
大きな犬が、小さき存在である人間の子どもと共にラヴィング・ユー。犬の広くて大きい包容力に守られながら、小さき子どもは犬の背丈を追い越すその日まで、そしてその後もずっと犬に見守られながら育っていくんだね。犬は最強のガードマンであり最良の友。物心ついたとき、犬の存在がどんなにかけがえのないものか、その時きっと気づくだろう。
そして決して裏切ることのないその存在は、信じることの大切さと、生きていることの素晴らしさを与えてくれることだろう。
スポンサードリンク
■1.

■2.

■3.

■4.

■5.

■6.

■7.

■8.

■9.

■10.

■11.

■12.

■13.

■14.

■15.

■16.

■17.

■18.

■19.

■20.

■21.

■22.

■23.

■24.

■25.

■26.

■27.

■28.

■29.

■30.

動画は赤ちゃんをお世話する犬たちの映像総集編だ。
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4851 points | ![]() | トランプ大統領が動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名(アメリカ) |
2位 2144 points | ![]() | なぜ落ちない?キャットタワーで絶妙のバランスで眠る猫 |
3位 1796 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
4位 1771 points | ![]() | いやちょっと待て、このサイズは反則だろ?オオサンショウウオの手の大きさが世界中で話題に |
5位 1518 points | ![]() | 授業中、色覚障碍の少年に校長が手渡した特別なメガネ。多彩色の世界を初めて見た少年は感極まり涙を流す |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
26の対等な感じがいいな。
少年と犬。いつの時代も最強の親友同士だね。
それにしてもグレートデン率が高いのは、彼らが「子守犬」だからなのかな。
2. 匿名処理班
16のこどもがイケメンすぎて笑った
3. 匿名処理班
鎮まれ!俺の「犬関係の写真を見た時のみ発動する外国の広い家への嫉妬心」!!
4. 匿名処理班
愛する飼い主の子供だから大切に扱っているんだろうね
日頃の信頼関係が見えてくるようだ
5. 匿名処理班
いやぁぁあ!もう大好き!
外国の犬も子供も天使
6. 匿名処理班
他は親友や誠実なベビーシッターみたいだけど
2はぼのぼのとスナドリネコさんの禅問答みたいだなw
7. 匿名処理班
この組合せは反則だわ
8. 匿名処理班
大きい犬と子供両方欲しいわ
9. 匿名処理班
赤ん坊の時から犬と一緒に育つと感染症への抵抗力が3割増しになるそうな
10. 匿名処理班
9番の赤さんご満悦ですやん
11. 匿名処理班
犬ってほんっとうに優しいよな〜・・・
犬ってほんっとうに優しいよな〜・・・
はぁ・・・犬っていいよなぁ
12. 匿名処理班
心が通じ合ってる感じが凄い伝わる。
こうやって写真で残しておくと、子供たちが大人になってからも宝物になるね。
13. 匿名処理班
1,7,9,11,13,14が好き
14. 匿名処理班
9の赤ん坊の微笑が素晴らしい美しい
14は私の小さい頃の夢だ 叶えてる子供に嫉妬w
15. 匿名処理班
若くて体力があるうちは
散歩量が多く、永くじっくり付き合う(手間がかかる)
ドーベルマン、ワイマラナー、ダルメシアンがいい
体力に自信がなくなったら
犬にも人にも有効的で穏やかなゴールデンレトリバー(トリミング代痛いけど)かラブラドールレトリバーがいい
小型犬はペット
大型犬はパートナー
16. 匿名処理班
最高の組み合わせかもしれん…
17. 匿名処理班
赤ちゃんに毛布をかけてやってるのは
外敵から隠そうとしてるのかな?
18. 匿名処理班
赤ちゃんに危害を加える輩がきたら、やっぱり隣のわんこが黙っちゃいない
んだろうか。返り討ち・・・。
19. 匿名処理班
※14
14はみんな憧れるよねw
20. 匿名処理班
どれも良いけど2枚名の写真すごい綺麗
21. 匿名処理班
素敵な写真ばかりで目から汁が
22. 匿名処理班
赤ちゃんに毛布をかけるときはみんな鼻なんだなw
歯や爪で傷つけないようにしてるのかっわいい!
23. 匿名処理班
うちも超大型犬飼ってるけど(16と同じ犬種。7も?)、
普段はすごいテンション高めにじゃれついてくるのに、ややこにはほんとに優しく優しく接するよ。
わかるんだねえ。
24. 匿名処理班
28、女の子も犬も真っ白でお洒落〜と思ってよく見たら、女の子の背中に羽?みたいなものがついてる。
そういうデザインの服なのかな?
実際、犬も子供も天使みたいに可愛いけどね。
25. 匿名処理班
ここまでサイズ差のある異種族が全面的な信頼と愛情をもって一緒に入れるって凄いなあ…
その気になれば三口くらいでペロリじゃないか
26. 匿名処理班
本当にこういう行動とるけど、
犬に『人間の子供を守り慈しめ』って
教えたわけでもないんだよな
最初から奴らはそれを知ってる
27. 匿名処理班
リードを持ってるのは人間なのに、何この圧倒的保護者感。
28. 匿名処理班
幼児を見る犬の目が優しい
29. 匿名処理班
■9と■29って一緒だよね?
赤さん「ま〜た出ちゃいました〜♪」
30. 匿名処理班
1,犬、超でか過ぎない?
2、絵葉書みたい〜〜♡
11、犬の困ったような表情が w将来は獣医師か?
12、なんて優しそうな顔をした犬♪
14、やってみたかった〜〜これ!
31. 匿名処理班104
すんげ―クオリティだな。こんなニュースただでいいのか。
32. 匿名処理班
9の赤ちゃんの笑顔が
「ドヤァ!うらやましーだろー」って顔に見える。
うらやましーぞちくしょうw
33. 匿名処理班
あかん、なんか泣けてきた(;Д;)
34. 匿名処理班
うわ
1番の画像はまさに自分!
シェパードと一緒に育ったんだ(゚∀゚)!
35. 匿名処理班
カラパイアめ、またこの手で来たか!と言いながら記事クリックして毎度デレデレのうるうるになってる。動物にも子供にも優しい大人でいられてるとしたら、カラパイアさんのおかげでもあります。ありがとう。
36. 匿名処理班
寒かったけどホッコリしてきたw
37. 匿名処理班
14の犬が美形すぎて震えた。
38. 匿名処理班
この手の写真は見てるだけで優しい気持ちになれますなあ
どの写真でも犬と子の信頼関係が伺えるのは素晴らしい
39. 匿名処理班
11の少女は聴診器で心臓の音を聞いているのかな?
微笑ましいです、でも涙が出ました。
大型犬の寿命は彼女よりもはるかに短い。
そして最後の場面を迎え、楽しい思い出と一緒に命の尊さも学ぶんでしょうね
自分がそうでした。
ああ、 また会いたい君に...
40. 匿名処理班
どれもこれもハァハァ(*´Д`)してしまうほどイイ!
特に上げるなら11だな
二人の表情がもう絶妙w
41. 匿名処理班
どの写真もかわいいが、4のニューファンドランドのは若干ヤバイ空気も感じる。
何枚か緊張した様子の犬や、嫌なのを我慢している犬もいるし、ちょっと怖いな。
でもシェパードに乗ってる写真は最高に好きだ。
犬も乗ってる子も、すごく得意げ。
42. 匿名処理班
この圧倒的包容力。猫には出来まい、猫には
43. 匿名処理班
自発的に交流している写真はいいね。
でもいかにも親が寝ている子供を上に乗っけました的な写真はラヴィング・ユーとは違う気がするな。
44. 匿名処理班
11にベスト助演賞をあげたい
45. 匿名処理班
いいなぁと思いつつ、大型犬は長生きしにくいから
この子らが犬を抜く身長になる前に、、、
46. 匿名処理班
11。
これを絵にしたくて保存した。
47. 匿名処理班
ちゃんと訓練された犬ってほんとに我慢強い。猫もよくつきあってくれるけど、犬のような包容力はなかなかね。
子供のころ祖父の家で飼ってた秋田犬に乗りたかったなあ。乗せてもらえなかったけど。
48. 匿名処理班
14すごいな!!最強のボディーガード
49. 匿名処理班
水を差す様で申し訳ないが、犬の背骨は馬程頑丈ではなく、背に子供でも人を乗せるには適さないので14の様な真似はするべきではない。
大型犬でも大変な負荷がかかるし、下手すると大怪我をして障害が残る。
50. 匿名処理班
やさしさにあふれてる
51. 匿名処理班
最後の動画は 天敵からこどもを隠そうとする本能かね
つまり、家族って認識なんだな
52. 匿名処理班
おっきい犬は良いけど寿命短いのがなあ
狼良いよなあ
53. 匿名処理班
予想以上に犬たちのサイズが大きくて私の中で遠近がおかしくなってる
大型犬寿命短いのか…そうか…(´・ω・`)知らんかった
54. 匿名処理班
かしこいわんこたちやねえ
55. 匿名処理班
いい写真がいっぱいだなぁ〜
うちの実家の犬は私の子どもを初めて見せた時に「これから妹だよよろしくね」と一言言ったら、それからずーーーっと死ぬまで保護者のつもりで接してくれた
小型犬で最初から人間の子供のほうがでかいのに、トイレにも風呂にもついてきて見守って…
まさかそこまで一言で理解してくれるなんて思いもよらなかった
何だか色々思い出させてくれた記事だった。ありがとうね
56. 匿名処理班
2番
(こう配置すれば感動するやん?よし今や!)
コレ
57. 匿名処理班
犬は優しさにあふれてるし
子供は可愛いし
どうすりゃいいんだこれ