2_e
 米ニューヨーク大学が中心となり結成された国際研究チームが、生物学史上初となる酵母の人工合成に成功した。これは、生命の設計図である遺伝情報を含む染色体を人為的に設計し生きた酵母の染色体と入れ替え、自然界には存在しない「新たな酵母」を作り上げるというもので、過去、細菌では成功例があるものの、ヒトと同じ「真核生物」に分類される酵母では初めてだという。
 合成生物学は近年、大変注目されている分野で、科学者たちは菌の染色体やウイルスのDNAを作ってきた。しかし、1から創られた完全な真核生物の染色体を作り上げたのは今回が初めてだ。

 研究チームは、酵母の遺伝情報をもとに、コンピューターを使って、生命活動に不要とされる部分を削除し、別の遺伝子情報を追加するなどして、新たな染色体「syn 掘廚鮃臉した。次にそれを生きているビール酵母の染色体と入れ替えた。画期的なことは、それが生きてる自然の酵母と融合したことである。しかもできた酵母は外見も機能も通常と同じで、正常に成長することがわかった。
4_e
 「我々の研究により、合成生物学は、理論から実現性に向けての道を歩き始めた。」 研究を率いたニューヨーク大学ランゴン医療センターの遺伝学者ジェフ・ボーキー博士はそう語る。

 「遺伝子を書き換えるのは一種のギャンブルのようなものだ。一つ間違えただけで細胞が死んでしまうからだ。」博士は語る。「我々は染色体のDNAコードを5万回以上書き換えてみたが、酵母 は生きていた。これはすごいことだ。いかに我々の合成染色体が丈夫で酵母に新しい性質を与えているかを示唆している。」

 「この研究は、全ての遺伝子を合成し、人工生命体を創ろうとしている世界中の科学者達に大きな一歩を示した。将来的には、全遺伝情報をまるごとデザインして、思い通りの生物を作る手法の開発につながるだろう。」
1_e
新たに生み出された人工合成酵母 サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)

 酵母がもつ約6千の遺伝子のうち、3分の1は、タンパク質をエンコードするDNAの染色体機能ユニットであり、これは人間と共通である。チームは、シャッフル法と呼ぶ、トランプに例えるとカードを切るようなランダムな方法を使ったが、酵母の染色体の生存率と機能を損なうことなくDNAの大部分を操作できた。

 シャッフル法を使えば、もっと早く酵母の合成型を開発でき、マラリアの薬アルテミシニンのような希少な薬や、酵母から作られているB型肝炎ワクチンなどの開発にも役立つかもしれない。また、バイオ燃料、の開発に繋がるかもしれない。さらには、どの遺伝子が、生物のどの動作に関与しているのかを特定するのにも役立つだろうと博士は述べている。
via:genengnews・原文翻訳:LK

 これはもしかして凄いことなのかもしれない。近い将来、遺伝子を書き換えることでこれまでにない能力を身に着けることが可能になるってことなのだろうか?例えば漫画、テラフォーマーズみたいに、人間なのに昆虫の特性を持ち合わせることができるのか?やだそれ、どの昆虫の特性をいただこうか悩んじゃう。とか妄想が止まらなくなってきたので、現場からは以上ということで。▼あわせて読みたい
科学者らが作り出した第六感を持つマウス。脳に電極を埋め込み赤外線を感知させることに成功(米研究)


人間が放射線耐性を持つようになる可能性高まる。被ばくを自己修復できる大腸菌の培養に成功(米研究)


細胞クローン技術により誕生した動物が必ずしも早く死ぬわけではない(日本研究)


父親と父親から子どもが生まれる、遺伝的に「2匹の父親」を持つ子マウスを誕生させることに成功(米研究)


20年以内に人類は不老長寿を実現するだろう(米科学者)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 08:55
  • ID:eVMVri0R0 #

> 「遺伝子を書き換えるのは一種のギャンブルのようなものだ。一つ間違えただけで細胞が死んでしまうからだ。」
→  「遺伝子を書き換えるのは一種のギャンブルのようなものだ。一つ間違えただけで最も凶悪な存在になりかねない」
バイオハザードの時代が来るか

2

2. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 08:56
  • ID:OhKRiHYo0 #

アメコミのネタがまたもうひとつ誕生した

3

3. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 09:08
  • ID:04Xdy28z0 #

生物学の進歩はとても素晴らしいものに感じる一方、ちょっとした不安も我々に提供してくれますね。
書き換えて安定していたはずの遺伝子が異常を起こし、バイオハザードorパラサイトイブ状態になったら……なんて感じで。

4

4. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 09:24
  • ID:xt8faCmx0 #

人間と昆虫というとジャングルの王者ターちゃんを思い出す。

5

5. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 09:25
  • ID:.oct4Mzp0 #

DNAの染色体プログラムの言語を解析して
理解してるわけじゃないからね
「一種のギャンブル」て・・・・・・
この人危機管理能力あるんかな?
なんか、めっちゃ不安だわ

6

6. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 09:32
  • ID:TdyRM27R0 #

遺伝子以外の部分も人工で出来たら言うことなしだな。
にしても、素晴らしい!おめでとうございます!

7

7. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 09:38
  • ID:4i3kyz6p0 #

「人造生命体は神への挑戦でけしからん、、」とか言ってキリスト教団体が抗議しそうな予感、
というか、絶対何か言ってくるにちがいない

8

8. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 09:44
  • ID:EXb.pDbu0 #

そのうち合成人間なんてできるのかな
まさにバイオメガの世界

9

9. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 10:03
  • ID:ZKTGKhsZ0 #

進○○○人思い出したわ
考察してた頃が懐かしい…
今では高校生御用達の漫画となりて

10

10. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 10:11
  • ID:nsh7oKUC0 #

今の遺伝子種子のように大変なことになりそうだ

11

11. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 10:39
  • ID:ndi4PJtD0 #

※5
そこまで言って初めて人工生命だよな。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 10:57
  • ID:zjhnieXl0 #

公表してないだけで、もっと凄い研究結果が出てると思うんだ。もう人間も作ってるんだろうなぁ

13

13. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 11:22
  • ID:geZHh0y50 #

ホムンクルスじゃああ

14

14. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 11:25
  • ID:lYMgFUG.0 #

じょうじ禁止

15

15. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 12:05
  • ID:VYNUN6HC0 #

そのうち超大型巨人も出てくるぞ

16

16. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 12:23
  • ID:FAIwsZfB0 #

レプリカントももうすぐかw

17

17. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 12:28
  • ID:C1AoA3160 #

恐竜や古代生物の再現まではあとどれくらいですか

18

18. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 12:42
  • ID:GzWrXLsM0 #

う〜ん・・・・・
合成生物と言えば合成生物なんだけど、「合成生物」って言葉から想像するイメージとだいぶ違うくない?
正しくは「合成単細胞生物」だと思うし、これ

19

19. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 12:57
  • ID:F9.eOQoY0 #

デラフォーマーズのオッサンに似すぎワロタw

20

20. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 13:01
  • ID:7UrH0xS20 #

これでパン屋の天然酵母使用も意味が分かるようになる

21

21. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 16:04
  • ID:xZce.PQm0 #

※5
科学や実験なんて全てギャンブルだと思うが
100%安全性を確保してから実験に移すなんて不可能だし、実験結果から理論を導くことのほうが多い
リスクを恐れたら科学の発展は無いのだよ

22

22. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 16:10
  • ID:ULejhT2l0 #

割烹着を着てないから怪しい

23

23. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 17:05
  • ID:c4EOukVn0 #

動画のサムネと単行本の表紙が同じ顔に見えた

24

24. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 17:12
  • ID:EBSbN0hH0 #

なんかもう下水にばんばん流してそう

25

25. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 17:36
  • ID:7Y..EQxz0 #

※5でも言われてるが、これ下手すりゃバイオテロで変な病原菌産まれる可能性あるんだよな。そしたら、どう責任とってくれるのさ
いや、まぁ、そりゃ人類の進歩の欠かせない一歩の実験だけど、かなり危険な賭けだよね?
「変な細菌が産まれても知りません。君ら応援してたでしょ?」って、言ってるように聞こえるんだけど

26

26. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 17:54
  • ID:j7sZJ4On0 #

人類滅亡フラグ

27

27. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 18:02
  • ID:hlVTpVjo0 #

人工生命体は自然の生命とそっくりに見えたが、何かが決定的に欠落したゾンビであることに気づくのはもっと後のことであった。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 18:13
  • ID:rXm9bDJt0 #

ブルアアアアア

29

29. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 18:17
  • ID:FAIwsZfB0 #

レプリカントももうすぐかw

30

30. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 18:33
  • ID:PfazMfa80 #

博士とテラフォーマーズの表紙絵のおっさんがそっくり

31

31. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 18:43
  • ID:3VIq3mqM0 #

やっと遺伝子というかDNAをまとめて書き換えれるようになったというだけ。
人口酵母合成とは大げさすぎるね。いわゆる染色体は生き物の部品のウチのごく一部だけなんだけどね。
車にたとえてみれば、セルモーターか排気管を取り替えられたぐらいのことなんだけどね。そりゃ今までネジやライト、せいぜいがバッテリーの入れ替えしかできなかったことを思えば大進歩だけどさ、ってレベル。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 20:06
  • ID:Ygji30yo0 #

ヌメロンリライティングDNA!

33

33. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 21:24
  • ID:frdJSewM0 #

タンパク質を人工的に作り出すことに成功したのかと思った

34

34. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 21:37
  • ID:k6S4VmQ80 #

これはすごいと思う。酵母からすればいきなり顔も性格も違う他人に変身したようなもんだ。しかも人工的にデザインされた他人にね。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年04月09日 22:38
  • ID:Faurgauj0 #

最終的にはコンピュータでコードを書けば遺伝子を組みかえられるような
ベンチャービジネスが出てくるだろうよ。
それは一から作り出したとは言わない。
本当のものは生命のスープから作り出すべきだ。そのうちできるんだろうけどな。
テーブルトップでミドリムシまで進化を楽しむみたいなタマゴッチみたいなものも
できるんだろうな。
そこまで人類が生きていれば。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 01:29
  • ID:HVAkO1Yl0 #

まあ、いろいろ妄想するにはまだ早すぎるとは思うが、気になるのはコメ欄の用語の使い方だな。
興味ある人はこの際だから「遺伝子」「DNS」「染色体」「ゲノム」それぞれの意味の違いを調べてみるといいよ。
混同していて使い分けが出来ていない人は結構多い。

37

37. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 02:38
  • ID:iRmgmg610 #

>米2
結果を出せなくてやけになった研究者が自分で人体実験→化け物になって悪者化っていうパターンだな。

38

38. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 03:58
  • ID:9AdhOoTl0 #

これって既存の酵母と有性生殖するタイプの酵母でも繁殖可能なんだろうか

39

39. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 07:53
  • ID:7cKku.9S0 #

あぁ・・・次は珪素生物だ・・・

40

40. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 08:36
  • ID:maVlkS9G0 #

もしかして、人間も宇宙人に設計されたコピーなのかもな。
宇宙人が人型なんじゃなくて、人が宇宙人型っていう

41

41. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 09:56
  • ID:zRrsU9uE0 #

必ず出てくる「なんだか不安」
科学的では無い理由による不安感の解消は宗教に求めてくれよ。
間違っても集団になって声高に叫んでくれるな。迷惑だ。

42

42. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 14:48
  • ID:IqrbAEu60 #

タダヤスーカモセー

43

43. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 17:16
  • ID:IMqHLb2c0 #

※44
SFじゃ割と良くあるネタだな
スタートレックなんかは、ヒューマノイド型の宇宙人全てがそう

44

44. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 18:38
  • ID:I2xFh3cy0 #

ギャンブルってのは別に正義とか悪とかに対する確率のことじゃなくて、生命活動するかどうかのことに対して言ってるわけで

45

45. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 19:07
  • ID:6dv3XkE80 #

自然に発生しようが生物に作られようが同じことだよ

46

46. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 19:32
  • ID:y6j.wpbd0 #

※45
ほんとこれ。パニック起こす前に良く調べてみて欲しい
安全性とかの話は小難しくて面白くないから黙ってちゃ入ってこない情報だけど、探せばちゃんと出るもんだし。
それと、ネタのつもりで書きこんでも割と本気にする奴いるからな
LHCの時に訴訟起こしたり凸したりした奴いたよな。これだけならまだ笑ってられるけど、
最終的には自殺者まで出たでしょ。あれはムナクソ悪かった…
最後に言いたいことは、「ガタカ」は素晴らしい映画だと思います。

47

47. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 22:31
  • ID:4ubjfY.G0 #

まあ、安全性に関する対策は、日本とは比較にならないくらい厳しくチェックされているだろう。
だが、それでも「フランケンシュタインの怪物」だと思うぞ。

48

48. 匿名処理班

  • 2014年04月11日 03:09
  • ID:QxzlBKHQ0 #

で、なんの役にたつの?

49

49. 匿名処理班

  • 2014年04月11日 06:40
  • ID:OFHO0a090 #

>生命活動に不要とされる部分を削除し
イントロンのことだろうか。本当に不要だと証明されたってことかな?
当面の増殖には問題なくても、突然変異率とかに影響しないだろうか?

50

50. 匿名処理班

  • 2014年04月11日 11:53
  • ID:eKg3dCEp0 #

完全に作ったとはとても程遠いですね。
ベースに既存生物を使ってるんだもの。

51

51. 匿名処理班

  • 2014年04月13日 06:25
  • ID:kO9Tk6BS0 #

浜田〜アウト〜

52

52. 匿名処理班

  • 2014年04月13日 13:13
  • ID:NlhOzpJD0 #

一方日本は小娘の虚言に振り回されているのであった

53

53. 匿名処理班

  • 2014年04月14日 00:03
  • ID:vGwLltbG0 #

酵母「ニタリ」

54

54. 匿名処理班

  • 2014年04月15日 22:35
  • ID:LBYi0oA40 #

エドワード…オニイチャン…?

55

55. 匿名処理班

  • 2014年04月24日 23:47
  • ID:Ulk1Bvs.0 #

人工生命体では無く、人工DNAの移植だろ
前にドキュメンタリー番組で、これ見てがっかりしたわ
非生物から作って、初めて人工生命と呼べると思う

56

56. 匿名処理班

  • 2014年05月03日 17:36
  • ID:ZlRoFle60 #

※54
おそらくtransposonなどの転写調節しない部分だと思われ

57

57. 匿名処理班

  • 2016年09月08日 19:11
  • ID:ru7gvs4Z0 #

まあ、ウイルスにDNAはないけどな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links