
これがあれば、外出先でも自宅の猫と触れ合うことができるという愛猫家待望の商品が開発されたようだ。「Kttyo(キティヨ)」はカメラ、スピーカー、猫じゃらし用レーザー、給餌用ディスペンサーが一つになったデバイス。無料アプリを通じていつでも自宅の猫と交流できるようになるのだ。
スポンサードリンク
外出中に家で待ってる愛猫がいつも気になっちゃう人もこれで安心。今まで以上に猫と遊ぶ時間を増やすことができる。Kittyoのアプリとデバイスがあれば、遠くにいても遠隔操作で愛猫を惹きつける音を出し、レーザーで一緒に遊んだり、体を動かして遊んでる様子を眺めることができる。さらにボタン操作でスピーカーを通じて話しかけたり、録画もできる上、大好物の餌をあげることも可能だ。


クラウドファンディングサイト「キックスターター( Kickstarter)」で資金調達した結果、3万ドルの予定額を大きく上回る271154ドル(2762万円)が集まった。現在は119ドル(1万2千円)から購入可能となっている。
Kittyo: Play With Your Cat. Even When You're Not Home. — Kickstarter

▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「グッズ・商品」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3965 points | ![]() | 永久凍土が解け、毛が残された状態のケブカサイの子供が発見される(ロシア) |
2位 2847 points | ![]() | ハイエナだって甘えたい。もっと撫でてとおねだりするよ |
3位 2487 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2320 points | ![]() | 人間の犯した過ちで50年間燃え続ける巨大なクレーター、トルクメニスタンの地獄の門 |
5位 2144 points | ![]() | ずっと見てられるやつ。ビーバーが作ったダムを横断する野生動物たちの1年間を早回しで(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
これでエサの量をもっと多くあげられて水もあげられるのなら、緊急里帰り(主に葬祭)対応にいいのになあ。とおもたw
連れて行くには長距離移動すぎて、うちのこはストレスでダウンしちゃうから連れて行けないし(車も見知らぬところと知らない人も×)、16歳という高齢だから負担かけたくないしな。
猫好きなエ○い人!改良お願い!
2. 匿名処理班
これを犬に使ったらこの機械をご主人様としてみるようになるんだろな
3. 匿名処理班
レーザーポインタはニャンコに当たらない工夫とかされてるんだろうか?
4. 匿名処理班
※1
タイマー付きの餌やり機ならもうあるよ
水もフィルター付きで循環する機械があったはず
5. 匿名処理班
ポインターみたいに物理的に捕まえることが出来ない的は猫にストレスを与える可能性があるから俺はほしくない。
6. 匿名処理班
猫を飼うなら長時間の外出はすべきではない
自分のエゴで飼育しているのだから
十分に時間のとれる人のみが飼うべき
7. 匿名処理班
猫「レーザーポインタ飽きたにゃ」
8. 匿名処理班
※4
ありがとう!!調べてみた!
それらとこのアプリで2日くらいなら留守でもいけそうだ。
留守のときに姿がわかるのはありがたいよなw
9. 匿名処理班
ペット飼うということは、家族が増えると同じなんだから。
連れて行けないならご近所さんに見てもらうか、ペットホテルに預けるべき。動物病院でも預かってくれるところがあるし。
10. 匿名処理班
ネットワークカメラ+自動給餌機+αといったところ?
1万2千円なら両方買えちゃうけど、選択肢の一つにはなるかも・・・
11. 匿名処理班
うちは葬祭や旅行何かの長期はペットホテルか病院入院だなぁ。
でも猫飼いの人は家族にお願いしたり留守番にしたりする人が多いよね。
需要が多いのは解るけど、何でホテルじゃダメなんだろ?
12. 匿名処理班
※11
仕事中とか、1日出張とか、そういう時はお留守番しててもらうけど、2日間以上になるとさすがに家族に頼むかペットホテルだね。
でも猫さんって、慣れた場所を好むから、ホテルのような環境だと大きなストレスになるんだよね。
愛猫家さんはホテルは緊急避難的な場合のみだと思われる
13. 匿名処理班
※8
動作不良の機種もあるから、くれぐれも餌やり機を過信しないでおくれ