こういうのは慣れてしまうと油断して落ちる