
小さな子猫がピットブルの大きな足にじゃれついている。その様子をじっとやさしい目で見つめるピットブル。この子猫は新しく家族の一員としてこの家にやってきたそうで、これならずっとこの2匹、うまくやっていけそうだね。
スポンサードリンク
cute kitten with pitbull
見つめあう、子猫とピットブル

それは足というものだよ。いいよ遊んで

やさしく子猫を舐めるピットブル

顔を猫パンチされても余裕っす

ずっと仲良く暮らしていける家族ができてよかったね

▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26395 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2870 points | ![]() | 積載オーバーぱねぇ!67メートルの風力タービンブレードを輸送するトラックが目撃される |
5位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
優しそうな目をしたピットブルだね♪
2. 匿名処理班
優しいお顔のワンコだね
ピットブルは性質面で色々言われる事が多いけど、ちゃんとした飼い主と暮らしてるとやっぱり性格からして違うんだろうな
3. 匿名処理班
へー
ピットブルってこんなやさしい犬なんだ
4. 匿名処理班
ピットブルって度々人を噛み殺しちゃってることで有名な犬じゃん。意外にも優しいのね。
5. 匿名処理班
飼い主のしつけがしっかりしていると思うよ。
子猫が警戒せずに近づいてきているっていうことを
理解して受け止めるだけの賢さを持つような育て方をされてる。
6. 匿名処理班
飼い主の孫の顔食った犬だよね!(´・ω・`)
7. 匿名処理班
ピットブルは闘犬だからパワーは強いんだよね
グッガールって言ってるから多分女の子だし
飼い主がきちんとしつけてるからこれほど穏やかなんだろうなぁ
一舐めでふっとぶ子猫かわいい
8. 匿名処理班
猫&犬「なにこれ? なにこれ? なにかおもしろいのがいる」
9. 匿名処理班
まあ、闘犬=獰猛みたいなイメージを持たれがちだけど育て方を普通のワンコと同じようにすれば優しいピットブルにも育つよ。
ソースは近所のピットブルを育ててるワンコ仲間さん。
赤ん坊が近づいても大人しいんだから間違いない
10. 匿名処理班
子猫のしぐさのあざとさは異常
子犬なんかもかわいいけど子猫のよたよたしながらちょっかいかけてきてちょっと手を出すとひっくり返るとかもう反則だよね
11. 匿名処理班
でかい肉球だにゃー
12. 匿名処理班
麻呂は数ヶ月後と数年後の二匹の関係を見たいでおじゃる
13. 匿名処理班
「もうキスしないで。充分よ(No more kisses. It's enough.)」と言われ「え?どして?」と、飼い主を見るピットブルの目が最高にキュートw
14. 匿名処理班
ピットブルはきちんと躾ければ、それはそれは頼もしい子守り兼ボディガードになるんですよ。
日本のシバや、ドイツのドーベルマンみたいに、家族に忠実に尽くす性格なんですよね。
アウトサイドな地下闘犬賭博の連中が、高い攻撃力と防御力に目を付けて、わざと凶暴に躾けてしまうもんだから、Pブル=生まれながらの凶暴な性格てレッテルが貼られてしまったそうだ。国の法律で飼育禁止されてるところもあるくらいだしなあ。
15. 匿名処理班
おっふ
16. 匿名処理班
飼主アホだ・・・大人しいから大丈夫♪じゃねーよ!
うちには土佐犬いるけど、じいちゃんは絶対自分以外は触ったらアカンって隔離して飼ってるよ?
家族でも一度も触ったことないんだよ?
闘犬は甘えてても、ふとした拍子に殺傷されちゃうよ?
17. 匿名処理班
ピットブルの目が優しいなぁ・・・きっと犬は人より優しい
そして猫と犬は仲良し
18. 匿名処理班
闘犬のイメージが有るピットブルだけど、
こんなに優しいピットブルもいるんだね。
きっと人間の接し方でかなり左右されるんだろうなぁ。
本当に愛されて大切に育った犬は、人間を襲ったりしないものなんだろうね
19. 匿名処理班
Liveleakとかで色んな生き物噛み殺してるから、こういう一面は意外だなぁ。
20. 匿名処理班
闘犬種を動物と一緒にしてはいけない
普段温厚でも火がついたら一瞬で悲劇になるし、こういうの見て真似する馬鹿も出るんだから良いことない
21. 匿名処理班
こんな子猫に暴力ふるえるのは
アタマのおかしい人間くらいなモンだよ・・・
22. 匿名処理班
ほんとうに優しそうなわんちゃんだね。
牛さえ倒すというピットブルって名前が似合わないwww
23. 匿名処理班
無骨で寡黙なマッチョと、赤ちゃんの組み合わせなんて言うのはヒューマンドラマでもいい話になりがちですが、もう、犬と仔猫なら最強ですな。
むうう、コレはたまらん(*´∀`*)
24. 匿名処理班
こういう犬が居るのも分かるんだけど、同じ家で犬猫飼って、子猫を噛み殺した小型犬を知ってるから、皆が皆猫を大事にする犬ばかりと思うと子猫が犠牲になると思う…
25. 匿名処理班
※16
家族から隔離して誰にも触れられず飼われれば、ゴールデンでも凶暴化する。
そんな飼われ方している土佐がただただ気の毒だ。
逆に聞きたい。何故犬を飼っているのかと。
闘犬のため?
ならば家族揃って考え直した方がいい。
26. 匿名処理班
ピットブルって一番誤解されてる犬だよ。闘犬に使われるけど、それはそういうしつけをするから。もちろん好き勝手育てたらだめだけど、感覚的には秋田犬をしつけるのと同じ感じで、いいと思う。秋田犬を良い子にしつけできる人ならピットブルも大丈夫。
27. 匿名処理班
ワンコの目が優しいって書こうと思ったら、とっくに書かれてた
28. 匿名処理班
※26
爺さんにはちゃんとしつけられてなついてるんだろ。
気性が激しくて主人を一人ときめるタイプの犬は他を下に見るし、ちょっとした対応の間違えで命取りになる力をもってる犬なんだから確実に対処できる自分以外は近づくなっていうのはそれはそれで正しいと思うぞ。
なんでもかんでも部屋飼いで家族みんなに愛想振りまく犬に育つのが正義で正当だとでも思ってるん?
犬だって個性があるんだから、種類や育て方が同じだからって同じ気性に育つなんてことはないんだよ。
29. 匿名処理班
※26
返信する相手間違ってね?
30. 匿名処理班
※29
ブラウザの違いでは?
こちらからは私のコメントは※25で表示されています。
※28
それをわかった上で、闘犬種をそのように飼っているご老人に甚だ疑問を感じるし、ごく一般の家庭犬として愛育されているピットブルを批判するのはどうかと思ったまで。
ピットは、確かに難しい犬だし攻撃力が高いが、きちんと訓練すれば家庭犬にもなれるよ。
31. 匿名処理班
愛情込めてそだてりゃヒグマやトラだって懐くだろ。闘犬だから云々とかアホかよw
良い画を斜めからしか観れないヤツってw
32. 匿名処理班
ピットブルって危険危険って言われて国によっては禁止されてるけど、ちゃんとしつければどんな犬だっていい子なはずだよ。
危険に仕上げやすい犬種って感じかな
33. 匿名処理班
闘犬であることよりロリコン犬である危険性のほうを危惧すべき
34. 匿名処理班
闘犬にする人間が悪いよ
さらに攻撃的にしつけるわけだから
ある意味虐待だ
35. 匿名処理班
闘犬は犬ではなく武器(攻撃するように育てられてる)だよな
この飼い主さん、「キスはしないで」って言ってるよね、そういえば。
36. 匿名処理班
どんなに可愛がられてても、
どんなに躾けられてても、
犬種の中で一等人間への攻撃事件が多いのは事実だよ。
攻撃性が強いのは本能だから躾けて軽減は出来ても完全に無くすのは無理。
もちろん、皆が皆事件を起こす訳じゃないけど用心するに越した事は無い。
37. 匿名処理班
※17
は親にちゃんと躾けられなかったんだな…かわいそうに
38. 匿名処理班
躾けで色々な意見が出ているが、そもそも愛玩動物として服従するように躾けること自体、驕りだと自覚するべき。
危険性を持った動物は、「調教」「洗脳」することで愛玩動物になれるかもしれないが、それで危険性が完全に失われるわけではないよ。
ピットブル全体が悪いわけではないが、時として赤ん坊や他人を襲い大けがをさせる可能性が他の犬種よりも高いことは事実だ。
39. 匿名処理班
血を見る、嗅ぐ、舐めると分からんぞこの犬は
番犬に適した猛犬を室内で飼うなっつーの
40. 匿名処理班
どの書き込みも正しいと思う、が
愛らしい映像だと思う。俺は和んだ。
41. 匿名処理班
犬が舐める度に舌力で子猫がひっくり返ってるw
42. 匿名処理班
ちゃんとした血統の犬はしっかり育てれば大丈夫だよ。もしも過去に事故を起こした血統は
排除されているからね。すべての血統をさかのぼって子、孫、ひ孫まで処分されるからね。
だから血統書は重要。
43. 匿名処理班
※7
同じ種族の同じ種類でも、別の奴がやったことを言うのはどうなのよ
見ず知らずの誰かの犯罪を、人間で日本人だから同じだ言ってるようなもん
44. 匿名処理班
「かーわいい」って目してて和んだ。
45. 匿名処理班
後半はいいんだけど、実は前半の表情はあまりよくない。
対象物に耳を向けて凝視するのは若干危険な兆候なんだ。
46. 匿名処理班
>>見つめあう、子猫とピットブル
何度みても目線合ってないけど?w
でも犬やさしいなー
47. 匿名処理班
ここのコメントの人たちはピットブルの中には優しくて温厚なものもいると言ってるけど
その中に自分の赤ん坊をピットブルに預けられる人がどれだけいることやら
俺は無理だね
48. 匿名処理班
これはこれで和む。
正直なところピットブルという犬種は安易に一般人が飼うような種類でないね。
躾を徹底してくれるなら何も言うまい
優しい子は本当にいい子だけどそんな子は全体的に見て少ない。
あかんやつは人まで殺すから躾は徹底して欲しいところ...
49. 匿名処理班
子供を襲ったピットブルも
普段はおとなしい犬やったらしい…
ストレスかどーかわからんけど
ある日突然野生に返るんやろね
しかも戦闘能力半端無いとか
50. 匿名処理班
優しい目をしてるなぁ^^
51. 匿名処理班
勘違いしたこういう犬を飼う人を増やす行為は
やめていただきたい。
犬は悪くないんだろうけど、そういう気性の犬を飼われる
周りの住民はたまったもんじゃないすよ。
ちなみにこの犬はイギリスでは飼ってはいけない犬として法律で禁止されています。
52. 匿名処理班
飼い主さんの声もなんか聡明そうな感じがする。…確かめられないけど。
53. 匿名処理班
身内と認めてくれればそれはそれは、超優しいよ。犬の性質上
ヒグマやトラを子供の頃から育てて懐かせているそれに等しいよ。
そしてこの家のピットブルは、相当 躾られているけど。
慣れていない人が、急に寄ってきて手を出したらアウトだよ。
一瞬でスイッチ入る。たぶん優しいって細い目で見てる人は、犬を飼った事ないと思う。
54. 匿名処理班
野生のライオンも身内の子供には襲わない優しさと同じだよ。
優しくて良いピットブルだって言う人は、犬を飼って躾けてほしいものだ。
そして、ピットぶるのすぐ近くに自分の赤ちゃんを置いておくことが出来るのかな。
55. 匿名処理班
ピットって半世紀前まではナニードッグ(子守犬)の代表だったの知らない人が多いのね
顔がいかついからアホ共に地下闘犬に使われだして悪いイメージがついちゃった可哀想な犬だよ
56. 匿名処理班
ピットブルと土佐闘犬について、意見が闘わされていたみたいだね。
私はピットブルは知らないけど、子供好きで温厚な土佐の雌は、よく知ってた。
土佐でケンカさせるのは雄だけなので、試合には出たことなかった。
けど、同腹の兄弟で全国公認横綱取った名犬と仲が悪く、隙を見ては闘いを挑み、弟犬をぎゃんぎゃん泣かせてたよ。
濡れ衣着せられては犬が可哀想だけど、やはり安易に飼うのは止めて欲しい。
というか、生き物全部、安易には飼わないで欲しいな。
57. 匿名処理班
この前初めて生のピット触った。凄く大人しくて利口で愛情深い犬だよ。闘犬にされてるピットはまた別物。基本猫派で犬なんか飼いたいと思ったことなかったけどピットなら飼ってみたいって思ったくらい超可愛かった。