no title
 太陽の寿命は100億年程度だと言われている。現在、太陽系は約46億歳であることがわかっている。

 あと数十億年もすれば、中心核の液体水素燃料が枯渇し、激しい燃焼が内側から太陽の表面へと広がる。

 これは赤色巨星と言われるもので、これによって太陽はより輝きを増し、強烈な光の放射が地球にも破壊的な影響を及ぼすと言われている。

 そんな太陽は、地球からいったいどのように見えるのだろうか。
 これは、海外サイトio9のロン・ミラー氏による、太陽の死が地球に与える影響とその予想図である。
1_e24
 地球の表面温度が、平均的だった20℃から75℃まで上昇し、海水は蒸発し、地球は生命のいない砂漠と化す。
2_e25
 水素をヘリウムに変えてエネルギーを作り出していた太陽は、ついに水素を使い果たしてしまう。

 この頃には残りのヘリウムが太陽の中心核に充満し、その重みで崩壊し始めて不安定になる。中心核は高温高密度になり、太陽はこれまでの1.5倍ほども膨れ上がり、明るさも二倍以上になる。

 次の7億年はそれ以上は明るくならないが、膨張は続く。焦土と化した地球からは、もやのたちこめた空に巨大なオレンジの球が浮かんでいるように見えるだろう。
3_e23
 太陽の表面の1/4以上が吹っ飛び、容量が減るせいで、まわりの惑星の軌道が変わる。金星は今の地球と同じくらいの距離になり、地球もさらに太陽から遠くなる。

 膨張した太陽は赤い巨大な火の玉になり、しまいには現在の166倍もの大きさになる。これは今日の地球の軌道の大きさとほぼ同じだ。

 水星と金星は巨大な太陽の炎に飲み込まれ、地球の山々は溶けて、灼熱の糖蜜のような溶岩の海が広がる。膨れた太陽は空の半分を覆うほどになるだろう。
4_e22
 太陽が熱と光で地表を暖め、冥王星はかつて地球で見られたものよりもくっきり見えるだろう。
5_e15
 太陽の中心のヘリウムの温度が超高温になり、ヘリウムの原子が互いにぶつかって巨大なエネルギーを放出する。太陽がまたいったん息を吹き返したように見え、大きさも少し縮み、そのままの状態が次の1億年ほど続く。

 水素の原子が融合してヘリウムが作られるように、ヘリウムが融合して、新しい元素、炭素と酸素がつくられる。これら三つの元素が太陽の中心に蓄積し、新たな反応が始まる。
6_e13
 再び太陽は膨張し始め、ついに中心核のヘリウムが枯渇する。炭素と酸素も崩壊するが、新しい融合反応が始まるほどの威力はない。燃料がなくなって、太陽は終焉に向かい始める。

 大量のガスが宇宙へ放出され、太陽の半分近くの容量が失われる。そのせいで燃えかす同然になってしまった金星と地球は、さらに遠くへ離れる。
7_e12
 炭素と酸素のまわりに残ったヘリウムの薄い層が不安定になり、太陽は激しく脈動するようになり、そのたびに容量が減っていく。

 ついに太陽の外面が全部吹っ飛ぶと、むき出しの中心核だけが残る。その大きさは現在の地球の大きさくらいで、高温だが余熱にすぎず、ここからは何も生まれない。

 バーベキューグリルの炭のように、ゆっくりと冷えて、ついには冷たい消し炭になる。地球の残骸である燃え尽きた惑星から、かつて私たちの太陽だった白色矮星が見えるだろう。
8_e10
What Will Happen To Earth When The Sun Dies?
※この記事は海外サイトの原文に基づいて意訳・抄訳したもので、日本での解釈と異なる場合もあります。(via:What the Death of the Sun Will Look Like)原文翻訳:konohazuku
Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 20:33
  • ID:35cpM..40 #

ま、まあ俺らが死んだあとの話だから(震え声

2

2. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:01
  • ID:N425ZmgH0 #

ひええ、古代のなんとか族とかが太陽崇めてた意味が理解出来るわ

3

3. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:05
  • ID:5eLQhfLp0 #

ヤバイ、早く太陽系から逃げる準備しないと間に合わんぞ

4

4. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:08
  • ID:TzwSTkZ60 #

だ、だよねだよね…(明るく振舞う)

5

5. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:10
  • ID:IwjLoRmi0 #

太陽よりも太陽系の惑星が先に消滅する可能性はないのかな。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:12
  • ID:qfwbOgne0 #

永遠など存在しないのね…

7

7. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:20
  • ID:3eD1qgTO0 #

太陽が年を取るにつれて火星の軌道以上の大きさになるまで膨張して、
それからしぼむように死んでいくから
太陽の最期のとき地球はすでに太陽の中で消滅しているって言う説を聞いたことあるけど

8

8. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:29
  • ID:bNrLXCXM0 #

しにたくないなー
世界の終わり観たい 宇宙コロニー行きたい

9

9. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:31
  • ID:kGDgpzhs0 #

恐ろしいけど、肉眼で冥王星を見てみたい気もする

10

10. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:55
  • ID:uM36hbuE0 #

なんだか寂しく悲しい気持ちになった・・・

11

11. まさにコミックブーム

  • 2013年04月22日 21:56
  • ID:U2Ttklt40 #

へー!昔読んだ科学の本だと
なんか、物凄い高温のまま30分くらいで銀河系飲み込む
大きさに膨張した後急速に縮小して大爆発するみたいなこと書いてあったけど
こんな感じなんだ…。

12

12. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 21:58
  • ID:zR72ulSm0 #

地球は太陽が死ぬより先に膨張した太陽に呑まれます

13

13. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 22:01
  • ID:CWjqz.Qh0 #

大丈夫、俺らには関係ない時代だ
と、年金制度考えた奴らも思ったんだろうなー全然関係ないけど。

14

14.

  • 2013年04月22日 22:07
  • ID:SqSzjW0g0 #

怖い。
自分の人生なんて一瞬だけど、もう折り返し地点に来てるのか。
そこまで人間は居るのかな。
どの道悲惨だ。

15

15. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 22:25
  • ID:jQF7WHiH0 #

ブラックホールは?ねえ、ブラックホールは?

16

16. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 22:36
  • ID:4CBcc0Lm0 #

現代技術なめたらあかんよ。
数十年後には時空を捻じ曲げたり、人工的な太陽も作れそうな希ガス。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 22:37
  • ID:uiUFmH3A0 #

人類が生き残るにはマクロスに出てくる宇宙空間を移動できる(ワープも可能)な
移民宇宙船団やガンダムに出てくるMSや宇宙コロニーが必要だな。

18

18. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 22:43
  • ID:7kGLxfZb0 #

「太陽の熱と光で地球からもくっきりと見える冥王星」
というくだりがよく分かりません。誰か詳しく説明して!

19

19. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 22:54
  • ID:7tr4BMAC0 #

確か、うろ覚えだが
太陽の寿命は後50億年位だけど、30億年位過ぎると赤色巨星になった太陽に飲み込まれるって話だったと思うが

20

20. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 22:54
  • ID:D7jQjGpZ0 #

宇宙から見れば地球の一生なんて一瞬ですよ

21

21. 空缶

  • 2013年04月22日 23:04
  • ID:crogNQhE0 #

そこで彼は弥勒になったのかもしれない

22

22. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 23:06
  • ID:vrXvUtfm0 #

太陽は膨張するが、それに伴い惑星も離れていくから結局飲み込まれることはないって
なんかで見た気がする。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 23:14
  • ID:4BTgqyZx0 #

キレイに爆発してるとこ、FF12のアレみたい

24

24. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 23:24
  • ID:SVePpGW30 #

こういうの見ると切なくなるな

25

25. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 00:44
  • ID:t9C3UD490 #

宇宙ヤバイ、マジヤバイ

26

26. はぶ

  • 2013年04月23日 00:45
  • ID:RqYR9bn.0 #

半端なく恐ろしい話だけど、物が滅びていく様には得も言われぬ美しさがある...枯れて朽ちた植物にも生い茂っていた頃とは別の風情を感じるし。

27

27. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 01:25
  • ID:SGDzaDx40 #

徐々〜に平均気温が上がっていく(というか上がってる)から
50億年を待たずに10億年で生命が住めない星になるらしいよ。
そう考えると地球生命の歴史はもう終盤に入っているとも言える。

28

28. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 02:02
  • ID:idV1g1kJ0 #

太陽が膨張するよりも先に地球が凍りつくのが早いだろ。人類に限っていえば、今後どこかの時点で核爆弾で滅びるんだろうな。しかも地球の歴史から見ればそんな遠くない未来にな。

29

29. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 02:16
  • ID:99BTuv8t0 #

そうなる前に宇宙人が来て人類が助かる技術を提供してくれることを祈る!w

30

30. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 02:38
  • ID:3M14KkB40 #

ハイドロコスモジェン砲はよ。

31

31. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 03:29
  • ID:GGEWYmyN0 #

悲しいのう・・・

32

32. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 04:08
  • ID:Qe86deyk0 #

いつか滅びる事は確実だし、わかってはいるんだけど、はっきりと説明されると寂しいような怖いような感じがする

33

33. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 06:00
  • ID:IN.gfHPW0 #

ディアスポラ計画を発動しないと

34

34. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 07:12
  • ID:IGHB0UGs0 #

※19
惑星というのは恒星の光を反射して輝くものだから、太陽の輝きが増せば
遠くにある冥王星もがそれによって明るく輝いて見えるってことじゃないかな
この場合太陽自体が膨張しているので光源からの距離も短くなっているけど

35

35. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 08:22
  • ID:ApD1Z8Hl0 #

永遠の命は持たない方がよさげですね。

36

36. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 08:24
  • ID:VLbvdvIe0 #

「太陽の熱と光で地球からもくっきりと見える冥王星」は
「太陽の熱と光で冥王星からも地球がくっきりと見える」の間違いだろう
意味は同じだが、CGが灼熱してなくて涼しそうなところだから
冥王星からみた絵なんだろうし

37

37. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 09:51
  • ID:IFjVm6s80 #

※21
地球 46億歳
宇宙 138億歳

38

38. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 10:26
  • ID:.P2sX8T30 #

単位が億だからね
その頃には今生きている人の骨とか、痕跡は微かにも残っていないレベル
少なくとも今後1000年人類が滅びてなければ、良い方だと思うわー

39

39. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 11:18
  • ID:npHkhAQm0 #

おまいら自分の子孫いないからのんきだな。

40

40. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 11:56
  • ID:TLPMmySe0 #

その前に火星移民が始まるんですね・・・

41

41. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 12:20
  • ID:8daTUT6B0 #

真っ赤な画像に石仮面が…

42

42. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 13:43
  • ID:a0SjtRKV0 #

俺今木星を通過中なんだけど太陽さんは今どれくらい膨張してる?
逃げ切れるかなぁ・・・

43

43.  

  • 2013年04月23日 14:37
  • ID:Y2VYYHUo0 #

人類はノアの方舟で地球を脱出し、新たな新天地へ
ってよくあるSF展開

44

44.

  • 2013年04月23日 14:48
  • ID:IclC.MHp0 #

その頃には概念となって地球だけではなく宇宙を見ていられるようになりたいね。

45

45.

  • 2013年04月23日 14:52
  • ID:fIiM8y680 #

こういうの読むと、いい意味で「すべてどーでもよくなる」
絶対だと思っていたこの世界での出来事は、全てがいつかはなくなるお遊戯のようなちっぽけなものばかり。
そう思うと気が楽になる。

46

46. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 14:55
  • ID:Q4ot5Uum0 #

ここだけの話、来年あたりやばいらしい…。

47

47. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 15:17
  • ID:Gm.D3WZg0 #

その時代にもまだ人類が地球上にいるという保証はない。

48

48. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 15:44
  • ID:SuNau9n70 #

その前に全面核戦争で人類滅ぶから無問題

49

49. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 17:05
  • ID:D0eA.AYl0 #

※40
>宇宙 138億歳
これは距離の話じゃね?

50

50.

  • 2013年04月23日 17:31
  • ID:25l766xI0 #

反物質か核融合が燃料の宇宙船早く作れよNASA。そして地球脱出してグリーゼに行こうぜ。俺もつれてけ。いずれ来る時代のうねりだ。

51

51. かな

  • 2013年04月23日 18:01
  • ID:PnNkXnBD0 #

悲しい
そして見てみたい

52

52. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 18:53
  • ID:uJsm5wGs0 #

星が新しく誕生するには星の死(超新星爆発のエネルギー)がないとダメなんだよね。
とゆうことは、また新しい何かは生まれるのかな。。。
この地球が屍の様になるのは恐い。文明も全て無になるのは恐いです。

53

53. 仲良し

  • 2013年04月23日 19:21
  • ID:oSR4wiuM0 #

その為に宇宙戦艦ヤマトを作っているのだ。

54

54. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 19:42
  • ID:80wlbslw0 #

アーサーCクラークの小説でなかったっけ?

55

55. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 20:30
  • ID:g3TUNpvp0 #

俺らの世界ってほんと一瞬のうたかたのようなもんだね
どんなに人間が努力しても必ず滅ぶ運命なんだな

56

56. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 20:40
  • ID:z4O6qbl.0 #

私が死んだ後だからいいかと思いつつもまた私が出現したときだったら苦しみを味わうわけで…
あかん考えたら眠れなくなる

57

57. あたい

  • 2013年04月23日 20:47
  • ID:0MtY1Lta0 #

人間50年 下天の内をくらぶれば 夢幻のごとくなり 織田信長
人間世界は宇宙に比べると一瞬の夢のようなものでしかないんだね。

58

58. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 21:12
  • ID:jQGqqI.K0 #

太陽が膨張したらタイタンに住めばいいじゃない

59

59. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 21:25
  • ID:evqVrYoN0 #

こんなスペクタクルをリアルで体験できないなんて、幸い中の不幸と言うか

60

60. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 21:37
  • ID:uuQatoyE0 #

アンドロメダ銀河と衝突合体するのもこの頃でしょう

61

61. 匿名処理班

  • 2013年04月23日 23:39
  • ID:ORu5bAZT0 #

こういうの見たら、子どもを持った事が辛くなる。
怖い目に遭わせたくない。
そりゃずっと先の事だけれど、子どもの子どもも、そのまた子どもも、可愛くない訳ない。

62

62. なかがわあぁ〜

  • 2013年04月23日 23:51
  • ID:0RcfLJbC0 #

でっけえ元気玉だな おらわくわくすっぞ

63

63. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 00:48
  • ID:MEZaTxhw0 #

10年位前に読んだニュートン?か何かに、
約50億年後、太陽は地球を飲み込むまで膨張して、
暫くたって今度は縮んで小さなぼんやり光る星になって、
その間だけ火星が一時的に地球と似た環境になるって書いてあった。
10年以上経てば予想も変わるんだなぁ。(歳とったなぁ)

64

64. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 01:03
  • ID:eCyrQ7R.0 #

==> 56
現在推定されている宇宙誕生から現在 = 138億年
距離も推定で470億光年
現在の科学ではここまで
全宇宙の3%位は解明されつつある。

65

65. 名無し

  • 2013年04月24日 08:28
  • ID:.eMNlAQQ0 #

今の人類の文明なら1億年も続かないと思うよ
またロストテクノロジーとして何億年か後に発見されるかもしれないけどさ

66

66. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 09:29
  • ID:1CtUjhok0 #

つかこの時までに人類は絶滅してるだろうし
仮にまだ繁栄してたら、何かしらの対策は出来てると思う
というワケで寝る

67

67. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 10:44
  • ID:tcsQrxMm0 #

膨張した太陽に飲み込まれると思ってたけど
太陽のガスで吹っ飛ばされ地球も金星も
梅干みたいな状態になりつつも生き延びるってことか

68

68. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 11:48
  • ID:7gp3aqdn0 #

>>74
西暦になってから2000年。文明が発祥してからだって4000年くらいか?
万年さえ経過してないのに、億年単位なんて夢のまた夢とさえ言うのも憚られるなw

69

69. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 18:29
  • ID:psmymT6a0 #

死ぬことばっかり考えれて暇そーだな?

70

70. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 18:52
  • ID:hDW36Xlx0 #

釈迦入滅後、56億7千万年後の弥勒菩薩の人類救済をまたずに地球は消滅か。
悲しくなるな。

71

71. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 18:52
  • ID:PpeENLJK0 #

数十億年後、そこには太陽をメンテナンスしつつ使い倒す人類の姿が・・・
滝の水量を自分の都合でコントロールしてる人類を見ると、
太陽も利用できる自然物に成り下がる気がしてならない。

72

72. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 20:48
  • ID:bGt5OUMD0 #

一万年も一億年もどっちも、漠然と人類にとっては長すぎるとしかとらえられなくて実感わかないけど、例えば自分がいま手元に1万円持ってるのと1億円持ってるのをイメージして比べると・・やはりすごい差があるね・・。

73

73. ワニさん

  • 2013年04月24日 20:59
  • ID:3llE.AX70 #

まあ太陽と地球の最期見届けるのは、現在の人類が滅んで
その後何度か文明が栄え滅びしたあとに出てくる知的生命体たちが遭遇するワニ

74

74. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 22:31
  • ID:rRe76ZxE0 #

太陽系外に移住できるくらいに
もっともっと文明を発達させなければ!
さもないと子孫たちが死に絶えてしまうぞ!

75

75. 匿名処理班

  • 2013年04月25日 00:22
  • ID:vkUCbSWj0 #

>太陽が膨張したらタイタンに住めばいいじゃない
太陽系が無くなるのに何故太陽系内の移動をするの?

76

76. 匿名

  • 2013年04月25日 02:30
  • ID:E4O7qmh00 #

一億年後には、人類は居なくなる。残っているのは、宇宙ジプシー。
太陽エネルギーが、人類を滅亡に導く!
科学の発展により、バイオ人しか残れない。
地球温暖化も大気汚染も大した問題にならない。

77

77. 匿名処理班

  • 2013年04月25日 07:21
  • ID:Mq0QFik.0 #

どうせみんな死ぬんだ。子孫なんて残しても意味ねえよ・・・(震え声)

78

78. 匿名処理班

  • 2013年04月25日 14:59
  • ID:xQWib5M00 #

しかしすごいな、太陽の死に直面しても地球という惑星は残るわけだ

79

79. 匿名処理班

  • 2013年04月25日 20:02
  • ID:IupRMWKw0 #

観測者が居ない所に現象は無いから過去も未来も定義を成さなくなるな

80

80. 匿名処理班

  • 2013年04月26日 08:41
  • ID:ZsPALp9O0 #

ポトっといかなかった線香花火みたいね

81

81. 匿名処理班

  • 2013年04月26日 11:33
  • ID:bMH.Rq5w0 #

そんな一瞬の人生なのに毎日無駄に過ごしてるよね

82

82. 匿名処理班

  • 2013年04月27日 21:11
  • ID:ePXZzUR50 #

宇宙空間は絶対零度で太陽がなくなっても同じく絶対零度
つまり宇宙船で暮らすしかないんだな
それまでに自給自足可能な宇宙船を作らんと人類は間違いなく滅びる

83

83. 匿名処理班

  • 2013年04月27日 23:45
  • ID:HVymoT.50 #

地球だって突然爆発するかもしれんやんか

84

84. 匿名処理班

  • 2013年04月27日 23:51
  • ID:yrRkYLoA0 #

 映画「ノゥイング」だと、地球は太陽の異常活動で焼き尽くされて、壊滅する。
 逃げるとこなどない。
 でも心優しい?異星人に選ばれた子供たちが新しいエデンな星に移住させられて、人類は種として生き残る。ネタバレごめん。
 

85

85. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 02:50
  • ID:zBa5lsK20 #

選択でもめそう 某地域住民はダメだとかなんとか

86

86. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 18:26
  • ID:wJnaLfvw0 #

悩んでいることの小ささにきがついた
自分の人生楽しく生きてみようと思った

87

87. 匿名処理班

  • 2013年04月30日 02:09
  • ID:aVRib67k0 #

まーその前に1億もしないうちに人類絶滅してると思うけどもしこのときまでいたら恐怖すごいだろうな

88

88. 匿名処理班

  • 2013年05月01日 03:46
  • ID:qz7BPgCl0 #

それまでに小惑星や隕石が落ちてきて生命は絶滅するだろう
太陽が死ぬまで数十億年あれば何百回も衝突するからな

89

89. 匿名処理班

  • 2013年05月04日 00:33
  • ID:oxIqpsoo0 #

人類を滅亡させるほどの隕石が1年間に地球に落ちる確率は5万分の1。
よって、5万年間でその規模の隕石が地球に落ちる可能性は約63%。
10万年間だと約87%。
何億年後より何万年後かの心配をしたほうがよい。

90

90. 匿名処理班

  • 2013年05月08日 00:11
  • ID:SyiqzWfe0 #

悩みも人生における楽しみの一つだぜ
それはそうとこういう光景は壮絶であると同時に美しくも見えるな
この目で見てみたい気持ちが湧いてくる

91

91. 匿名処理班

  • 2013年05月09日 21:40
  • ID:wqk2vD0a0 #

こういう現実的なことに非現実的なことをあえて言いたい
みんな幽霊になればずっとその光景を眺めていられるのでは?
それか地縛霊とか戦国時代の霊とかやたら長期間登場する奴になればあるいは…

92

92. 匿名処理班

  • 2013年05月13日 16:07
  • ID:1ymx9Uxe0 #

宇宙の前では我々の思うすべてのことが小さい・・・

93

93. 匿名処理班

  • 2013年05月14日 21:04
  • ID:SLMh2qSt0 #

ボクちんのちきうをかえせ!!

94

94. 匿名処理班

  • 2013年05月14日 23:41
  • ID:quqzQF5o0 #

大丈夫。死んで幽霊になっちまえば、宇宙のどこへでも自由自在。
物理的な痛みや苦しみは経験しないし、空腹にもならないし、眠くもならない。

95

95. 匿名処理班

  • 2013年05月19日 00:46
  • ID:0Ze6.wAs0 #

今じゃ想像つかない話だがこの時が必ず来るんだよね…

96

96. 匿名処理班

  • 2013年05月30日 02:31
  • ID:hTpdNbX.0 #

隕石や太陽の爆発なんかは 人類の進化とどちらが早いか勝負だね。

97

97. 匿名処理班

  • 2013年05月30日 15:34
  • ID:ODvfvj.D0 #

もし生まれ変われるのなら、次は別の惑星に生まれてみたい

98

98. 匿名処理班

  • 2013年06月01日 21:37
  • ID:lowBRZG30 #

頼むぜ未来の人
応援してる

99

99. 匿名処理班

  • 2013年06月16日 19:50
  • ID:F475nbe70 #

※22
ヤマトタケシ乙

100

100. 匿名処理班

  • 2013年06月23日 11:12
  • ID:7uEbcC5P0 #

地球の軌道を逸らしていけば生存可能

101

101. 匿名処理班

  • 2013年09月04日 00:55
  • ID:uqmK08Rl0 #

1億年に1回の割合で巨大隕石が衝突して
人類は死滅

102

102. 匿名処理班

  • 2014年05月01日 21:13
  • ID:.yhsBx7b0 #

もし1億年もこのまま人類の文明が繁栄し続ければ、巨大隕石や太陽の膨張など技術的に阻止できそう
現在でも隕石(小惑星)の軌道を計算できるし、太陽膨張の原因だってわかっているのだから

103

103. 匿名処理班

  • 2014年05月05日 07:25
  • ID:Xx2sPJfz0 #

未来の人類がこの危機を回避できたら相当かっこいい。

104

104. 匿名処理班

  • 2015年07月20日 22:46
  • ID:V9VM.CkS0 #

50億年待たずとも数千年もすれば地球は人類に食い潰され死の星と化してるのではないかと・・・。そして次なる寄生先を求めて太陽系を脱出していそう

105

105. 匿名処理班

  • 2015年08月25日 17:11
  • ID:49PLDN9F0 #

※79
もしかして新天地で弥勒菩薩さんが助けてくれるのかも!(期待

106

106. 匿名処理班

  • 2016年02月26日 08:09
  • ID:yf9orI8R0 #

>空に巨大なオレンジの球が浮かんでいるように見えるだろう
サングラスかければ見れますか?

107

107. 匿名処理班

  • 2016年02月26日 11:44
  • ID:OquMJiBG0 #

最終的には太陽は巨大なダイヤモンドの原石になる。

108

108. 匿名処理班

  • 2016年03月20日 22:09
  • ID:5fPI.yW30 #

40歳過ぎると、20年がこんなにあっという間とは思わなかったと思うことが多く、二十歳の頃は現実味を感じなかった40年後も60年後も1000年後も100億年後も確実に来ると実感出来ます。
仏教思想のどうせ永久不滅は無いから何事も割り切りなさいというのも分かりますが、1兆年後も存続している人類の進歩も期待したいです。

109

109. 匿名処理班

  • 2016年10月22日 19:02
  • ID:FnctfGBk0 #

今の科学技術の進歩スピードなら1000年もあれば宇宙で生活する技術を実用化できるだろう

110

110. 匿名処理班

  • 2021年11月13日 01:46
  • ID:KSvXo8wc0 #

人間が腐っていて云々と言っている人が居ますが、
「腐った人間」とやらより、地球災害・天文災害の方がよっぽど破滅的ですからね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links