0_e27
 イエティ(雪男)は存在する。その可能性は95%であると、数年前に生物学者や遺伝学者らが集まる国際会議にて結論を下されたわけだが、そんな伝説上のUMA、イエティ(雪男)の謎を解明したかもしれないとする研究結果が、英国の遺伝学者らにより発表された。

 ヒマラヤ山脈で採取されたイエティのものとされている2体の動物の試料と古代のホッキョクグマの遺伝子を調べてみたところ、完全に一致したという。
 イエティは世界中いたるところでその目撃例や痕跡が確認されており、ヒマラヤでは「ミゴイ」、北米では「ビッグフット」、カフカス山脈では「アルマスティ」の名で知らている、毛むくじゃらの類人猿に似た生物である。イエティに関する伝説は何世紀にもわたって存在し、人類の親戚かもしれないとの臆測も呼んできた。
4
 サイクス教授は昨年、イエティと思われる生物の目撃地で採取された試料の提供を全世界に呼び掛け、約70個の試料を入手した。このうちの27個から、優良なDNA検査結果が得られた。これらはその後、データベースに保存されている他の動物の遺伝子との比較が行われた。

 その結果、体毛の試料2個から予想外の結果が得られたという。1個は、インド・カシミール地方のラダックで40年前に射殺された動物から採取されたもので、もう1個はブータンで10年前に発見されたものだ。
1_e28
 サイクス教授はBBCのラジオ番組で「ヒマラヤ山脈で収集された試料には、普通の種類のクマや他の生物が混じっていたが、ラダックとブータンのものは、その遺伝子パターンが、ヒグマなど現代のクマではなくて、古代のホッキョクグマと関連性が確認された。そのNAは、ノルウェーのスバルバルで発見された4万〜12万年前のホッキョクグマの顎の骨から採取したDNAと100%一致した」と語った。
3_e25
 教授は声明の中で「この結果の解釈については、さらなる研究を行う必要がある」としつつも、「この結果は、ヒマラヤ周辺をうろついている古代のホッキョクグマが存在することを意味するのではなく、ホッキョクグマの祖先の血を引くヒグマの亜種が高ヒマラヤに存在することを意味するのかもしれないと考えている」と述べている。

 「あるいは、最近になってヒグマと古代ホッキョクグマの子孫との間に交配が行われたことを意味するのかもしれない」

  これにより、イエティはホッキョクグマとヒグマの雑種である可能性が高まった。ホッキョクグマとヒグマは近縁種で、生息地が重なっている地域では異種交配することが知られている。

 サイクス教授は、今回の研究結果を査読科学誌で発表するための投稿を済ませており、今週末に始まる英国のテレビ番組でも発表する予定だそうだ。via:dailymailAFP
Yeti DNA update Genetic match with ancient polar bear

 というか、UMAであるイエティの痕跡とかぬくもりが、世界中に残されていたことにびっくりなわけで、生存の可能性95%という予想はあながち間違っていなかったみたいだね。いつか生きたイエティが捕えられる日がくるのだろうか?ちょっちゅ楽しみ。

▼あわせて読みたい
雪男はいる!生存の可能性は95%(西シベリア国際会議)


雪男(イエティ)か?ロシアの洞窟で未知の哺乳類の体毛、イエティーのものである可能性は60-70%


ポーランドでかなりイキのいい「イエティ」が発見される


日本の探検隊がネパールでイエティ(雪男)の足跡発見


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 08:34
  • ID:oFWwM.0m0 #

クマの着ぐるみにしか見えない仕草をするクマっているもんねw
人っぽい動きをしていたとしても納得できるww

2

2. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 08:38
  • ID:koV.Dyzh0 #

ウニと人間でも70%、ハエでも40%だからそこまで近くはないのでは?

3

3. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 08:39
  • ID:YofDdTqG0 #

古代熊が進化して知能を持ったとかないかな

4

4. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 08:39
  • ID:n5A8P6SL0 #

…という熊研究だったとさ。

5

5. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 08:43
  • ID:9iyELaFV0 #

むしろクマ人間がいる可能性が!

6

6. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 08:46
  • ID:SEtzOpoc0 #

地元じゃ昔から、イエティはヒグマのことだとされている。ただ、地元民がいくらそう説明しても、調査しに来た人たちが「いや、俺たちはヒグマじゃなくてイエティを探してるんだ」と納得してくれない。

7

7. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 09:02
  • ID:Daki5riu0 #

古代の北極クマの近縁種が生き残ってるなら
そのほうがすごくね?

8

8. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 09:51
  • ID:10L1O5t10 #

UMA的にはがっかりだけど生物学的には新しい発見だな
いつか捕まりそうだね

9

9. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:01
  • ID:cDEGPTGf0 #

いろんな意味で大発見だね

10

10. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:09
  • ID:Fl8D4JGq0 #

DNA試料を持つ画像のサイクス教授がイエティにそっくり。
いや、イエティ見たことないけど

11

11. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:14
  • ID:4C8.6Dgz0 #

未確認の大型生物がまだいるということか?
信じられんなあ…

12

12. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:14
  • ID:Y6KfNCMj0 #

UMAの正体なんてみんな大体こういう単純なもんなんだろうけど
いざ解明されてしまうと本当にガッカリだな・・・
途端にUMAがUMAじゃなくなってしまうし

13

13. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:17
  • ID:AYCb.Yx.0 #

白熊の毛皮かぶった原住民

14

14. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:17
  • ID:ZBySnRrg0 #

それはそれで凄いと思いますん

15

15. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:20
  • ID:X.ktpmpZ0 #

猿かと思ったら熊だった

16

16. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:37
  • ID:PsG.5N140 #

夢が広まんぐだな!

17

17. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:38
  • ID:8hJfQk0z0 #

まあ発見っちゃ発見だろうけど
これがいわゆる「雪男」って言われると違和感

18

18. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:38
  • ID:Woy13CPD0 #

地球が温暖化して、逃げ込んだ寒いところがヒマラヤ山脈だった古代ホッキョクグマの子孫てわけか。胸熱。

19

19. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 10:45
  • ID:2fuDNmux0 #

夢の無い話で悪いが、河童のミイラが猿と魚を合体させた作り物だったように、
雪男創作を補強する為に、ホッキョクグマの毛を使っただけだと思う。
オカルト物は嫌いじゃないからこういう話題が出るのは歓迎なんだけど。

20

20. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 11:21
  • ID:Q6btG5yl0 #

白っぽい熊が居たって可能性があるのか。

21

21. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 11:43
  • ID:OUXGXmsq0 #

これにはさすがの白熊も苦笑い

22

22. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 12:58
  • ID:01QUiVv90 #

※6
のとおりで、現地の人はクマが珍しくて、指差してして「イエティだ!」
というんだけど、探すほうはクマなんか珍しくないと思っているから
「クマじゃなくてイエティ探してるんだけど・・・」
という齟齬がおきていると何年も前に報告がありました。
なので新発見のクマだったらロマンがあると思っています

23

23. 通りすがり

  • 2013年10月19日 13:16
  • ID:8z0VB.Fc0 #

今まで白いクマだとばかり思っていたアレが
イエティだったのか……騙されててた
クマだと信じてたのにっ!

24

24. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 13:35
  • ID:PYN7m1tf0 #

結構色々な地域でイエティらしいの発見されてたりするけど、それが皆古代ホッキョクグマと同じだとは考えにくいじゃないかな。それこそ独自の進化遂げてるだろうし

25

25. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 13:42
  • ID:W72mnBu.0 #

それはつまりクマってことじゃろかー・・・

26

26. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 13:59
  • ID:eyVa4oTP0 #

その雑種が見つかった時はイエティベアーみたいな名前にしてあげようぜ

27

27. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 14:13
  • ID:Y9NKrq2n0 #

これって、「アダムの呪い」などで有名な分子人類学のブライアン・サイクスか?
以前、インタビューで「雪男探しをしてる」つうてたけどマジだってんだね。てっきりアイスマン
の例えで言ったんだと思っていた。ww

28

28. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 14:16
  • ID:4urkMXrB0 #

ホッキョクグマに近いって言っても、
マレーグマみたいな仕草するやつらからもしれん。

29

29. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 15:02
  • ID:G9kfMGwi0 #

鎧熊でしょ。
ライラがそう言ってた。

30

30. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 18:08
  • ID:C6Pqlmhr0 #

ばれたクマ──!!
  ∩___∩
  |ノ   ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_)ミ
 彡、 |∪| 、`\
`/ __ヽノ /> )
(___)  /(_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)

31

31. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 18:54
  • ID:O0ni4FFP0 #

「DNAが100%一致」ってことは「ヒグマとの雑種」とかじゃなくて、その「古代のホッキョクグマ」
そのものってことなんじゃないの?

32

32. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 18:57
  • ID:fY.WQ.lr0 #

UMAじゃなくてKUMAだった、と…。

33

33. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 19:25
  • ID:i8aqDJsP0 #

生命の神秘

34

34. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 19:40
  • ID:xm8D9NBe0 #

それってホッキョクグマやん

35

35. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 20:00
  • ID:Nos4AvWa0 #

これ、検査した試料がイエティじゃなくてヒグマの毛とかだったんじゃねーの
実際、現地とかに保管されてる「イエティの毛皮」と言い伝えられてる品が
実はクマだったりシカの毛皮だったってのはよくある話だし…
試料がヒグマのものだったらDNA的に似てるのは当たり前になっちゃう
ホッキョクグマとヒグマが非常に近い種なのは学者なら誰でも知ってる事だしなぁ

36

36. 匿名処理班

  • 2013年10月19日 23:44
  • ID:beknTc8H0 #

古代熊…
なんだろう、このワクワクする響き
彼女から連絡がこなくなったけど、なんかね
もうどうでもいいんだ!
古代熊…ああっ…いいよ!

37

37. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 00:52
  • ID:qFbSQttq0 #

逆にこっちの方がワクワクするんだが
古代熊の生き残り…
うおおおおおお!!テンションあがるー!

38

38. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 01:08
  • ID:Nk3kNLIb0 #

※32
よく知らないんだけど古代ホッキョクグマとヒグマが
日本のたかしくんとアメリカ在住アフリカ系移民のボブくん
くらいの差とかではないの?
そもそもDNAで100%ってのがよくわかんないです・・・

39

39. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 01:12
  • ID:KD3vuI2O0 #

>約70個の試料を入手した。
>このうちの27個から、優良なDNA検査結果が得られた。
>その結果、体毛の試料2個から予想外の結果が得られたという。(←これがクマ)
検出された残りの25個のDNAは謎なのか?

40

40. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 01:27
  • ID:XJo4d2Kw0 #

>>32
DNAを調べるって言っても全部が調べられるわけじゃないから
特定の系統や種類を決定づける項目だけをチェックしてその項目すべてが一致したってだけ

41

41. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 01:56
  • ID:ruyKtEg70 #

DNAが完全に一致したんなら、長年にわたり白熊を雪男と見間違えてたのをセルフ証明しちゃっただけじゃねえか、アフォかこいつらwwwwwwwwwww

42

42. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 02:56
  • ID:spVEBlw60 #

いや、熊が進化して、人間的になったのかも知れんぞ?
なんだ、違うって?

43

43. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 04:01
  • ID:swSqWHzY0 #

10年前のヒマラヤのと
10万年前のスカンジナビアのが完全一致したら
それはそれで変異し無さ過ぎでおかしい気もするね

44

44. ☆諒

  • 2013年10月20日 06:41
  • ID:bHjJzwJ70 #

古代ホッキョクグマって何だ?古生物学に古代なんて時代区分は無いから。4万年前なら古生物学的には現代だよ。

45

45. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 07:36
  • ID:cvb14mKQ0 #

ネアンデルタール人の生き残りって説が、ロマンがあってよかったなー

46

46. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 08:18
  • ID:9R.hkNE70 #

シーラカンスと同じように生きた化石って事か

47

47. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 11:51
  • ID:JA6xWH8e0 #

え?ホッキョクグマって背中にジッパーついてるんだっけ?

48

48. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 12:21
  • ID:FECVESfy0 #

そのイエティのモノとされる体毛っつーのはホントにイエティのものなの?w
まずその体毛が怪しすぎないか?w

49

49. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 17:13
  • ID:lPcI93SI0 #

※39
どうでもいいがボブはロバートくんの愛称でアフリカ系移民の黒人にはあまりない名前だぜ。むしろ白人に多いね

50

50. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 23:24
  • ID:7Qnl5gan0 #

中2脳が考えたUMAなんぞより、現存面白生物の方が魅力あるわ

51

51. 匿名処理班

  • 2013年10月20日 23:28
  • ID:rV9dSVwM0 #

>>33
誰がUMAいこと言えと

52

52. 匿名処理班

  • 2013年10月24日 22:12
  • ID:O2F..Wwt0 #

むろみさんではは比較的これに近く描写されていたわけだ

53

53. 匿名処理班

  • 2013年11月12日 17:27
  • ID:..JlDi.Q0 #

全く根も葉もない事じゃなくて、根拠のある話だったな

54

54. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 02:02
  • ID:a2RvOfo20 #

古代熊のいきのこりって。。。つまりそれが現代の熊だろ?もっと言えばゴキブリなんてほとんど形状変化してないわけだ。見つかったときのがっかりする顔が思いやられるなwなにを想像してるんだ?アオアシラみたいな?wwいるといいな?ww

55

55. 匿名処理班

  • 2013年11月23日 23:26
  • ID:nwNvrWGL0 #

ていうか、「イエティ」って現地語で「くま」って意味なのか?
そういえば、オーストラリアにやってきた白人が初めて、後ろ足でぴょんぴょん跳ね回る生き物を見て、近くにいた現地人に「あれは何と言う生き物か?」 
と生きたところ「カンガルー」と答えたので、「そうか、あれはカンガルーという動物なのか」と納得したという話を聞いたことがある。
けれど、カンガルーは確か、アボリジニの言葉で、「知らない」とか「分からない」という意味だったとかというのは、都市伝説みたいだね(笑)。

56

56. 匿名処理班

  • 2013年12月01日 22:50
  • ID:VJhCORCn0 #

>>56 補足してやるよ。「カンガルー (kangaroo)」は、もともとカンガルー(跳ぶもの)を指した現地語 gangurru が変化したものであると考えられる[1]。西洋人がカンガルーを指して「あの動物は何と言うのか」と聞いたところ、現地人は(外国語では何を言いたいのか)「わからない」という意味で「カンガルー」と答え、これがこの動物の通称となったという有名な逸話は、世界まる見え!テレビ特捜部で紹介されたり、中学の英語の教科書にも載ったことがあるが、これは俗説である。つまり都市伝説みたいじゃなく都市伝説なんだよ!イエティは、シェルパ族の言葉で岩を意味する"Yah"と動物を意味する"Teh"が語源である。少しぐぐりゃでてくるぜ?もっとがんばれや

57

57. 匿名処理班ふ

  • 2014年05月27日 01:30
  • ID:l0Ma.3Jx0 #

56
不確かな情報いらねー

58

58. 匿名処理班

  • 2015年01月13日 18:34
  • ID:Mh.2cR8H0 #

子孫も雑種もなにもDNAが完全に一致したなら古代ホッキョクグマそのものじゃないの

59

59. 匿名処理班

  • 2018年05月30日 21:57
  • ID:0iutsqJR0 #

陸上のヒト型じゃない未知の生物の仲間が増えて嬉しい

60

60. 匿名処理班

  • 2020年02月14日 02:05
  • ID:am7uXtht0 #

※57
J=クック(キャプテン=クック)の率いる探検隊が、オーストラリアでこの動物の名前を先住民に聞いたところ「カンガルー」と答えたため、以降、その名前で呼ばれるようになった。 「カンガルー」は現地語で「私は知らない」を意味し、J=クック達がそれを動物の名前と誤解したことから命名されたという説が以前までは定説のように扱われていたが、誤解というのは俗説で、現地の言葉で「カンガルー類」を指す「gangurru」が語源。 元は「跳ぶもの」を意味する。

少しは頭使って調べたら?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links