
映画内ではクリエーターたちが様々な近未来の地球上の姿を描き出している。技術革新が更に進歩し、利便性を増した未来は決して明るいものではなく数々の新たなる脅威が待ち受けているというのが、基本設定となっている作品が多い。まあ、何も起きなかったら映画にならないからしょうがないわけだが、そんな近未来の地球の姿を描いたシーンを1本にまとめた映像が公開されていたので見てみることにしよう。
スポンサードリンク
ソース:Eclectic Method - The Future - YouTube
▼あわせて読みたい



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26395 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2870 points | ![]() | 積載オーバーぱねぇ!67メートルの風力タービンブレードを輸送するトラックが目撃される |
5位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
破滅的なことは現実的に起こりそう
2. 匿名処理班
フィフスエレメント
3. 匿名処理班
見た目を派手にすると、実際の未来の姿から
どんどん離れていくんだよな
4. 匿名処理班
エンパイア・ステート・ビルにツェッペリン飛行船は「FRINGE」か?でもあれは未来というかパラレルワールドだが。
5. 匿名処理班
壊滅的なことって‥‥
地軸が傾いても磁場反転が起こっても、その影響はゆっくりゆっくり10年や20年かけて出てくるだろ
いきなり大津波が押し寄せたり大地震が起きたりはしない
現に今だってゆっくり異常気象が増えてきてるじゃないか
6. 匿名処理班
スターウォーズは「遠い昔」だから混ぜちゃだめだろ!
7. 匿名処理班
しかし今ある技術からの発展だけじゃいずれ限界がきそうだよなぁ
自由に空を飛ぶ車なんて「反重力」みたいな全く新しい技術が出てこないと無理だろ
8. 匿名処理班
割と最近の映画ばかりの中で2001年が違和感なく溶け込んでいるのが凄いな。
全然古臭さを感じさせない。
9. 匿名処理班
ロボットや人工知能系はともかく、現在の時点で未来技術に囲まれてると思うけどな
10年前の自分にタブレット見せるだけでも驚愕する気がする
10. 匿名処理班
ああ、そういえば今は2012年なんだっけな。ぜんぜん未来じゃねえや、、、、
11. 匿名処理班
3年後にはアトムが誕生するんだっけ?
12. 匿名処理班
※9
そうそう、ネットワークと個人端末の発展と普及が一番未来的だと思う
古き良きSFの想像を超えた部分
反重力だの有人宇宙旅行だの原子力だの軌道エレベータだの人工知能だのロボットだの、既存の技術の延長上にある工学的・工業的な進歩を過剰に期待していた反面、ネット時代と携帯個人端末の普及は殆ど予測出来てない
13. 匿名処理班
10年前はネット常識だったろ
20年前なら驚いてた
スーファミ出た頃じゃね?
14. 匿名処理班
幕末から考えると100年は飛躍的に変わったと思うよ
15. 匿名処理班
※9、12
60年前の「夏への扉」でマウスとiPadとインターネットは出てたべ。
16. 匿名処理班
※15
出てたけどさあ、こんなに自由に繋がれるとは思ってなかったよ。
そういや昔の人が想像した携帯とかiPadってたいてい手首か頭に装着するタイプだね。
17. 匿名処理班
編集がくどい
18. 匿名処理班
音楽、かっこいい。
なんて曲?
19. 匿名処理班
ブレードランナーを初めて観たときは衝撃だったな。
20. 名無しさ、
実際、近未来的な世界が来るんだろうな。
21. 匿名処理班
立体映像は実現しそう
エロに繋がるから
2足歩行のロボットも実現しそう
エロに繋がるから
22. 匿名処理班
ブレードランナーの中でミレニアムファルコン号に気がついた人、挙手