
スウェーデンのアーティスト、Simon Stalenhagが思い描いた未来予想図は、意思を持った機械が野生化し、人間と共存していくといものだ。巨大野生機械とは裏腹に、人間が所有している自動車などの造形が古めかしいのが対照的だ。
スポンサードリンク
■1.

■2.

■3.

■4.

■5.

■6.

■7.

■8.

■9.

■10.

■11.

■12.

■13.

■14.

■15.

■16.

■17.

■18.

■19.

■20.

■21.

■22.

via:visualnews
▼あわせて読みたい




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4111 points | ![]() | ビキニを着てきたらガソリン無料と聞いて...本格的なビキニ姿の男性が集まってきた件(ロシア) |
2位 1924 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
3位 1779 points | ![]() | アメリカの高額な医療費を聞かされた時のイギリス人の反応 |
4位 1379 points | ![]() | 植物はストレスを感じると超音波の悲鳴を上げている(イスラエル研究) |
5位 1296 points | ![]() | カラスは人間の子供と同じくらい自制心があり、目先の欲求を我慢することができる(英研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
なんかすっげぇ微妙でもやもやする
2. 匿名処理班
好きなタイプのタッチ、テーマの絵だな。
12に魅かれるものを感じた。
ラルフ・マッカリーのコンセプトアートを思い出したよ。
彼は昨年亡くなったそうだけど・・
3. 匿名処理班
野生の機械って言うけど、生きてる感じが全くない
自然との一体感がなく、放置された産廃のよう
4. 匿名処理班
ゾイドだな。
5. 匿名処理班
描きたいのはわからんでもないけど、もうちょっと設定を詰めてから描けばいいのに。
野良っぽさが全く伝わってこない。
6. 匿名処理班
そして機械狩りが機械達を狩って、ジャンク屋に下ろしてるんだろうなあとファンタジーなことを考えてたらワクワクが止まらなくなった
7. 匿名処理班
すごく落ち着いた絵だね
無駄な主張も無くて
哀愁も漂っててこの絵の著作者は子供の頃が楽しかった人生送って来たんだろうな
8. 匿名処理班
写真みたい!とか毎度議論になる作品より
こういう絵の方がぜんぜん好き。
9. 匿名処理班
※1
わかる
10. 匿名処理班
この機能美と自然との調和がもたらすリアリズム
ナイスですね〜 by 村西とおる監督
11. 匿名処理班
野生にしてはでかすぎる。2メートル以下を想像してた。
12. 匿名処理班
なんだかスターウォーズっぽいな
銀河帝国崩壊直後に帝国軍が武装放棄して撤退した後みたいな
13. 匿名処理班
画像だけではこれが単なる遺物なのか製作者の言う「野生の機械」なのかよくわからんな
14. 匿名処理班
無理矢理動物感出してなくてすげぇ良い感じ。
15. い
もっと錆びててもいいと思いました。
16. 匿名処理班
翻訳が間違っていると思う
ワイルドの訳語には野生以外にも自然というのがあるから、
おそらく機械が自然と入り混じった状態を描いたものじゃないかな
17. 匿名処理班
機械達が自立しているのに車が進化してないところがツボ
18. 匿名処理班
四枚目、ロボットも手前の子供の着けてる機械も同じオレンジで似た意匠だから、操縦でもしてんのかね
野生...野生なのか?打ち捨てられたっぽいのもちらほら
19. 匿名処理班
大地が錆びるう
ナウシカみたいに酸の湖とか重金属まみれの大地とか、要ガスマスクな世界かと思ったら意外と牧歌的だった件
20. 匿名処理班
野良メダロット思いだした
21. 匿名処理班
第9地区とかエリジウムとかニール・ブロムカンプの映画っぽい
22. 匿名処理班
タイヤは廃れないってことか
23. 匿名処理班
なるほど
自然的・牧歌的を描いていたのか
24. 匿名処理班
サムネの画像、ぱっと見写真かと思った
25. 匿名処理班
野生の機械…太陽光やとうもろこしで動くんだろうか。
26. 匿名処理班
未来予想図っていうかコンセプトアートだね。
文明が高度発展した後、それが廃れて錆び付いた機械だけが今なお稼働しつづける、みたいな世界を描きたかったんじゃないだろうか。
27. 匿名処理班
ロストテクノロジーなり、なんなりの所為で、
誰も原理がわからないけど、動き続けてる機械ってテーマ、
すごい好き。
28. 匿名処理班
※1に同感 でも現実的にいったらこうなるのかも。もっと激しく遠い未来図を予想してたのに
29. 匿名処理班
藤子F不二雄の「老年期の終わり」というパロディ漫画を思い出した
最盛期の後の未来
30. 匿名処理班
ボダラン
31. 匿名処理班
バイオメガ。
32. 匿名処理班
コメントNGになる基準がわからんな...
※17にあるとおり、
「意思を持った機械が野生化し、人間と共存していく」
という説明は、管理人さんの勘違いだと思う
33. 匿名処理班
人の手を介さずに勝手に進化し続ける機械生命体みたいのを想像してたら、ただの重機だったでござる…
34. 匿名処理班
遠景に巨大な構造物がある風景は本当にどきどきする
35. 匿名処理班
コンセプトシップスのロボット特集でよく見てました。
ネタもとのコンセプトシップスの英文がNGになってるのはなぜですか?
36. 匿名処理班
5の画像はボダランみたいにエリア外に出ると撃たれるんですね。わかります。
37. 匿名処理班
メタルマックスの世界だな
38. 匿名処理班
メタルダム
39. 匿名処理班
これ好きだわ
ぶっとんでなくて現実の延長にある感じが
40. 匿名処理班
未来予想図じゃなくて妄想図じゃ・・・