no title
 ヒトゲノムが全て解読され、21世紀の医学をもってしても今だに秘めた謎を持っている「ヒト」。その学名「Homo sapiens」(ホモ・サピエンス)は「知恵のある人」の意味である。ヒトである私たち自身、その体のしくみについて完全には理解していない。

 海外情報サイト「SPIKE」にて、人体における10の不思議な現象がトップ10形式で紹介されていた。
10.ヒトは立って歩く為、足に骨が集中している

足首から下の足の部分には、それぞれ26本の骨と、33個の関節、100本以上の筋肉や腱、靭帯で成り立っている。26本の骨は、踵骨、距骨、立方骨、舟状骨、外側楔状骨、中間楔状骨、内側楔状骨、5本の中足骨、5本の指骨(趾骨)、4本の中節骨、5本の指節骨。

地面に立つために必要な両足の骨の数は合わせて52本。そして全身にある骨のうち、25%が足に集中しているのだそうだ。ちなみに平均的な成人の人体骨は208本だが、生まれた時点では270本ある。ある骨は成長と共にひとつの骨に合体していくそうだ。
1
9.加齢に伴う難聴は腹八分目で防げる可能性

老化とともに耳が聞こえなくなるという現象があるが、これは過食をしないことで防げる可能性があるという。アントワープ大学の研究によると、加齢に伴う難聴の50%が回避可能なのだとか。これは、過食が血液の循環を減少させ肥満と心血管疾患につながるためで、毛細血管に十分な酸素を行き届かせる為には暴飲暴食を避けることが大事なのだそうだ。
2
8.脳が一番活性化しているのは実は寝ている時

脳は人体の総重量のうち、たった2%の重量しかないのにも関わらず、人間が消費する酸素とカロリーの約20%を消費している。脳の80%は水でできており、10ワットほどのエネルギーで動くという。

脳が一番活性化して動いているのは実は起きている時ではなく寝ている時。人間の脳は、夜寝ている間、レム睡眠の時に一番活発に動いているそうで、レム睡眠とは身体が眠っているのに、脳が活動している状態のこと。夢を見ている時などがこれにあたる。ただし、どんなにたくさん夢を見ていても、大体の夢は見てから2〜4秒で消え去り、ほとんどが忘れされれてしまうそうだ。

IQの高い人はたくさん夢を見るという調査結果があるそうだが、IQの高い人は夢の記憶を維持させる特殊な能力を持っている可能性があるかもしれないとして今後の研究対象となっている。
3
7.肺の表面積はかなり大きい。テニスコートと同じ大きさ。

肺の表面積はテニスコートとほぼ同じ程度だという。素早く効率的に酸素を血液に取り込むため、表面積が大きくなっていて、広い表面部分は、葡萄のようなとても小さな毛細管の気泡でできており、幾千からなる気管支が、より小さい枝分かれして、全身に繋がっている。この仕組みによって酸素が取り込まれ他の器官と繋がり、全身を駆け巡るのだそうだ。
4
6.くしゃみをするとまぶたを閉じてしまう理由

くしゃみをするときに使う筋肉が、まぶたをコントロールする筋肉と連動しているからだそうだ。くしゃみをすると、顔の筋肉が弛み、自動的にまぶたが閉じてしまうという。このメカニズムは完全には解明されていないが、まぶたを閉じる理由として、くしゃみから発せられる微生物やこまかな塵から眼球を守るためではないかと言われている。

ちなみに、人間のくしゃみはとても大きなエネルギーを消費し、時速は320km/hにもなるという。新幹線ほどの速さなんだそうだ。
5
5.指によって爪の伸びる速さが違う

 爪は髪の毛の成分と同じたんぱく質であるケラチンから成り立ち、平均して一日10.16ミクロン、1cm伸びるのに約80日かかると言われている。

 また、爪の成長も指によって違い、もっとも早く成長する爪は中指で、利き手の方が先に伸び、利き手ではないほうの手の指は遅く伸びるのだそうだ。指の中で一番遅い爪は親指なんだそうだ。なんとなくそれはわかる気がする。親指は大きいから。
6
4.毎分3億個の細胞が死んでいる

人間は新陳代謝をする。新陳代謝は生命維持に不可欠なもので、古いものが新しいものと入れ替わることを意味する。これにより人間の身体の中では1分間に3億もの古い細胞が死滅しているという。3億というとすごい数のように思うかもしれないが、人体の細胞のうちの、たった0.0001%に過ぎないのだそうだ。

死滅した細胞に置き換わって、100〜500億もの細胞が毎日新しく生まれてくるのだそうだが、年齢と共に低下したり、生活習慣の乱れなどで生まれてくる細胞の数は減少していく。
7
3.血液は一日に地球二周以上も回っている

 血液は毎日とてつもない距離を移動している。心拍にあわせ、体の中を一日に96,540kmも巡るという。これは地球外周に換算すると、二周以上も毎日回っていることになるそうだ。
8
2.男性にも子宮がある?

前立腺小室として知られている器官は、射精管の近くの前立腺の底部分にあり、この器官は完全に何の機能も目的も持っていないそうだ。同様、女性の子宮には何の機能も果たさない行き止まりの管の房があり、まるで男性の睾丸から精液を運ぶ管のようにも見えるという。前立腺小室は言い換えれば胎児を宿さない子宮のようなもので、女性の管は機能を持たない男性器のようなもの。もしかしたら今後の種の変化によりこの器官が機能する時がくるかも?
9
1.脳自体は痛みを感じない

 脳は感じた痛みを記憶することができるが、脳自体には痛みの受容体がまったくないそうだ。脳自体に「痛みセンサー」がないことから、モルモットの脳に電極をくっ付け不快感の発生の研究を行うこともあるという。また、頭痛の痛みは、脳が痛いわけじゃなく、痛みを感じる頭の周りの皮膚や骨により、もたらされているものなのだそうだ。
10
関連記事:
体が太ると脳も大きくなる ナメクジで解明(徳島文理大研究)



【動画】インフルエンザをCGで視覚化すると壮大なるSFスペクタクル「インフルエンザの仕組み」



人間の体の仕組みを工場に置きかえてアニメーション化「Man as Industrial Palace(人間工場)」


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 09:05
  • ID:6Znjw..W0 #

サムネがペドベアーにしか見えない

2

2. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 09:20
  • ID:3UXRk8zq0 #

まぶたを閉じなくても普通にくしゃみできるんですが。
人体のしくみでなく個人差では?

3

3. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 09:23
  • ID:JbuVK49g0 #

尿切れが悪いときに金玉の裏部分を押すと残りが出てくる

4

4. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 09:31
  • ID:xIcG0ZbH0 #

ライフハックですね

5

5. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 09:45
  • ID:8.A0o1Ve0 #

体って、命令通りに動いてくれるくせに、
自立部分が言うこと聞いてくれないのが、歯がゆいよねえ。
「しまった!これは毒キノコだ!吸収せずに排出せよ!」とか、
「今日の彼女の料理はまずい!味蕾を15分間休止せよ!」とか、
直接命令も聞いてくれれば、色々便利なのにね。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 10:01
  • ID:7HzvTO940 #

生物の構造って考えれば考えるほど不思議だよなぁ。
ただの有機結合体から、よくここまでうまく構造を纏め上げたもんだと感心する。
※5≫
脳も縦割り行政なんだよ。( ´ω`)
管轄外のことはしてくれないし、手出しできない。
ゆえに“自律系”器官なんだろうけどw

7

7. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 11:25
  • ID:EuXtM92M0 #

爪が伸びるのが利き手の方が早いってのは利き手の方が水に触れる時間が長いからじゃないかなぁ。
爪の幅が利き手の方がデカイって方が気になる

8

8. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 11:26
  • ID:wp5VIAgG0 #

男性にも子宮がってのでジュニアって映画思い出した

9

9. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 12:02
  • ID:OjjGIUgp0 #

3億もの細胞がたったの0.0001%ってことは、全体では300兆もの細胞の塊だってことだ。
それが、たった1つの「生物」としてまとまりを持っているってのも、考え様によっては恐ろしいことかも。たまには歯向かう奴が出てもおかしくない訳だ。それがガンだったりする訳だが。

10

10. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 12:49
  • ID:QlemJgFR0 #

「お脳の辺りぃ、痛くないですかぁ?」

11

11. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 13:31
  • ID:7xd6qLJi0 #

>11
「面白い冗談ね、脳に痛覚なんてないでしょ」

12

12. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 14:22
  • ID:NZxjGW050 #

人の細胞って60兆個じゃなかったっけ?

13

13. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 14:44
  • ID:s7XA2Nk60 #

肥満が難聴の元になると解釈していいのかな?
年齢に関わらず

14

14. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 15:42
  • ID:oIXBFXmT0 #

8.の脳に関してはわかる気がする。
起きてる時は目、鼻、耳などからの情報量が多いから
脳もフル処理してるし。
アイディアが出なくて疲れて寝てしまって
起きると解決のヒントが出て来たりする時もあるし。

15

15. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 16:09
  • ID:ule1d7iJ0 #

何かちょっと前に読んだマンガで、脾臓は血中の酸素濃度を上げて、
水の中にいられる時間を延ばす役割があるって書いてたけど、マジなのかな?

16

16. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 16:20
  • ID:SRj.qygK0 #

※5
だがそのお陰で
ボケッとしてても心臓は動くし呼吸も続いてくれてるんだ
(呼吸は意識して止める事もできるけど)
内臓や体毛や発汗の調節その他もろもろ
全部自分の意思で動かさなきゃならなくなったら
きっと10分と立たずに死んじゃいそう

17

17. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 17:11
  • ID:zQIl6eG60 #

面白い記事だね
こういうのもっと見たい

18

18. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 17:12
  • ID:JVnqxHe50 #

脳は痛みを感じないのですね。
初めて知りました。

19

19. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 17:45
  • ID:XuQdKI5V0 #

※2そのツッコミは人間は日二本足で歩く動物だという記述に自分は一本でも歩けますけど?って言ってるようなもんじゃね?

20

20. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 18:16
  • ID:l23UX.Xl0 #

夢をよく覚えている上に、全体としての夢そのものの意味を理解し、自覚して内容をかなりコントロールできるまでになった。
例えば、夢の中の自分が相手に腹を立てて暴れているとき、相手に我慢してもらうことができる。
だからといって、IQが高いとも思えない。関係がない。
むしろ日常生活では困ることが多い。

21

21. 匿名処理班

  • 2012年06月02日 19:47
  • ID:7w05n.9J0 #

肺の表面積がテニスコートと同じってどういうことだ
 

22

22. 李小龍

  • 2012年06月02日 21:41
  • ID:dVHj3XpW0 #

※24
考えるな、感じろ…
Don't think…Feel…

23

23. 通りすがり

  • 2012年06月02日 22:57
  • ID:0v7xvxJy0 #

陰嚢の表面積は四畳半……だったような、違うような

24

24. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 00:09
  • ID:EyvTvgLX0 #

麻酔は脳のどこで効いてるのか今でも謎だけど
脳自体が痛みを感じないとなるとますます謎だな
ホント麻酔ってどのようにして効いてるんだろ?

25

25. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 02:02
  • ID:i.zjLO280 #

>11
攻殻だな?w
「だから鎮痛剤よこせって言ってるだろうが!」

26

26. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 04:31
  • ID:wmh4S1uy0 #

夢およく見る俺わIQが高かつたのか。

27

27. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 06:22
  • ID:pBI7bkZz0 #

>>26
狸の金玉は千畳敷ってことわざの事じゃないのか

28

28. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 06:23
  • ID:yY1j.gnO0 #

昔のSF小説や漫画で、人工的に肝臓を作ると
家一軒程の大きさになるって話があるけど
あれ、本当かな?

29

29. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 06:52
  • ID:bXyE724l0 #

27
脳以外を切断するときにも麻酔を使うわけだから脳自体の痛覚は関係ないんじゃない?

30

30. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 10:53
  • ID:wfRQsC3V0 #

確かにがっつり勉強したりしてしっかり脳を使うとおなかが減るよね。
パソコンのCPUみたいに、小さいくせに消費エネルギーがでかいのね。

31

31. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 13:38
  • ID:.kCipJ.70 #

6.のくしゃみに関してなんだけど、ちょっとググったら、時速330kmくらいっていう意見が多かったよ
裏付けとった方がいいかも>管理人さん

32

32. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 15:35
  • ID:lGP8rrLy0 #

330kmでもすげえなw

33

33. 匿名処理班

  • 2012年06月03日 16:36
  • ID:IemrXQmW0 #

脳は痛みを感じないっていうのは
レクター博士から教わった

34

34. 匿名処理班

  • 2012年06月04日 09:14
  • ID:TjtfyHc20 #

ちなみに、骨の数って平均してって言うほど人によっては多かったり少なかったりする・・・オレは腰の骨が一個多いって医者に爆笑されたけど、何が面白かったのか・・・

35

35.

  • 2012年06月04日 12:57
  • ID:UoJoTxLl0 #

全部知ってた

36

36. 匿名処理班

  • 2012年06月04日 13:43
  • ID:7Hm.UCN40 #

※31
昔ほどでは無くて、今は外部電源でタタミ1畳ほどにはなったよ。
身体に少し負担は掛かるけど簡易機なら腰に付けるバッテリータイプで内蔵型もある。
※37
普段は無くなっていくしっぽが残ってるのはたまにあるがその先生には珍しかったんだろうと思う。
最近骨の使い道は増えてるから、予備パーツを持ってると思えば安心じゃね?

37

37. 匿名処理班

  • 2012年06月04日 21:08
  • ID:a9Zt2UV.0 #

血液が一日に2周以上めぐってるって、計算すると秒速1117mだよ、マッハ3だよ!
鼻血だすと目の前の人殺せそうな勢いだよ!
調べたらウォータージェットでも高速な部類らしいよ!

38

38. 匿名処理班

  • 2012年06月05日 10:02
  • ID:KizHJ78A0 #

この人体の生命活動を司る存在を誰も解明出来ていない。
となると、私達人類は宇宙から飛来した塵のような存在に操られていると考えるのが合理的だろ。ともあれ何処が合理的か判らんが、宇宙人は正に我らの中に存在している。

39

39. 匿名処理班

  • 2012年06月05日 16:49
  • ID:B.9YqobM0 #

ところでサムネの人体解剖図は何処で見られるの?

40

40. 匿名処理班

  • 2012年06月05日 19:33
  • ID:uUr3DX1w0 #

女の子宮の行き止まりの管は
エロい。
断面図には必須

41

41. 匿名処理班

  • 2012年06月05日 21:41
  • ID:NV6YvwvL0 #

※24 肺というよりは詳しくは肺胞ですな

42

42. 匿名処理班

  • 2012年06月07日 06:07
  • ID:LD.drVFc0 #

管理人さん、クシャミの速度が時速千キロを超えてたら、秒速300mに近くなるので、クシャミをしただけで、転倒する人が続出すると思う。

43

43. 匿名処理班

  • 2012年06月08日 07:57
  • ID:5ccVNspS0 #

昔、脳に痛覚がないからといって、頭開いて脳に直接電気信号を贈り
アルファベットを理解させる実験をやってたの思い出した…樹木希林が出てたやつ。

44

44. 匿名処理班

  • 2012年06月08日 21:21
  • ID:eZ7VIjnA0 #

エアマスターの長門を思い出した
男も妊娠できるんだよ

45

45. 匿名処理班

  • 2012年06月10日 21:42
  • ID:ojE97Rip0 #

だから拳銃自殺は楽なんですね。
あとくしゃみは時速300キロくらいって聞いたことあるけど。

46

46. 匿名処理班

  • 2012年06月12日 00:00
  • ID:zfqsinMR0 #

>42
ポーズマニアックッス
骨格に関しては今まで見たことがないので管理人のオリジナルかも。
もし骨格が見れる方法があったら教えて。

47

47. 匿名処理班

  • 2012年06月12日 11:43
  • ID:S5mhmI3.0 #

彼らも人間だったことが信用できない。
ビットに片足を乗せて、首に白いひらひらの布を巻きつけ風にそれをはためかせ、
アホづらの濃い顔をニヤつかせながら女どもを虜にしたらしい石原裕次郎や加山雄三も人間ですか?

48

48. Sarah♪

  • 2012年08月10日 15:32
  • ID:6eUSIzh10 #

ありがとうございます‼
参考になりました‼
スゴイですね♪
♪───O(≧∇≦)O────♪

49

49. 匿名処理班

  • 2013年08月16日 10:44
  • ID:bsS16Bj.0 #

睡眠中は脳がデフラグ中なんだよ
昼間の新しく見たり覚えたりしたことを、整理したり
必要な情報と不要な情報を選別して
記憶としてとどめておくために活動している。
その状態でうっすら覚醒すると、脳内で活発に飛び交っている情報を
誤認してしまう。だから夢は支離滅裂で突拍子が無いんだ。

50

50. 匿名処理班

  • 2013年08月17日 22:33
  • ID:jFTzH1Ht0 #

男で子宮に該当するところに、子供を移して
実際に生んだ記録があるよ、すでに。
奥さんは事故でなくなって、だんなに移した。
身元は保護するために明かせないって新聞でかなり前に読んだ(10年はなると思う)。
たしか、男の場合だと40までじゃないと内臓が持たないそうな。

51

51. 匿名処理班

  • 2013年08月18日 06:44
  • ID:ZRX.PqFE0 #

目を閉じるのは、目玉が飛び出すからって聞いた

52

52. 匿名処理班

  • 2013年10月24日 03:23
  • ID:Spz7CAkl0 #

5年前に脳出血をおこしたことがある。
あの時の頭が割れる様な強烈な頭痛は血管が切れる痛み?
普段の頭痛とは全く違う痛みだったけど。
脳自体は痛みを感じないなら、あれはなんの痛みだったんだろう?
人体は不思議ですね。

53

53. 匿名処理班

  • 2014年04月10日 03:44
  • ID:UU0q0eyV0 #

※56
それ聞いたことあるw
嘘か本当かはわからんが

54

54. 匿名処理班

  • 2014年06月18日 08:55
  • ID:L1MwAbfJ0 #

※50
Body Browserはどうですか

55

55. 匿名処理班

  • 2016年07月12日 01:19
  • ID:scrCkwkz0 #

爪の伸びに関して利き手の方が早いってのは、単に利き手の方が血流が良いからだと思う。

56

56. 匿名処理班

  • 2016年09月15日 23:01
  • ID:ylXgbA.l0 #

人体って本当面白いよね。
知れば知るほど不思議だわぁ

57

57. 匿名処理班

  • 2016年09月28日 13:27
  • ID:iRk5S2LZ0 #

※18
2016年のNHKのミラクルボディで脾臓とシンクロナイズドスイミングの関係が出ていたよ
ロシアのシンクロ選手は小さい頃から水中で長く息を止める訓練を行っているので
競技前と競技後では30%弱〜50%弱も脾臓が縮小する
脾臓が酸素活用できるので水中での足上げなどの演技も長く続けられるという仕組み

58

58. 匿名処理班

  • 2017年01月21日 19:55
  • ID:Uzu2x1NV0 #

この記事、見出しもないのか。

59

59. 匿名処理班

  • 2023年09月18日 12:07
  • ID:S66w17f00 #

脳がしぬぅぅうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇宇うううううううぅぅぅぅぅッぃlllっぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ宇l

60

60. 匿名処理班

  • 2024年03月13日 21:10
  • ID:uRHgmNEa0 #

>>52
脳その物じゃなく、それを包んでる膜や血管にある神経の先っちょが「痛い」と信号を発して、その信号を受け取った脳が「頭が痛い」と認識してる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links