スポンサードリンク
各作品はまず、ヘンドリクスが緻密でレトロな頭部を描くことから始まり、その後彼女の娘がそのスケッチブックを奪い取り、首から下の部分を、子供らしい抽象的で無邪気なディテールを付け足していく。
しかもそれは人ではなく動物や謎生物の体の場合もある。それからヘンドリクスは返ってきたその画をちょっと見栄え良く整える。そこには恐竜やナメクジの体を持つ女性たちや、宇宙飛行士の頭がついたビーバーなど、思いもよらないハイブリッドな生命体が生み出されているのだ。
作品はこのように描かれる

子どもらしい発想で、ママの絵に手を加える娘


母でありアーティストであるヘンドリクスはこう語る。
「私は娘に提案するときがあります。例えば"この顔には恐竜の体が良いんじゃない?"って感じで。でも娘本人がすでに思い描いている体と違えば、たいてい無視されてしまいます。でも、私は大人で既成概念ができあがっているので、頭の部分を描いている時に、それがどんな体を持つべきか、ということをつい考えてしまう。でも娘はそうじゃない。今となっては、娘がこの顔にどんな体を付け加えるか、すごく楽しみにしています。」
「ただし、娘があまりにもシュールなでクレイジーな落書きをしたり、その生き物の周りに大きな丸をつけたり、顔の上に落書きしたりすると、心の中では"この子はもう何やってるの!?ただ手当り次第に落書きしてるだけじゃない!"と怒ったりしてますけどね。」
「それでも私は"子供のイマジネーションに大人は勝てっこない"という素晴らしい事実を受け入れなきゃ、と思うんです。そして、彼女の絵は私がイメージしたものより必ずちゃんと良くなってるんです。そう、常にね。」
仕上がった作品集
■1.

■2.

■3.

■4.

■5.

■6.

■7.

■8.

■9.

■10.

■11.

■12.

via:thisiscolossal 原文翻訳:R
▼あわせて読みたい






この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26103 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
5位 2563 points | ![]() | 愛がすべて。野生動物公園の飼育員が動物たちとの日常をシェア(オーストラリア) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
なんかクセになる・・
2. 匿名処理班
お母さんの描く顔、
「ぴあ」の表紙の人思い出した
ラクガキも色塗りがプロだと
見栄えよくなるんだな
3. 匿名処理班
どれも筒型の体に枝みたいな手足付けてるだけ。
偶に魚みたいなヒレが付くか付かないか程度の違いしかない。
姪が3〜4歳くらいの時にこんな絵ばかり描いてたわ。
これを褒めてるのはただの親バカ。
4. 匿名処理班
すげぇ!!
まるでお前らみたいだな!!
5. 匿名処理班
子供の右腕が気になった
6. 匿名処理班
これは1年もしたら作れなくなるな。
7. 匿名処理班
うーん…特に驚きも感動もなく、
「で?」っていう。
8. 匿名処理班
嫌いじゃない
9. 匿名処理班
娘ちゃんが描いて終わりでなくママが再び細部や着色で仕上げるおかげでまとまった作品が完成する感じだね
10. 匿名処理班
基本キモイけど一枚目かわいい
11. 匿名処理班
こりゃ面白いや。
完成度を顔の描写に頼らなくても面白いのできそう。
12. 匿名処理班
スタンドなのかスタンド使いなのかハッキリしてくれ
13. 匿名処理班
意外と好きだった
14. 匿名処理班
しゅ〜るwww
いいなぁ、親子でこう言うのって。
ところで、子供の右腕にある絵は、まさかタトゥじゃないよね?
15. 匿名処理班
いい思い出になるね(^^)
16. 匿名処理班
かっこいい
17. 匿名処理班
なんか怖いわw
18. 匿名処理班
すごいね
4歳ですでに陰影をつけてるのはもう遺伝なんだろうね
19. 匿名処理班
これ絵画としての価値はわからんけど、
雑誌の表紙ならアリだと思うわ。
20. 匿名処理班
きらいじゃない
21. 匿名処理班
酷く面白いな
一度顔と体逆にしてみて欲しい
22. 匿名処理班
ん??ん?? 子供の右腕に刺青???
23. 匿名処理班
娘が成長して作為が出てくると違ってきちゃうんだろうから今だけの芸術だね
24. 匿名処理班
親子でギリアムのアニメーションを描いたようなもんだね。
25. 匿名処理班
これはなかなか面白い
26. ou
くっきり、しっかりした体の線に、迷いのない美しさを感じました。
27. 匿名処理班
描き加えた時点で娘自身が泣かないのかこれ
28. 匿名処理班
独女代表として言わせて頂きます。
「子供を使うとは卑怯なりぃいいいっ!」(´;ω;`)ブワッ
29. 匿名処理班
うまいわ。しかも違和感無く合作出来るって結構凄い事ですぜ。
30. 匿名処理班
4歳が思えんほど線画が綺麗だな
尻尾生えてるのが面白いw
31. 匿名処理班
ヴォイニッチ手稿ぢゃねーか完成度高けーなオイ
32. 匿名処理班
おい、人面ウナギ犬がいるぞw
33. 匿名処理班
なんか…とてもシュール…
34. 匿名処理班
右腕の絵は、単にカラーペンとかで書いたのかもしれないし、刺青かもしれない。
刺青だったとしても、刺青に悪い印象しか持たないのは日本人だけでしょ。
これだけアーティスティックな環境にいれば、自分の体でもアートしたいと思うのはそう不思議でもないと思うが。
なんにせよ、面白い試みだ。
子供のイマジネーションって、突拍子もなくてワクワクする。
今度は色塗りも子供にやってみてほしい。
母線画・子供色塗りとかその逆とかも面白そうだなw
35. 匿名処理班
こえーよw
36. 匿名処理班
これ、本人は物凄く楽しいし嬉しいだろうなぁ
創作を好きにさせるにはもってこいの方法だ
37. 匿名処理班
こりゃ立派な作品だわw
すばらしい
38. 匿名処理班
ジミー画伯
39. 匿名処理班
塗りがうまけりゃけっこうごまかせるんだな…
40. 匿名処理班
なんか見たことあるなあと思ったらアレだ、冨樫義博の漫画に出てくるおぞましい造形の生き物が大体こんな感じだ
レベルEとかの。
41. 匿名処理班
素直に一枚欲しいと思ってしまった
42. 匿名処理班
動きがある
43. 匿名処理班
子供はホント容赦無いよな
44. 匿名処理班
お母さんの絵が狙いすぎてて邪魔だな。
45. 匿名処理班
これは天才だな。
将来が楽しみだ。
46. GoN
子供のタトゥーはぺたんと貼りつけるタイプのやつじゃないかな。
本物だと彫るとき痛いし、じっと動かず我慢なんかしてられないだろう。
それにしてもこういうハイブリッド感て気持ちいい。
47. 匿名処理班
こえーよ
48. 匿名処理班
ちょいと怖いけど面白い発想だね
49. 匿名処理班
5のグレタ・ガルボの絵が欲しいな…
50. 匿名処理班
どう見てもタトゥーシールやろ...
51. 匿名処理班
これは新しいw
オレはなんだか好きだw
52. 匿名処理班
かわいいw
53. 匿名処理班
素晴らしいセンスだと褒めずにはいられないッ
54. 匿名処理班
いいね。無難な絵が可愛くて面白くなった。
55. 匿名処理班
子供の落書き〜って怒るって事は
狙って書かせてるんでしょ?
イマジネーションなんちゃらって言うなら、ただの落書きだってイマジネーションなんじゃないの?
自分の土台で描いた顔ありきなら
母親の自己満足な気がするんだけど...
グッチャグチャに描いた絵だって
子供はそれに満足してるのに。
56. 匿名処理班
世界観があるな
57. 匿名処理班
なんか猿や象に書かせた落書きを思い出させるな。
58. 匿名処理班
レベルEだな…と思いながら見てたら、ナカマがいた。
59. 匿名処理班
顔が上手くない
60. 匿名処理班
絵描きの子はやっぱり上手だね。シャツの襟なんて4歳児にはこれほど上手に描けないでしょ。
61. 匿名処理班
芸能人でもごくたまに、しょうこおねえさんとか
お子さんレベルor常人に描けないレベルの絵描く人いるよな
見てると楽しいw
62. 匿名処理班
すさまじいハイブリットだなww
63. 匿名処理班
子供の価値観と大人の価値観。
どちらもお互いに真似できないだろうなー。
すごく面白い!
64. 匿名処理班
キモぐろ
65. 匿名処理班
イラストレーターとしても母親としても素晴らしい
66. 匿名処理班
>>3
これ別に「うちの子こんなに描けて天才!」って話じゃないだろ
大人の絵に子供の発想組み合わせたら面白い、大人がこういうのやろうとした時何らかの意図を持たせたりしがちだけど子供はそうならないって話
母親がアーティストだから塗りでかなり作品として高度になってるからこの子凄いでしょ系の話だと勘違いする人がいるんだろうけど
>>34
海外だからいつでも誰でもタトゥーに寛容ってわけじゃないぞ
こんな小さい子供がやりたがるからってやらせたら普通に批判されるよ