ルーメン
 ルーメンとは光束の単位で、光源のもつ絶対的な明るさの比較を する場合に用いられる単位のこと。一般的に電球で10数ルーメン、蛍光灯で70-100ルーメン、LEDで50ルーメン〜(*ただしこれは消費電力1w当たりに発することができる光量だそうで照明効率のことだそうだ) といわれている。

 でもって光物大好きなアメリカ人がうっかりつくっちゃったのは52000ルーメンという蛍光灯の50倍以上の明るさを持つライト。かなりのまぶしさで直視不可能。木材を光にあてるとバチバチと火花をたてて燃えていくという強力さなんだ。
ソース:World’s Brightest Light - UniqueDaily.com
 当然のことながら、こんな物騒で殺傷力の高そうなライトをおうちで作るのはやめにしようね。それじゃなくても日本は当面節電第一主義っぽい感じになってるから、ご近所さんから「おまえんちだけ無駄遣いすんなやごるぁ!」という名の苦情ビームを放たれることになるよ。

関連動画:
「青い光の奇跡」青色照明で駅や踏切での飛び込み自殺激減



やっぱり日本はまぶしかった。夜の地球の表情がわかる6枚の写真



ロシアにハルマゲドン!?車載カメラがとらえた変電所爆発の凄まじい光(動画)


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:06
  • ID:f.ljXDc80 #

いや、日本で出力の高いレーザーなんて作ったら
近所から苦情とかじゃなくて逮捕されるから・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:08
  • ID:ykLFQyYw0 #

灯体は普通のハロゲンランプみたいだから2000Wくらいかな?

3

3. みあきち

  • 2012年05月16日 18:12
  • ID:zag2qxRd0 #

古代中国の拷問処刑術の一つの、炮烙(ほうらく)を思い出すようなライトだな。

4

4.

  • 2012年05月16日 18:14
  • ID:EidtwpyU0 #

スポットライトが眩しい&熱いとか聞くが、動画は焦点だからだろうけど木が燃えるのはすごいなww

5

5. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:14
  • ID:AniG2JUN0 #

近くで直視したら失明すんだろうな・・・

6

6. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:25
  • ID:37FQY5ds0 #

車のヘッドライトで肉は焼けるか?って感じで
HIDのデコトラ何台も扇状に並べて肉焼こうとした番組があったな
日本はプロを何人も集めてそんな馬鹿馬鹿しいチャレンジしてる傍らで
海外のマニアは個人できちんと設計された高輝度照明を作っちゃう

7

7. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:35
  • ID:0sZEGu970 #

太陽はどれくらいなん??

8

8. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:46
  • ID:bVprZRLU0 #

外でやんなきゃすごさが分からん

9

9. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 18:49
  • ID:nIwn1QS30 #

単位間違ってる
蛍光灯⇒ 70-100ルーメン/ワット(lm/W)
で普通数千ルーメンはある
だからせいぜい10倍程度だろks

10

10. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 19:06
  • ID:Jn22nMgb0 #

「うずまき」の灯台レベルw

11

11. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 19:27
  • ID:8b.eC3KO0 #

ハロゲンランプの熱で焼けてるんじゃないのこれ

12

12. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 19:31
  • ID:w.YJs3kz0 #

太陽の代わりに野菜の栽培でもできそうだな

13

13. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 19:54
  • ID:PhC0gLUf0 #

部屋ん中で実験しないで
見てるこっちが心配になっちゃう

14

14. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 20:01
  • ID:7JaQN8HX0 #

なんでアメリカ人はこういう実験系を部屋の中でやんだ
前も室内で化学薬品爆発させてた奴とかいたよな

15

15. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 20:22
  • ID:xZs1kQBU0 #

カンデラとルーメンは単位が違うの?
ロウソク1本から発する光を1カンデラと言うんだっけ
効率が悪いほど光源からの発熱量が高いと聞いた事がある。

16

16. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 20:40
  • ID:ypqiYpVP0 #

お尻が光るのさ!僕はお尻が光るのだよ!決戦だ!尻にそのライトを当ててくれ!

17

17. あたしゃ電波ババア

  • 2012年05月16日 20:55
  • ID:KpclQmGJ0 #

これ・・・ もしかして
可視光より波長の短いのが出てないかい?
ガクガク ブルブル・・ 
南無阿弥陀仏

18

18. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 21:54
  • ID:r0vdFgzv0 #

目が、目がぁぁぁっ

19

19. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 22:06
  • ID:SgWGKa160 #

ムスカ、乙

20

20. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 22:29
  • ID:hSvdzXAF0 #

ハロゲンランプは熱がすごいからLEDで高輝度にできるといいよね。

21

21. K

  • 2012年05月16日 22:36
  • ID:IJN14CT00 #

たしか、焦点を結ぶ反射鏡と赤外線フィルタを使って、何もないように見える場所で黒く塗った紙を燃やす実験があるよね。

22

22. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 23:01
  • ID:47c4f3Ff0 #

動画は瞬時立ち上げしているところから、
キセノンショートアークのようにも見える。
自分は夜間作業で高圧ナトリウム(NH660LS)を
使うことがあるけど、これが一個で95,000lmある。
キセノンショートアークの瞬時立ち上げは魅力だが、
球の寿命が短命なのと、一般的でなく極めて高価なのが難。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 23:16
  • ID:47c4f3Ff0 #

一つ書き忘れたが、
パルモさんの説明にある
「一般的に電球で10数ルーメン、蛍光灯で70-100ルーメン、LEDで50ルーメン〜といわれている。」
これは消費電力1w当たりに発することができる光量、
つまりは照明効率であって、その照明器具自体の光量を表すものではない。
照明効率(lm/w)×w数が照明器具自体の光量となる。

24

24. 匿名処理班

  • 2012年05月16日 23:29
  • ID:LGK5sXXW0 #

これはやりすぎ。

25

25. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 00:13
  • ID:i.Df.8DB0 #

唐牌亞みたいなサイトだなー…
とか思ってたらホントにカラパイアだった

26

26. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 00:21
  • ID:Rr12rsq20 #

※1
日本には高出力のレーザー発振装置の
所持のみを取り締まる法律は現時点では存在しない。
悪用や事故が無く、ポインターとしての
販売目的でなければ個人での製作及び所持自体は問題無い。

27

27. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 01:22
  • ID:3wLfNngd0 #

科学に疎いんでよくわからんのだけど、明るさと熱量って関係あるんかね?
単純に光の波長(赤外線とか)が関係あるのかと勝手に思ってたんだが

28

28. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 02:19
  • ID:1JmKQ0rL0 #

>>3
炮烙って全然違うけど

29

29. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 04:15
  • ID:jw3CSjw30 #

1kwの舞台用スポットライトでこれぐらいの感じになるよ。

30

30. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 09:21
  • ID:Tj0yMLPF0 #

私も舞台というかアリーナでプロレスのリングを照らすのに使っていたスポットライトで同じようなボヤが起きたのを見たことがあります。

31

31. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 11:58
  • ID:MUJN9CX30 #

これが、ソーラー・システムか

32

32. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 13:04
  • ID:VAcv55AJ0 #

アーク溶接で目を焼いた事あるけど
これはそんなチャチなもんじゃないな

33

33. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 13:07
  • ID:YaEknHJa0 #

日食のグラスがあればこんなの
うをぉ、目がぁ!!

34

34. ルーメン閣下

  • 2012年05月17日 15:24
  • ID:FlRXo4r00 #

バカ、光を見るな!
ふぅ・・・またしても部下が失明したか

35

35. 匿名処理班

  • 2012年05月17日 16:28
  • ID:pT2RJpiT0 #

バルス!

36

36.

  • 2012年05月17日 19:57
  • ID:EnuQ6eP90 #

外国のオタクは危ないな

37

37. 匿名処理班

  • 2012年05月18日 00:12
  • ID:10cM9edn0 #

そういえば映画がフィルム撮影の時代、感度が悪いフィルムで撮る時にはメチャクチャ照明を強くするから、熱で燃えて役者のカツラから煙が上がったりしたそうだなぁ
カツラの金属の芯も熱をもって被ってられないとか
で、照明スタッフはその熱で汗じゃなく塩が噴き出すから塩を直接舐めて補充してたとか

38

38. 匿名処理班

  • 2012年05月18日 12:25
  • ID:POQP3zba0 #

これを水に照射して、蒸気でタービン回して発電できないのかな?
その発電した電気の一部で、ライトに供給すれば、クリアなエネルギーのサイクルが出来そうな。

39

39. 匿名処理班

  • 2012年05月18日 13:13
  • ID:pBbPtsGn0 #

それを室内でか。バカだな

40

40. 匿名処理班

  • 2012年05月19日 08:59
  • ID:baEe3pyM0 #

そもそもこれライトっていうか?

41

41. 匿名処理班

  • 2012年05月19日 19:33
  • ID:Htm3TYJa0 #

うおっまぶし

42

42. 匿名処理班

  • 2013年04月13日 17:58
  • ID:L..mw2cB0 #

ヴァンパイアじゃなくても焼け死ぬな

43

43. 匿名処理班

  • 2013年10月21日 23:08
  • ID:KWi2.qsX0 #

赤外線で燃やしてると思うから、LEDとか蛍光灯との明るさの比較はおかしいのでは?

44

44. 匿名処理班

  • 2017年04月09日 03:03
  • ID:7z20Z5.S0 #

虫眼鏡で黒い折り紙を焼くのと同じじゃねーの

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links