1_e17
 デザイナーのジェシカ・コラルカさんは、美しい自然の写真を撮影し、そこからカラーパレットを作る「AKA Design Seeds」というプロジェクトを行っているそうだ。自らが写真を撮影し、それを色調補正した後、そこから色を抽出し6色のカラーパレットを作っていく。

 綺麗な写真を見ながら配色の勉強もできそうだ。
 彼女の作品にインスピレーションを得た人々はインスタグラムでハッシュタグ「#SeedsColor」を付けて、自らの作品を共有しているという。

1.
2_e13
2.
1-_e
3.
1-1_e
4.
1-2_e
5.
1_e17
6.
1-4_e
7.
1-5_e
8.
1-6_e
9.
1-7_e
10.
1-8_e
11.
1-9_e
12.
1-10_e
13.
1-11_e
14.
1-12_e
15.
1-13_e
16.
1-14_e
17.
1-15_e
18.
1-16_e
19.
3_e14
20.
4_e10
via:http://design-seeds.com/

▼あわせて読みたい
色の持つ効果がわかる図解、色の心理学


ブルーと茶色のボーダーで配色キュート!タチコマみたいなピーコックスパイダーの新種「マラタス・ペルソナータス」


合成着色料は一切使用しておりません。自然のミラクル配色を備えた動物たちの写真


海に沈ませとくのはもったいない、配色と造形美が突出するカラフルなサンゴ礁の生き物たち


その色どうした?合成着色としか思えないほど予想外の色をした動物たち(昆虫含む)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 18:47
  • ID:OlOxI.r60 #

大学のグラデかなんかでやったなぁ。 今はハッシュタグで共有できるって便利な世の中になりましたね!

2

2. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 19:15
  • ID:CWb.AgmP0 #

人工物だったり、元の被写体から彩度や色調があからさまに変わってるものが見受けられるんだけど・・・
自然、天然とは一体・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 19:18
  • ID:1sOKu5UZ0 #

これ、重宝してる。

4

4. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 19:25
  • ID:lOO9fpBv0 #

デザイン仕事をしているので思い出すのがDICの日本の伝統色。
日本独自って話でなくて、自然色由来だと同じような色彩になるんだな。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 19:29
  • ID:c1Y55li30 #

まず写真そのものが良いではないか

6

6. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 19:45
  • ID:I.48g80r0 #

配色見本が好き。我が家にはただ眺めるために買ってしまった配色図鑑的な本が大量にあるwww。同じ形で色違いのものがたくさん並んでるのを見るのが大好き。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 19:53
  • ID:JJcoOAdD0 #

adobeのアプリでこういうのリリースされてる

8

8. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 20:30
  • ID:gSQ5ekB.0 #

平安時代の「かさねの色目」を思い出した

9

9. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 21:15
  • ID:n.6MK6XR0 #

なんかどの色もくすんで見えるな・・・。
写真見てからだと見劣りするんだろうか。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 21:18
  • ID:QN.R.cIa0 #

色調補正したらコンセプト台無しじゃね

11

11. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 21:29
  • ID:oQyQGw.G0 #

参考になった!!お気に入りにしたよ♪

12

12. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 23:47
  • ID:rXwRFsfX0 #

コメント欄にも同じ考えの方がいてうれしい。こういう自然?から抽出された色を見ると伝統色を思い出す。伝統色はどれも意味を知っていれば想像しやすく、美しい名前を持っているよね。そして染められたものを見ても、実際のものをみても美しい(ものがほとんど)

13

13. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 01:03
  • ID:1zNSyUdf0 #

うわぁめっちゃ参考になるな
写真や絵画そのものを見てるだけでは気づけない色とかあるから勉強になる

14

14. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 02:00
  • ID:MVHggySV0 #

DICの動きがあわただしく…w

15

15. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 02:05
  • ID:45n5FJ3b0 #

いい!
けどなんか日本の色だね
日本画の絵の具が草木や岩から作られたからかな?

16

16. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 06:44
  • ID:7SLJjdS.0 #

絶対色感だか絶対色覚っていうのが欲しい
絵を描きたいが色を決める自信がなくて尻込みしてる

17

17. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 08:55
  • ID:LOqpejsD0 #

配色もいいけどコンポジションもいいね

18

18. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 08:57
  • ID:5QdJidcB0 #

※9
初めて目にする言葉でした、検索してとても勉強になりました。ありがとうございます

19

19. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 12:34
  • ID:g3v91o580 #

日本にかぎらず伝統色はその地の自然をうつしとってる
日本のはもう少し沈んだ色だ
水を含んだような湿気た色

20

20. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 13:24
  • ID:2SDGFXfT0 #

同じようなのばかりだなぁ。
写真の補正もそこそこにして、もっとvividな色合いも扱った方がバリエーションも出て楽しいのに。
まだ色の扱いに慣れてないのかもね。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 14:31
  • ID:F81u7sfw0 #

これは!
その手の仕事してる人にはかなり役立ちますわ
これはいいサイト教えてもらったわ

22

22. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 21:42
  • ID:h4CfQuyn0 #

どの色も複雑な色だがわざとらしさが無く、
しかもやわらかでやさしい
天然色とはこのことか

23

23. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 21:48
  • ID:1cX9unAM0 #

この色達コードにならないかな…

24

24. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 21:48
  • ID:aQ5oumAS0 #

美術のことは全然わからないけどパレットで色が単純化されて翻訳されているみたいでおもしろい。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年10月27日 23:35
  • ID:tPHc3M9T0 #

良い色だけれども、陰鬱だな………。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年10月28日 04:45
  • ID:HSCD5tKI0 #

Adobe color(旧Adobe kuler) っていうアプリで、同じことできるよ。
写真から自動で配色抽出してくれるから面白い。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年10月28日 06:56
  • ID:bgleeDfV0 #

※19
そうだね
自分も『和色のカラーパターンみたい』って思った
日本の伝統色は濁りけのある優しい色調が多いね

28

28. 匿名処理班

  • 2015年10月28日 07:38
  • ID:vUQwsmko0 #

欧米人の色彩センスだいすき

29

29. 匿名処理班

  • 2015年10月28日 15:53
  • ID:vdadgfU.0 #

※20
自分の信じる色を使うのさ。自分の絵だもの。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年10月29日 08:05
  • ID:kNF7vMny0 #

コピック思い出したわ〜
しかし癒されますね

31

31. 匿名処理班

  • 2015年10月30日 01:00
  • ID:GH.LdUhR0 #

色調補正してるから全部同じようなペールトーンのパターンに
(いやきれいだけど)

32

32. 匿名処理班

  • 2015年11月06日 15:09
  • ID:sMGahhnl0 #

※22
源氏物語とか古文で「襲の色目」出てこなかった?
雅やかな中世の王侯貴族文化で色々出てきたような
この写真は幻想的な色合いでいいね

33

33. 匿名処理班

  • 2015年11月15日 23:33
  • ID:Ks5Rdcn60 #

※20
いいから描け 塗ってから考えろ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links