スポンサードリンク
Сute Сat Soothing Crying Baby
赤ちゃんが泣きだした!

真っ先に飛んできたのは猫だった!!

赤ちゃんのそばに寄り添う猫
ぐにょぐにょされてもじっとそこから離れない

あたしが守る!強い意思をもって赤子を保護する猫

猫って本当に人間の赤ちゃんに対して、並々ならぬ愛情を注ぐよね。 いつもはツンデレな猫でも、赤ちゃんに対してツンはなく、もう本能的に必死に守ろうとするから脱帽だ。
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 2373 points | ![]() | 幻の島「アトランティス」か? グーグルアースによってアゾレス諸島付近の海底に600キロの陸塊を発見 |
2位 1406 points | ![]() | 学校や塾の先生が提唱する学習方法、科学的にはまったく意味がないことが判明 |
3位 1294 points | ![]() | 切なくて震える。あの感動のゾンビショートフィルム「Cargo」がついに長編映画化!ネットフリックスでも配信決定! |
4位 1049 points | ![]() | 狼に育てられた男、人間としての暮らしに失望している(スペイン) |
5位 1015 points | ![]() | メカメカしいぞ!巨人気分を味わえる、世界初の人体機能拡張ギア「スケルトニクス」の一般販売がスタート! |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
寄り添った猫がうがうが鳴いてるけど、どんな意味なんだろ
2. 匿名処理班
猫の鳴き方が子猫に対する鳴き方と一緒だわ
赤ん坊だってことをちゃんとわかってるんだね
かわいすぎる
3. 匿名処理班
猫さんやさしい鳴き声だなぁ・・・
「だいしょうぶだよーここにいるよー」って言ってそう
4. 匿名処理班
これは凄い…完璧にあやしてる…と言うか会話してる?w
5. 匿名処理班
ぐるぅにゃ〜ん
6. 匿名処理班
なんかしきりにしゃべってるし
状況分かって飛んできたんだろうな猫さん。
かしこい子だなあ。
7. 匿名処理班
ネコの優しい目がまたなんとも・・・
心の底から癒されました。
ありがとう。
8. 匿名処理班
猫は赤ちゃんに自分の心臓のトットットッという音を聞かせて落ち着かせているのでは?
9.
10. 匿名処理班
;;
11. 匿名処理班
赤ちゃんが少し泣き止むの微笑ましいw
12. 匿名処理班
※2
夜中に街を歩いていると赤ん坊の泣き声が...と思ったら、ネコ。
13. 匿名処理班
泣かないで、Baby…
に聞こえるよ、ゴロニャーン
14. 匿名処理班
カメラマン(母?)が猫を撮りたいあまり泣き声スルー状態なのに違和感を感じる。
15. 匿名処理班
子を思う親の気持ちは猫も一緒なんだね
16. 匿名処理班
いいニャンコサンだな
17.
18. 匿名処理班
多分メス猫だな。オス猫はもっと顔がまあるい
19.
20. 匿名処理班
完全に子猫にするそれと同じだ
21. 匿名処理班
猫さん立派だな、次世代の地球の支配者は猫になるかもしれないな。
22. 匿名処理班
途中で毛をぎゅーっと引っ張ってるから手に毛が何本も…
痛いのに我慢するんだなぁ
23.
24. 匿名処理班
耳元でギャンギャン泣かれても動じずグルグルニャー
まじおかんだわ…
25.
26. 匿名処理班
すごい
うちの猫は子供が泣き出したらいつのまにか姿消してるのに
27. 匿名処理班
赤ちゃん「あったかいけど毛が生えてる。おちち違う」
猫「大事ない。ほら、おちちの元来たで」
赤ちゃん(母親を見る)「ほんまや。ママや」
カメラ置いて授にゅう。←多分。
泣き方で、おちちだと解ってるから、母親はあわててないんだと思う。
赤ちゃんは強度の近視で、キスするくらいの距離でないと、相手の顔が認識できないらしい。
赤ちゃんの泣き方の解釈のソースは、元授にゅう婦の私。
28. 匿名処理班
赤ちゃんに愛情を感じているんだろうな
普通、猫があんな大音量な鳴き声のそばに付きたがりはしない
一生懸命「私はここにいるよ」と伝えているみたいだね
29. 匿名処理班
※14
冒頭おねえちゃんらしき子が猫を抑えてたから、いつもあやしてくれるんじゃない
このくらいの泣き方ならどこか痛いとか漏らしてるわけじゃないし、
完全に猫に委ねて育つわけないんだから許したり
30. 匿名処理班
自分よりでっかくても赤ちゃんだってわかってるんだねぇ
31. 匿名処理班
※14
ぜんぜん本泣きじゃないし
32. 匿名処理班
良いベビーシッターだ
33. 匿名処理班
途中で赤ちゃんが猫の声マネをしているように聞こえる。
このまま一緒だったら、猫語も理解できる?!
34. かわうそ
オレは子供の頃によく猫に噛まれてたけど、猫って基本的に母性が強いよな
オレは噛まれてたけど、他の動物の赤ちゃんとかでも我が子のように育てたりするもんな
オレは噛まれて血だらけになったけど、赤ちゃんの毛づくろいとかして可愛がるしな
噛まれたけど猫は好きだぞw
35. 匿名処理班
うちの猫は泣き声がうるさいらしくて一目散に逃げてく。orz
36. 匿名処理班
いいこだね〜
37. 匿名処理班
よしよしにゃ・・・いい子にゃ・・・
38. 匿名処理班
この動画を流したら赤子の声でウチの子も寄って来たよ
ゴロニャーン言いながら
泣いてるのは私でないぞ!
39. 匿名処理班
涙出ちゃった
40. 匿名処理班
いつも思うけど犬や猫ってすごいよな。
対象が人間の赤ちゃんとしっかり理解した上で行動を起こしてるんだなって思うことが多々ある。
41.
42. 匿名処理班
なんか泣けた
43. 匿名処理班
よし!うちも雇うことに決めた!
ベビーシッにゃー
44. ナパチャット
赤さん「オムツ交換しろや!(おぎゃー
45.
46. 匿名処理班
鳴き声に反応するのは種族関係な母親の本能かな。
47. 匿名処理班
慈愛やなぁ・・・
48. 匿名処理班
哺乳類は、違った種族の子供でもカワイイと思うらしいが、ネコも人間の子供をカワイイと思うのかな?まあ、ネコの子供なんかは、カワイさの塊みたいな存在だが…。こういう動画を見る限りでは、思っていそうだな。
49. 匿名処理班
ベビーシッター猫
50. 匿名処理班
赤ん坊が小癪にも猫のあやし声を真似よるわ。
51. 匿名処理班
赤子のうちはあやしてやろうだが歩き回るようになったら我が下僕にしてやる
とか思ってるに違いない。
52. 匿名処理班
母猫モードになる猫すき
53.
54. 匿名処理班
この猫は相当賢いね。賢い猫しかこの行動は取らない・・
てか取れないんだろう。うちの猫でもこれやるのは頭良いのだけだったわ
55. 匿名処理班
猫ってすげー愛情深いらしいね
56.
57. 匿名処理班
これ赤ちゃんの方も甘えてぐずってるよな
58. 匿名処理班
※29 かわうそ
どんまいw
ーどんまい…
59. 匿名処理班
去年だったか、犬から男の子を守った猫のタラさんの話があったけど
彼女にとってもあの男の子はこういう対象だったんだろうなと思った
60. 匿名処理班
黒白のタキシードの猫って大人しくて頭が良いっていう。
猫と子供の組み合わせは最強だわ。
ぐるぐる言っていて可愛いw
61. 匿名処理班
泣くから癒し猫来てくれないかなw
62. 匿名処理班
愛し愛され生きるのさ!うらやまベイビィ。
63. 匿名処理班
なんか片足上げて
お乳どうぞニャーって言ってるように見えるね
愛だな
64. かわうそ
※58
アレはまだ幼稚園に行く前だったな
親が飼ってたのか捕まえてきたのか記憶が定かではないが、ウサギを見せてくれた
「だっこしてみるか?」って言いながら耳を持って差し出してくれたのを鮮明に覚えている
子供心に「ああ、ウサギって耳を持っても平気なんだ」と思ったモンだ
そしてナゼか猫は尻尾を持つモンだと思い込んだのは言うまでもない
子供って恐いよなw
65.
66. 匿名処理班
あ〜癒されるわ〜
やっぱり猫、いいわ〜♡
67. 匿名処理班
この猫がってか、猫全部が鳴き声に反応するようプログラムされてる。
これ以前テレビ実験でやってた。ついでに犬も同じ行動する。
猫の鳴き声と子供の泣き声には、特定の周波数が混じっていて、イライラするように
なってるだから近寄って泣かさないようにするらしい。
68. 匿名処理班
ぶっちゃけこういうのは恣意的解釈多いから大体空気読まない辛辣コメするんだが
これは普通に子猫呼んでる時の鳴き方に聴こえるな、まぁ近づいた飼い主に反応しただけかもだが
因みに顔付きから間違いなく雌、ウチは田舎だから飼い猫、半野良合わせ20年で10匹以上飼ってるからわかる
69. 匿名処理班
子猫に対してする鳴きかたしてる〜!
70. 匿名処理班
犬とか猫って3〜5歳児くらいの知能だっけ?の中で、そこらの精神面未熟な人間の大人よりよほど大人らしい行動を取ってくれることがあるね。理屈抜きで何が大事かわかっているみたいに。その純粋さと包容力の共存に涙が出てくる。本当に愛してるし感謝しかない。
71. 匿名処理班
すごい。子猫を呼ぶ時と同じ声出してる
72. 匿名処理班
※12
発情期のネコが鳴き方変わると結構赤ん坊と似た感じだね
73. 匿名処理班
※14
この泣き方は、構って欲しい時の泣き方(いわゆる嘘泣き)っぽいから、泣き止んだのはママ?がそばに来たせいだと思うし、視線で「抱っこして〜」って言ってる感じだけど、最終的に「……猫でもいいか」って感じになってるから良いんじゃないかな
74. 匿名処理班
赤ちゃんは泣き止んだが俺が泣いた
75.
76.
77. 匿名処理班
撮影してる場合!?と思った
和んだけど・・・赤ちゃんの泣き声って妙に心に響くよね
78. 匿名処理班
※12 ※72
いやいやまてまてw
※2が言ってるのはそういう意味じゃないんだ
79. 匿名処理班
※77
育児経験者なら緊急を要する(熱、空腹、排便排尿)時と、ただ構って欲しいだけの時と聞き分けられるから。泣いているように見えるけど、涙出てないでしょ? これは喋れない代わりに「ママ―抱っこ−」って言ってるだけ。こういう時に毎回抱き上げることを昔の人は「抱き癖がつく」って嫌ったけど、今の育児の専門家?はどうしろと言ってるのかな
80. 匿名処理班
ネコもワンコも、子供が泣いていると心配して寄り添ってくれるんだよね。
子供だけじゃないか。大人が泣いていても寄り添ってくれる。
共感能力だなぁ。
81. 匿名処理班
すごい母性だな。動画でも不快でしょうがないわ赤ん坊の泣き声。注意を向けるために不快な声でるようになってるんだってな。
82. 匿名処理班
すっごい甘ったれた声!!!完全に好意の行為なんだね・・・驚いたわ。
83. 匿名処理班
※14 ※77
他の人も散々書いてるけど、目が覚めたからかまって〜(チラッ)位の緊急度低い泣き方に見えるよ。
母親(恐らくベットの横の椅子にでも座ってた)と目が合うと一瞬泣き止んでるしw
母親も静かな声であやしに行ってるし、こういう時は少し構って安心させるとまた寝たりする。
むしろ泣くたびにイチイチ母親が動揺して「何事か〜!!」っとばかりにすっ飛んで行くと、赤子に不安や緊張が伝わる→興奮してギャン泣きなんて事にもなるので、このくらいの対応で良いんじゃない?
元々赤ちゃんが寝付いた間そばで撮影しながら見守ってる母親と、普段は赤ちゃんに掛かりっきりのママが一息ついてるので、そばに来て静かに遊んでるお姉ちゃん(と猫w)という子育て家庭のよくある場面だろう。
みんなが気遣ってるし、ぜんぜんほっとかれてないから大丈夫。
84.
85. 匿名処理班
まさかこの赤ちゃんが後の世ドリトリル先生になるとは誰も予想していなかった...
86. 匿名処理班
※4
赤ちゃんの時にしかない不思議な能力かもね
87. 匿名処理班
うちのはニューハーフ猫だけど風邪ひくとずっとそばにいてくれる。
88. 匿名処理班
人間が動物の赤ちゃんを愛するように動物も人間の赤ちゃんが愛おしいんだね
犬なんかが赤ちゃんを守るのはわかるけど、猫もこんな愛情表現をするのか〜
嬉しいね!ありがとう猫!
89. 匿名処理班
知能は都合により分け隔てがあるけど、本能は動物人間関係なく皆共通だということだね。こうした愛おしい面がある一方で、虐待や殺戮など暗い話もある振り子の大きな世界が自然界なんだよな。愛しさがプラス1000だとしたら悲しさもマイナス1000というところ。社会はそのマイナス性を極力排除しようと日々努力している。