スポンサードリンク
いつもあたりまえのようにそこに「ある」ものが、ある日跡形もなく消え去っていく。心にぽっかり空いた穴をふさごうにも、脳にある記憶装置は誤作動を繰り返し、記憶にとどめられたその時の状態からまったく動いてくれない。
失ってはじめて気が付くそのぬくもりとあたたかさを、再び手に入れようとしても、二度と戻ることはない封印された過去の遺物。なんとか取り戻そうともがき苦しむその日々を待つ前に、今まだできること、やり残したことを先にやってしまおう。取り残されたものとしては、それでも後悔が残るものだが、やりなおしはきかなくても、その想いは必ず届くと信じて。
▼あわせて読みたい



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4051 points | ![]() | ビキニを着てきたらガソリン無料と聞いて...本格的なビキニ姿の男性が集まってきた件(ロシア) |
2位 1921 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
3位 1689 points | ![]() | アメリカの高額な医療費を聞かされた時のイギリス人の反応 |
4位 1296 points | ![]() | カラスは人間の子供と同じくらい自制心があり、目先の欲求を我慢することができる(英研究) |
5位 1265 points | ![]() | 植物はストレスを感じると超音波の悲鳴を上げている(イスラエル研究) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
年甲斐もなく思いっきり泣けた
2. 匿名処理班
死のときに流す涙は生理現象です
人間でも猫でも犬でも流します
私の父も・・・涙を流してなくなりました
3. 匿名処理班
あと30年、私が親と同じ歳になるまで両親には生きていて欲しい。
4. 匿名処理班
55は多すぎ
10個にまとめてくれ
5. (・v・)
親にしてあげようと思っていることはあるんだけど、
なんだかんだで後回しにして、
結局何もしないで時間だけが過ぎてるよ。
ちゃんと元気なうちにやらなきゃね。
6. 匿名処理班
母を思い出したら泣けてきた
あの時は一日中泣いていたっけ
7. 匿名処理班
死ぬ前に2500万返してくれかーちゃん
8. 匿名処理班
15年くらい前だけど、父が入った棺桶に釘を打った時に涙腺崩壊した…
9. 名無し
誰かが言ってたな
「大人になったら自分の歳より親の歳を気にしろ」って
10. 匿名処理班
>>2
当方の勉強不足で申し訳ないが。
そうだとしても、このテーマにおいてはわざわざ述べる類の話ではないんじゃないかな。
11. 匿名処理班
祖母が膵臓ガンになって
目の前で静かに亡くなったのを思い出してしまった・・・。
12. 匿名処理班
この動画で泣ける皆が羨ましいな。
両親に全くいい思い出がなくて大して好きじゃねーや。
縁切らないのは賃貸契約時の名義貸しのための便利な存在って感じ。
遺産も多少あるし。
みんなご両親を大事にして下さいね。
13. 匿名処理班
大切な人たちと永遠に幸せに過ごせたらと思うけど。不可能なんだよなぁ・・・
ハァ、永遠の命と永遠の幸せを抱き合わせで欲しい。
14. 匿名処理班
いつか親は居なくなってしまうっていうのは、何十年か先だと思ってた
まさかあの津波で亡くなってしまうとは思ってなかったよ
あの時の地震より小さい地震の津波警報でも避難してたのにな〜
親孝行なんて全然してなかった・・・
みんな!!生きているが生きている時に親孝行しなよ!
いつ何で居なくなるか分からないんだからさ
15. 匿名処理班
うん、遠くに住んでる親父がガンなんだ
胃をとった
後は調子いいらしいけどどうなることやら
俺自身は人生の選択を間違えて(自分で選んだから後悔はないけど)
親不孝の極みみたいなもんだけど
顔出すだけでもいいのかな
16. 匿名処理班
大事にしたいと思える親でよかったね
親が人として軽蔑せざるを得ない人間だったから、こういうのは逆の意味で身につまされる
”家族仲が良い”人は、ちゃんと親孝行しないといけないよ
自分が言うとこれほど説得力の無い言葉はないけれど
17. 匿名処理班
みんなの、コメントで全俺が泣いた
俺は、父さん居るけど母さん居ないからさ
親が居る間は、親孝行しようと思う
18. 匿名処理班
親が亡くなった時に子供が後悔しないための事柄だよね。
あれだけはやってあげられてよかった。みたいな。
逆に自分の子供にして欲しいかいうとまぁしてくれなくってもいい。
子供が幼かった時代にもうとっくに十分受け取ったから。
19. 匿名処理班
孫を見せても七五三見せたかったとか小学校入学したの見せたかったとか
生きてる者は思うものだよ
じいちゃんが急なガンで入院すると同時に私も入院して
初曾孫が生まれてもうすぐ退院って時に亡くなったよ
写真とビデオはみせることができたけど一週間前の予定日に産めてたらって今でも思うよ