no title
 ロシア、ラビンスク市にある川で地元の漁師が見つけたという石に、現代の電子チップのようなものが埋め込まれていたという。

 ロシア国立工科大学による分析によると、この石は450万年前のものであることが判明した。
 形状は明らかに現代の電子チップのようなものに似ている。隣に置いたコインと比較するとその大きさは数センチ程度。
2
 分析する為、ロシア国立工科大学に提出され、この石は450万年前のものであることが判明したそうだ。この時代にこんな電子基板が存在するとは考えにくい。宇宙人が落としていったとかそんな感じなのだろうか?更なる詳しい検証結果が待たれるところだ。
1
3
▼あわせて読みたい
14の謎の古代遺物



世界最古、2100年前のコンピューター『アンティキティラ島の機械』



謎のオーパーツ、1億1千年前の化石から人間の手形が!?


人類の隠された歴史、現代に残された文明の遺物「オーパーツ」を求めて(日本語字幕付)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:03
  • ID:UxUs58TO0 #

お前は知り過ぎた

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:07
  • ID:axcubR8k0 #

なんだろう 見ててすごい気持ち悪い 蓮コラみたい

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:09
  • ID:UXIgoBDJ0 #

電子チップならこんなに荒くないしパターンが酸化して無くなってる^^

4

4. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:09
  • ID:TLK29utp0 #

電子チップには見えない
じゃあ何だよって言われると困る
服のレースみたいな…

5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:10
  • ID:s6IJl6dA0 #

模様にしか見えないが・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:10
  • ID:Kqa9fyzm0 #

あら、あたくしはレースリボンの切端かと思いましたわ。
では、ごきげんよう。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:11
  • ID:x9U.hZAZ0 #

貝の化石の様な物も見えるから
もしかしたら貝殻の模様なのかもね

8

8. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:13
  • ID:m0Fe9Xh70 #

植物の・・・、

9

9. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:13
  • ID:JMxyVHun0 #

格子状に割れる鉱物があるくらいだから自然の悪戯だと僕は思いますけど…。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:25
  • ID:RxMgJkYz0 #

どう見ても石!

11

11. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:25
  • ID:Z6PcHa1l0 #

電子チップ? 模様のついた石にしか見えないけどねw

12

12. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:26
  • ID:ayd60kRW0 #

ねつ造くささプンプン。 水晶どくろもねつ造だったからなぁw

13

13. エリザベスリード。

  • 2014年05月25日 23:35
  • ID:l81gc2Xv0 #

考古学者はオーパーツということばで全て解決する。
都合がええよのう。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:41
  • ID:UOSHyklt0 #

オーパーツとか言ってないで古生物学者に見てもらうべきだろ
新種の貝の化石とかじゃないんか

15

15. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:47
  • ID:DJtkoFVE0 #

星を継ぐものラストのアレか

16

16. 匿名処理班

  • 2014年05月25日 23:58
  • ID:vya5W.FM0 #

こーいう形の生き物の化石ってだけじゃね?

17

17. 名無しのミリヲタ(38年もの)

  • 2014年05月26日 00:10
  • ID:8Jg2W6p60 #

J・P・ボーガンの「星を継ぐもの」のエピローグを思い出した。
ネタばれになるんで、後は何も言えないが。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 00:33
  • ID:15wZHDE90 #

450万年前の石を近年加工した可能性はないのかな

19

19. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 00:38
  • ID:dX6Zajrv0 #

このチップを解析してスカイネットを開発

20

20. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 00:45
  • ID:Bc774qcW0 #

450 million yearsって450万年どころじゃねーだろ

21

21. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 00:52
  • ID:nr6JWlD50 #

骨の断面だろ

22

22. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 00:57
  • ID:dCaR9cFa0 #

拡大見る限り石に交ざってる石英ぽいのと全く同じ材質に見えるが
そんな素材でつくる電子チップはないんでは

23

23. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 01:06
  • ID:aSY6GasS0 #

コリエルて書いてるんですね

24

24. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 01:23
  • ID:Yoob467q0 #

普通にテキスタイルかなんか

25

25. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 01:35
  • ID:HdhDY.oP0 #

ギャートルズみたいにデカイ石のお金で買い物してると思ってたんだが、
電子マネーで買い物してたとは…

26

26. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 01:51
  • ID:om3KUUR.0 #

骨の化石の断面に見える

27

27. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 02:00
  • ID:w.L08XoX0 #

結晶だった

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 02:19
  • ID:0Oc7vxF60 #

ロマンを感じるわ!結果はどうであれ。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 02:35
  • ID:nlZrlXSD0 #

まーたウミユリか

30

30. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 02:45
  • ID:TUNA.tO70 #

何をもって450万年前なのか書いてない
地層を調査しないと判別できないだろ。調査したなら採掘場所は?まさか川だけ調べたとかですか?
鉱石自体を調査したならその部分の分析はしてるでしょ
材質が明らかにされてないのが不可解
実際にはなにも調査されてないだろう

31

31. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 02:47
  • ID:TUNA.tO70 #

ウミユリの化石ですね
画像検察すると良く似た物が沢山出てくる

32

32. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 02:50
  • ID:sUHctyMi0 #

タイトルは「これなんだろうね?」ぐらいで良いと思う。

33

33. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 02:55
  • ID:Y6pNiwTT0 #

450 millionだから450万年じゃなくて4億5000万年前だな

34

34. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 03:06
  • ID:Ara.UyFi0 #

※13
真面目な考古学者はオーパーツなんて言いませんし、そんな代物は歯牙にも掛けませんから
ダマスカス鋼やアンティキテラの機械のようにロストテクノロジーがあるのは事実だけど、それをオーパーツとか言って宇宙人がどうこうとかって安易に逃げる方が無責任だよね

35

35. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 03:22
  • ID:QAnNR5YL0 #

※22
ですねw 450 million years agoは4億5千万年前。多分、石の年代は古くても、模様は最近になって貼り付いたものだと思います。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 03:43
  • ID:79M.Nz.p0 #

ミネルバから月経由で辿り着いたんやなw

37

37. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 04:59
  • ID:ahWAAxQa0 #

ただの模様だろw

38

38. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 05:49
  • ID:OJIywlr50 #

単なる植物の化石なんだが

39

39. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 05:59
  • ID:XPTHGtvN0 #

なぜこれだけの情報で電子チップなのだろうか
無理矢理感ぱねえっす

40

40. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 06:15
  • ID:pmdaokMk0 #

マージャンパイの起源はロシアw

41

41. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 06:21
  • ID:.m85NRRr0 #

こういった非機械的な物は成分やDNAの有無さえ分かればおよそ見当付くもんなんだよな。
成分分かっても何なのか見当付かないなら装飾の類だろ。
昔は文化や娯楽が両手で数えるぐらいしかないと思ってる人が多いから
意図しない場所から断片的に発掘されたものはだいたいオーパーツで終わっちゃう悲しさ。

42

42. 通りすがり

  • 2014年05月26日 06:36
  • ID:PdLAYKOn0 #

これを見て「ウミユリじゃね?」ってコメントは判るが、この記事に「ロシアで4億年前のウミユリ化石拾う」ってタイトルを期待する人は、何を求めてここに来てるのだろう。

43

43. かわうそ

  • 2014年05月26日 07:51
  • ID:gdhFc2zG0 #

どこかにサムスンと書いてる筈ニダ

44

44. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 08:23
  • ID:Fm.uh0kN0 #

インチキに決まってる!

45

45. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 08:24
  • ID:PFanoBfO0 #

流石ロシア

46

46. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 08:38
  • ID:GdsYfbXr0 #

貝殻の破片の化石にみえるな

47

47. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 08:39
  • ID:Ukzcp0WU0 #

ウミユリの化石でぐぐったら確かに似た模様があった。
たぶんそれじゃない?

48

48. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 09:38
  • ID:1.VviCpp0 #

自然の鉱物は様々な幾何学模様を描くんだから、これも単なる偶然の産物としか思わないな

49

49. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 10:17
  • ID:BfgiVESH0 #

規則的な物なら自然界にもありふれてるけどね

50

50. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 10:23
  • ID:qNy13BfP0 #

電子チップには似ても似つかないと思うけど

51

51. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 12:43
  • ID:UoAP8Ytf0 #

遺伝子。

52

52. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 13:19
  • ID:8ooKFMOA0 #

ドラえもんが過去に行く毎に、道具をそこらに捨ててるからな
回収忘れたのだろう

53

53. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 13:30
  • ID:P.s0pTNb0 #

確かに見た感じではウミユリとかの置換化石っぽい。
化石の元になった死骸の廻りに石の膜(ノジュール)が出来て、後からノジュールより柔らい死骸の部分が鉱石に置換されるので、独特の綺麗な化石になる。
出土しやすい地域では転がってる石をハンマーで割ると、中から琥珀色の美しい巻き貝の置換化石が出てきたりする。
体感だけど貝殻はレア1、植物はレア2、貝殻置換化石はレア3、くじらの骨はレア4、サメの牙はレア5、位のレア度。
ウミユリはまだお目にかかったことはないなあ。レア6くらいなんだろうか。

54

54. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 13:54
  • ID:i8NsEKE50 #

自然にできたものだとしたら、なかなか面白い形状だ
何故このような形になったのかが知りたい

55

55. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 15:54
  • ID:YF287nQZ0 #

既出だけど、どう見てもウミユリの断面
昔持ってたのに似たのがあった

56

56. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 16:31
  • ID:O.VXE4Zm0 #

セロテープだろ

57

57. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 16:36
  • ID:3JeJgvXq0 #

ウミユリか

58

58. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 17:04
  • ID:BR6NUw5h0 #

※56
去年岩手の滝観洞に行ったんですが、洞窟の床にウミユリの化石ビッシリでしたよ。滝も壮観。
でも私も化石探しでウミユリはまだ見たことないです。

59

59. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 17:14
  • ID:0t33GYLN0 #

たしかにウミユリみたいですね

60

60. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 17:56
  • ID:PN3NM3yT0 #

ウミユリとは断定できないけれど、棘皮動物の化石。
特徴的な規則的な穴は管足が通っていた穴で棘皮動物によく見られるもの。

61

61. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 18:02
  • ID:fL2Y0Vlo0 #

さてと石の中にチップを埋め込むバイトにもどるか

62

62. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 18:06
  • ID:.TEJFwEI0 #

たしかに皆が言うようにこれ(ウミユリっぽいもの)がICなんだったら、
「コンドロクラディア・リラ」は現代の生きるICだわな。

63

63. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 18:43
  • ID:9yagJsRi0 #

シダ植物の葉の一部だな

64

64. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 18:51
  • ID:d5oBBdRH0 #

KGB「君はちょっと知りすぎたね。。」

65

65. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 18:54
  • ID:NfmEsOx20 #

俺わかった!
人類の祖先はルナリアンだわ
黒幕はガニメアン

66

66. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 19:14
  • ID:0LNfaEPq0 #

ウミユリ気持ち悪い…

67

67. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 19:53
  • ID:h1vTtSXt0 #

化石?

68

68. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 20:16
  • ID:3AmsyggA0 #

シダ類の化石じゃね?

69

69. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 22:05
  • ID:kOLEQE1V0 #

※34
今検索して(゜Д゜)スゲー
タイトルはちょっと期待煽りぎみの方がわくわくするけど、こういう風にコメントで答え合わせしたりするのが楽しい!
「は?そんなことも知らんの?」って人、他人と会話続かない人なんだろうなー、と寂しくもなるけど。

70

70. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 22:37
  • ID:.I4dRvsZ0 #

ホッスガイの骨格は芸術的な美しさ
こんなウミユリなんかの比ではない。

71

71. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 23:38
  • ID:csrLwzKc0 #

うーん何だろうね、規則性があって面白い。

72

72. 匿名処理班

  • 2014年05月27日 02:57
  • ID:Y6tOXW6p0 #

以降「星を継ぐもの」禁止w

73

73. 56

  • 2014年05月27日 03:57
  • ID:PCYf9iOL0 #

※61
岩手の滝観洞ですか〜。情報有難うございます。
こだわっていた訳ではないのですが、特定のスポットでずっとローテーションしてました。
特定の化石を狙うならやっぱり場所も重要ですね。

74

74. 匿名処理班

  • 2014年05月27日 18:14
  • ID:hls4LbAq0 #

最初の写真と後の拡大写真は違うものだな。いろいろな模様のものがあるのか?
ウミユリに1票。

75

75. 匿名処理班

  • 2014年05月27日 21:46
  • ID:tAdiM9420 #

植物の繊維が化石になったものじゃないの?
レンコンに似てる

76

76. 匿名処理班

  • 2014年05月28日 04:04
  • ID:Yv.uL2na0 #

※3
そもそも450万年前にかりに文明があったと仮定して、今の常識とはかけ離れていて当然では?
便宜上電子チップとなっているけど、実際はなんであるか全く不明ですしね。
しかしこれは明らかに自然物ではなさそうですね。
これが本当ならば宇宙人やらが落としたのかもしれませんねw

77

77. 匿名処理班

  • 2014年05月28日 16:07
  • ID:TbWy94Kz0 #

※37
「ダマスカス鋼」も現在では「オーパーツ」どころか「ロストテクノロジー」ですらないとするのが科学的暫定コンセンサスなんですわ。
そもそも「ダマスカス鋼」とは中世ヨーロッパで「中東経由で輸入されるインド原産の高品質鋼」の総称として用いられた名称で、固有の特質を持った鋼を指すわけではなく、
「アメ車」みたいなもの。その中で現在狭義に「ダマスカス鋼」として認識されているのは「ウーツ鋼の一部」の事で、自然に木目状の紋様を作り、比較的錆び難く、焼き入れ工程が適切なら硬度の割に折れ難いという特徴を備えたもの。(ここでは異種材積層鍛造により紋様を作る、現代的「利器材ダマスカス」を除く。)
これは1838年アソーノフにより一応の再現に成功しており、1998年にはバーホーベンとペンドレーにより、当時存在しない技術を排除した上で、化学組成レベルまで完全な再現と原理の解明に成功した。これをもって「オーパーツ」でも「ロストテクノロジー」でもなくなったと見るのが妥当。
2006年ポーフラーによって「ダマスカス鋼にカーボンナノチューブが含まれている事を発見した」という論文が発表され、「今までの再現は完全ではなかった。(日本語版Wikipediaには今でもそう記載されている)10世紀にカーボンナノテクノロジーが存在したのはやっぱりオーパーツだ」という論調が一時生まれたが、数カ月後メーダーの検証論文によりポーフラーの発見は誤認であったとされ、その後ポーフラー含む反証研究発表はないまま現在に至る。

78

78. 匿名処理班

  • 2014年05月28日 19:26
  • ID:.ngN0QJy0 #

「何だというんだ、これはいったい?」
「それを見せたかったんですよ、イョマットが他のものと一緒に出たって言うもので」
それはノートほどの大きさのプレートで壁にかけるためのような穴があいていた。
「表に何かわけのわからない文字みたいなものが書いてあるんですよ。でも、そんな字は見たことがありません」
「へっ、ロシア語か何かだろう。貴重な時間をこんな・・・こんなガラクタで無駄にするとはもってのほかだ」
教授は腕を大きく後ろに引くなり、川に向かって高々と投げた。それは一瞬夕陽にきらりと光って川岸の軟泥に落ちた。
斜面の下の川岸では、ぬかるみに落ちたプレートが数秒置きに寄せて来る漣に前後に揺られ、そのたびに落下したときの
微妙なバランスは失われて行った。
やがて、それを支えていた砂の畝が流れに洗われて、プレートは窪みに嵌り、濁った急流のそこにめり込んだ。
翌朝窪みはなくなっていた。僅かに、小刻みに波立つ流れの底に、プレートの一端が突き出ているばかりだった。
プレートに書かれた文字は翻訳すれば、「>>コリエル乙」と読めたはずである。

79

79. 匿名処理班

  • 2014年05月28日 19:36
  • ID:i5WtwlRd0 #

単純な生物って機械と似てるってことだな

80

80. 匿名処理班

  • 2014年05月28日 19:38
  • ID:.Pc9e6Hv0 #

地層などから年代を識別するのはあまり信じるなよ・・・例えば歯車を地上の深い割れ目に今、落としていろんな自然現象で土が固まりその中から60年後の学者が発見したら3000万年前のモノって判定されるんだから・・・

81

81. 匿名処理班

  • 2014年05月29日 05:58
  • ID:lM.4wMYE0 #

※13
わからないからオーパーツって言ってるだけで
別に解決なんてしてないし普通調査は継続だと思うが
水晶ドクロってわからないからオーパーツって言われてたけど
調査ずっとやってて最近わかったじゃん

82

82. 匿名処理班

  • 2014年05月30日 01:09
  • ID:6Yej.xAB0 #

サンタフェの表紙ですねわかります

83

83. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 01:45
  • ID:Y.8IRljq0 #

未来人がタイムトラベル失敗して*いしのなかにいる*状態になったんじゃないかと想像

84

84. 匿名処理班

  • 2014年05月31日 22:20
  • ID:J2YusSS50 #

謎が解明されて結論が出てしまうまでは、450万年前に知的生命体が地球を訪れたことがあった、と想像してるほうが楽しい。

85

85. majime

  • 2014年06月01日 08:47
  • ID:KwQKb93M0 #

x助がやってる事は当てにならない。

86

86. 匿名処理班

  • 2014年06月01日 23:34
  • ID:Em39SrEF0 #

※83
まともな地質学者なら母岩と割れ目充填物は区別するでしょ。そこまで馬鹿じゃないよ

87

87. 匿名処理班

  • 2014年06月05日 03:15
  • ID:L4glqD.t0 #

そもそも見た目だけで判断してた悪党は信用度は限りなく0だからな
450年前の石に貝が引っ付いて風化しただけかも知れないだろ
紙みたいだし。。
これをどこをどう見てチップって言うのも相当おかしいだろ

88

88. 匿名処理班

  • 2014年06月06日 14:42
  • ID:Uu0dVv.80 #

オーパーツってUFO以上にトホホな気がする
コソの点火プラグとか
捏造が簡単すぎ

89

89. 匿名処理班

  • 2014年06月10日 02:17
  • ID:BdGQxxFw0 #

ん〜 無理があるな〜 どーみてもチップじゃない感満載

90

90. 匿名処理班

  • 2014年08月03日 13:40
  • ID:e.YMX.Ii0 #

そもそも素材が何なんだろうね?
直ぐ分かりそうだけど。

91

91. 匿名処理班

  • 2014年08月21日 15:07
  • ID:PBIHzn4S0 #

あぁコレは450万年前にあったスマホの組み立て工場の跡地ですわ。
サムソンが存在した証拠とか主張するに100ウォン。

92

92. 匿名処理班

  • 2014年11月30日 11:04
  • ID:W619Hm0t0 #

確かにYの部分は配線が繋がっているように見える
仮にそうだったとして別の文明が解明できるものなのかな
解明する前にデータを壊しちゃいそう

93

93. 匿名処理班

  • 2015年03月02日 23:59
  • ID:9o4UclzA0 #

超古代文明の遺産か…
しかし、入っていたのはただの歌詞だったりしてー。

94

94. 匿名処理班

  • 2015年04月19日 17:27
  • ID:QDpINPjx0 #

※75
残念、これはガニメアンの遺物だ!と書こうとしたのに

95

95. 匿名処理班

  • 2015年07月28日 19:03
  • ID:jKY1YqzL0 #

なんだ、サッポロポテトのバーベキュー味か

96

96. 匿名処理班

  • 2015年07月28日 20:24
  • ID:Ue4NFxln0 #

何故ロシアなのに10円硬貨・・・とそちらが気になって仕方がなかったが、よくみると10コペイカ硬貨かなんかだなw

97

97. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 22:12
  • ID:SbDCGvbI0 #

※98
どこかで見たことがある様な形状だなと思っていたらまさしくそれだw

98

98. 匿名処理班

  • 2021年04月08日 23:23
  • ID:oc.TUA060 #

「450万年前の電子チップだ」というより
「自然界にはこんな化石がある」って方が面白い記事だと思うけど

99

99. 匿名処理班

  • 2023年10月08日 00:10
  • ID:9shjVn1u0 #

オーパーツ使っても、勝利者より敗北者が似合うよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links