
布団カバーといっても、きめ細やかな日本のものだと、サイドにジッパーがあるタイプや、内側に紐がついていて取り換えやすくなっているが、ここで紹介する布団カバーは下側が開いているタイプのものだ。IKEAの布団カバーなんかはこのタイプのものだが、海外動画にて、簡単に布団カバーをかける方法が紹介されていた。
くるくるとロール状にすることから「ブリトー型」と名前がついていたが、日本でいうところの海苔巻型だ。
スポンサードリンク
家はIKEAの布団カバーが多いので、このやり方で試してみようと思う。というか布団のかけかえって一人でやるとちょー大変だと思ってしまうのは、私が不器用だからなのかもしれない。手練れの主婦ならしゅしゅしゅのパーなんだろうなー。

ちなみに日本でもふとんのプロが簡単な布団カバーのかけ方を伝授する動画を公開してくれているよ。
▼あわせて読みたい




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4051 points | ![]() | ビキニを着てきたらガソリン無料と聞いて...本格的なビキニ姿の男性が集まってきた件(ロシア) |
2位 1921 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
3位 1689 points | ![]() | アメリカの高額な医療費を聞かされた時のイギリス人の反応 |
4位 1296 points | ![]() | カラスは人間の子供と同じくらい自制心があり、目先の欲求を我慢することができる(英研究) |
5位 1265 points | ![]() | 植物はストレスを感じると超音波の悲鳴を上げている(イスラエル研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
(ブリトーがよくわからないよパルモ…)
2. 匿名処理班
ちゃんとシーツと布団の端を結ばないと布団がシーツの中でまっるまちゃうんだよね〜
外国人はそこらへん気にしないのかな?
3. 匿名処理班
あんなうまいものを知らないなんて人生損してる
4. 匿名処理班
お、おう……。
5. 匿名処理班
海外で角を結べるようになってるのはあんまり見かけないな
6. 匿名処理班
布団のプロの方法って誰でもやってるもんだと思ってたけど
伊東家で紹介されて賞金貰っててびっくりした
絶賛してたリカコは実は家事やってないんじゃないかと疑ってる
7. 匿名処理班
何か微妙・・・。
8. 匿名処理班
ウチじゃ昔からズレ無い様に四隅ヒモで縛ってるけど
この映像の方法じゃ縛れないんじゃね?
9. 匿名処理班
日本の布団は厚いからできないかも