0_e11
 先月、トマトの話をした時に、植物が光合成をしなくなって酸素作ってもらえなくなったら動物やばくない?なんて話をしたんだけれど、実際に光合成をしない植物が日本で発見されていたようだ。

 この植物は2012年4月に、鹿児島、・薩摩半島の約40キロ南にある島の竹林で発見されたラン科の植物で、光合成をおこなわず、きのこなどの菌類から養分を奪う。花も咲かずにつぼみのまま種をつけるという。
 京都大大学院、人間・環境学研究科の末次健司研究員の発表によると、2012年4月、鹿児島郡三島村の竹林に100個体以上自生していたところを発見したそうで、ラン科のオニノヤガラ属に属する植物であることが判明。「タケシマヤツシロラン」と名づけられた。
5
タケシマヤツシロランのつぼみ

 この植物は「菌従属栄養植物」と呼ばれる植物の一種で、光合成器官が退化して失われ、他の植物や菌類から糖を含むすべての養分を略奪するという特異な進化を遂げたものだ。

 光合成を行う必要がないため、1年のうちのほとんどを地中で過ごし、花期と果実期にあたる4〜5月に地上に目を出してつぼみをつくるが、開花をせずにそのまま種子を作るという。
6
タケシマヤツシロランのつぼみ

 花期が非常に短く、地上に現われても小さく目立たない為、これまで発見に至らなかった。日本において全く未知の植物が、未知の自生地とともに見つかるということは非常に珍しいことだという。だが依然、ほとんどの種類における菌従属栄養植物の正確な分布情報については、多くの謎が残されたままだ。
2_e11
 植物であるのになぜ光合成をすることをやめてしまったのか?花を咲かせることをやめてしまったのか?末次研究員は今後、なぜ植物がこうした進化を遂げたのかを詳しく解明したいと話している。

via:.kyoto-usankei

 動くことのできない植物だからこそ、動けないというデメリットを差し引いてもあまりある強力な武器を内に秘めていると勝手に信じているわけだが、植物ってやっぱり怒らせたら一番怖い生命体なんじゃないかと思う。植物さんに酸素供給ストップされないように、我々も環境保全につとめなくては。

▼あわせて読みたい
トマト怖い。虫に食われた葉から毒性物質を放出し、周辺の虫を根こそぎ殺戮していることが判明(京都大学研究)


ブラックなのに体に良い。日本でも育てられる黒いトマト「インディゴ・ローズ」


植物怖い。生々しい食虫植物の捕食シーンクライマックス高画質総集編映像


植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10


昆虫の体に寄生し昆虫の内側から発芽する、冬虫夏草のホラーサスペンス


植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 08:36
  • ID:iD5VFSQi0 #

パラサイトイブって小説思い出した。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 08:43
  • ID:bvU9Smh00 #

光合成をしない植物ということだけなら寄生植物とか結構知られているものがある筈だけど。これは「菌に寄生している」という所が新しいと言いたいのかな?

3

3. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 08:53
  • ID:4yeo1lzc0 #

日の差さない場所で栄養を摂取する、最も簡便かつ有効な方法を選択したんだろうな。
生命というのは実にフレキシブルな営みだな。

4

4. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:02
  • ID:2P03mHxb0 #

ギンリョウソウによく似てますね。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:02
  • ID:1kxboPWk0 #

退化があるのならば、
逆に動物でも光合成の獲得がありえるかもしれん。
夢の女子光合成室

6

6. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:06
  • ID:9f4fUDYQ0 #

菌類は光合成してる植物や植物の死骸を分解してエネルギー作ってるわけだし、簡単に言えば略奪したものをさらに略奪してるわけか。とはいえ菌類も単純に略奪してるだけじゃないわけだけど。世界はまだまだ不思議に満ちてる。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:09
  • ID:O6Aj5VaX0 #

酸素が無くなるより
温暖化でCO2が増えることの方がやばい

8

8. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:22
  • ID:nyhhEgUk0 #

光合成をおこなわない植物は前から日本に生えていたはず
ちょうど5月ぐらいから河原に生えているススキみたいな植物
葉緑体がないので茶色く枯れて見えるが、見えない根っこのところでほかの植物から
栄養を摂っているる

9

9. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:45
  • ID:smiFhtFl0 #

この花もきのこにしか見えん

10

10. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:48
  • ID:Kc8kIrAD0 #

元々こういう植物なのか、それとも周囲の自然環境に適応するためこのような生態になったのか・・・興味が尽きないね。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:54
  • ID:DbJk4dHW0 #

で、美味しいの?最初にそれを書かないと!

12

12. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 09:57
  • ID:Q4uIgTCk0 #

植物界のニート

13

13. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 10:04
  • ID:HPmFM2Ta0 #

ヒキコモランとかでいいんじゃないか?

14

14. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 10:06
  • ID:RB1NFdYf0 #

昔、青森の白神山地でショウキランを見つけたとき「なんだ!?この植物!!新種!?」っと興奮した。ギンリョウソウは八甲田に沢山生えてた。

15

15. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 10:32
  • ID:QWj6levv0 #

ニート植物

16

16. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 10:36
  • ID:n4IoFutz0 #

ご本人が菌類みたいだな

17

17. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 10:56
  • ID:fxVPVZA00 #

>植物であるのになぜ光合成をすることをやめてしまったのか?
やめたくてやめたわけじゃなく、
他に栄養を摂取する糧があるのだから、
何らかの理由で光合成能力が失われたときも生き延びられた、
というだけのことじゃないのかなぁ

18

18. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 11:00
  • ID:b1v2VXIb0 #

人間も光合成出来るようになろうぜ
食料問題解決
ところでシドニアの騎士が今期の当たり

19

19. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 11:07
  • ID:MTpiVG7R0 #

ナンバンギセルみたいだねー。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 11:30
  • ID:J.j6rcKQ0 #

2年前に既に見つかってるのかぁ
世界にも色々光合成しない植物がありそうだ

21

21. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 11:31
  • ID:MZy72HX.0 #

奪うだけ奪い、誰も信じず自分だけの子孫を残すって書くとすげぇ暴君みたいだな

22

22. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 11:42
  • ID:97CGfpah0 #

酸素を出さぬ草など引きちぎればいい

23

23. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 12:19
  • ID:CZFRhOHR0 #

オニヤガラの仲間は基本全て同じですよ。(菌類と共生する。)
本種が変わっているのは花を開花させない事ですね。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 12:22
  • ID:5k5Kpt9Y0 #

知らないものって、面白い

25

25. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 12:28
  • ID:hAFD3IWB0 #

ギョリンソウとかツチアケビみたいなやつか

26

26. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 12:39
  • ID:.ZEpFf.O0 #

タグwww

27

27. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 13:15
  • ID:oHPqoMzc0 #

ニートだな

28

28. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 13:26
  • ID:xEj1.iW30 #

社会人なのに働かずに子孫を残そうとする人間もいるし植物にこんなのがいてもおかしくない

29

29. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 14:53
  • ID:aboimunx0 #

屋久島の近く、三島村にある竹島だな、行ってみたいんだよなー

30

30. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 15:03
  • ID:Gdyn5ozp0 #

ナンバンギセルみたいなもんか

31

31. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:00
  • ID:fyzu6WvP0 #

奪われたら奪い返す!倍返しだ!

32

32. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:08
  • ID:5v1ACZmk0 #

きのこは、みんな光合成しませ〜ん

33

33. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:09
  • ID:V.oYaARw0 #

さすがもののけ姫の森

34

34. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 16:33
  • ID:t7NopWcu0 #

こういった寄生植物は、日光獲得競争に敗れ、代わりに光合成を止め他の生物に依存する生き方を選んだ、変わり種植物やね。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 17:39
  • ID:NlkX64M40 #

食えるのか?

36

36. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 17:54
  • ID:L1sYBpj.0 #

植物界のニート

37

37. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 18:08
  • ID:bvU9Smh00 #

※34
キノコってのは菌類に入るんで植物とは言わないんだ、残念だな。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 18:29
  • ID:jNPRHeXr0 #

蘭科の植物は菌から栄養を分捕ってると聞いたんだけど本当なのかな?
この植物ほど極端じゃないんだろうけど

39

39. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 19:44
  • ID:KuiNu9.S0 #

ラン科で光合成しないからツチアケビと
同じ腐生植物とかい言うやつか

40

40. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 19:55
  • ID:.HdaFLWE0 #

リアル平行植物だな・・・。
進化力を使い切ってこれからどんな存在になってゆくのだろうか。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 21:25
  • ID:HrqCc79H0 #

後のニートである。

42

42. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 21:37
  • ID:XKRsN.XO0 #

もやしもんであったな
ラン科の植物は自力で発芽できないから菌の力借りて成長するって
漫画の内容じゃ奴隷にされて使役されてるって感じだったけど

43

43. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 21:47
  • ID:BzIhjgiW0 #

この手の腐生植物ってまだたくさんいるんじゃないかなぁ?花が咲く時しか地上に出てこないから、今回もたまたま植物分類学者に見つけられたから記載に至ったけど、一生を地下で終わる植物は容易には見つからないよね。

44

44. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 22:15
  • ID:0eahuCFB0 #

でもこいつ子孫残してるやん
ニートより上やん

45

45. 匿名処理班

  • 2014年05月09日 23:15
  • ID:Ty8mUTVx0 #

人間が光合成出来れば良いのにね

46

46. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 01:28
  • ID:8YrtmHLB0 #

これはニート

47

47. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 02:12
  • ID:6tn9dufv0 #

光合成をしなかったら動物だろう。サンゴは移動しなし、あるものは植物にも見える。体は植物なんだけど、分類的に動物?確かに指摘の菌もそうだけど?

48

48. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 02:20
  • ID:SFk.nBon0 #

冬虫夏草は
攻撃的なニートかな…

49

49. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 02:39
  • ID:B5UJX4.x0 #

タイトルみた時に、蘭?って思った(蘭も菌から養分吸い上げる系の植物)らその通りだった

50

50. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 06:18
  • ID:cPlM6Gbd0 #

ナメック星人「なん・・・だと?」

51

51. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 06:40
  • ID:i1ouiBje0 #

※50
冬虫夏草は「草」の字が入ってるけど菌類
ラン科の植物は栽培が難しいってのを昔聞いたことがあったけど
こういう理由だってのは調べてみて初めて知った

52

52. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 13:26
  • ID:cD03VMZ70 #

素人目には何かのキノコか枯れた植物にしか見えないな
こんなの見つけるとか流石プロだなぁ

53

53. 匿名処理班

  • 2014年05月10日 22:50
  • ID:8S0JkgiA0 #

花が咲かないのにどうやって受粉するんだ?

54

54. 匿名処理班

  • 2014年05月11日 00:12
  • ID:EkfJWI6E0 #

菌類「ちゅーちゅーするのヤ・メ・テ!」

55

55. 匿名処理班

  • 2014年05月11日 01:28
  • ID:dgvOz0jW0 #

最近、日本で新種発見が多いね。
てっきりこういうのって、アマゾンとかにある未開の土地で発見されるもんだと思ってたけど、日本でもまだまだ新種って発見されるもんなんだねぇ。

56

56. 匿名処理班

  • 2014年05月11日 02:29
  • ID:BjlVSiFz0 #

俺も働くのやめたら地球がやばくなるかな

57

57. 匿名処理班

  • 2014年05月11日 16:16
  • ID:EVj4.vTZ0 #

※57
そう考えると、日本にある無人島だと新種発見の可能性がまだまだ存在するということだな。

58

58. 匿名処理班

  • 2014年05月12日 00:19
  • ID:MXjAv1YJ0 #

ハルザキヤツシロランとかとソックリだ
沖縄のやんばるで よく見るぞこれ

59

59. 匿名処理班

  • 2014年05月12日 01:12
  • ID:ca.w90GB0 #

鹿児島住んでたがちっちゃいころ見た記憶あるぞこれ。きもちわりーキノコくらいにしか思ってなかったw

60

60. 匿名処理班

  • 2014年05月12日 13:54
  • ID:7gIS0e6B0 #

寄生ランって種類多いぞ

61

61. 匿名処理班

  • 2014年05月13日 17:02
  • ID:w54zLtKt0 #

日が差さない場所なら他の植物と日照権争う必要が無いって事だろ?
面白いな〜

62

62. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 15:18
  • ID:KnF8LHz20 #

何人か言及しているけど、ギンリョウソウも菌類から栄養を奪って育っているな。
山に行けばギンリョウソウはあちこちに生えている

63

63. 匿名処理班

  • 2014年05月16日 19:55
  • ID:X7bRPDVx0 #

>植物ってやっぱり怒らせたら一番怖い生命体なんじゃないかと思う。
オールディスの「地球の長い午後」を思い出した

64

64. 匿名処理班

  • 2014年05月27日 15:07
  • ID:djm2cqKk0 #

新種でもなんでもないぞ。
「ヤツシロラン」っていう昔から知られている腐生ランの1種。
「腐生ラン」で画像ググってみ。

65

65. 匿名処理班

  • 2014年06月27日 10:41
  • ID:CTkTRpzs0 #

共生関係じゃなくて略奪するだけなの?

66

66. 匿名処理班

  • 2016年03月04日 00:51
  • ID:WJRUFSnZ0 #

雇って貰える場所が認識出来ない者がニートに成るのに…

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links