0_e0
 米ニューヨーク州ロチェスター大学の研究チームは、マウスに人間の脳細胞の一部を注射する事で、より高知能なマウスを科学的に作り上げる事に成功したと発表した。

 マウスに注射された細胞はグリア細胞(神経膠細胞)という物で、神経細胞が必要・不必要とする化学物質のレベルを調整し、神経細胞の成長を促す役割を担っている。グリア細胞を注射されたマウスの神経細胞には何も手を付けずに、グリア細胞のみを完全に人間の物と置き換える事で、マウスの神経細胞が発達したのである。
 この実験により、もしかしたら人間の脳細胞を他の動物に注射する事で知能を向上させることが出来るのではないか?いろいろやばいことになるんじゃないか?という議論が高まっている。

 ロェスター大学医療センターのスティーブン・ゴールドマン医師率いる研究チームは、中絶により取り出された胎児のグリア細胞を使い実験を行った。このグリア細胞をマウスに注射する事で、数ヶ月の時を経て徐々に既存のマウスのグリア細胞を置き換えていったそうだ。その後、研究チームはマウスの脳細胞がこの人間由来のグリア細胞によって発達している事を確認したのだ。
1_e0
 注射されたマウスは半分人間の脳をしている。その結果、他のネズミ目と比べて格段に知能の向上がみられた。人間のグリア細胞はマウスのグリア細胞に比べて、100倍近くの手(赤く伸びている部分)が存在しており、より発達しているのだ。

 あるテストではマウスに電気ショックを思い出させるような音を聞かせる事で、記憶力を確かめた。結果、通常のマウスは音に対して小さな反応しか見せなかったが、ハイブリッドマウスは通常マウスよりも長い間動きが静止したそうだ。これはマウスが特定の出来事に対して、より記憶力が発達している事を示している。
2_e0
マウスの記憶を保持する細胞等はそのままマウスの物だが、それをサポートする細胞が人間の物と取り換えられた

 別の実験では、神経細胞の高速な信号伝達に必要不可欠な髄鞘(ずいしょう)を失ったマウスを使い、上記と似たような実験を行った。その結果、マウスの脳は徐々に回復したそうだ。

 SF映画「サルの惑星」や「ディープ・ブルー」のように高知能生命体を作り上げる事に恐怖を持つ人も多いかも知れないが、ゴールドマン医師は「神経膠細胞注射による知能変化はそこまで大きなものではない」。としながらも、「猿に同じ実験を行う事はしない」。と既に決めているそうだ。
6_e0
 彼はその件に対して、「確かに猿に同じような実験をすれば知能を向上させることも出来るが、我々の目的は生き物の知能を向上させることではないし、私自身そのことに興味はない」。と語った。

 ゴールドマン医師は、論文を掲載した「ニューロサイエンス誌」の中で、この研究が統合失調症や多発性硬化症の治療法の開発に有益であると語っている。

 また、マウスモデルの脳医学研究が人間特有の疾患に関しての謎も解明出来るかも知れないとしている。例えばアルツハイマー病等は人間の脳に起きる病気だが、マウスの脳では確認されていない。ゴールドマン医師はグリア細胞の一つ「アストロサイト(星状膠細胞)」が神経系疾患での重要な因子ではないか、と考えている。
4_e0
人間のグリア細胞がマウスのグリア細胞を置き換えている様子。緑の個所が人間のグリア細胞である(そのほかの部分はマウスのグリア細胞)

via:dailymail・原文翻訳:riki7119

▼あわせて読みたい
イギリスの研究室では過去3年間に150種以上の人間と動物のハイブリッド生物を作り出していた!?


小難しいことを考えると脳に物理的ダメージ、マウス実験で発見(米研究)


黒々とした毛が背中から。幹細胞移植で無毛マウスに発毛させることに成功(日本研究)


マウス実験は研究者の性別によって結果が異なる可能性。男性のニオイでストレス反応を起こす(カナダ研究)


野生動物の家畜化を実験・研究するロシア、ノボシビルスクの施設を訪ねて

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 08:59
  • ID:S3AgjBWE0 #

後のミッキーマウスである。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:08
  • ID:xceBy.YA0 #

アルジャーノンに花束を・・・

3

3. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:09
  • ID:NWMJdYvs0 #

アルジャーノンがとうとう誕生したのか

4

4. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:10
  • ID:VM9RgGGX0 #

アルジャーノンの誕生や!

5

5. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:11
  • ID:pCYpR65X0 #

リアルアルジャーノン

6

6. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:11
  • ID:xWzn10Fd0 #

以下アルジャーノン禁止な。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:19
  • ID:bYPs2HF.0 #

猿で実験するつもりはない(気が変わらないとは言っていない)

8

8. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:20
  • ID:XJTylS0L0 #

じゃあ、日本語吹き替え版映画のアルガーノンで。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:30
  • ID:coobBfQa0 #

この人が興味なくても
どこかの誰かがこの実験に興味を持ち
猿の実験をしようと考える人がいるかもしれない

10

10. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:32
  • ID:9nmPvcJv0 #

人間由来のグリア細胞によって発達している
じゃあ拒絶反応のないグリア細胞のIPS細胞を
作成すればIQはおのずと高くなると言う事か?
上手く使えばサヴァン症候群や自閉症の子を
正常な人間に治療できるってことなのか?
どうなんやろ?(・ω・)

11

11. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:53
  • ID:ewmRIGft0 #

コードベロニカに出てきたネズミを思い出した

12

12. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 09:59
  • ID:WCocwqWT0 #

方法公開したらこの医者がやんなくても他のマッドサイエンティストがやるだろ

13

13. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 10:03
  • ID:7Et80d630 #

最初怖いと思ったがアルツハイマーの予防、治療にも通じる実験なのか
それならさらに発展させて欲しいと思う反面悪用されたらどうなるのだろうとか
この鼠の扱いに似非人権団体が騒がないかとか色々と多方面で心配になる実験だな

14

14. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 10:27
  • ID:QMIbjSRO0 #

ついしん。
どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやてください。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 10:53
  • ID:DxxWz0FP0 #

これあかんやつや

16

16. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 10:56
  • ID:fwOHbIwl0 #

ベンが誕生した!と思ってしまったのは昭和30年代生まれの俺だけか。

17

17. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 11:24
  • ID:ecQmEkTd0 #

ネズミ役の声優はナルニア国物語のアスランでおなじみの津嘉山正種さんでお願いします

18

18. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 11:39
  • ID:9TsnODR40 #

「アルジャーノンに花束を」… あ、被りまくりかw
知能の発達に何が必要か?という問いに答えが出そうな感じだな。
神経系の疾患に対する治療はもとより、人間の知能そのものの発展とかナニとかいろいろ根本がわかるかもしれない。

19

19. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 11:43
  • ID:ecQmEkTd0 #

※16 マイケルジャクソンのテーマ曲が頭をよぎるね

20

20. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 11:54
  • ID:k5P3yIeH0 #

宮崎勤「ネズミ人間が攻めてきた〜」

21

21. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 12:09
  • ID:X5V3nc8y0 #

後天的に手術で頭良くしても子孫に遺伝しないから大問題にはならないと思うな

22

22. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 12:21
  • ID:SCTCcbR10 #

なんでみんな「人間以上の知能」が生まれることを怖がってるのか理解できない。使われるのは「人間の脳」なのに。

23

23. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 12:40
  • ID:or3JsOOw0 #

後のマウス・ハントである。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 12:47
  • ID:h.PxxOG.0 #

自分の若い時の脳細胞を保存しておくと
わりと簡単に痴呆症とかが改善するかもしれん。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 12:47
  • ID:Iv7W9cSZ0 #

知能より寿命を延ばす研究してくれ…うちの愛鼠の平均寿命はたった一年半なんだ…

26

26. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 12:51
  • ID:f7v8fzZC0 #

私が町長です

27

27. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 13:13
  • ID:oVzBTSwY0 #

おれの場合はそのへんのねずみのグリア細胞を注射してもらったほうがよさそうだ、その方がもっとマシにものを考えられるはず

28

28. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 14:34
  • ID:ExNUeQvL0 #

ムラマサじゃないか

29

29. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 14:52
  • ID:WOJ62mdV0 #

超知能ジョーズ
超知能アナコンダ
超知能グリズリー・・・・ あかん、動物パニック映画の見過ぎや。

30

30. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 16:13
  • ID:KjNhgS5H0 #

なんかそういう海外アニメあったなぁ。実験マウスが頭よすぎて世界征服狙うやつ。
おとぼけと天才のハツカネズミのコンビなんだけど全然可愛くないっつーね。
でも結構好きだった。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 16:17
  • ID:VvrOdbeA0 #

※10
一つ目、多能性幹細胞ってのはそういうものじゃない。「グリア細胞のIPS細胞」は無い。
二つ目、グリア細胞はIQに直接関連する細胞ではない。手軽にIQを高める用途ではない。
三つ目、サヴァン症候群、及び自閉症の原因は未だに不明であるが、本文に「人間特有の疾患に関しての謎も解明出来るかも知れない」と書いてある通り、これを投入することで治癒が可能と言う訳では全くない。
以上揚げ足取り三点。
人間特有の病気を研究するために、マウスの脳を人間に近づけた上で研究しようと言っている。
誰かが「動物の知性を上げよう」とか言わないとは限らない。しかし知性が後天的に底上げ出来るものであるなら、”イルカは賢いから“保護するべきだと主張している某団体はどうするのだろうか。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 17:27
  • ID:HHshoRxt0 #

猿に使うつもりはないと言ってるけど、将来的に人間に応用しようと思ったらどこかで猿を使って実験するんじゃないかな。

33

33. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 18:07
  • ID:7xI5XxBF0 #

スチュワート!

34

34. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 18:32
  • ID:CIwT5WXS0 #

グリア細胞って役に立つんだなあ。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 18:35
  • ID:YvtBp5ZA0 #

人間のための技術だと、実験対象をだんだんと人間に近づけていくんだよね

36

36. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 18:40
  • ID:AuWKaztx0 #

誰もがアルジャーノンを出すだろうと思ってたらまさかの>>1

37

37. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 18:43
  • ID:.7ONVR.n0 #

アルジャーノンかな?

38

38. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 19:09
  • ID:MysyAStq0 #

「猿にはやりませんよ、猿には」
猫に施した結果、トムとジェリーが誕生

39

39. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 19:15
  • ID:nLsg7Wmw0 #

のちのハム太郎である。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 19:49
  • ID:xceBy.YA0 #

※32
ピンキー&ブレインですね
好きでよく見てました!

41

41. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 20:45
  • ID:ftzUWQUd0 #

知能は高いほうが躾や理解力も高いだろうから
家のペットの犬に是非やってほしい

42

42. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 20:58
  • ID:tnMABFYF0 #

みーみーしゃべる猫をペットとして飼いたい。すごく飼いたい。
かいたい

43

43. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 21:35
  • ID:1tisagec0 #

マウスと人間のグリア細胞の働きの違いを生み出している遺伝子群を解明するのも人間の知能の理解につながるんじゃないか?

44

44. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 22:17
  • ID:iH5HJYNb0 #

人間は慢心でいつか自らを滅ぼすな

45

45. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 22:23
  • ID:rMnop9k80 #

ぬことお話したいお

46

46. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 22:26
  • ID:CoSmHvZh0 #

知能上がり過ぎると将来的に会話するペットとか出て来るかも?

47

47. 匿名処理班

  • 2014年12月12日 00:34
  • ID:UO9biRtw0 #

のちのスプリンター先生である。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年12月12日 00:35
  • ID:W4XIrw6T0 #

※22
実際には飛躍しすぎかもしれないが
人以外の何かに支配されたい人間もいないだろう
脅威になるかもしれないと想像するだけで
容認する人間はそういないかもしれないね

49

49. 匿名処理班

  • 2014年12月12日 01:00
  • ID:W4XIrw6T0 #

※13
なるほど…何を言い出すやらわからない団体もあるからなあ

50

50. 匿名処理班

  • 2014年12月12日 02:27
  • ID:L5YEiLXK0 #

生物は今でも
必要性が有るか無いかで進化してるきがする
猫も
喋る必要性を種全体で強く感じたら何百何千年後は喋ってくれると思う
とりあえず家の猫には今日の缶詰はカツオがいいかマグロがいいか聞いてみてる

51

51. 匿名処理班

  • 2014年12月12日 07:15
  • ID:9k1xCAQy0 #

ひらめいたっ!

52

52. 匿名処理班

  • 2014年12月12日 08:08
  • ID:u9Yg4rED0 #

>>43
しつける前に反乱を起こされるかも
「こんな弱っちい動物に飼われる必要は無いじゃないか」みたいな

53

53. 匿名処理班

  • 2014年12月12日 17:47
  • ID:ujyWcu460 #

※6
それじゃあ、マイティマウスで

54

54. 匿名処理班

  • 2014年12月12日 23:08
  • ID:MPu3Ep460 #

のちのウフコック

55

55. 匿名処理班

  • 2014年12月13日 09:38
  • ID:XrolXKQR0 #

ニムの秘密が現実のものと成るのか…

56

56. 匿名処理班

  • 2014年12月13日 10:28
  • ID:uNiS1rz50 #

トムとジェリーは未来の話だったんだな

57

57. 匿名処理班

  • 2014年12月13日 20:28
  • ID:aZ7kS8D50 #

Ben誕生

58

58. 匿名処理班

  • 2014年12月14日 10:26
  • ID:mVqOa5mI0 #

マウスが人間で実験する日がくるのも遠くないな

59

59. 匿名処理班

  • 2014年12月14日 13:09
  • ID:WmrngZ8t0 #

よし、次はゴキブリだ。

60

60. 匿名処理班

  • 2014年12月14日 18:36
  • ID:S80BGtfm0 #

※62 やめてぇ〜!

61

61. 匿名処理班

  • 2014年12月14日 18:59
  • ID:6XY7n2E90 #

我々の目的は生き物の知能を向上させることではない(目的を作らないとは言ってない)
私自身そのことに興味はない(興味を持たないとはいってない)

62

62. 匿名処理班

  • 2014年12月15日 06:58
  • ID:RkJdbJxg0 #

※62
じょうじ

63

63. 匿名処理班

  • 2018年07月10日 14:47
  • ID:L.tFa.se0 #

脳を発達させても、存在当事者(対象になった動物)にとって好ましい扱いを人間がする訳ではないのだから、
脳を発達させながらそれをやる事は非倫理性が高まるのは普通の理解だろ

64

64. 匿名処理班

  • 2020年03月31日 15:27
  • ID:VslOXtRG0 #

もしもマウスに知性が備わったら、自身が置かれている状況を理解して物凄い恐怖を味わうだろうな・・・しかも人間は、まさかネズミに知性(意識)があるとは知らずに人体(ネズミ体?)実験するのだから、ネズミにとってはたまったもんじゃないと。
ハエ男の恐怖を彷彿とさせるよな。
ところでさ、本題に戻るが茂木健一郎の著書では、グリア細胞(神経膠細胞)というか脳神経は殆ど成長しない(特に成長期を過ぎた人間で大人になったら)と書かれてたと思うがどうなんだろうね?

>「猿に同じ実験を行う事はしない」
>「確かに猿に同じような実験をすれば知能を向上させることも出来るが、
>我々の目的は生き物の知能を向上させることではないし、私自身そのことに興味はない」

でも、ネズミの知能は向上させてるんでしょう?興味がないって言ったら流石に嘘でしょうw

65

65. 匿名処理班

  • 2022年07月09日 02:14
  • ID:yE8Q7SFZ0 #

意味わかってない人は黙ってりゃいいのに。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links