no title
 自らの手を汚さず加工食品を買うことのできる現代では、その食品の原材料に何が含まれているのかを正式に知ることは難しい。食品にはその材料が表記されているものの、いちいちすべてを見て食べている人は少ないと思われる。ここではファストフード(ファーストフード)食品に含まれる仰天の添加物を見ていくことにしよう。
 海外サイトのまとめ記事なので、日本のファストフードも同様とは限らないことをまず留意してほしい。(注:今回ファーストフードと記載せずファストフードにした理由は必ずコメント欄でつっこみがくるからだが、カタカナ英語なのでどちらで表記しても良い。参考:wikipedia

1. シリコンオイル

1_e13
マクドナルドのチキンナゲットにはジメチルポリシロクサンというシリコンオイルが入っており、それはしばしばコンタクトレンズや医療用品を作るのにつかわていれる。ファーストフード業界では、消泡剤として使われ、よく持ち帰り用のご飯に入っている。 でも心配は要らない。このオイルは、毒性は無いと考えられている。

2.抗うつ剤

2_e13
 ジョンズ・ホプキンズ大学の研究者はファーストフードに提供を行っている農場の鶏の羽毛を調べたら、鶏のエサに添加されている多くの薬品を見つけた。抗うつ薬、抗生物質(いくつかは禁止されているものだった)ヒ素、アレルギーの薬、その他の薬が我々の食べるチキンに与えられていたそうだ。

3.. 保存剤として使用されるプロピレングリコール

3_e15
 プロピレングリコールは幅広い用途に使われる有機化合物で、不凍材や電子タバコに使う霧状化する液体などに使用されている。ファーストフード業界では保存料としても使われている。容器に詰められたサラダを緑色に保つのによく使われており、まるで何日も持ちそうなほどパリっとしている。

4. アヒルの羽毛(L−システィン)

4_e10
 L-システィンは人の髪の毛やアヒルの毛から合成されるアミノ酸である。シミ改善に効果があるとして化粧品などに用いられているが、ファーストフード業界では肉の風味を人工的に作り出すために使われ、大量生産のパンを柔らかく仕上げるのにも使用される。たとえばマクドナルドでは、アップルパイなど、パンや菓子類に使用される。

5. 砂(ケイ土)

5_e9
 二酸化ケイ素、砂としてよく知られているが、工業製品に非常によく使用されており、ガラス、光学繊維ケーブル、セメントなどの製造に使われる。ファーストフードにおいては、固まることを防ぐのに使われる。あの美味しいウエンディのチリソースが鍋の中で長時間、固まることもなくいられるのはそのおかげである。

6. シリコン(ポリジメチルシクロサン)

6_e7
 ポリジメチルシクロサンはどのファーストフード店のどの揚げ物にも入っている。このシリコン化合物はシリーパティー(粘土状のおもちゃ)や化粧品に使用されるが、加工食品においては揚げ油に泡が生じるのを防ぐために使われている。つまり揚げ物は、ナゲットもオニオンリングもみんなシリコンを含んでいるということだ。ただし、健康団体はこれまでのところ健康への悪影響を発見していない。

7. TBHQ

7_e4
 第三ブチルヒドロキノン(TBHQ)は石油から作られ、化粧品やスキンケア用品、ニス、ラッカー、そして樹脂によく使われるが、加工食品にも使われるようになった。マクドナルドはTBHQを18の商品に使っており、フルーツとクルミのサラダやマックナゲットなどにも使われている。

 食品製造業界からの圧力を受けて人々の食用に使われるまでには長い時間がかかった。FDA(食品医薬品局)は食用油や油脂中において0.02パーセントまでだけの使用を認めた。なぜなら致死量は5グラムだからだ。ただ、1グラム摂取すると、吐き気を催させ、錯乱状態をもたらし、倒れることもある。そのレベルに達するにはマックナゲットを5キロは食べなければならないのでたぶん大丈夫だ。

8. セルロース(木)

8_e5
 セルロースは木の繊維から製造され、数多くの加工食品やファーストフードのチェーン店で使われている。チーズ、アイスクリームシロップからサラダのドレッシングまで何にでも入っている。

 増粘剤や安定剤として用いられ、より値の張る小麦粉や油の使用を減らす目的がある。 思いつく限りのファーストフードのレストランではどこでも用いられ、これらの店では、ファーストフードは健康に悪いという悪評に対抗するべく、油を控え繊維を増やしたいのでさらなる使用の機会の増加が見込まれている。

9. 硫酸アンモニウム(肥料)

9_e3
 硫酸アンモニウムは一般的に使われる化学肥料であり、ファーストフード店においては大量生産のパンを焼く際の酵母の栄養源として使用されている。アルカリ性の土壌への肥料として使われるのに加えて、殺虫剤、除草剤、殺菌剤としても使われる。

10. 甲虫の汁

10
 カルミン酸はコチニールカイガラムシから合成され食用の赤い着色料として広く使われている。カルミン酸を作るために、コチニールカイガラムシは乾燥され潰されて、そこから染料として使える赤い成分を抽出する。肉やソーセージ、加工された鶏肉、マリネ、パン製品、トッピング、デザートに至るまで何にでも入っている。

 だが安心してほしい。コチニールカイガラムシはアステカ文明の頃より食品の染料として用いられており、害は無い。

via:allday・原文翻訳:Erene

▼あわせて読みたい
加工食品に含まれる驚きの10の成分


マクドナルドのハンバーガーとポテトは本当に腐らないのか?中国で実験開始。その結果・・・


聞いてびっくり!?10の食品に含まれる驚きの成分


豚肉や鶏肉などを90分で牛肉にする薬品「牛肉膏」(動画あり)


とぐろを巻いたピンク色の衝撃!チキンナゲットに使用されるピンクスライム肉

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 16:42
  • ID:hQIoNGp30 #

1のジメチルポリシロクサンと
6のポリジメチルシクロサンは
別の物質なのだろうか?

2

2. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 16:43
  • ID:uk3WcdzB0 #

毒ごと食を楽しむのじゃ

3

3. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 16:44
  • ID:wjFC7OEg0 #

L-cysが食品に含まれてて、かつアヒルの羽毛にも含まれてるって意味で、アヒルの羽毛が直接食品に含まれてるって意味じゃないよね?
多少センセーショナルな見出しだね

4

4. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 16:48
  • ID:RcvEBkNs0 #

チキンナゲット該当し過ぎで笑った
もう食わねえ

5

5. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 16:48
  • ID:Dq7nnkcN0 #

おお、この元の記事読んだんだけど、英語力がないし、翻訳ソフトもイマイチで、あんまり理解できなかったから、ありがたいです。
コチニールは無害だってわかってるけど、やっぱり元の虫を思い出すと気持ち悪いなって思ってしまいます・・・。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 16:50
  • ID:ebOGe8W90 #

カイガラムシは甲虫じゃないな

7

7. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:06
  • ID:bImrUsth0 #

ファストフードは一切食べないので何が入ってようと対岸の火事ですね

8

8. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:07
  • ID:dyPpal4K0 #

ゴキブリが入って無くて安心した

9

9. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:08
  • ID:qGUnFA9t0 #

仰天する部分あるか?
まっとうな物を、合理的に使用してるだけに見えるけど

10

10. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:18
  • ID:ezite3MZ0 #

マクドナルド多すぎw

11

11. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:18
  • ID:up86CU.Z0 #

こんなの気にしてたら何も食えないぜ!構うものか!

12

12. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:19
  • ID:jTBmFOHa0 #

むかしメキシコでコチニールカイガラムシっぽいのをその場でつぶして絵描いてるおじいさんとかいたけど あれって食用でもあったんね…今更びっくり

13

13. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:27
  • ID:WFYcymJZ0 #

まぁ、工業用・医療用・食料用で共通した薬品、化学物質なんてごまんとある。
例えば、エタノール。半導体の洗浄用に使うものは医療用よりある意味不純物質が無くて綺麗だし、アスコルビン酸は試薬として使われる反面ビタミンCって別名も持ってる。
結局何で出来ているかなんて気にしていたら、外は歩けないし飯も食えない生きていけない。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:46
  • ID:RguQ.jhJ0 #

10のコチニールカイガラムシっていうのはググッてみたらやっぱり恐怖だった。
世の中知らない方が良いこともあるな・・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:47
  • ID:F8Rb8k.G0 #

高校レベルの化学をしっかり学んでいればわかると思うけど
食物繊維=セルロース
だから、野菜を食べるということはセルロースを食べることと
同じだから過敏に気にする必要はない。
ただし、食べ過ぎは別の問題が起きるけど

16

16. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:58
  • ID:tGpmWsfg0 #

ある人工甘味料は欧米では殺虫剤として使われてるという真実

17

17. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:59
  • ID:3u5Q7.Yp0 #

コチニールは天然成分だから安全だろ

18

18. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 17:59
  • ID:bumQlIM00 #

アステカではカイガラムシは衣類の染料として使ってただけで食用にはしてなかったんじゃなかった?

19

19. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:04
  • ID:H.gpeR.00 #

10のカイガラムシは甲虫じゃないよ。カイガラムシはカメムシ目の仲間。そう考えると余計嫌な気がするが、セミやタガメは食用の国とかあるしなあ。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:05
  • ID:XjwA.x510 #

やべえ…4でカモがワンちゃんマスクをしてること思い出しちまった…やべえよ…

21

21. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:05
  • ID:mTvZekmt0 #

>でも心配は要らない。このオイルは、毒性は無いと考えられている。
考えるんじゃなくてきっちり調査して無害なのを立証してから使えよw

22

22. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:09
  • ID:09quND2X0 #

まあ僕らは化学物質の集合体だ
そこまで気にしなくてもイイ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:20
  • ID:CP0ou.N00 #

マクド行かないだけでもだいぶ健康になれそうだな

24

24. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:23
  • ID:GU.EFKrJ0 #

小麦粉。子供用粘土などに使用されている。
ファーストフードでは、パンや唐揚げの衣などに使用されている。
毒性は無いと言われてる。
こんな感じ?

25

25. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:36
  • ID:p5sQeln60 #

3のプロピレングリコールは、かつて不凍液入りワインで騒がれたエチレングリコールの仲間だね

26

26. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:39
  • ID:xTjnwvOP0 #

ぶっちゃけた話、スローフードにも含まれてるけどな。
DASH村みたいにラーメン作るのに小麦自家栽培から入るほど、
DASHとは名ばかりの超スローなフードなら話は別だけどさ。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 18:55
  • ID:Htg9jiDK0 #

入っててもいいよ。なんでも程々に食べるぐらいでは健康診断に引っ掛かったことないし…

28

28. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 19:02
  • ID:vYg8nPP20 #

ファストフード好きは毒性不明の添加物よりコレステロールや塩分の方が問題になりそうだよな。
それらの過剰摂取による膵臓や腎臓に対する悪影響のほうが余程わかりやすい。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 19:17
  • ID:mdCepUhh0 #

どことなくDHMOの話を思い出す記事だ
健康被害は出ていない。しかし、その毒性は否定できない。
なんてことを言ってたらファーストフードに限らず
どの食品もまんべんなく危険なものになりそうなんだけどね

30

30. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 19:30
  • ID:b97h5P3Z0 #

あ…そうか。
しばらく食べてないからか考えてもみなかったけど、そうだよね…

31

31. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 19:55
  • ID:ERApdGKJ0 #

消泡剤のシリコンは缶コーヒーにも入ってる
泡がなんだってんだよ泡が!!

32

32.

  • 2014年10月04日 21:04
  • ID:N..fbxAi0 #

全部アカーン!

33

33. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 21:05
  • ID:cKmNFIQs0 #

どんなものでも摂取し過ぎたら死ぬよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 21:09
  • ID:Royg11QU0 #

消泡剤のシリコンなら一部の缶コーヒーにも入ってるな

35

35. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 21:41
  • ID:WRISCkuv0 #

そういえばアクリルアミドなる炭水化物を加熱すると生成される成分が発がん性があるってニュースになってたね。
ポテトチップスとかフライドポテトに多く含まれてるんだって。
やっぱりファストフードって健康には良くない感じだね。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 21:55
  • ID:9I5h.p5.0 #

今の発ガン率の少なくない原因がコレなんだろうなー
かといって見た目などを求めた消費者にも悪い所はあるんだし
受け入れるしかないんだろうな・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 22:41
  • ID:PChP3uWj0 #

身体に悪い食い物と財布に悪い食い物は何故か美味い

38

38. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 22:44
  • ID:xYIXoxCa0 #

それでも…
それでもウェンディーズには日本復活してほしい(´・ω・`)

39

39. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 22:51
  • ID:5ZjBXv.K0 #

人間ってタフだなぁ。
マッ の悪くなったお肉食べてもお腹壊した人ないなかったし。
普段の生活は清潔に〜って除菌してこういうのを食べる。
すごくタフだ。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 22:58
  • ID:xu2yqOuJ0 #

マクドナルドではナゲット、フィレオフィッシュの完成品を保温してストックしておくのだが、長時間乾燥せずみずみずしさが保たれるには秘密があったのか。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 23:06
  • ID:yOwhajUa0 #

こんなに色々入ってたなんて知らなかった...

42

42. 匿名処理班

  • 2014年10月04日 23:15
  • ID:Uy0t8DpV0 #

今まで食べてたものだから、別に.

43

43. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 00:34
  • ID:sYuIGT9q0 #

※23
調査した結果、特になんの影響も見られないから「今のところは問題無いと考えて良い」んだよ。
それよりも過剰な塩分や油分のほうがよっぽど健康によくないという「事実」を心配した方がいいと思う。

44

44. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 00:57
  • ID:umLIK.LL0 #

まあ美味しければいいっしょ
体に害があるっても食いすぎなけりゃ問題ない

45

45. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 02:37
  • ID:HoGOrw6n0 #

4年前から電子タバコ吸ってるのでプロピレングリコールを1日3mlくらい霧状で経口摂取してる
とりあえずまだ体に変化は感じられない

46

46. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 03:00
  • ID:v1P2qaGd0 #

カナダでは、L-システィンとシリコンは体にいいってことで健康食品のお店でサプリメントとして売ってるんだが。特にシリコンはまるで万能薬のようなふれこみで。でもコチニールは自然のものからできてるけどアレルギーのもとにあることもあるから気をつけるようにって言われた。

47

47. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 03:24
  • ID:WaRJynmu0 #

※39
炭水化物を加熱する食品に多いってだけの条件ならファーストフードに限らずかなりの種類の食品が含まれてることになる。
厳密に避けるともう麦茶も飲めません。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 04:15
  • ID:uBDfC5B.0 #

合成物質だから危険とは限らないし
自然素材だから安全とも限らない

49

49. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 05:22
  • ID:djWTIWre0 #

概ねこの手のものはマックを筆頭に薄利多売品に含まれてるイメージがあるなぁ。
不自然に安いもの避ければいいんじゃね?くらいで考えてる。木にしすぎてもね。
そんなことより何にでも含まれてる塩分とかプリン体のほうが怖いな。

50

50. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 05:49
  • ID:kyPbqOK10 #

体内で分解排泄出来ず、蓄積するタイプのモノは使用を止めて欲しい

51

51. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 06:08
  • ID:iWNsGkaj0 #

特に購入頻度への影響はないな〜。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 06:59
  • ID:OyjGSE2y0 #

あらためて読むと2 と7の項目がヤバいな

53

53. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 07:08
  • ID:ClgdyYE.0 #

惣菜や弁当や飲食店の生野菜や果物の多くにはオウム事件の時にサリン(毒ガス)の中和剤として有名になった次亜塩素酸ナトリウムが微量ながら残留している。
これは次亜塩素酸ナトリウムが野菜や果物の消毒殺菌薬として使われているためで、濃度についても国の厳格な基準がある。
ちなみに次亜塩素酸ナトリウムに0.1%ほどの表面活性剤を添加すると有名な漂白剤であるハ ターになる。

54

54. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 08:53
  • ID:mEexcvJ60 #

こういうものを食べても、(健康)寿命が延びていることを考えてみれば良いのになあ

55

55. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 10:02
  • ID:SA61uq9h0 #

消泡剤ガーっていうなら豆腐とかとういうもんも一切食えないからな。ファーストフードどころかスーパーの安売り品とかにはこの手の添加物は必ず入ってるぞ

56

56. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 12:59
  • ID:6qQf0GeX0 #

やっぱり自分で肉や野菜を調理したほうがいいよね
もちろん時間があればの話だけど

57

57. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 14:55
  • ID:tzuttSav0 #

半分ぐらいは(おそらく)無害なのかw
この手の話をするなら実験も交えてやりゃいいんじゃないかな
『スーパーサイズミー』は有名だけど、
同じことを10ヶ国以上の記者と暇人が試したところ、
体調を崩す人はいなかった。
日本でも挑戦者がいる『30日間マクドナルド生活 』
そこで言われてたのは、『スーパーサイズミー』で主演が体調を崩したのは、
1.本人がベジタリアンで彼女もベジタリアン
「肉を食うのは悪いこと」と思いながら食ったストレス
2.店員にセットを勧められたら「必ず」受けるというルール
結果としてSuperサイズ(Lの上)のセットを一度に二つ食べることも
結局、体調を崩す人もいればそうでない人もいる
その割合と、どれぐらいの量で体調を崩すのかが一番大事だ
ジャガイモだって発がん性は極々少ないながらあるそうだ
大事なのは実際に影響があるからだ
水を一度に10L飲むと(窒息して)死ぬみたいな話をされても困る

58

58. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 15:39
  • ID:7Iq.mpQT0 #

量を気にしながら混ぜられてる化学物質より
鶏の抗生物質みたいな、衛生検査とかじゃ出てこない物質の方が怖い気がする

59

59. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 17:48
  • ID:FHSpyCzx0 #

致死量が5gって青酸カリ並じゃね… 無理して食品に使う必要あるのかこれ

60

60. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 18:21
  • ID:mVZ.eud10 #

※26
そこは子供用とか書かない方がインパクトがw
お米も積み木の材料として使われてたよねw

61

61. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 18:29
  • ID:Ni7.lIJ80 #

極々少量ならそんな気にするもんでもない
知ったら気分のいいもんじゃないけどな
気にしたら世の中の食物は食べれへんで

62

62. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 18:47
  • ID:yngOsTRA0 #

気にしてたら生きていけないって言ってるけど、知ったらなら危険性がありそうなものは避ける
田舎に住んでるとファーストフードいく機会も極端に少ない

63

63. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 20:04
  • ID:xHt7Bree0 #

程度の問題だし気にしすぎてたら物凄く効率の悪い方法で
全部自給自足する羽目になる
またトランス脂肪酸が〜とか言いながらマーガリンを避けて
バターをガバガバ使った食品食べて結果肥満で体調悪化とか
本末転倒なのも似たようなもん

64

64. 匿名処理班

  • 2014年10月05日 23:27
  • ID:f47PYxnc0 #

オエッ

65

65. 匿名処理班

  • 2014年10月06日 09:54
  • ID:cCPWvICW0 #

※7
ファストフードだけじゃないんだがな。加工品を食べてるなら必ずこう言ったものは摂取してると思った方がいい
そう言えばウェンディーズの話が出てるけど。チリが鍋の中で固まらないってどのくらいの固さを言ってるんだろうか。少なくとも店で作ったあと冷蔵されたチリは温めるまでもったりしてたけど。

66

66. 匿名処理班

  • 2014年10月06日 10:54
  • ID:mMChqcBJ0 #

理論的にはTBHQ以外とくに問題ないでしょ、TBHQ以外。

67

67. 匿名処理班

  • 2014年10月06日 15:09
  • ID:jmGqlGFd0 #

甲虫の汁ってイチゴミルクの染料だっけか

68

68. 匿名処理班

  • 2014年10月06日 22:18
  • ID:IcDOP7i.0 #

ファーストフードが完全コンプリートなら、コンビニ、スーパーはデラックスセットみたいなもんだろ。
玄米とそばと魚介だけ食ってれば一生医者いらずだよ。

69

69. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 09:18
  • ID:z1VMrdv70 #

※84
魚介はヒ素や水銀まみれなんですがそれは・・・・

70

70. 匿名処理班

  • 2014年10月07日 10:14
  • ID:FQY4uNIX0 #

もうマック食べない・・・

71

71. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 00:49
  • ID:P7cyv.SK0 #

何が問題かわからん、です。みんなあたりまえのことなのでこれで、なんで「怖くて食べない」になるのか、、、、
最初の方のコメントで、シロクサン/シクロサン違うの?とありましたが、原文辿ってないけど(その気もない)その時点で、記載内容のレベルがわかるでしょ。(ケミストはシロキサンというとおもうけど、それはまぁよい。)
セルロース、他の方が書いて通りだし。
うーむ。地球上、最強の発ガン原因の中に、日光(紫外線)と酸素(励起されてる必要はない、取り敢えず)がある。紫外線予防も過剰かなとおもってるけど、FF食べれないって人は、空気も吸えない、日光浴もできない、ってこと?日光浴しないとV-Dなくなるよ、骨が弱るよ。
ただ、EGとPGの毒性の違いは、チョットでりけーとかも。

72

72. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 06:37
  • ID:9ODOXvF90 #

なんかシリコン多いな

73

73. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 17:02
  • ID:Jjv0okFO0 #

TBHQだけは桁違いにやばすぎないか

74

74. 匿名処理班

  • 2014年10月08日 21:01
  • ID:68AjXwKX0 #

※91
添加物や薬で、英字や数字を羅列して単語にすらなってない名前のは基本ヤバいよ
規制を回避するための新型合成物だから

75

75. 匿名処理班

  • 2014年10月09日 16:16
  • ID:M.zaLebh0 #

知ってた
ちょっと前までかなり気にしてた
が、アラフォー子なしの自分は気をつける理由がないことに気づき、今はなんでも食べている
添加物以前においしいかが微妙だけど

76

76. 匿名処理班

  • 2014年10月10日 09:55
  • ID:unMMCrIv0 #

やっぱ無農薬の有機野菜や無添加食品を選んでる母は正しい
改めてそう思える記事でした

77

77. 匿名処理班

  • 2014年10月10日 18:37
  • ID:efJI9Yxc0 #

シロキサンでしょ?
コンビニの油のシリコンオイルが何なのかちょっと気になってたけどシロキサンやったんか。

78

78. 匿名処理班

  • 2014年10月11日 02:52
  • ID:ZGaKDZf.0 #

結婚する予定がないうえに長生きする気もないので
あんまり関係なかったw

79

79. 匿名処理班

  • 2014年10月13日 13:04
  • ID:P44r.PQO0 #

※65
何と戦っているのか知らんが、
こういうのを本気で気にする人間は、スーパーの安売り加工品なんて当然買わないから。

80

80. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 17:22
  • ID:1DSMTt1Q0 #

うにの着色料にもシリコン入れて売ってたわ
生協にはコチニール使うなって言われた

81

81. 匿名処理班

  • 2014年10月20日 17:22
  • ID:1DSMTt1Q0 #

あ、生協で売ってるウニを着色してるって意味じゃないから

82

82. 匿名処理班

  • 2014年12月03日 21:16
  • ID:nOm4PkHw0 #

毒を食らわば皿までならぬ、ファーストフードを食らわば添加物まで

83

83. 匿名処理班

  • 2015年09月03日 23:49
  • ID:wlh.l7X30 #

Lシスはシミに効く以外に二日酔いにも効く。むしろ肝臓に良い良薬だろ。
他も無害な物質ばっかり。
それより危険なのはDHMOだろ。酸性雨の主成分であり、温室効果を引き起こし、重篤なやけどの原因となり、地形の侵食を引き起こし、他にも多くの害をもたらすが、無農薬野菜も無化学肥料野菜も100%汚染されてるぞ。

84

84. 匿名処理班

  • 2021年02月11日 18:48
  • ID:PrqYALBW0 #

プロピレングリコールは食品や医薬品等には使われてるけど、不凍剤には使わない。
転載元が誤認してるな。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links