2
 映画『アポカリプト』の中で、ジャガー・ポーの妻が息子の傷口を縫うのにアリの顎のハサミを使っていたが、あのシーンは実際に存在する。

 アジア、アフリカ、南米の一部地域では傷口を縫うときに、兵隊アリを使用していたのだ。
Healing Seekers - Army Surgery Ant and Stitches

 ディスカバリーチャンネルで生き残り術を試すリアリティ番組「デュアル・サバイバル」のスター、コーディ・ランディンによると、巣を守る兵隊アリは敵を攻撃するための大きなハサミのついた下顎を持っているので、古代中国では傷を縫い合わせるのにそのハサミを利用していたのだという。

 傷の両側にアリのハサミがまたがるように置き、肉が開いている個所にしっかりと噛みつかせる。兵隊アリは一度かみつくと離さないので、アリの身体をねじり取ってしまえば、肉はそのまま縫い合わされた状態になり、傷がふさがるというわけだ。
2
 最近、科学雑誌がアリの縫合を特集し、確かにかつて、アリが医療目的で利用されていたことが確認された。

 生物学者のダニエル・クロナウアーによると、西アフリカの部族はサスライアリ属、南米の原住民もグンタイアリ属の兵隊アリを傷の縫合に使っていたという話が伝わっているという。やはり、一度噛みつかせて、頭を残して残りの体はねじり取っていたようだ。衛生上の問題は不安なものがあるかもしれないが、それ以外の危険や不利益な点は認められないという。
3_e23
 アリの下顎が自然の縫合に使われていたことは、紀元前1000年頃のヒンドゥー教の文献にも出ていて、小アジアやヨーロッパにも広がっていたという。

 小アジアに位置するスミルナの1896年の記述には、1インチの傷に対して生きたアリ10匹をあてがい、いったんアリが傷にしっかりと噛みついたら、ハサミでアリの身体を切り取り、傷がふさがってきた3日後に残った下顎を取り除くとある。

 だが、昆虫学者のグリゼゴリズ・ブコウスキーは、アリ手術に疑問を呈している。確かに技術的には、アリの下顎が皮膚をはさんで、傷をふさぐ助けになる可能性はあるが、医学的な見地からは考えられないという。適切な医療処置としては機能しないし、アリがなんらかの菌をもっていて、感染症のようなほかの問題が出てくる可能性があるため、好ましい方法ではないという。
映画『アポカリプト』の中のアリで傷口を縫い合わせるシーン

 だが、他にどうすることもできないサバイバルな緊急事態が発生した場合、そこにアリがいるのなら、託してみるのも悪くはないのかもしれない。

via:.odditycentral・原文翻訳:konohazuku
▼あわせて読みたい
「なまけアリ」の存在の重要性が確認される。「はたらきアリ」だけだと集団破滅


あらやだかわいい。そしてモフい。パンダみたいなアリ 「パンダアリ」(昆虫注意)


頭に最強のシールドを持つアリ、「タートルアント(turtle ant)」


アリの体液を吸い取り抜け殻にした後は背中に積み上げ擬態して敵の目を欺く。恐るべし「サシガメ」の軍事戦略


アリのおなかは透明だった。飲んだ色水と同じ色に染まっていくカラフルなアリたち

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 20:36
  • ID:SNPYEIU20 #

アラクニドで見た

2

2. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 20:37
  • ID:g49uETiN0 #

うーん、痛そうだ

3

3. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 20:37
  • ID:voLql5Ut0 #

そんなのアリかよ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 20:42
  • ID:lENrAGEz0 #

衛生面で心配だよね、これ。
土の中にいるわけだし

5

5. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 20:53
  • ID:w1fsiglA0 #

厨2病必見だな

6

6. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 20:53
  • ID:.vRzYNzM0 #

蟻「一度噛んだら離さないぞ〜どうだ〜怖いだろ〜・・・・ファッ!?

7

7. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 21:00
  • ID:t7mi4kwf0 #

ホッチキスで留めるようなものか

8

8. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 21:08
  • ID:lmxaxCBU0 #

いいこと聞いた。アリがとう。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 21:09
  • ID:zjREumOM0 #

※7
でもまだホッチキスで止めた方がいいような……

10

10. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 21:26
  • ID:ypnsIqIP0 #

こいつぁ過去にタイムスリップした時に使えそうだな

11

11. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 21:29
  • ID:yOKqEAFP0 #

実際、縫えない部分の皮はホッチキスでとめるしな

12

12. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 21:29
  • ID:vsVoqQ4H0 #

アリの外皮の成分であるキチン(人工皮膚にも使われる)が傷の治癒に有効なのでは…という説を聞いたことがあるけど本当かな?

13

13. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 21:30
  • ID:wz4.W0Dn0 #

そんな方法アリなの?

14

14. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 21:42
  • ID:vLwSCf2c0 #

蟻に蛆に蛭。使いように寄っては医療機器?になるんだね

15

15. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 22:14
  • ID:eluNtbgj0 #

同級生の女の子にホッチキスで内側の頬肉を閉じられたことがありましてねぇ

16

16. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 22:19
  • ID:ke.CJhkN0 #

傷口に命中したら拡がるだろ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 22:30
  • ID:1ZscdhO70 #

アポカリプトは面白い作品だったな
エグイけど

18

18. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 22:31
  • ID:JnVPvXLQ0 #

蟻型の医療用ホッチキスを開発しよう(提案)

19

19. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 22:31
  • ID:ZcI4Fe140 #

暫く蟻と一体化するなんて嫌だ

20

20. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 22:37
  • ID:p.lNTChW0 #

※15
あららららぎさん、こんばんわ

21

21. 匿各処狸班

  • 2015年06月15日 22:47
  • ID:ZGvu4Y4Q0 #

※7
まったく同じ事考えてた
でも正確にはムツゴロウクリップかな

22

22. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 22:59
  • ID:27qAfM.V0 #

これが役に立つキズの深さが難しそうだ

23

23. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 23:12
  • ID:MTRSJWPG0 #

こんな外科手術があるとは・・・
インスピレーション湧いてくるな

24

24. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 23:28
  • ID:3cAF3gtj0 #

せっかく働いたのに殺される蟻の理不尽さ

25

25. 匿名処理班

  • 2015年06月15日 23:42
  • ID:knMF.eOA0 #

※7
もう17年になるけど、米国でヘルニアの手術した時、
傷口の縫合はホッチキス(ステンレス製)だった。
多分今も変わってないと思う。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 00:11
  • ID:oDuwNiSj0 #

頭は皮膚からしばらく離れないんだね

27

27. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 00:13
  • ID:4VaHDf4q0 #

人類がやっとの思いで生み出した技術が
虫の体には標準装備だったりするから
まだまだ学ぶ事は多いな。虫をマネして
やっと実現できた技術も多い。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 00:18
  • ID:6msCGnOb0 #

今の文明社会に住む一般的な人間に問題なく使えるかなあ
当時より抵抗力落ちてて何でもなかった細菌やら何やら負けそうな予感

29

29. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 00:38
  • ID:jhywLMs10 #

アリいいいいいいいい

30

30. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 01:10
  • ID:AiyXuxyf0 #

間違って皮じゃなくて中の肉のほう噛まれたらヤバイだろこれ

31

31. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 01:19
  • ID:8tKDaeSx0 #

原理は解るがハサミの消毒くらいはしたいなぁ

32

32. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 02:11
  • ID:PY6eHlgY0 #

宇宙が舞台の映画「ジェイソンX」だったかな?そんなシーンあったな
ジェイソンの傷を蟻が治してジェイソンが復活してしまうっていう

33

33. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 03:33
  • ID:Tm8ZV4bz0 #

ほっといたら三日もくっ付いてんのかい!
画像だと傷が塞がってきたらアリの頭も吸収してるように見えるんだけど、あんまりやりすぎると蟻人間になるんじゃないの?

34

34. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 03:42
  • ID:ybAY5nBd0 #

傷にアリーヴェデルチ!

35

35. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 03:54
  • ID:.Zxhqtfu0 #

まあ針の代替品になる自然物があればベターなんでしょうけれど

36

36. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 04:20
  • ID:WE4olF9J0 #

医療技術が今より乏しかったころの知恵ですね。
傷口開きっぱなしよりは良かったのでしょう。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 04:29
  • ID:GAKUMwtK0 #

傷口の消毒もした上で行ってただろうし、広がりっぱなしよりは良さげだなあ。
蟻の口からの雑菌の作用があるとして傷がふさがるのとどっちが先かとか、経験則などにもよって選ばれた方法なんだろうかね。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 05:58
  • ID:8tKDaeSx0 #

モハメド・アリは有能なボクサー

39

39. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 06:16
  • ID:MhSBQj0p0 #

ぶっちゃけ嘘だろこれw
まず傷口を縫うように正確に噛ませる事が出来ん
特に大きな傷になる程
小さい傷ならそもそもそんなことする必要無いし

40

40. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 06:25
  • ID:S84nz.Sb0 #

カイコさんが頑張って絹糸で縫合してくれる光景も妄想したが
彼らは体力無さ過ぎてダメかもしれない

41

41. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 06:42
  • ID:5E55JM6i0 #

外骨格とはいえアゴを閉めるのは筋肉だろうし、力を入れなくなったら緩んで外れると思うんだけど、どうなのかな?
閉めてる状態がデフォルトとか?
乾燥か何かで閉める力がかかるとしたら、原理的にはホッチキスよりもいいかもしれん

42

42. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 07:47
  • ID:QbdFlGWE0 #

アリの頭を吸収する訳ないやろガイジか?

43

43. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 08:52
  • ID:UNBIiMQS0 #

※25
取るときスゴく痛かったんじゃないかな、幸いにしてそういった手術の経験がないけど、百万が一くらいの何かのときに、思い出せればいいかな。 ってそんなアリがいるところに行く予定はありませんけど

44

44. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 11:22
  • ID:s.YuF2Es0 #

縫合当日よりも三日後の抜糸?のが痛そうだ…。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 13:25
  • ID:hhXB3dwR0 #

動画のおっさん達がやたらマッチョなのはなぜ・・

46

46. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 16:17
  • ID:hsxcHCzl0 #

医療用のホチキス2,30本ぶち込まれた私
滅菌とかいう知識が無い昔なんかなら十分アリだったんだろうね

47

47. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 20:48
  • ID:dYVjcCJl0 #

あんりまー、ぶったまげただよ

48

48. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 21:33
  • ID:qmSaeEEu0 #

噛ませるというよりは歯を無理やりぶっ刺して取れなくしてぷちって感じなんかな

49

49. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 22:35
  • ID:zjZ.h6wM0 #

破傷風待ったなし

50

50. 匿名処理班

  • 2015年06月16日 23:41
  • ID:sDYlaos20 #

こんなやり方あるの初めて知ったが、
ある意味、はさましてクビたけ残される、アリもかわいそうだな

51

51. 匿名処理班

  • 2015年06月17日 00:48
  • ID:fcXNWylQ0 #

不衛生な環境なら、体内に入る針と糸の縫合より外から止めるこっちの方がよさそう。

52

52. 水沢アリー

  • 2015年06月17日 10:39
  • ID:j.PWhh.20 #

「ありー!?」

53

53. 匿名処理班

  • 2015年06月17日 12:36
  • ID:9IxUhjLn0 #

※41
閉めてる状態がデフォなんじゃないかな?
人間の筋肉にも同じような例が見られて、体が柔らかい人は筋繊維の稼働率が高いらしい。
脳からの指令で伸びるんだけど、体が固い人は神経がつながってない筋繊維が多いらしい。
だいたい、体が固いスタッフ(運動なし)は稼働率30%。トップアスリートは稼働率90%以上。
ソースはNHK

54

54. 匿名処理班

  • 2015年06月17日 17:11
  • ID:t.1Q3Cj.0 #

人間は何でも利用する。
何でもアリって事なんだろう。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年06月17日 19:04
  • ID:SD4oFC3T0 #

かなり特殊な例だけど蜘蛛の糸で作った丈夫な織物が実在するし
虫様の力は驚異的だな

56

56. 匿名処理班

  • 2015年06月18日 03:31
  • ID:8ZHMzKzB0 #

※25 カナダで骨折して手術したけど今もホッチキスだよ!傷口が残りにくいって言ってたけどどうなんだろ・・・

57

57. 匿名処理班

  • 2015年07月13日 16:37
  • ID:aDaUk0VN0 #

不衛生と言うが、それこそジャングルで原始的な生活送っていたら
川や沼で洗ってきた布当てるよりも、衛生的だし、
傷口が広がってたままにする場合の傷口に入ってくるばい菌に対して
抵抗するよりか傷口を小さくして体に負担のかからない再生目指すほうが
いろんな意味で合理的だと思うな。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 11:14
  • ID:YkjdCP2S0 #

噛まれると蜂に刺されるレベルの激痛が走るアリって結構いるよね、そういうのた付けたら逆に死にそう

59

59. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 23:08
  • ID:FUqpX0va0 #

Green Hellという熱帯雨林サバイバルゲームで「アリ」を裂傷の治療に使う事が出来る事に疑問を抱き、調べてみたらここに辿り着きました。納得しました。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links