0_e
 ペルセウス座の方向に2億2000万光年離れた銀河「NGC1277」の中心で、質量が太陽の170億倍もある超巨大ブラックホールを発見したと、米テキサス大やドイツ・マックスプランク研究所などの研究チームが今月29日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
 このブラックホールは、テキサス大学につくられたマクドナルド天文台やハッブル宇宙望遠鏡による観測成果で、ブラックホールの観測史上最大規模だそうだ。

銀河NGC 1277 
4_e
 この銀河「NGC1277」の質量は太陽の1200億倍で、ブラックホールの質量はその14%を占める。ブラックホールの大きさも桁外れで、太陽系の一番外側にある惑星、海王星の公転軌道と比較すると、直径がその11倍もあるという。

Super-Giant Black Hole Discovered | Video 
via:thenewstribejiji

 ブラックホールは、光さえも逃れることができないほど強い重力場を作る宇宙で最も強力な既知の力である。理論上の存在であり直接観測は成功していないが、特定のエリアにおいてブラックホールが存在すると想定される場合、理論的に予想される物質の運動に相当する宇宙ジェットや降着円盤、ブラックホールに吸い込まれていく物質が出すと理論的に予想されるX線は観測されていることから、ブラックホールの存在することはほぼ確実と多くの科学者からは見なされている
5_e
 生成過程としては、大質量の恒星が超新星爆発した後、自己重力によって極限まで収縮することや、巨大なガス雲が収縮することが考えられている。外部世界との境界は事象の地平面 (event horizon) と呼ばれる。超新星爆発後は、太陽質量の10倍から50倍のブラックホールが生成されると考えられているが、銀河の中心には太陽質量の×106から×1010倍程度の“超大質量ブラックホール” (super-massive black hole) が存在すると考えられている。(wikipedia

▼あわせて読みたい
宇宙の神秘、ブラックホールの謎にせまる



銀河系にあるブラックホールに接近中のガス雲、2013年に衝突予定



近づいた星に猛然と襲い掛かる、星を飲み込むブラックホールの撮影に成功(米研究チーム)


Advertisements

コメント

1

1.

  • 2012年11月30日 09:24
  • ID:BsUpoCG90 #

ブラックホールって
案外宇宙にはありふれた存在なのかもね
しかし
中がどうなっているのかを知る方法はないものかね?

2

2. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 10:57
  • ID:N.eWV61G0 #

ブラックホールに飛びこむとな、
ホワイトホールからブッと飛びでんねんて。
宇宙の口と尻や。

3

3. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 11:07
  • ID:3E.5oJLL0 #

飲み込まれたらどうなるんだろうな…
遠隔操作できるカメラを潜入させても
電波とか色々吸収されそうだし内部の撮影は無理だろうな
それ以前にカメラが消えうせるか…

4

4. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 11:18
  • ID:qRxTwrdJ0 #

小さいブラックホールだと重力の勾配がきついから潮汐力でばらばらに壊れてしまうけど、これだけ大きいブラックホールだと事象の地平線が大きいので、壊れることなく地平線を越えてしまうだろうけど、越えた先でどうなるのやら……
というかまあ、ホーキング放射の放射線で壊れるだろうけど。
それよりも、どういったメカニズムでこれだけ大きなブラックホールが出来たか、が不思議だ

5

5. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 11:25
  • ID:fagTTMn50 #

質量が太陽の170億倍とかもう想像すらできない

6

6.

  • 2012年11月30日 11:29
  • ID:uQSd2ItC0 #

宇宙…それは厨二病。

7

7. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 11:34
  • ID:iOErn26t0 #

光以上の速さで吸い込まれるから
時間が停止、いや遡るのか?
宇宙誕生まで戻ったら、無となり宇宙の外になる・・・のかな?

8

8. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 12:06
  • ID:mpuAVrNn0 #

どれぐらい?
地球がゴマ粒だとしたらこのブラックホールは地球の大きさぐらい?
わからん・・。

9

9. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 12:36
  • ID:4XR71PSr0 #

死ぬ時はブラックホールに飲み込まれたい
一瞬で終わるじゃん痛いのとか苦しいのは嫌なの

10

10. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 12:41
  • ID:Cvz1uhNx0 #

これよりも直径が大きな惑星でフタすればいいじゃん

11

11. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 13:06
  • ID:TQ6AcC470 #

地球みたいな惑星でもこのブラックホールに吸い込まれたら、米粒ほどになるんか?

12

12. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 13:12
  • ID:.Je2vRJH0 #

>>一瞬で終わるじゃん
一瞬で終わるかどうかわからん無限に続くかもしれん

13

13. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 13:21
  • ID:H5rCrNxM0 #

ブラックホールの中の時間は、早くなるの?遅くなるの?止まってるの?戻ってるの?
「光速=時間が止まる」だとすると、時間は戻るんだよね?
それか、時間という概念が存在しないか?

14

14. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 13:30
  • ID:LMu6HPPg0 #

ブラックホールの中・・・ 想像できん・・・
新たな宇宙があると聞いたことがあるんだが?
って事は今いるところがブラックホールの中って事か?

15

15. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 13:55
  • ID:1Xxj.yWP0 #

※8
このブラックホールが地球の質量だとしたら、
地球はボイジャー・オブ・ザ・シーズっていう
豪華客船と同じ質量

16

16. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 15:34
  • ID:JouGkb.k0 #

え?今までブラックホールって実際に見つかってなかったから可能性の話だったよね?
見つかっちゃったの?w
ブラックホールも1つの惑星だから名前ってつけられるのか?

17

17. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 16:37
  • ID:0th94O0j0 #

コメン欄が存外厨二で安心した

18

18. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 17:22
  • ID:Tma1fvuk0 #

銀河連邦では有名な、ワームホールハイウェーを見つけてしまったんじゃないか。

19

19. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 18:09
  • ID:.igkWmf.0 #

よく分からん。時間がもどる?今を基準として時間経過がまわりより遅くなるだけで
過去にさかのぼるわけじゃないよな?

20

20. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 18:36
  • ID:920DEyzl0 #

海王星の公転軌道の11倍もあるのに質量が170億倍しか無いってのはある意味スッカスカ
と空気の読めないことを言ってみる

21

21. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 20:13
  • ID:M5W6Wohr0 #

重力体の周りは遠方より時間の進み方が遅くなるけど、その重力体の時間が止まるのは遠方の観測者から見た場合で、実際にブラックホールに落ちた人の時間は止まらない。
誰が どこから どこを見たかによって結果が異なるから。

22

22. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 20:23
  • ID:.YhvJfkA0 #

>>1
光さえ吸い込んでしまうから直接の観測が不可能なだけで、
周囲の状況や重力レンズ効果などから存在そのものはわりと昔から確認されてるよ

23

23. 空缶

  • 2012年11月30日 20:32
  • ID:t5Pwexzt0 #

しょせん重力など宇宙では格下の弱い力!
太陽の170億倍何するものぞ!
我らが人類の勇気を見せてうわあああああああああ

24

24. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 22:13
  • ID:j.THqAZ80 #

※20
俺もそこすごい気になる
ブラックホールは密度が高いはずなのにどういうことなんだろう
てか単一の天体としては規模がでかすぎやしないか
VY星ですら土星軌道程度なのに
わからん

25

25. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 22:44
  • ID:NJhv1X970 #

ここで言うブラックホールの大きさとは所謂シュヴァルツシルト半径の事であって
ブラックホール自体の大きさは点なんじゃないの?

26

26. 匿名処理班

  • 2012年11月30日 23:37
  • ID:gmn1BdtZ0 #

ブラックホールは4次元ポケットである。
その先に違う宇宙が広がっているのである。

27

27. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 01:02
  • ID:cdNM55LQ0 #

小学校のとき誰かがブラックホール!って叫びながら攻撃してきたらとりあえずホワイトホール!って返せば助かるくだらない決まり文句みたいなのがあったのを思い出した。
そしてその後スーパーハイパーブラックホール!ウルトラメガホワイトホール返し!って続いていくんだよなぁ

28

28. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 02:01
  • ID:D.9lMc6l0 #

大きさってやっぱりシュバルツシルト半径の事だよね?そこだけすんごいモヤモヤしてた。

29

29. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 03:35
  • ID:IkMinyP40 #

中心に近づくほど時間の遅れが出てくる。吸い込まれる方は一瞬と言って良いが、外から見ると吸い込まれる物体はずっと止まっているように見える。完全に吸い込まれる時は外の世界では数億年単位の月日が流れてる。だったような。遠心力を利用するとか、近づき離脱出来るような宇宙船を作れば、未来には行けるんじゃなかったかな。とにかく朝夕力が半端無いのでなんでも引きちぎって吸い込むらしい。その割にガンマ線はだすんだよなぁ。

30

30. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 04:32
  • ID:FpnZZ8en0 #

とってもラッキーマンに洗脳された大人が集まってますな

31

31. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 05:48
  • ID:YNABAs9Q0 #

リバイアサン(笑)

32

32. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 08:18
  • ID:pErryNJP0 #

ブラックホールだと?!

33

33. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 10:34
  • ID:6horzC2K0 #

たしかブラックホールの周辺は時間が遅いと見た。

34

34. 空缶

  • 2012年12月01日 15:44
  • ID:DMa80.xB0 #

とりあえずパロミノ号に乗ってくるわ俺

35

35. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 18:19
  • ID:TLCYnXJ60 #

おおいぬ座VY星すら簡単に吸い込んじゃうだろうな

36

36. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 19:09
  • ID:jT3xybye0 #

ブラックホールに関しては、
その余りにも強大な重力場から、
吸い込まれる物体は針のように
細く引き伸ばされて吸い込まれると
考えられているらしい…

37

37. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 19:23
  • ID:jT3xybye0 #

あと、密度が1立方cm当り
10億tという中性子の塊で
構成されている中性子星も凄まじい
たった1cmの立方体で黒部ダム満水時の
水の重さ×5倍程の重さがあるということになる

38

38. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 20:13
  • ID:lt3PMCdH0 #

生きてる間にブラックホールが解明されて欲しい。

39

39. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 20:38
  • ID:tH6e.TWE0 #

因みに、俺らの太陽系の「太陽」も直径3km以下にまで圧縮すればブラックホールになるらしい

40

40. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 21:03
  • ID:8LpM9Z2e0 #

だから!ブラックホールはDelete機能だって何度言えば分かるんだ!
広がり続ける宇宙を一定以下に保つためのDeleteプログラムなんだってば
ブラックホール君がいなかったら、すぐにサーバーが破裂しちゃうでしょうが

41

41. 匿名処理班

  • 2012年12月01日 21:46
  • ID:t1gcJVRz0 #

ブラックホールに飲み込まれても物が消えてなくなるわけじゃない
大質量超重力にぴったりひきつけられてひきつけられたものも重力元のブラックホールの一部に・・
引っ付ければ付けるほど質力は大きくなって重力も大きくなる
目視できないだけで特別扱いされすぎじゃねえかなー黒穴君

42

42. 匿名処理班

  • 2012年12月02日 01:36
  • ID:Q7ixb7.Z0 #

俺が生きてる間じゃ解明されないんだろうな
不老不死になりてええええ
知りたいこと全て知ったら死ぬようにプログラムしていいから!!!

43

43. 匿名処理班

  • 2012年12月02日 10:55
  • ID:etbMtvo10 #

限りなく時間が遅くなるだろうけど、過去には戻れないだろうなぁ
ここらへんはトップをねらえの最終話を見れば良いかと

44

44. 匿名処理班

  • 2012年12月02日 18:43
  • ID:DzQhJ2Ux0 #

宇宙なんて全部推測だからな

45

45. 匿名処理班

  • 2012年12月02日 22:39
  • ID:Fq5RDz320 #

実際には瞬時に吸い込まれるけど吸い込まれてる当人にはスローに感じるってこと?
それとも外から見たら吸い込まれてる人の時間だけものすごく早く進んでるように見えるってこと?
よくわからん・・・

46

46. 匿名処理班

  • 2012年12月03日 01:37
  • ID:g1zXZkqH0 #

時間が遅くなるってのは、周りの人から見たらその人がゆっくりな動きに見えるって事

47

47. 匿名処理班

  • 2012年12月03日 10:21
  • ID:riZ6r.m.0 #

死刑囚を乗せてブラックホールにブチ込んでみたら?

48

48. 匿名処理班

  • 2012年12月04日 12:13
  • ID:3RkZfM8l0 #

ついに強大なる邪神達が動き出したか

49

49. 匿名処理班

  • 2012年12月08日 11:39
  • ID:alYd5n6G0 #

理論上存在するであろうとされている反物質はきっとブラックホールの中にあるんだと思う。

50

50. 匿名処理班

  • 2012年12月28日 23:20
  • ID:1H9YacrY0 #

完全にスカウターの故障だぜ。

51

51. 匿名処理班

  • 2012年12月30日 11:10
  • ID:nnToW.5K0 #

うちらの宇宙のビッグバンは
別の宇宙のブラックホールなんじゃ、と思ってる。

52

52. 匿名処理班

  • 2013年01月01日 14:44
  • ID:CW7uz1e90 #

超巨大バックベアード様

53

53. 匿名処理班

  • 2013年01月02日 13:26
  • ID:BKqwKK6U0 #

宇宙飛行士が準備万全で上手くいけば死なないでブラックホールから出れるかもって本で読んだ。
でもそれをテレビで中継したとしても映像的にはブラックホール手前で宇宙飛行士の動きは永遠にストップしたままなんだってさ。超ゆっくり動いているんだろうけど。

54

54. 匿名処理班

  • 2013年01月06日 19:33
  • ID:3UoUAtBW0 #

136億年でどうやってここまで巨大化したか説明して欲しいわ!

55

55. 科学者もどき←こいつキモい

  • 2013年01月13日 23:57
  • ID:CG5jVMK70 #

宇宙にはそもそも時間等は存在しない、時間とはエネルギーの動きである
空間とはその時間を入れる箱の様な物だ
そして空間は絶対に時間で破る事は出来ない。
空間そのものが光より速く動くブラックホールに光は逆らう事は出来ない。
仮に光がブラックホールの縮小速度よりも速いとしても光は空間の中に居るのだからブラックホールが縮めた空間をそれ以上脱出する事は不可能である。
従って時間理論では未来へ行く事になる(光より速く重力の強い方へ向かう為)
しかし某青狸の出る番組の様なタイムトラベルの後のイベントは不可能だ。
そしてブラックホールは自らのいた銀河以上の質量を吸収する事は出来ずやがて宇宙空間だけを吸収しバランスが崩れる
その時、あの全宇宙規模の爆発が起きるのだ(私も宇宙の始まりは考えられん…)
ホワイトホール?理論の組み立てが出来ないな…。

56

56. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 06:47
  • ID:GshxOK9u0 #

ブラックホールの中心、つまり光もねじ曲げる源力はなんだろう?
何かが中心となって色々なものを一点に圧縮しようとしているのでしょう?
それって素粒子?素粒子以上に粒状の何かだったりする???
ブラックホールの中心部分は何atmだろう????
素粒子が大渋滞するほどの密度だとすると、そうとう熱いよね。
そうとう熱いのに赤外線も出ないのかな?

57

57. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 17:23
  • ID:vRLK6B.a0 #

ブラックホール自体あくまで理論上あると見られてるが直接観測は皆無

58

58. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 23:56
  • ID:fJCw8Z5W0 #

光速を超えることは出来ないと言う人がいるけど、ブラックホールは光も飲み込むということは宇宙には光速を超えるスピードも存在するってことだよね
まぁ人工的に作り出すことは出来ないかもしれないけど

59

59. 匿名処理班

  • 2013年02月05日 15:20
  • ID:nfx7SCA10 #

ブラックホールって本当に本当にただの台風みたいなのじゃなくて、「’’中’’が知りたい」って言えるようなもの?

60

60. 匿名処理班

  • 2013年02月08日 13:38
  • ID:lmCYjQaY0 #

圧縮したらブラックホールになるくらい物質の素の密度に余裕があるなら今の分子力学とか物質組成の法則には穴がありそうやね。ブラックホールだけに

61

61. 匿名処理班

  • 2013年02月12日 22:27
  • ID:NQ1v.8Z70 #

このブラックホールの大きさというのは、やはり、シュバルツシルト半径のことだよね。
実際の大きさはどのくらいなんだろ?
だれか計算してくだされ。

62

62. 匿名処理班

  • 2013年02月18日 21:27
  • ID:uDFIwcyx0 #

光を超えるスピードはありえないんじゃない?
少なくともこの宇宙においては・・・
光が吸い込まれるのは光を超える速度で吸い込んでるんじゃなくて光が移動する空間そのものをねじ曲げてるからでしょ?
時間の流れっていうか事象の変化は興味あるけど、まぁ人類がブラックホールや宇宙の真実を突き止めることはないんだろうな・・・
その前に衰退してそう
それにしても現実には今も宇宙空間にはブラックホールが存在しているだろうけど、思いっきりSFな世界だから不思議な感覚になる

63

63. 匿名処理班

  • 2013年02月23日 01:10
  • ID:PrTosard0 #

ブラックホールは恒星がとりえる最終形態だから中も何もない
分かりやすく言うと穴じゃない。
ブラックホールの向こうはホワイトホールじゃない。
あまりの密度に引き込まれる速度が光速を超越して理論上時間が限定的に遡る。
これがブラックホールの中心、事象の地平線でおこりうる時間反転解。
通称「ホワイトホール」

64

64. 匿名処理班

  • 2013年02月27日 23:49
  • ID:fypfHTaQ0 #

直接観測できないのは、光のスピードがどうとかじゃなくて、光にも質量があるから脱出できないって話なのでは?

65

65. 匿名処理班

  • 2013年03月06日 21:40
  • ID:n1l8cXzF0 #

大体の巨大ブラックホールは銀河の中心にあるぞ
というか銀河の中心には必ず巨大ブラックホールがある
これが銀河の運動に影響を与えている
あと吸い込まれた場合状況を周囲に伝えることは不可能

66

66. 匿名処理班

  • 2013年03月07日 20:38
  • ID:eITZxkwO0 #

カメラでズームしたらいいんでない

67

67. 匿名処理班

  • 2013年03月21日 00:50
  • ID:zU12HNnz0 #

ブラックホールにながーーーーーーい糸をたらして
引っ張りあげたら糸はどうなってるんだろう。
未来を旅行してきた糸!ゲトーってなるのかな。

68

68. 匿名処理班

  • 2013年03月27日 16:35
  • ID:zle8KnY30 #

未だにカメラで写らない所見るとブラックホールって天文学者の妄想だったりして・・・

69

69. 匿名処理班

  • 2013年04月20日 00:37
  • ID:5x.bFwdW0 #

ここまでデカイともう成長しきって消える手前じゃないの?

70

70. 匿名処理班

  • 2013年04月22日 23:50
  • ID:3bQZspQ40 #

※7 ほか
ぶっちゃけると、どの場所でも時間は普通に流れてる。
ただ、『他覚(外部から認識)されない』だけ。

71

71. 匿名処理班

  • 2013年04月24日 18:16
  • ID:fvfnEMW30 #

光で捉える肉眼やカメラに
ブラックホールが映るわけがない

72

72. 匿名処理班

  • 2013年04月25日 10:03
  • ID:xqASowfI0 #

細かいことはわからないが、実際吸い込まれると中はどうなっているんだろうかね。
ブラックホールと言う球体の中なのか別のどこかへ行くのか・・・
やはり宇宙は神秘だお(´・ω・`)

73

73. 匿名処理班

  • 2013年04月29日 15:50
  • ID:9.Sws9dh0 #

宇宙の等縫製が乱れる

74

74. 匿名処理班

  • 2013年05月01日 16:36
  • ID:ffidY1Tm0 #

勝手な想像:中心は真っ黒い球体、その中は「宇宙」。
ビックバンは超新星爆発であり、その後のブラックホールが「宇宙」。
宇宙は未だに膨張し続けていると聞いたことがある。
ブラックホールが物質を飲み込む=宇宙の膨張なんじゃねw
俺の勝手なロマンでした。

75

75. あっ…

  • 2013年05月03日 23:33
  • ID:NNwff59P0 #

ブラックホールの時間軸は我々がいる地球の時間軸とほぼ変わらないよ!

76

76. 匿名処理班

  • 2013年05月16日 03:14
  • ID:V0Sxo4Rg0 #

人間に宇宙のなぞをすべて解くことはできるのだろうか(遠い目)

77

77. 匿名処理班

  • 2013年05月16日 16:11
  • ID:aMpAs9Rn0 #

一番上の画像がBDFFのラスボスや!

78

78. 匿名処理班

  • 2014年05月15日 23:52
  • ID:GITtLHnD0 #

ブラックホールの中では、時間の進みが遅くなるというんであれば、原始宇宙の観測もできるかもしれないってことなのかな?

79

79. 匿名処理班

  • 2014年11月30日 12:15
  • ID:40gnzbc80 #

時間の進みが遅くなるというのは
観測者から見れば遅くなるってこと
吸い込まれてる者の主観時間が遅くなるわけではない
また時間が遡る事も無い
空間が歪められ光がその歪められた空間に沿って移動する為
落ちていくごとに(歪みが大きくなる度に)光の直進距離が増える為遅くなり
歪みが最大となり光がその歪んだ空間に沿っている為抜け出せない状態直前で
対象は止まって見える(ここから先がシュヴァルツシルト半径で観測不可)
落ちる速度・吸い込み速度が光速を上回るとかではないので
空間が歪むから光が抜け出せないんですよ

80

80. 匿名処理班

  • 2015年07月24日 00:14
  • ID:JpfQa..00 #

ブラックホール クレイジーの一言だぜ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links