0_e28
 イラク、アフガニスタン、シリア…人類の歴史は戦争で彩られており、それは2015年の現在でも変わりがない。流血の惨事の多くはメディアによって報道されているとは言え、主要メディアが取り扱わないものも数多く存在する。1つの紛争が報道されれば、その裏には報道されない紛争が3つはあるのだ。

 2011年、米特殊部隊はおよそ75ヶ国で展開されていた。2014年では125ヶ国を上回っている。中東で米軍が軍事活動中であることは常識だが、他にも米軍が介入する紛争が120もあることなど大抵の人間は知るまい。

 世界中の紛争の多くは内紛であり、50年以上も続いている。そんな世界に知られることなく争われている10の紛争を見ていくことにしよう。

10. シナイ内乱(エジプト)

1_e33
 シナイ内乱は2011年、エジプト革命の余波を受けてシナイ半島で勃発した。部族やベドウィンで構成されるイスラム過激派が政府や外国の施設を占拠し、イスラエル攻撃の基地としたのだ。

 2012年、これに対してエジプト軍は反撃を加えたが、2013年にはエジプト軍の将校が過激派側に拉致される事態に発展した。同年、ムハンマド・ムルシー大統領が失脚すると”未曾有の事態”に発展し、イスラム国への忠誠を表明する者も現れた。この紛争による犠牲者は2013年で1,000人、2014年で600人に上る。

9. 中央アフリカ共和国の内戦

2_e31
 中央アフリカ共和国の内戦は2012年後半に勃発した。反政府武装勢力の連合体セレカはボジゼ政権が2007年および2011年に調印した和平合意に違反したとして、首都バンギを制圧。これを受けて、アフリカ諸国はボジゼ政権に対して援軍を派遣した。2013年に首都は解放されたが、大統領が国外に逃亡してしまい、セレカの指導者ミシェル・ジョトディアが自ら大統領就任を宣言する。これに対してアフリカ連合が非難し、暫定評議会が設置される運びとなる。

 2014年、元セレカ連合とキリスト教系武装組織の紛争が勃発し、混乱を収拾させるためにジョトディア大統領は辞任した。また、同年アムネスティ・インターナショナルによって、キリスト教系武装組織がイスラム教徒に対して犯した虐殺が報告されている。

8. ウイグル擾乱(中国)

3_e26
 中国西部の新疆ウイグル自治区では1960年代から紛争が続いている。同地域はテュルク系民族が多く、トルキスタンと呼ばれていたが、1949年にソ連の支援を受ける中国に占領された。以来、中国政府による取り締まりや、人権状況に不満を抱く者たちによる運動が中国内外で行われてきた。

 この運動に関連する犠牲者は1989年以降、2,000人に達すると見られているが、特にここ数年は紛争が激化傾向にあり、2014年だけで500人が亡くなっている。また2008年の北京オリンピックの4日前にも、独立派の襲撃によって警察官16名が殺害された。

7. 北コーカサス擾乱(ロシア)

4_e27
 2009年4月16日、10年の長期に渡る第二次チェチェン紛争が終結した。しかし、多くの北コーカサス共和諸国で暴力が止むことはなかった。中でもダゲスタン共和国には過激派思想が蔓延し、チェチェン紛争時のそれを上回るとされている。2013年、北コーカサスで起きたテロ事件は399件であるが、そのうち242件がダゲスタンで起きたものだ。ここはムスリムが大半の非常に信仰心の厚い地域で、住民は主に10の民族によって構成されている。スーフィズムとサラフィズムとの間に対立があり、2013年における575人の死者は、これに起因すると見られる。

6. ナクサル党毛沢東主義者の反乱(インド)

5_e25
 ナクサル党毛沢東主義者の反乱は、インド政府とナクサル党という毛沢東主義者グループ間の紛争だ。紛争が起きたのはインド共産党毛沢東主義派が結成された2004年のことである。2005年には、書面による停戦協定、囚人の解放、土地の再配分という彼らの要求に政府が取り組んでいないとして、両者間の対話は途絶えた。以来、紛争はインドの州のほぼ半分にあたる25州で起こり、毎年数百人が命を落としている。

 土地の権利と雇用改善のための戦いと称する彼らは、2013年チャッティースガル州を移動中の国会議員団を襲撃し関係者27名を殺害したことで、国際社会からも注目を浴びることになった。2014年には300人以上の死者を出し、2005年以来14,000人が命を落としたと推測されている。

5. ジャンムー・カシミール州紛争(インド)

6_e19
 カシミール人とインド政府との内戦は1989年以来のものだ。紛争の原因は、この地域の自治権を巡る争いであり、パキスタンへの帰属を求める過激派のほか、完全な分離独立を求めるグループがいる。1990年代からは争いも激化し、インド国内最大の懸念事項となった。2009年の時点で犠牲者数は47,000人に上ったが、インドとパキスタンの和平交渉が徐々に進んだことで、近年では減少傾向にある。

4. モロ紛争(フィリピン)

7_e17
 モロ紛争は35年間も続く紛争だ。1969年に起きたフィリピン政府とイスラム教政治組織モロ民族解放戦線との政治的対立が発端である。1977年には同組織からより攻撃的かつ急進的なモロ・イスラム解放戦線が分派・独立し、現在ではアブ・サヤフと並びフィリピン政府と対立する2大武装勢力の1つに数えられる。彼らの目的はフィリピン国内にイスラム国家を樹立することで、2013年に300人、2014年には100人近くの人が犠牲となった。

3. ミャンマー内乱

8_e13
 ミャンマーでの内乱は世界で最も長い紛争の1つだ。1948年、同国がイギリスから独立した直後に勃発し、以来210,000人が犠牲となったと推測されている。初期の内乱はビルマ族、左翼グループ、カレン民族同盟が中心であったが、60年代に入り政府が連邦制度を拒否すると他の民族の反政府活動も活発化するようになった。80年代には政治的な紛争は鎮静化して行ったが、民族的背景を持った紛争は依然として続いた。

 新ミャンマー政権下では、3段階の和平プロセスが実施されているが、17ある民族武装組織のうち3グループは依然として反政府活動を実施中だ。

2. コロンビア紛争

9_e13
 コロンビア政府は1964年以降、犯罪組織、民兵組織、そしてコロンビア革命軍や民族解放軍などの左派ゲリラと戦いを繰り広げてきた。この紛争は1948年の人民党党首ホルヘ・エリエセル・ガイタンの暗殺に端を発している。コロンビア革命軍などの闘争は、コロンビア国内の貧しい人たちの権利保護や政府の横暴からの救済、共産主義による社会的正義の実現を目的としている。一方、政府側は秩序と安定を目指し、民兵組織もこうしたゲリラ行為の脅威への対応という、それぞれの正義を掲げているが、いずれのグループも数多くの人権侵害行為が報告されている。

 1958〜2013年の間に220,000人が命を落としたと推定されており、そのうち177,000人が一般市民である。また、1985〜2012年で500万人以上の人たちが住む家を失っており、避難民の人口としては世界で2番目に大きい。

1. イスラム教徒の擾乱(ナイジェリア)

10_e11
 シャリーア紛争とも呼ばれるナイジェリアの内乱は1999年、ナイジェリア北部のイスラム教徒が多数派を占める複数の州でシャリーア法が制定されたことが原因である。2000年のキリスト教徒とイスラム教徒との暴動では、数千人の死者を出しており、2009年からはさらに過激化の傾向にある。2013年までに毎年の死者数は1,500人を数えるようになったほか、2014年には6,000人が犠牲者になったと言われている。

 ナイジェリア北部では人口の50.5パーセントがイスラム教徒である一方、南部の48.2パーセントはキリスト教徒である。わずかに過半数を超える程度であるが、大勢のイスラム教徒の要求により、12の州で司法と行政の基盤としてシャリーア法が採用された。

via:therichest


 人類の歴史は争いの歴史というけれど、地球上から争いが全くなくなることはあるのだろうか?人類のDNAには争うことが宿命づけられているのだろうか?争いの渦中にあっても、それでもそこに人の優しさは存在し、身内や近しいものを思いやる気持ちは十分にあるというのに。

▼あわせて読みたい
戦争が残した爪痕。1世紀を経た第一次世界大戦跡地の写真


人類の歴史を如実に物語る、興味深い写真


長きにわたり戦いを強いられた、歴史に残る世界10の長期戦争ランキング


歴史上残忍とされる古い時代の10の非人道的武器


過去1000年に渡る戦争の歴史が5分でわかる映像「1000 years of war in 5 minutes 」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 21:49
  • ID:YhYHZpfh0 #

紹介されてるほとんど紛争や内乱にイスラム教が絡んでいる事実

2

2. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 21:50
  • ID:.SR7R2IV0 #

チベットに旅行しに行きたいのだけどなあ。

3

3. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:11
  • ID:bPOEoAnj0 #

未だに世界中で紛争が起きているけれども、
ボコハラムやらイスラム国の蛮行がやたら取り上げられているのは、
欧米が流しているイスラム教のネガティブキャンペーンの一つだと思う。
子供を誘拐して妻にするとか、少年兵に仕立て上げるのは
紛争地帯では日常茶飯事だよ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:17
  • ID:3zlS4VPt0 #

イスラム問題児過ぎる
いくら一部の過激派が起こしてることだといってもこれでは敬遠されても仕方がないとすら思ってしまう
傍から見ればイスラム教徒なんてどれも見分けつかないし

5

5. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:17
  • ID:7z.8I9ur0 #

ウイグルの件は中国が殺したウイグル側の人数も大まかで良いのに乗せるべき。まぁ「新疆ウイグル自治区」と書いてる時点でお察しなのかも知れないが。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:20
  • ID:LLTVlqLv0 #

私達人類は自分達を客観的に見て、もっと自らをコントロールしなくてはいけないね
争う事は本能だけれど、こんな悲惨な形で争う必要性は無いと思う。

7

7. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:27
  • ID:KGkdaQeG0 #

同じ民族同士の争いは陰湿かつ恐ろしいし
一度付いた火はそう簡単に消えない
でも多くの人らは当事者はともかく怨みも憎しみもないし
難しい問題だな

8

8. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:28
  • ID:9kPSrjHT0 #

みんな無宗教なら争いもおこらんと?

9

9. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:41
  • ID:sy8soORs0 #

宗教やめて日本みたいに相互監視の村社会をつくればいいのさ

10

10. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:49
  • ID:VED9rfFe0 #

戦争や紛争は、資源や領土の奪い合い。
その名目として、宗教や政治思想の対立が使われている気がする。
そして多くの場合、その影に直接ぶつかり合いたくない先進国がいると思う。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 22:58
  • ID:FPIhXvUx0 #

イスラム教徒とは共存できないじゃないかなと思わされる。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:03
  • ID:3kgukfxE0 #

軍需産業と武器商人も大きな問題。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:06
  • ID:jRxAMh4e0 #

自浄作用のない思想集団は、宗教であれ政治方式であれホント迷惑

14

14. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:12
  • ID:0mkkmnmJ0 #

目の前で起こる争いの本当の原因はとんでもないものかもね
でも原因がわかってもどうしようもないから
この世は辛い

15

15. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:22
  • ID:2MS.4bkn0 #

戦争つったって、世界200カ国くらいある内の数カ国が時々ドンパチやってるだけで、
絶えず戦争がある訳じゃない。昔だってそうだ。戦争中でも戦闘行為が持続し続ける事などない。それ以外はなんだかんだで平和だったと思うけどな。
ポイントは一般人に武器を持たせない事だと思う。容易に紛争になりえるから。
それと相手への敬意だな。どんな宗教だろうが無神論者だろうが相手を尊重しなければ
お互いが共存することはできないだろう。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:26
  • ID:mtr5bglJ0 #

争いを止められないのはしょうがないかもしれないが
殺し合いを止める方法は無いものかな

17

17. 匿名処理班

  • 2015年01月16日 23:39
  • ID:sGtjhS150 #

紛争って、「争いによって死ぬことが最も避けるべきことである」っていうことが、
争ってる両者に最低でも共有されないと、なくなっていかないんじゃないのかな。
争いで死ぬことが、「大義に沿っている」とか「名誉なこと」という発想な限り、
お互いは、むしろ喜んで紛争を続行するだろうし。
戦術レベルでそういう発想をすると、時に士気が高揚するだろうけど、戦略とか政治レベルでそういう発想になると、もはや事態は泥沼になる。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 00:21
  • ID:BZyC3j9D0 #

3の言ってる事が事実だとしても、確実に子供たちは、悲劇に巻き込まれてる。それを思うと、ネガキャンだろうって冷めてみてはいられない。宗教、民族、利権、そういうことに振り回されない世界にいつかなって欲しい。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 00:27
  • ID:dtuQnMQV0 #

争いが最終的に殺し合いに発展するのは
殺し合いが一番勝ち負けを納得しやすい勝負だからだと思うよ
仮に、
じゃんけんで負けたから、明日からあなたは私より下の立場ね。
ってことになっても納得できる人間の方が多くなれば
戦争も多分減るよ

20

20. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 00:35
  • ID:CcfbmN.r0 #

ほぼほぼイスラムと共産主義によるものですね。
イスラムは宗教の問題ですから複雑ですが、共産主義は今も昔も争いばかり起こす厄介なものですね。
日本で言えば日本共産党を元とした複数の共産主義者組織がありますが、やはりどれもこれも酷いものです。
有名所では散々テロ活動をしてきた日本赤軍、殺人も厭わない中核派・革マル派など目的のためには手段を選ばない危険な組織が今も存在します。
日本共産党自体も昔から警視庁により名指しで危険な組織だと言われていますし、公安にもマークされてますね。
お隣の国にも実にわかりやすい共産主義者がいます。もちろん例に漏れず侵略・虐殺・弾圧の常連ですね。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 00:42
  • ID:MKiULitO0 #

日本は平和に見えても竹島等の領土問題で紛争はあるからなぁ
竹島は今は行くなって言われてるから犠牲者が出るようなことは無いけど、李承晩ラインが引かれた当時は死者も出てるし

22

22. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 01:20
  • ID:Qqbuc5.D0 #

紛争を仕掛ける国、紛争が起こる国両方に言える事だが、
「政府が国民の保全機関として機能しておらず、我欲のみで動く支配者しか居ない」国が大半だったりする。
万民平等を信念とする宗教ですら金集めの道具となりつつある現代、益々紛争は勃発するんじゃ無いかと思う。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 01:21
  • ID:ScYYIhIO0 #

紛争の原因がイスラムという宗教であると考えるのは、誰かと喧嘩をして殴られたときに、その痛みの原因が相手の拳にあると勘違いするようなものです。
オイルマネーと、それが生み出している経済的・社会的矛盾がこういった紛争の一因であるのだから、エネルギー輸入国の日本も高みの見物などしてられる立場にないし、ましてや「一神教的不寛容さが云々」などと言うのんきな言説など言わずもがなではないかな?

24

24. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 01:27
  • ID:WacApUGD0 #

戦争と言うのは『貴方と私は違う、オレとオマエは違う』という事で簡単に始まるみたいな事を何処かで聞いた

25

25. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 02:20
  • ID:1LIvwT9L0 #

戦争とは、異なる国と国での争いを指すものと思うのだけど、一つの国内にある別勢力同士の争いが多いんじゃないか?
その国の問題は、その国自身でしか解決できないってダライ・ラマも言ってるのに、他国が介入したところで何にもならんでしょうに…

26

26. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 02:33
  • ID:8oGxF.zf0 #

紛争地域に暮らす普通のご婦人に平和を求めますか、と尋ねたところ、
ご婦人は笑顔で答えた。
「ええ。平和が訪れることを心から願っています。
 そのために私も家族も毎日祈っています」
続けて、尋ねる。
平和のために、敵対勢力と和解し、共存を図ることをどう思いますか?
ご婦人は即答する。
「あんな人殺しどもと? ありえないわ」

27

27. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 02:37
  • ID:m4qErFnA0 #

既存権力の腐敗、統治能力の低さが共産主義やイスラム原理主義が付け入る隙を与えており卵か先か鶏が先かだが根は深い

28

28. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 05:10
  • ID:v.v4AvBr0 #

考え方が違うから宗教がなかろうが国境がなかろうが変わらなそう

29

29. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 06:53
  • ID:M9egpY.L0 #

どこぞの国で「戦争反対、平和運動デモ」で殴り合いしてたからなあ。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 08:32
  • ID:DPIQsCkC0 #

物事は単純なのに難しくしてしまった結果が戦争や紛争なんだろうね
イスラム原理主義とか、彼らの崇めている神がそんな難しい事を伝えているのか、と思う
それだけではないかも知れないけど
あと中国に関しては論外

31

31. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 09:05
  • ID:NRdXSCzn0 #

宗教だけの問題じゃないと思うよ
戦争なんて一回起きるだけで怨嗟の種をばら撒くんだから
特に何年も続いてる奴だと闇が深すぎて根が解らんよ

32

32. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 10:26
  • ID:LM4lZHZF0 #

宗教は理由というより利用じゃないかな
もっと根本な欲望を叶えるための争い
衣食住から始まるような
そして争いを起こしうる環境や教育

33

33. 空缶

  • 2015年01月17日 10:32
  • ID:.CBl4MHj0 #

個々人同士のいさかいなら、
死ぬほど殴りあって決着がつかなければ
「これって無駄じゃね?」と醒める時が来るだろうが
群れレベルでやると、次世代の若者が次々投入されて連鎖が続くからな。
ユニセフのCMみたいに、肌の色が違う子供たちが
なかよく風船遊びしてるような世界はどうやったら達成できるのかね。

34

34. 210

  • 2015年01月17日 10:48
  • ID:yHZ70yBN0 #

これらの紛争でいずれも,大きな利益を出している
武器商人が、すべての紛争の火種を蒔いてます。
日本では抗がん剤(枯れ葉剤)でもぶいぶいいわせてます。

35

35. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 10:50
  • ID:EESeT.Ke0 #

イスラムが多いと思わせつつ中国が一番関わってると思うんだ

36

36. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 12:36
  • ID:72q62Hbo0 #

紛争は仕方ない.頭の固い人間が二人いれば起きる.
でも武器が無ければそこまで派手にはなるまい.

37

37. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 14:05
  • ID:JrRmGsnd0 #

10の内7つがイスラムかよ

38

38. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 15:21
  • ID:77T.yQgx0 #

死の商人が暗躍してる以上紛争が無くなることはないだろう

39

39. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 15:49
  • ID:ea2iIevS0 #

もしも、エイリアンが攻めて来たら 人類は、一つになれるのだろうか?多分無理だろう。戦況しだいで寝返るところが出てくるからさ。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 16:14
  • ID:Qr2MDVc.0 #

人は理解し合えないと言う事を理解しなくてはな
個人レベルでもそれが普通なんだと
そこから考えなければならない

41

41. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 16:56
  • ID:Mlo.j5jE0 #

ブリカスのせいじゃん

42

42. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 17:09
  • ID:YldRJNik0 #

※47
てか、寝返る以前に、一つの国の中でさえ些細な思想や人種の違いでいがみ合っているのに、それが全人類ともなれば人類同士の利権・主導権争い等で、共通の敵がいても一枚岩になるなど到底不可能なことだと思うわ。
さらには仮にエイリアンを撃退しても、エイリアンのテクノロジー取得や被害の大きい地域と比較的被害の少ない地域での格差などに起因する、人類同士の新たないがみあいが発生すると思う。
なんともネガティブな考えだが、(人種の違いは乗り越えられるだろうが)今の人類に思想・利権・自由などすべてを他者に委ね共有し、一つになれるだけの心の余裕があるよには見えない。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 18:14
  • ID:oziffG1C0 #

古来より紛争戦争の大きな原因には民族と宗教の対立があるね
国や文化圏も民族と宗教で分かれてる
最近、民俗学や宗教学って重要な学問だと認識を改めたよ

44

44. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 18:52
  • ID:lLif4Vgg0 #

人が増えすぎて生存競争が激化するのは自然の流れ

45

45. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 19:00
  • ID:qHnrDntM0 #

偏見は良くないのは分かってるけど
やっぱりイスラム教っていいイメージ持てない

46

46. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 19:57
  • ID:omWKsz0e0 #

小学生並の発想だけど世界中に同時に同じ宗教が広まってたら宗教戦争はなくなってたのかな。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 21:14
  • ID:goiVFiHd0 #

イスラム教が関わってるのが多いって印象は確かにあるけど、鵜呑みにするのは危険な気がする。
同じ価値観だったらいちいち文章に書かないだろうから、西側先進国の視点から書かれた場合、異教徒の内で一番信者数が多い宗教が、一番目立つだろう。
そもそも紛争という言葉自体、キリスト教徒が勝手に悪いイメージを作り、それをしないように押し付けているのかもしれない。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年01月17日 21:15
  • ID:ZOsAIdCR0 #

部族間戦争に移行するだけだよ

49

49. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 01:37
  • ID:GOG.froq0 #

※5
おそらく意図はしてないと思うけど、その書き方だと「余所でもやってるじゃん、何が悪いの?」という意味にもとれるよ。
紛争地では当たり前のことだろうと、誰かが問題だといわなければ解決の糸口さえ見だせないし、例え別の不純な目的が混入しようとも報道されなければ誰も意識しなくなる。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 08:18
  • ID:xoa76UYT0 #

※53
シャルリー・エブドの事件の後にモスクに火炎瓶投げ込む仏人や、急にPEGIDAのデモに参加しはじめたりする独人並みの頭の弱さ。
こういう人は、世界史で十字軍のお勉強しても「キリスト教っていいイメージ持てない」って言うのかな。

51

51. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 12:09
  • ID:srrIsN9X0 #

日本も領土問題、利権問題抱えてるしね
大恐慌みたいなの起きたら戦争なっちゃうのかな

52

52. 匿名処理班

  • 2015年01月18日 16:39
  • ID:IAi4y1c90 #

宗教や権利を名目に相手を敬わずに主義主張を通そうとするのは愚か。自分たちの弱さを『規則』で縛り相手を押さえつける。

53

53. 匿名処理班

  • 2015年01月19日 10:51
  • ID:2u2SFVbW0 #

アメリカの経済的利益を目的とする関与が無くなった時に
無くなる戦争の数ってどれくらいになるんだろう

54

54. 匿名処理班

  • 2015年01月21日 21:15
  • ID:PKrN5DEP0 #

まあ、簡単に言うと、とにかく人は、愚かな生き物という事です。戦争で殺しあったり、自分たちの住む地球の自然界も壊している、人も単なる生物なだけなのに、愚かだ。

55

55. 匿名処理班

  • 2015年01月30日 08:41
  • ID:yo0lcPCq0 #

イスラム……そして赤か……
イスラム教徒が全員悪い訳じゃなく。前時代的な考えが現代に追い付いていない事や。「イスラム・アッラーの為の聖戦」と言う免罪符を良いことに暴走してしまう人がいるのがな……
キリスト教も血生臭いが

56

56. 匿名処理班

  • 2015年08月03日 20:53
  • ID:JeMRaOiY0 #

※10
世界で起こってる紛争を報道している報道者達は
一体、そこの現場を取材して何を思ってるんだ?

57

57. 匿名処理班

  • 2015年08月28日 17:08
  • ID:SKMGh9Fs0 #

世界でこんなにも死者が出ているとは、思ってもみませんでした。
なんで、この人たちは戦争をしてるのだろう・・・
人を殺してしまっているのに、何も思わないのかな??
このままいくと、日本にも影響がでて世界で、また戦争になるんじゃないかな・・。
そう思うと、怖い・・・

58

58. 匿名処理班

  • 2016年09月20日 11:19
  • ID:df.2uuJd0 #

でもさー、仮にもう戦争したくない!ということでISISに全面降伏できるか?こちらが折れて和平を結べるか?と考えると無理なんだよなあ。
ひとくくりに戦争って言っても、明らかにヤバイ残虐非道な相手を抑え込もうとしている正義っぽいやつもいるし、どっちもどっちなやつもいる。
正義がある戦争ならどうにかしてあげたい。

59

59. 匿名処理班

  • 2019年05月18日 19:30
  • ID:.nwuG5Ah0 #

中国は世界で民主主義人権が生まれる前の典型的な反民権主義資本主義の競争社会で、
とても共産的な部分は見出だせる社会ではないぞ。共産主義に近いのはネットのWiki百貨事典の運営方法ぐらい。

実際の社会主義国が酷い事になったのは、
社会主義や共産主義と名前だけ借りて、全く経済思想でない
スターリンや毛利東の様な独裁指導者の
こういう経営者観点 (経済(=コスト循環)の否定)
で行ったからで↓
(「国民(従業員)が色んな服を着るのに回しているコストを、
皆が同じ物を着れば削減できてもっと国(会社)に価値のある事にそのコストを回せる!」(市場と経済=コスト循環の否定)
&
働きの改善とかいって義務を否定する奴は怠情!国の社会体制に疑問を言わず労働義務に貢献する人民だけが同じ対価を得る権利を持つ!」(意欲の否定)

こういった思想から行われたからで、マクルス主義を主犯と見るのは余りにも、現在の社会実態と異なる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links