0_e33
 そこに橋があるから渡る。っていうレベルじゃない、行きも怖けりゃ帰りも怖い、断崖絶壁などにある橋や小道。好き好んでいく人はよっぽどあの世に近づきたいか、スリル体験でアドレナリンを大放出し、無茶した後のカタルシスを楽しむ的中毒者としか思えないわけだが、それでもこういった場所がなくならないってことは、需要も多いってことなんだろう。

 カラパイアでも何度か特集してきたので見たことあるやつもないやつも含めて、恐怖体験を味わうことができる、世界7つの橋や小道を見ていこう。

7. 中国陝西省、華山の足場

2_e34
 世界で最も危険かつ恐ろしい道の1つである。2011年に踏破したマイク・コワルスキー氏のブログには、「2,000mの空中でガタガタ揺れる木製の足場の淵を覗き込みながら、どうしてこんな気違い染みた崖を歩いているのかと思った」とある。さもありなんと言ったところか。
3_e33
 華山が位置するのは中国陝西省の秦嶺山脈だ。1,500mの絶壁にへばりつくようにして足場が組まれており、その山頂は2,100mにまで達する。足場は岸壁をわずかに削った場所に、薄っぺらい板きれを張っただけで、歩くのは至難の業だ。
4_e30
 歴史的には、わずかな命知らずだけが挑戦できた要害だった。最近では観光客も増え、600円足らずでスリリングな足場と絶景を体験できる。政府が実施した安全対策のおかげで、かつてに比べれば遥かに安全となったのだ。それでもなお、恐ろしいことには変わりがない。

6. スイス、スイスアルプス―ティトリス山のティトリス・クリフ・ウォーク

5_e28
 “世界最恐の橋”との異名を誇り、ここを渡り切るには「そこに渡された鋼鉄製ケーブルと同じだけ頑強な神経」を必要とする。海抜3,000mの地点に渡された全長97m、幅90cmのティトリス・クリフ・ウォークはヨーロッパで最も高く、そしておそらく最も揺れる橋だろう。
6_e25
 スイスアルプスでも最も高い場所にかけられた吊り橋は、2012年末にエンゲルベルク―ガーシュニアルプ間を結ぶケーブルカーの開通100周年を記念してオープンした。オープン時に最初に渡った人は生憎大雪に見舞われたが、晴れた日には眼下に広がる氷河や、遠くに霞むイタリアを眺めることができる。
7_e23
 建設スケジュールは天候の影響を大きく受けたが、半年ほどで完成した。恐ろしさのあまり気軽には渡れないとは言え、左右にネットが張られているため安全性はしっかり確保され、また風や積雪にも耐えることができる。なお、ケーブルカーに乗って地下トンネルを潜るなど、ここに辿り着くまでもちょっとした冒険気分が味わえる。

5. イタリア、ドロミーティ―ビア・フェラータ

8_e17
 ビア・フェラータは鋼鉄製ケーブルや金属の横木、果ては所々渡された橋などで整備された登山路とはほど遠い。一部には実にトリッキーな場所や、写真からもご理解頂けるように身の竦む思いを味わえる場所もある。ドロミーティにはそれぞれ特徴のあるいくつかのルートがあるが、多くは第一次世界大戦中に作られたものだ。
9_e13
 ビア・フェラータの難易度は掴まれる部分の数と傾きに左右される。また、海抜3,000mに達する場所もある、その高さも思案のしどころだ。一般人の冒険好きにも概ね問題ないと言えるビア・フィラータだが、グローブ、ハーネス、ヘルメットなど、きちんとした装備だけは必要不可欠だ。
10_e11
 残念ながら、ときには事故が発生することもある。2009年にはイギリス人旅行者が滑りやすい足下のせいで180mも転落し、命を落とした。挑む前にはきちんと下調べをし、過信は禁物であろう。無知や傲慢さは身のためにならない。

4. カナダ、ノースバンクーバー―キャピラノ吊り橋公園のクリフウォーク

11_e13
 自然とスリルの愛好家にお勧めのクリフウォークは、ノースバンクーバーのキャピラノ吊り橋公園にある。恐いもの見たさの物好きなら、ぜひここを歩いて、渓谷とキャピラノ川の90m上空からの森林の眺めを堪能しよう。高いだけでは物足りない人には、ガラス製の通路がお勧めだ。遮られるもののない光景を直で拝むことができる。
12_e10
 吊り橋の幅はわずか50cm。オープンしたのは2011年で、500mの地点に環境に配慮しながら作られた極めてユニークな橋だ。そこからの眺望は素晴らしく、「目の高さに岩盤を囲む木々があり、その下で禿鷹が急降下する姿を見ることができる」とはタイム誌の評だ。
13_e9
 ルールに従っている限りクリフウォークは安全であるが、事故と無縁というわけでもない。オープンからちょうど1周年にあたるその日、30代の男性が安全柵をよじ上り、誤って渓谷に転落してしまったのだ。60mの高さでは助かりようがなかった。

3. 中国、張家界市―天門山のスカイウォーク

14_e5
 天門山スカイウォークの最も恐ろしい点は、これが登山道とは似ても似つかないことだろう。恐る恐るガラス製の床へ足を乗せるときは、まるで海抜1,900mにある何もない場所へ歩みを進めるかのような感覚だ。真下に山頂が直に見える展望も恐怖をいや増してくれる。スカイウォークが”信念の道”と呼ばれるのも当然だろう。ここを歩く者は60mの行程を進む間、自分を支える厚さ6.3cmのガラスを信じ続けなければならないのだから。
15_e5
 天門山はこれまでも世界で最も魅力的な山としてその名が知られていたが、スカイウォークによってさらにスリルを体験したい観光客を惹き付けることになった。だが、そんなスリルも地元政府の言を借りれば、「石が落ちれば、強打どころか、粉々になる」そうなので気をつけたいところだ。
16_e4
 ここへの道中は、”空への道”と呼ばれるケーブルカーでの移動も含まれる。傾斜30度の山道を30分程で登るこの時間も、間違いなくスリリングな旅路となるだろう。

2. オーストリア、オーストリア・アルプス―ダッハシュタイン山塊のスカイウォーク

17_e4
 “無への階段”との愛称からは恐ろしさを感じられないのならば、その写真を見ればいい。ダッハシュタイン・スカイウォークはおよそ100mの吊り橋で、クライマックスは展望台へと続く最後の14段である。
18_e3
 冷たい風が容赦なく吹き付けるため、オーストリアで最も高い場所にある吊り橋を渡るのはそれだけでも大変だ。だが、そのような環境の中で橋をかけるのは、それ以上に困難な挑戦だっただろう。2013年のテレグラフ誌が掲載したインタビューでは、建設中の最大の問題は凍てつくような天候で、「雪、風、マイナス20度の低温とあらゆる悪条件の中での作業」だったそうだ。
19_e2
 不安定な橋の全長は約100m。2013年7月に開通したこの吊り橋へ行くには、美しい風景が楽しめるケーブルカーで山頂まで登る必要がある。ここからは無料で橋を渡り、年中無休のダッハシュタイン・アイスパレスを訪れることもできる。そうでなければ、わずか380円で唯一無二の体験へに入場することになる。

1. スペイン、マラガ―エル・カミニート・デル・レイ

20_e2
 スペイン、マラガ県近郊にある切り立った崖沿いの道で、”王の小道”という意味を持つ。また”死の道”と呼ばれることもあり、地球上で最も危険な道とされている。1999年および2000年で4件の死亡事故が起きており、10年以上も立ち入り禁止の場所だ。しかし、2015年には安全対策を施したうえで、再オープンが予定される。
21_e1
 元々は20世紀にガイタネーホ滝とチョロ滝にある発電所間を移動する労働者のために建設されたものだ。その名の由来は1921年、スペイン国王アルフォンソ13世が通行したことである。一部には鉄筋コンクリートの場所もあったが、川から100mも高いところにあったことが整備を滞らせたのだろう、次第に荒廃することになった。
22_e2
 1980年代に何度か発生した事故が元で、閉鎖されることになった。しかし、スリルを求める者たちの侵入が止むことはなかった。そこで政府はやむを得ず危険な場所全体を撤去までしたのだ。それでもエクストリーム・スポーツの愛好家は安全ベルトを使いながら、うまく楽しんでいたようだ。とは言え、頑丈な木と手すりで安全対策が施されたうえでの再オープンを心待ちにしている人が大半だろう。

via:scribol・原文翻訳:hiroching


▼あわせて読みたい
世界一危険な小道「エル・カミニート・デル・レイ」にひとりの日本人が裸足で挑んだ戦いの記録(動画あり)


キプロスの断崖絶壁に立つサンイラリオン城のやぐらに幽霊?同じ日に撮影された3枚の写真に写りこんでいた


世界で一番危険なライド、ヒマラヤ山脈の断崖絶壁の道をバイクで挑む一人称視点映像


キャー、もうやめて〜!!断崖絶壁にある死の登山道を命綱なして渡る男(中国・崋山)※高所恐怖症注意


断崖絶壁からのベースジャンプに失敗。その一部始終が高画質で記録されていた。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 20:55
  • ID:Rm.N1fP.0 #

デブにガラスの床は鬼門だ。金網ならOKなのになぁ・・・。

2

2. かねぽん

  • 2015年03月04日 20:58
  • ID:cDIUE3R10 #

高い所、大好き。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:17
  • ID:22V4jTO60 #

こういう断崖絶壁に架けられた足場や橋って
どうやって設置するのかとても気になる

4

4. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:19
  • ID:EUio.lze0 #

体重重い俺は一生行かない場所だろうな……
たとえ何をやると言われても行きたくないわ。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:24
  • ID:dF6FagbQ0 #

なんでこんなとこ歩きたがるんだろう、鳥かヤギの生まれ変わりなのか。
ジェットコースターすら乗れない自分には、ぜっーーーーーたい むりだな。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:36
  • ID:dxcF6lMb0 #

地味に劔岳の、カニの縦這い・カニの横這いも死を感じるのだが。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:39
  • ID:.lic.QgQ0 #

まぁ、どれも俺には無理なのは間違い無いわw

8

8. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:41
  • ID:KecwauhN0 #

これ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:43
  • ID:KecwauhN0 #

ここの橋は普通のものでなくて、登山経験がないと通行不能のがほとんどのはずだけどな。

10

10. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:45
  • ID:lThpAv1.0 #

本気でチビりそうになった
もし現場に行ったら、腰抜かしてチビって泣きわめいて無様なことになるな

11

11. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:51
  • ID:C0fCW7ye0 #

これで通れると思った中国人が怖いわ

12

12. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:53
  • ID:jUNwKu8Q0 #

駄目だ、玉レーダーがヒュンヒュンと警告してる。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:59
  • ID:VtPFVRAs0 #

日本にもこんな道を通ってしか行けないお寺があったよね?

14

14. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 21:59
  • ID:8rmXesJU0 #

脳内物質でトリップするタイプの人には楽しいんだろうな

15

15. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 22:03
  • ID:9KWDoHgy0 #

奈良の「谷瀬の吊り橋」で十分です

16

16. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 22:14
  • ID:h.6HXDGY0 #

この記事で高所恐怖症発症してもおかしくない

17

17. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 22:30
  • ID:Bim.Gvfu0 #

道がないじゃん!(真顔)

18

18. 通りすがり

  • 2015年03月04日 22:39
  • ID:lcg1eFCi0 #

他の道は登山的な怖さだが、中国のスカイウォークだけは、なんか怖さのベクトルが違う気がする。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 22:44
  • ID:IPJKhN3u0 #

ここでの吊り橋効果は絶大に違いない!愛の告白をするのに最適

20

20. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 22:55
  • ID:uJLaELyG0 #

キャピラノ吊り橋行ったことあるけど、霧がかかってた時はすごく幻想的でよかったよ

21

21. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 22:58
  • ID:juEpjLKC0 #

やめろヒュンヒュンする!

22

22. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 23:15
  • ID:JOrNJIZ80 #

イエローストーンのやつがない

23

23. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 23:18
  • ID:eW4hu2Au0 #

6、4、2は余裕で渡れる

24

24. 匿名処理班

  • 2015年03月04日 23:23
  • ID:XEq.lZ7v0 #

ダッハシュタインの二枚目の写真が
どういう地形になっているのかよくわからなかった
晴れると三枚目の写真の光景になるのかな
二枚目は岩の巨人の口から橋が出てるみたいだ

25

25. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 00:29
  • ID:90BFx.pl0 #

キャピラノ吊橋、去年通りがかったけど
こんなに見晴らしいいのなら入れば良かった
入場料高いのと、他にお目当てあるので通り過ぎちゃった、残念
写真とったら全然迫力ないんだが
現地で感動した場所ならアイルランドのモハーの断崖がある
匍匐前進で崖の下撮影したら周りに注目されたwww
しかし中国クオリティのガラスは信用できないから一番危険じゃね?

26

26. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 00:40
  • ID:P50Tianj0 #

崋山論剣はこんなに危険な場所で行われたのか…

27

27. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 01:19
  • ID:ZgpOCKqo0 #

ケツがムズムズするw

28

28. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 01:46
  • ID:zHsTduW.0 #

何だろう、自分はビビりのままでいいと思った

29

29. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 01:49
  • ID:Xz0wx58o0 #

おまたヒュンってなった

30

30. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 01:58
  • ID:XeObY6OH0 #

何とかと煙は高い所が好きって言ってな

31

31. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 02:29
  • ID:PaJGI.5T0 #

パルモ
「みなさん こん にち は〜
 私は今、中国陝西省 華山 に来ています。
 『カラパイア特別企画 世界7大スリリングスポットから生配信
  〜第一段 中国陝西省 華山の足場〜』
 頑張りますので 応援してくださいね〜 」
 …みたいなのはどうかね。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 02:35
  • ID:l8uuFGNz0 #

スイスのやつとか、安全さえ保障されていれば絶景を楽しめるいい観光スポットになるんだろうな。写真見る限りじゃ、家族連れもいるみたいだし。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 05:30
  • ID:mfuk.UDM0 #

こういう風景を見るたびに舞空術が使えたら良いのにと思わない事は無い。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 06:49
  • ID:XuTs346C0 #

こういう画像見るだけで足裏がざわざわする

35

35. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 08:20
  • ID:BI0rk9.W0 #

いつも中国の断崖絶壁に板の道があるやつはどうやって作ったのかが非常に気になる。
作るのも危険じゃないかこれ。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 08:48
  • ID:p2fSLXKM0 #

キャピラノで見られるのは禿鷲ではなく、白頭鷲では。英語ではBald eagleだけど禿てはいない。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 10:04
  • ID:RlgwbEmQ0 #

No.6 ティトリスの棒状の橋は、ティトリス棒だな。
縦になったらいっぺんに消えちゃうね。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 10:12
  • ID:Igtw.lqv0 #

あ・・・・ダメ(;Д;)
もう一枚目見た瞬間から
下半身からゾワワって・・・・
閲覧注意くらい書いてパルモたん(@Д@。;)

39

39. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 10:47
  • ID:MHq8hDs90 #

確かに、画像見ただけで心臓バクバクした

40

40. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 12:04
  • ID:VoTKAnVN0 #

※15
あそこは自転車で渡ると面白いよな。オレは偶にやる。

41

41. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 12:24
  • ID:q4eOIW0i0 #

祖谷のかずら橋ですら渡れなかった私には
到底無理。
10億積まれたらやっと考えるレベル。
こわーーーい(≧ω≦。)

42

42. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 12:26
  • ID:Kf.0F3xT0 #

そんなでも無いだろうと思って一枚目で気絶しかけたw

43

43. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 13:30
  • ID:.T7J4LV20 #

華山の足場がぶっちぎりだろう

44

44. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 14:26
  • ID:dnA1eydz0 #

金かかってるっぽい所はまだいい
板切れお前はダメだフラグびんびんだ
でも本当に最初足場作った人はどうやったんだろう

45

45. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 14:40
  • ID:mK9SaGod0 #

ここまで股 レーダーが反応した方は5人です。
俺を含めると6人です(ヒュンッ

46

46. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 15:05
  • ID:ZpepJEbi0 #

スペインの王の小道の動画が検索したらあったよ
見てるだけで腰抜けそう
いつも思うけどこんな場所に橋を架けたり道を作る人こそ
すごすぎる

47

47. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 15:39
  • ID:11oP1LWL0 #

たまひゅんっ!

48

48. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 16:00
  • ID:y5yG5eSS0 #

もしさ、彼氏がこういう所行きたいとか言い出したらどうすればいいんだろう。
好きな人もいそう。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 18:15
  • ID:arjEO1Mp0 #

蜀の桟道…

50

50. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 22:11
  • ID:UhIURRqv0 #

写真のうち、たとえ高くても揺れても左右に安全柵や網があれば
それは何とかなると思う。怖いのは落ちたらどう考えても死ぬやつ。
怖さの基準が生死に関するものだから度合いが違う。

51

51. 匿名処理班

  • 2015年03月05日 23:19
  • ID:w7ltyOQm0 #

生きる事のスリルなんて感じたくもないね

52

52. 匿名処理班

  • 2015年03月06日 17:08
  • ID:17alVHe20 #

あと100年ぐらいしたらエベレスト山頂も観光地になってるかもね

53

53. 匿名処理班

  • 2015年03月06日 18:15
  • ID:CuehU2L00 #

反重力技術が完成してようやく行くかどうか考えるレベル

54

54. 匿名処理班

  • 2015年03月07日 01:27
  • ID:iZeT5O.n0 #

いつか現地に行ってパルモさんに絶景写真を送るぜ!!

55

55. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 03:50
  • ID:F9Pcrc1V0 #


中国政府が行った安全策って、それが一番怖かろう(汗)。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年03月09日 18:43
  • ID:aDSsCmF80 #

中国以外は大丈夫な気がしてたけど、最後のスペインのは、むり。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年03月12日 00:45
  • ID:wkXCW5bq0 #

華山のやつもいけ無くはないだろうが王の小道だけはマジで無理

58

58. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 23:29
  • ID:Lvep1mwG0 #

一気に目が覚めたこええぇ!!!

59

59. 匿名処理班

  • 2015年07月01日 18:41
  • ID:9bI4mHJX0 #

なぜ無想吊橋がないんだぁ!

60

60. じょん・すみす

  • 2018年01月23日 20:13
  • ID:niLumkpr0 #

エベレスト街道の、アイスフォールを通る道は無いのか。
仕方ないね、あの道は氷河にあるから、毎日
シェルパの人が適切な道を作ってるんだから。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年10月06日 20:53
  • ID:jUsKbfSO0 #

※59
そりゃあ、あれは公式には渡っちゃいけない(ことになってる)廃橋だもの。

それならエル・カミニート・デル・レイはどうよ?あれも廃道じゃん、と言うかもしれないけど、そっちは2015年に整備しなおされて高所恐怖症でない人なら安全に歩けるようになってる。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links