0_e
 猫がセラピー的な意味で人間の心の病を治してくれることは知られているが、猫の腸内に含まれている「トキソプラズマ」という寄生性原生生物が、がん治療に役立つかもしれないという研究結果が報告された。

 トキソプラズマは猫以外の人間等を含める動物に感染する場合があるが、子どものころから猫と接している人はトキソプラズマに抗体を持っているので感染症にはならない。通常は免疫系により抑え込まれるため、妊娠初期を除いては大きな問題にはならない。
 「トキソプラズマを使ったがん治療は唯一の微生物を使用したがん治療であり、今後も期待が高まるばかりだ。」とこの研究を率いた、ニューハンプシャー州ガイゼル医学大学微生物免疫学教授デイビッド・J・ブジック教授は語る。

 今回行われた研究ではトキソプラズマが免疫系を刺激し、誘導する性質を利用している。トキソプラズマによって引き起こされた免疫細胞を誘導し、ガン細胞を破壊しようという試みなのだ。ブジック氏は今回使用されたトキソプラズマに人工的な細工を施している事を論文の中で明かした。
3_e
 トキソプラズマを「皮膚がんに侵されたマウス」と「卵巣腫瘍に侵されたマウス」の二つのグループに投与した。その結果両方の研究でマウスの腫瘍のサイズは低下し、生存率も飛躍的に上がったそうだ。

寄生生物の命

2_e
 トキソプラズマは血の通う動物の殆どに感染する為、地球上のどの地域でも生息が確認される程ありふれている寄生性原生生物である。

 ブジック教授によると、トキソプラズマは非常に賢い生命体であり、宿主を殺さない程度の感染力を持ち、同時に宿主が自身の免疫系によって死んでしまわないようにしているのだという。こういった事を可能にするのはトキソプラズマの特徴である「免疫系の操作」である。
5_e
 トキソプラズマに感染した動物の免疫系はトキソプラズマを部外者とみなし攻撃を始める。この際に生産される免疫細胞の中にはがん細胞を破壊する役割を担う「CD8+T細胞(細胞傷害性T細胞)」等が存在する。

 「細胞傷害性T細胞は腫瘍等を破壊することが出来る免疫細胞なのですが、そのT細胞もまた、腫瘍によって生成が阻害されてしまう場合があるんです。」とブジック教授はそう語る。今後は人間に投与する為、更なる改良を重ね、この課題に挑戦していくそうだ。

via:livescience・原文翻訳:riki7119

▼あわせて読みたい
猫が人を元気にする理由は寄生虫によるマインドコントロールかもしれないという仮説(欧米研究)


オナラのニオイを嗅ぐことでガンや脳卒中、認知症の予防効果が(英研究)


動物を使った奇妙な10の治療方法(画像閲覧注意)


カプサイシンに大腸がんの発達を抑える働きがあることが判明(米研究)


驚くべき薬効成分を持つ5つのスパイス


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 09:10
  • ID:iQnxFcMt0 #

トップ絵が既視感があってよく考えたら
北里柴三郎博士に似ていることに気づいた

2

2. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 10:05
  • ID:Ep7jSE4w0 #

Bさん「A、お前は会社の癌だ!」
Aさん「え?うちの会社入院するの?」

3

3. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 10:08
  • ID:3P7ukMnB0 #

記事の内容よりも
ニャンコのかわいらしさしか
入らなかった・・・・

4

4. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 10:18
  • ID:gYET58O20 #

納豆菌も環境保護に使われるし、そのうち水虫菌も
何かの役に立つかも知れんな。細菌世界は奥深い

5

5. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 12:06
  • ID:tnhP8tAC0 #

今後布団にンコされても怒らないようにしよう・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 13:40
  • ID:KCGFl.rC0 #

※5
「下僕よ、このカリントを煎じて飲めばガンにならないニャ」

7

7. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 13:45
  • ID:fXb2GZI10 #

食品に医療に最近は燃料と、菌には頭が上がりませんな。
ネコのフンと言ったらコーヒー思い出すな。あれ、美味しいんだろうか?

8

8. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 15:39
  • ID:WvfRe.dc0 #

>通常は免疫系により抑え込まれるため、妊娠初期を除いては大きな問題にはならない。
逆に免疫が弱ればトキソプラズマ脳炎や心筋炎etcで最悪死ぬんだが…
抗がん剤治療や癌自体で免疫が弱った人に投与した場合の安全性は大丈夫なんだろうか

9

9. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 16:10
  • ID:ivi6MdzA0 #

うん、これは猫のフンの力じゃなくてトキソプラズマの特性だ。
自分も間違いなく感染しているんだけどトキソプラズマには色々弊害もあるらしく、物事に対する反応が遅れて交通事故の確率が未感染の人より高くなるという結果が出ている。
研究が進んでより安全なトキソプラズマの利用方が確立できればいいね。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 18:09
  • ID:3gn1Tj6a0 #

がん治療に猫の手ならぬ、ネコババを貸してくれる訳か。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 21:35
  • ID:k5koNqUk0 #

これでネコネコ教の信者は増えるのだニャ!

12

12. 匿名処理班

  • 2014年08月30日 19:25
  • ID:ZX8YSA8R0 #

「猫のフンガフンガ病」に見えた

13

13. 匿名処理班

  • 2014年08月31日 20:16
  • ID:vO.wJON70 #

フンガフンガ病www

14

14. 匿名処理班

  • 2015年02月03日 12:20
  • ID:JlSWPkJs0 #

あぁ…
猫様はついに癌まで治してくださるのか…

15

15. 匿名処理班

  • 2016年06月19日 01:33
  • ID:TGMwFExE0 #

※6
私の弟、小学校1年の時、道に落ちてた黒いかりんとう食べようとしてた
あれ、止めない方がよかったかなw

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links