0_e42
 1957年、ソビエト連邦(現ロシア)が世界初の人工衛星、スプートニク1号を打ち上げて以来、今日にいたるまで、打ち上げられた人工衛星は、7,000個を超えている。もちろんその中には地上に回収されたものや、高度が下がって落下したものもあり、2013年現在、周回中の衛星は約3,500個以上にのぼる。

 運用が終了した人工衛星や、剥がれ落ちたロケットの塗装、破片などは宇宙ゴミ(スペースデブリ)として地球の軌道上を周回している。

 この宇宙ゴミってやつがかなり問題になっているのはご存じの通り。では1958年から2015年、どれくらい増えたのかがわかるCGシミュレーション動画が公開されていたので見ていくことにしよう。
Space Debris: 1957 - 2015

 最初はほんの少しだった宇宙ゴミだが
1_e49
 その数は急速に増え
10
 ついには地球を完全に覆うほどに
9_e23
 宇宙ゴミは、秒速8キロメートルもの速さで地球の軌道を回っており、チリ程度のものから数メートルもある人工衛星まで様々で、JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、高度や進む方向がわかっているものが9000個、10cm以上のものが約20,000個、10cm未満1cm以上のものは約50万個あるといわれている。

 まだスペースデブリを回収する技術は確立されていないが、各国ではゴミを出さないようにロケットを設計したり、使い終わった人工衛星などは大気圏突入させて燃やしてしまうか、より高い場所に移動して新しい人工衛星の為に場所をあけるなどしているそうだ。

▼あわせて読みたい
砂粒大でも大やけど。宇宙ゴミ(デブリ)がもたらす大災害


11月13日金曜、正体不明の宇宙ゴミが地球に突入しインド洋に落下。


宇宙で投網大作戦!!日本の漁網メーカーが宇宙ゴミ除去システムを開発中


シベリアで円盤型の金属製落下物、ロケット?宇宙ゴミ?それとも・・・


地球の周りを取り囲む宇宙ゴミ、無数の廃棄人口衛星シミュレーション画像

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 22:40
  • ID:jmUR5VBg0 #

スペースデブリなんて一般人にどうしろと…
自部屋のゴミじゃあるまいし…

2

2. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 22:43
  • ID:RRTf6NID0 #

テーブルサイズのものをNY市並のサイズに表示するのはミスリードだと思うんだよなっていうツイートがあって、それもそうだなと思った。まあそうしないとこの表示の仕方では見えないわけではあるけど。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 22:45
  • ID:EJ6TAHlf0 #

JAXAがおととし?あたり実験していた魚網業者と共同開発したテザーはどうなったんだろう…
実験したとかするとかいうニュースはあったけど、結果は報道されたのかしら

4

4. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 22:50
  • ID:BBcHnQWL0 #

PLANETESを思い出した。
ケスラーシンドロームが怖い…
今後はあのアニメ(漫画)のように、デブリ屋が出てくるのかな?

5

5. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:07
  • ID:x7PLy7UZ0 #

おーい、でてこーい。じゃないがいずれ空から降ってきそうだな((゚Д゚;))

6

6. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:13
  • ID:9ByWI.5g0 #

大昔にドラえもんで読んだ。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:17
  • ID:afT1Cxso0 #

高度経済成長の大気汚染などの公害みたいに宇宙開発初期は打ち上げることに必死で、ゴミの事なんて考えてられない

8

8. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:31
  • ID:UuWmmO9I0 #

なんか受精卵に見える

9

9. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:36
  • ID:H7CwLBKT0 #

土星の輪っかみたいにゴミが集まって出来ないのかな?

10

10. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:38
  • ID:KqJfNbvC0 #

去年でかいの落ちてここでも記事になってたよな
アレが徐々に件数増えて行く訳だ
本格的に対策スタートするのは都市に落ちたりしてからになる予感

11

11. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:48
  • ID:WRZLjhWl0 #

デブリ回収してマニアに売りつけたらそれなりの値段にならないだろうかと考えたけど、採算取れないだろうし、そもそも技術的に無理だろうな

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:50
  • ID:O4ni2kiZ0 #

最早片っ端からバットで大気圏へホームランするしかない(やきう民的感)

13

13. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:52
  • ID:EbrbqaAm0 #

衛星軌道に乗っけるモノはすべからく常に一定方向に統一すれば
相対的に止まってるようなもんだから大して害にならんのじゃないの

14

14. 匿名処理班

  • 2016年01月02日 23:55
  • ID:VLd2PAZy0 #

凄く多いのは確かだろうけど
宇宙の広さからいったら凄く小さいんじゃないのかな?
それでも危ないほどなのかなー

15

15. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 00:12
  • ID:5eTtUr.t0 #

中国「軍事力強化のため、長距離ミサイルの迎撃実験を行う。」
発展途上国「うちもうちも!」

16

16. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 00:14
  • ID:hhQou6bp0 #

2007年に行った中国の衛星破壊実験は許せん!
世界各国が非難したにも関わらす強硬実行。
約2500個以上のデブリをまき散らしたと推測されている。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 00:52
  • ID:zPoxiTSx0 #

作家の長野まゆみ氏がこの様子を「地球はまるで、蝿のたかった林檎。」と表現していたけれど、まさしくそんな感じ。

18

18. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 01:12
  • ID:N5o0f9d20 #

※3
ぶっちゃけテーブルだろうがNYCだろうが大して関係無い
直径10cm位の物でもシャトルとか国際宇宙ステーションにぶつかったら大破もしくは完全に機能不全に陥るし
飛んでいる事が自体が問題なのと細かいのはもう完全回収は不可能なレベルって事が話の
ポイントだし

19

19. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 01:41
  • ID:vDEABLLb0 #

※4
回収すると機密がどうのこうのってあるのかしら?

20

20. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 02:10
  • ID:SnSXSLAh0 #

中国の衛星破壊ミサイル実験とやらでスペースデブリが劇的に増えたんだよな。
宇宙花火上げている予算があるんなら、大気汚染対策にでも充てろや!!

21

21. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 03:03
  • ID:XU5zd8PX0 #

いつかは本気でデブリ掃除をやる時代が来るだろうな。そうしないと、宇宙船などとの衝突事故が増える事になるだろう。どうやって捕まえるのか、技術開発も見物だ。

22

22. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 04:14
  • ID:UoirLq5h0 #

なるほど、昔に比べてガチのUFO・宇宙人の目撃情報が減ったと思ったらコレのせいだったのか。
こんなんじゃ友人船はそりゃ危なくて地球に近づけんわなw

23

23. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 05:33
  • ID:p52uKU0b0 #

遠い将来的にはレーザーで蒸発させるとかできそうだけど
時間がかかるだろうな

24

24. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 06:57
  • ID:OLcjWZG90 #

デブリと人工衛星やロケットがぶつかる事故はほとんどおきていない
つまり、ほとんど問題がないということ

25

25. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 08:20
  • ID:1CGBByS.0 #

※22 まわりにゴミのとっ散らかってる星とか、宇宙人からしたらかなり印象悪いよな。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 08:34
  • ID:2.R.ZX3Y0 #

人工衛星もゴミの出ない規格作らないとな。

27

27. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 09:54
  • ID:raRK.J0x0 #

これじゃあ一個がでかすぎる
人間は70億人いても陸地はガラガラだぞ

28

28. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 09:57
  • ID:5oGkEFAG0 #

案外、地球の異常気象に1枚噛んでたりして…

29

29. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 10:43
  • ID:XU5zd8PX0 #

※30
それはほとんど無いと思う。地球の大きさから見れば、デブリの大きさなんて微粒子程度の物だろう。人間にとっては、数10センチから数メートルのデブリは脅威だけどね。個人的な感想としては、工場やディーゼルエンジンから出る煤煙なんかの方が、余程地球の気象に与える影響が大きいと思う。煤煙が氷河の後退を速めているなんて考え方も有るからね。大規模な火山の噴火によって、過去の氷河期が引き起こされたなんて研究も有るから、空気中の微粒子の問題は無視できないとは思うけど。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 10:48
  • ID:byUNvktp0 #

俺、地球温暖化対策を閃いた

31

31. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 21:43
  • ID:JQOVpAc50 #

宇宙人から見たら
「この星はゴミ屋敷か!」って
つっこまれそう…

32

32. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:19
  • ID:wHGHzZc00 #

まず、10cm以下の物体を捕捉出来ることに驚いた

33

33. 匿名処理班

  • 2016年01月03日 22:40
  • ID:p99z1ikk0 #

まあ、大気汚染と同じようなもんで、
実害が出始めてから対策に乗り出して
長い年月を掛けて解決していくんだろう。
そんで、ある程度メドが立ち始めたあたりで
中国人が好き勝手に汚すんだろう。
そして「昔はお前らも好き勝手やってただろう」と
口ごたえするんだろう。

34

34. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 00:35
  • ID:qWVnei7t0 #

これを逆手に取って軌道リングはできないものだろうか?

35

35. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 00:59
  • ID:KkgUrDO70 #

自縄自縛感が半端ないな、そのうち地球から一切宇宙に出られなくなったりしてな。

36

36. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 05:43
  • ID:9kzDg0rM0 #

人工衛星やロケットの打ち上げ宇宙開発にデブリはとんでもなく邪魔で、今も増え続けてるんだよね デブリがなかったら余計な予算や時間を使わずにすんで宇宙開発はもっとすすんでいたかもね
デブリとの衝突事故が今までほとんど起きていないのは莫大なお金と労力で事故を防いでるから 今まで事故がなかったから問題ないなんてとんでもない。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 06:21
  • ID:1MQqvchs0 #

このまま放っておこう!数億年後??には
地球にもデブリの輪が出来るよ!!!!

38

38. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 11:22
  • ID:xzYGXhtF0 #

デブリ掃除をするなら、粘り気の有る樹脂みたいな物で、鳥もち式に絡め取る方式が主流になるんじゃないかな?速度の同調が難しそうだけど、現存の技術でも実現可能でしょ?(鳥もち式は大型デブリにしか対応できないかも?プラネテスでも、そんな設定有ったな)将来的には、レーザー光による迎撃が主になって行きそう。デブリ掃除専門の人工衛星とかも出て来そうだな。(表向きの役目はデブリ掃除だけど、本来の目的は敵国の衛星破壊技術の開発…とかだったらイヤだな)

39

39. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 13:56
  • ID:xzYGXhtF0 #

※39
そう言えば、国際宇宙ステーションでもデブリとの接触が懸念されるから、ステーション全体を移動とかやっていたね。あんなに大きな物全体を移動なんて大変だろうに…と思った覚えが有る。予算も馬鹿にならない額が必要だろうね。問題が起こっていないから問題なしって事はないという意見には賛成だ。(映画のゼロ・グラビティがこのテーマだね)

40

40. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 14:10
  • ID:xzYGXhtF0 #

※34
そうねぇ。でもある意味では土星なんかはゴミ屋敷惑星だよねぇ?その論で行くと太陽系のアステロイドベルトなんかは、ゴミ屋敷宇宙域って事になるのかな?

41

41. 匿名処理班

  • 2016年01月04日 14:16
  • ID:Yx.f3kKK0 #

コロニーレーザーを使おう

42

42. 匿名処理班

  • 2016年01月05日 11:58
  • ID:LCVru8Df0 #

いつも思うんだけど、こんなに宇宙にいっぱいとばして地球の資源大丈夫なの?

43

43. 匿名処理班

  • 2016年01月05日 14:37
  • ID:uvOv1oGA0 #

中国が考えなしに衛星爆破とかしちゃうから一気に増える事になった。

44

44. 匿名処理班

  • 2016年01月06日 16:31
  • ID:vEZgyYu20 #

※42
地球の質量 約6×10^24kg
人工衛星の質量 約1×10^3kg
10^21(1千万×1千万×1千万)倍もあるからねぇ

45

45. 匿名処理班

  • 2016年01月07日 15:37
  • ID:86.VAbNI0 #

これほとんどアメリカと旧ソ連のせいでしょ?

46

46. 匿名処理班

  • 2016年01月11日 08:56
  • ID:oj3p0uce0 #

毎日空に向かってかめはめ波撃てばおk

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links