tehuron
 テフロン加工のフライパンは、人間的にはこびりつかず洗い流しも簡単で便利グッズなのだが、ヤモリにとっては蟻地獄のような相性の悪い相手だったみたいなんだ。
ソース:Geckos can't climb teflon - Boing Boing
こちらのヤモリさん、ビデオカメラには挑戦的らしい
関連記事:
仲間は守る!その身を挺してヘビに襲われぐるぐる巻きにされている仲間を救ったヤモリ



マダガスカルヤモリとビワハゴロモ(昆虫)のスイーツ(笑)な、甘い関係



踊るヤモリ?ヤモリの超かっこいい画像


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 14:43
  • ID:.5YhQ56Q0 #

敗北を知るヤモリ

2

2. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 15:18
  • ID:RLsgDt8Y0 #

タイトルで黒焼きにするのかと思った

3

3. あたしゃ電波ババア

  • 2012年05月21日 15:23
  • ID:FpaQkv7j0 #

あたしも黒焼きにするのに
相性が悪くて ヤモリは焦げ付きがち・・
[グロ注意] かと思った
南無阿弥陀仏

4

4.

  • 2012年05月21日 15:33
  • ID:Vb.WMFz70 #

かわええええ

5

5. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 15:45
  • ID:KsPku5kH0 #

黒焼きにして使うのはヤモリではなくイモリ

6

6.

  • 2012年05月21日 16:45
  • ID:ihW3nc6b0 #

テフロン加工は四次元構造らしいぞ
さっぱり意味がわからんがとにかくすげえ

7

7. みあきち

  • 2012年05月21日 17:55
  • ID:Ha3Bo7K00 #

銃弾の貫通力を上げる工夫に、テフロン加工することもあるというが本当に滑りまくってるなー。
カタツムリのような巻貝などとテフロンではどうなるのだろうか?
今しがた不意に思っただけだが、この記事を見なかったら生涯思い浮かばん疑問だったかも知れん

8

8. めきし粉

  • 2012年05月21日 20:57
  • ID:6o1n3LrQ0 #

やもりのくっ付きはクーロン力を使ってんだって
友人が力説してたけれど本当なのかなぁ
クーロン力と四次元構造の高度な戦いだったのかもしれんね

9

9. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 21:45
  • ID:.jzVVZCr0 #

ガラスの窓とか平気で登ってるのに、これはダメなんですね。

10

10. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 21:58
  • ID:ZWsYI6dh0 #

テフロンが四次元構造ってたまに聞くけどソースが出てこないし、正直意味がわからん
ガセじゃ?

11

11. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 22:26
  • ID:HZa.GAK10 #

ヤモリは指に生えた超極細の毛で登ってるからな
この毛すらひっかけられないとするとテフロン加工はミクロ仕上げってことだ
ほんとテフロンはすごいなぁ

12

12. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 22:33
  • ID:WM4hHYHQ0 #

ムーアカベヤモリとオウカンミカドヤモリかな?

13

13. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 22:53
  • ID:FZlVxOdB0 #

かわいい

14

14. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 23:39
  • ID:UN6Udu9U0 #

ヤモリさんのお陰でGがいなくなりました

15

15. 匿名処理班

  • 2012年05月22日 07:57
  • ID:f.DH23M90 #

滑っていいかな!?
いいとも!

16

16. ネムイ

  • 2012年05月22日 08:51
  • ID:rZmgvyT20 #

ファンデルワールス力だよね

17

17. 匿名処理班

  • 2012年05月23日 00:07
  • ID:BhVtbBGx0 #

たいていの場合、音楽はいらないね。
特に音量が大きいと最悪

18

18. 東雲

  • 2012年05月25日 18:54
  • ID:oELVn5yH0 #

滑り台の素材に採用したらよくすべるかな?

19

19. 匿名処理班

  • 2017年02月13日 21:07
  • ID:i8bX0qWI0 #

ヤモリが壁にくっ付いていられるのは、『ファンデルワールス』力という分子間に発生する引力が作用しているからだとか聞いたな。
その原理を応用して壁に張り付くスーツかなにかを作った研究機関があったと思う。
単に細かい毛で引っ掛けてるとかじゃないんだね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links